「とても悲しいし、憤りを感じている」大声援を受けるも日本に4失点惨敗のペルー指揮官、日本を称える「今日一番良かったのは決定力」
2023.06.21 06:25 Wed
ペルー代表のフアン・レイノソ監督が、キリンチャレンジカップ2023の日本代表戦を振り返った。
20日、キリンチャレンジカップ2023でペルーは日本と対戦。韓国代表に0-1で勝利し、日本戦では連勝を目指した中、21分に伊藤洋輝にミドルシュートをねじ込まれ失点。
37分には、日本が自陣から巧みに繋ぎ、最後は三笘薫がゴール。後半には、こぼれ球を繋いで、最後は伊東純也が決めて3点目を奪うと、75分にはバックパスを奪った前田大然がダメ押しゴール。ペルーはクリストフェル・ゴンサレスが蹴り込み1点を返すのみ。日本に4-1で敗れた。
この試合には、日本にも多く在住するペルーサポーターが大量に押しかけ、試合前から大盛り上がり。スタンドの一角を埋め尽くすと、大声援を送り選手たちを後押ししていた。
しかし、結果は4失点の惨敗。レイノソ監督は「アップの時点から多くの声援を受けたことで非常にモチベーションが上がった」とサポーターの声に感謝しながらも、「結果を出せなかったことはとても悲しいし、憤りを感じている。もっと良い結果を残してあげたかった」と、敗れたことを残念がった。
「今日の試合の結論を出すには早いと思う。FIFAの国際Aマッチデーは結果よりも今後の期待が重要な試合。良いプレーをしたが、より支配する展開が求められていた」
「最後まで戦ってくれた選手たちには感謝している。日本代表の高いトランジションに代償を払う形となった。2-1、2-2にするチャンスもあったが、3点目と4点目は我々にとって非常に大きなダメージとなった」
また、韓国と日本の違いについても言及。日本の方が流動的で難しかったと語りつつ、どちらもアジアの素晴らしい国だと語った。
「韓国の方がより縦へのプレーが中心。我々はそれに対して上手く対処できていた」
「日本はボールポゼッションが高く、トランジションの中で流動的にポジショニングを頻繁に変えながらスペースを見つけていくチームだと思う」
「どちらも素晴らしいチーム。ワールドカップで非常に素晴らしい結果を残している。今後もアジア代表として、結果を出していくと思う」
ただ、失点シーンについては「今日の失点は日本が強みを発揮したというよりは、自分達の決断ミスによるところが大きかった」と語りながらも、「日本が今日一番良かったのは決定力の部分。スペースをうまく利用した。そこは称えたい」と、多くはなかったチャンスをしっかり決め切った日本の攻撃陣を称えた。
20日、キリンチャレンジカップ2023でペルーは日本と対戦。韓国代表に0-1で勝利し、日本戦では連勝を目指した中、21分に伊藤洋輝にミドルシュートをねじ込まれ失点。
37分には、日本が自陣から巧みに繋ぎ、最後は三笘薫がゴール。後半には、こぼれ球を繋いで、最後は伊東純也が決めて3点目を奪うと、75分にはバックパスを奪った前田大然がダメ押しゴール。ペルーはクリストフェル・ゴンサレスが蹴り込み1点を返すのみ。日本に4-1で敗れた。
しかし、結果は4失点の惨敗。レイノソ監督は「アップの時点から多くの声援を受けたことで非常にモチベーションが上がった」とサポーターの声に感謝しながらも、「結果を出せなかったことはとても悲しいし、憤りを感じている。もっと良い結果を残してあげたかった」と、敗れたことを残念がった。
4失点はしたが、この試合で何か結論を出すことはないとコメント。日本を称えながらも、チームを今後も強化していくと意気込んだ。
「今日の試合の結論を出すには早いと思う。FIFAの国際Aマッチデーは結果よりも今後の期待が重要な試合。良いプレーをしたが、より支配する展開が求められていた」
「最後まで戦ってくれた選手たちには感謝している。日本代表の高いトランジションに代償を払う形となった。2-1、2-2にするチャンスもあったが、3点目と4点目は我々にとって非常に大きなダメージとなった」
また、韓国と日本の違いについても言及。日本の方が流動的で難しかったと語りつつ、どちらもアジアの素晴らしい国だと語った。
「韓国の方がより縦へのプレーが中心。我々はそれに対して上手く対処できていた」
「日本はボールポゼッションが高く、トランジションの中で流動的にポジショニングを頻繁に変えながらスペースを見つけていくチームだと思う」
「どちらも素晴らしいチーム。ワールドカップで非常に素晴らしい結果を残している。今後もアジア代表として、結果を出していくと思う」
ただ、失点シーンについては「今日の失点は日本が強みを発揮したというよりは、自分達の決断ミスによるところが大きかった」と語りながらも、「日本が今日一番良かったのは決定力の部分。スペースをうまく利用した。そこは称えたい」と、多くはなかったチャンスをしっかり決め切った日本の攻撃陣を称えた。
フアン・レイノソの関連記事
ペルー代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
|
フアン・レイノソの人気記事ランキング
1
ペルー代表の72歳監督が双方合意で退任…2026年W杯南米予選で最下位に沈む
ペルーサッカー連盟(FRF)は16日、ホルヘ・フォサッティ監督(72)が双方合意で退任すると発表した。 FRFはフォサッティ監督をはじめとするコーチングスタッフにこれまでの感謝と今後へのエール。また、近く新たなフットボールディレクターを発表し、その者によって新指揮官が選定される旨を明かした。 自身も選手として母国クラブのペニャロールをはじめ、アルゼンチンやブラジルなどでプレーしたフォサッティ氏。南米と中東のクラブで監督キャリアを紡ぎ、代表もウルグアイ、カタールの指揮歴を持つ。 ペルーの監督に就任したのはフアン・レイノソ前監督が解任されたタイミングの2023年12月で、指揮した通算13試合で4勝4分け5敗。昨夏のコパ・アメリカ2024はグループ最下位に終わり、北中米ワールドカップ南米予選も最下位に沈む。 2025.01.17 16:35 Friペルー代表の人気記事ランキング
1
変わらない良さがある!アディダス2年目のペルー代表が新ユニフォームを発表、変わったアウェイも好評「間違いなくトップセラーになる」
ペルーサッカー連盟(PFF) とアディダスは14日、新ユニフォームを発表した。 オーストラリア代表との大陸間プレーオフに敗れ、惜しくも2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したペルー。コパ・アメリカでは勝負強さを発揮しており、2019年は準優勝、2021年は4位という成績を残している。 ただ、北中米W杯南米予選では、6試合を消化した時点で2分け4敗と最下位に沈んでおり、2023年12月にフアン・レイノソ監督を解任。ホルヘ・フォサッティ監督を新たに迎えている。 コパ・アメリカ2024にも出場するペルーは、2023年からアディダスとユニフォームサプライヤー契約を締結。現行のユニフォームが発表されてから1年しか経っていないが、コパ・アメリカを前に新ユニフォームが発表された。 そのホームユニフォームは伝統を踏襲。白を基調に赤のラインがたすき掛けであしらわれ、アディダスのロゴや肩のスリーストライプスはゴールドというカラーリングだ。斜めのラインはシャツ背面にも描かれている。 一方のアウェイユニフォームは、一転して黒をベースに。ゴールドのロゴやスリーストライプスがあしらわれているほか、両袖にマルーンレッドのグラフィックデザインが施されており、ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』は「間違いなくトップセラーになる」とそのデザイン性の高さに太鼓判を押している。 なお、3月の代表ウィークでニカラグア代表とドミニカ共和国代表との国際親善試合に臨むペルーは、愛知県豊橋市で生まれJリーグでもプレーしたDFノリエガ・エリック(コメルシアンテス/ペルー)を代表メンバーに招集しており、このユニフォームに袖を通すことになる。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】変わらないのも良さの1つ!ペルー代表の新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/yDhS0q6rPL">pic.twitter.com/yDhS0q6rPL</a></p>— La Bicolor (@SeleccionPeru) <a href="https://twitter.com/SeleccionPeru/status/1768081324613492873?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr">Fútbol, música y criollismo <br><br>Nuestra camiseta, nuestra Bicolor<a href="https://twitter.com/hashtag/adidasfootball?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#adidasfootball</a> <a href="https://t.co/LOPHCCtt6x">pic.twitter.com/LOPHCCtt6x</a></p>— La Bicolor (@SeleccionPeru) <a href="https://twitter.com/SeleccionPeru/status/1768071683552727484?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.14 18:40 Thu2
ペルー代表が予備登録メンバーを発表! ファルファン、カリージョらが選出! ゲレーロは出場停止《ロシアW杯》
▽ペルーサッカー協会(FPF)は13日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨む同国代表の予備登録メンバー25人を発表した。 ▽ペルー代表を率いるリカルド・ガレカ監督は、アンドレ・カリージョ(ワトフォード)やジェフェルソン・ファルファン(ロコモティフ・モスクワ)らが選出。また、メンバー発表時の段階では、コカインの陽性反応による出場停止処分を受けていたパオロ・ゲレーロ(フラメンゴ)がメンバー入りしたものの、14日に出場停止期間が延長されたことにより、欠場が決定している。 ▽ペルーはグループCに所属。フランス代表、オーストラリア代表、デンマーク代表と対戦する。今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ペルー代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ペドロ・ガジェセ</span>(ベラクルス/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ホセ・カルバーリョ</span>(UTC) <span style="font-weight:700;">カルロス・カセダ</span>(デポルティボ・ムニシパル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ニルソン・ロヨラ</span>(FBCメルガール) <span style="font-weight:700;">アルド・コルソ</span>(ウニベルシタリオ・デポルテス) <span style="font-weight:700;">ミゲル・アラウホ</span>(アリアンサ・リマ) <span style="font-weight:700;">アルベルト・ロドリゲス</span>(アトレティコ・ジュニオール/コロンビア) <span style="font-weight:700;">ルイス・アブラム</span>(べレス・サルスフィエルド/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ミゲル・トラウコ</span>(フラメンゴ/ブラジル) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・ラモス</span>(ベラクルス/メキシコ) <span style="font-weight:700;">アンデルソン・サンタマリア</span>(プエブラ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ルイス・アドビンクラ</span>(ロボスBUAP/メキシコ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">クリスティアン・クエバ</span>(サンパウロ/ブラジル) <span style="font-weight:700;">ペドロ・アキーノ</span>(ロボスBUAP/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ウィルデル・カルタジェナ</span>(ベラクルス/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ジョシマル・ジョトゥン</span>(オーランド・シティ/アメリカ) <span style="font-weight:700;">アンディ・ポロ</span>(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) <span style="font-weight:700;">レナト・タピア</span>(フェイエノールト/オランダ) <span style="font-weight:700;">エディソン・フローレス</span>(オールボーBK/デンマーク) <span style="font-weight:700;">セルヒオ・ペーニャ</span>(グラナダ/スペイン) <span style="font-weight:700;">パオロ・ウルタード</span>(ヴィトーリア・ギマランエス/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">アンドレ・カリージョ</span>(ワトフォード/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジェフェルソン・ファルファン</span>(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">ラウール・ルイディアス</span>(モレリア/メキシコ) <span style="font-weight:700;"><strike>ホセ・パオロ・ゲレーロ</span>(フラメンゴ/ブラジル)</strike> 2018.05.17 14:30 Thu3
シャルケで内田篤人と共にCLベスト4の快挙…ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファンが38歳で現役引退
元ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファン(38)が、インスタグラムを通じて現役引退を発表した。 「多くの喜びと最大の夢を叶えた後、ボールに別れを告げ、私の人生のこの美しいステージに幕を下ろす時が来た」 「みんな、無条件の応援をありがとう。ありがとう、フットボール」 日本では内田篤人氏とシャルケで同僚だったことで知られるファルファン。同クラブには2008年から2015年まで在籍し、通算で228試合53ゴール69アシストを記録した。 特に右サイドの内田とのコンビは強力で、当時のシャルケはブンデスリーガでは常に上位戦線に。2009-10シーズンは2位、11-12シーズンと13-14シーズンは3位という成績を収めていた。また、10-11シーズンはチャンピオンズリーグでベスト4という結果を残し、大きな話題を呼んだ。 その後のファルファンはUAEのアル・ジャジーラやロコモティフ・モスクワでプレーした後、2021年3月に古巣のアリアンサ・リマに加入。日本と同じ春秋制を敷くペルーリーグでここ2年で連覇を果たしたが、自身はヒザのケガとの戦いで、2022シーズンに限っては出場したのは3試合のみ。現役最後の出場は10月30日に行われたADタルマ戦の終盤7分間だった。 また、ペルー代表としては102試合27ゴールと、現時点で出場数では歴代6位、ゴール数では歴代2位の数字を誇っている。 2022.12.17 14:00 Sat4
「僕の1つミス」攻守に安定感を見せた谷口彰悟、失点シーンを悔やむも板倉滉とのCBコンビは「悪くはなかった」
日本代表のDF谷口彰悟(アル・ラーヤン)が、試合後のメディア対応に応じ、試合を振り返った。 日本代表は20日、パナソニック スタジアム 吹田で行われたキリンチャレンジカップ2023にてペルー代表と対戦した。 22分に伊藤洋輝の代表初ゴールで先制した日本は、37分に三笘薫が追加点を奪取。折り返しての63分には伊東純也の得点でリードをさらに広げると、75分には途中出場の前田大然もネットを揺らす。 終盤には1点を返されたものの、4-1で勝利を収め、15日のエルサルバドル代表戦(6-0)に続く大量得点で勝利を収めた。 2試合連続でフル出場を果たした谷口。安定した守備を続けた中、この試合は終盤に失点してしまった。 守備については「悪くはなかったと思っています」とコメント。DF板倉滉(ボルシアMG)とのコンビについては「どっちかが前にアタックして、どっちかがカバーすることは徹底しようとコミュニケーションを取っていました」と良い守りができたとした。 失点シーンについては「あのシーンも、僕が前でアタックして、後ろは滉がついていたと思います」と語りながら、「ただ、ヘディングを僕が良いところに落とせなかったので、まずはどんなにぶつかられようが、外に弾くというのはやらなければいけないですし、そこは僕の1つミスだった」と振り返り、「チームとしてもセカンドボールの対応も、声をかけてアラートにしておかなければいけなかったなと思います」と、改善点はまだあると語った。 一方で、ビルドアップや持ち出しなど、攻撃面でもチームに貢献。「ボールの動かし方は悪くなかったですしDFラインも、4枚で回すのか3枚にしてやるのかとか、色々工夫しながらやれていました」とコメント。3月よりも改善されていたとし、「右サイドはシンプルに縦縦でクロスまでいけていて、シンプルですが相手は嫌がっていたと思うので、効果的だと思います」と攻撃全体も語り、「ビルドアップは比較的スムーズだったかなと。隙があれば縦パスも狙えていました」と、目指していたビルドアップも達成できたとした。 2023.06.21 07:40 Wed5
