日本代表と明日対戦、ペルー代表の来日メンバーが発表! 39歳ゲレーロら24名で来日
2023.06.19 13:35 Mon
日本サッカー協会(JFA)は、20日に日本代表と対戦するペルー代表の来日メンバーを発表した。
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦。韓国戦は0-1で勝利を収めていた。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていく中で、39歳のベテランFWパオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ)を復帰させるなどしていた。
そのゲレーロを含め、24名が来日。FWジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ)、DFマルコス・ロペス(フェイエノールト)、DFアレクサンデル・カジェンス(ジローナ)などが招集されている。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
GK
1.ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
12.カルロス・カセダ(FBCメルガール)
21.ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
2.ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
3.マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
4.アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
5.カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
6.ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
13.ジルマル・ロラ(スポルティング・クリスタル)
15.ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
22.アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
MF
8.セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
10.クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
11.ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
16.クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
19.ジョシマル・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
20.エディソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
23.ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
27.ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
FW
9.パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
14.ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
18.クリストフェル・オリバレス(デポルティボ・ムニシパル)
24.アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
26.ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦。韓国戦は0-1で勝利を収めていた。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていく中で、39歳のベテランFWパオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ)を復帰させるなどしていた。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
◆ペルー代表メンバー
GK
1.ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
12.カルロス・カセダ(FBCメルガール)
21.ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
2.ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
3.マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
4.アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
5.カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
6.ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
13.ジルマル・ロラ(スポルティング・クリスタル)
15.ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
22.アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
MF
8.セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
10.クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
11.ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
16.クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
19.ジョシマル・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
20.エディソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
23.ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
27.ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
FW
9.パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
14.ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
18.クリストフェル・オリバレス(デポルティボ・ムニシパル)
24.アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
26.ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
パオロ・ゲレーロ
ブライアン・レイナ
ペドロ・ガジェセ
カルロス・カセダ
ホセ・カルバージョ
クリストフェル・オリバレス
アレックス・バレラ
ルイス・アブラム
マルコス・ロペス
アンデルソン・サンタマリア
カルロス・サンブラーノ
ミゲル・トラウコ
ジルマル・ロラ
ミゲル・アラウホ
アレクサンデル・カジェンス
ウィルデル・カルタヘナ
ジャンルカ・ラパドゥーラ
セルヒオ・ペーニャ
クリスティアン・クエバ
ヘスス・カスティージョ
クリストフェル・ゴンサレス
ジョシマル・ジョトゥン
エディソン・フローレス
ペドロ・アキーノ
ウィルデル・カルタヘナ
ペルー代表
日本
キリンチャレンジカップ
パオロ・ゲレーロの関連記事
ペルー代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
|
パオロ・ゲレーロの人気記事ランキング
1
41歳のレジェンドFWゲレーロが代表引退から復帰! 元清水のDFエリック・ノリエガらペルー代表メンバー発表【2026年W杯南米予選】
ペルーサッカー連盟(FPF)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むペルー代表メンバー28名を発表した。 ペルーは、ここまでの南米予選で1勝4分け7敗の最下位に位置。2月にオスカル・イバニェス監督が新たに就任し、残り試合での巻き返しを目指している。 そのペルー代表には、かつてバイエルンやハンブルガーSVなどで活躍し、1月に代表引退を表明していたレジェンドのFWパオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ)を招集。復帰に応じることとなった。 また、かつて清水エスパルスやFC町田ゼルビアでもプレーしたDFエリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ)や、MFオリバー・ゾンネ(バーンリー)、MFレナト・タピア(レガネス)、FWジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア)なども招集されている。 ペルーは20日にホームでボリビア代表(7位/13pt)と、25日にアウェイでベネズエラ代表(8位/12pt)と対戦する。 今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ペルー代表メンバー28名</h3> GK ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ) カルロス・カセダ(FBCメルガール) ディエゴ・エンリケス(スポルティング・クリスタル) DF アルド・コルソ(ウニベルシタリオ・デポルテス) エリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ) レンソ・ガルセス(アリアンサ・リマ) カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ) ミゲル・トラウコ(アリアンサ・リマ) ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) ミゲル・アラウホ(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) マルコス・ロペス(コペンハーゲン/デンマーク) MF カトリエル・カベジョス(スポルティング・クリスタル) ペドロ・アキーノ(サントス・ラグーナ/メキシコ) ピエロ・キスペ(UNAMプーマス/メキシコ) セルヒオ・ペーニャ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ヘスス・カスティージョ(ジル・ヴィセンテ/ポルトガル) オリバー・ゾンネ(バーンリー/イングランド) レナト・タピア(レガネス/スペイン) FW ジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア/イタリア) ブライアン・レイナ(ベルグラノ/アルゼンチン) アンドレ・カリージョ(コリンチャンス/ブラジル) ルイス・ラモス(アメリカ・デ・カリ/コロンビア) パオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ) ケビン・ケベド(アリアンサ・リマ) エディソン・フローレス(ウニベルシタリオ・デポルテス) アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ・デポルテス) ケンジ・カブレラ(FBCメルガール) 2025.03.10 18:00 Monペルー代表の人気記事ランキング
1
変わらない良さがある!アディダス2年目のペルー代表が新ユニフォームを発表、変わったアウェイも好評「間違いなくトップセラーになる」
ペルーサッカー連盟(PFF) とアディダスは14日、新ユニフォームを発表した。 オーストラリア代表との大陸間プレーオフに敗れ、惜しくも2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したペルー。コパ・アメリカでは勝負強さを発揮しており、2019年は準優勝、2021年は4位という成績を残している。 ただ、北中米W杯南米予選では、6試合を消化した時点で2分け4敗と最下位に沈んでおり、2023年12月にフアン・レイノソ監督を解任。ホルヘ・フォサッティ監督を新たに迎えている。 コパ・アメリカ2024にも出場するペルーは、2023年からアディダスとユニフォームサプライヤー契約を締結。現行のユニフォームが発表されてから1年しか経っていないが、コパ・アメリカを前に新ユニフォームが発表された。 そのホームユニフォームは伝統を踏襲。白を基調に赤のラインがたすき掛けであしらわれ、アディダスのロゴや肩のスリーストライプスはゴールドというカラーリングだ。斜めのラインはシャツ背面にも描かれている。 一方のアウェイユニフォームは、一転して黒をベースに。ゴールドのロゴやスリーストライプスがあしらわれているほか、両袖にマルーンレッドのグラフィックデザインが施されており、ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』は「間違いなくトップセラーになる」とそのデザイン性の高さに太鼓判を押している。 なお、3月の代表ウィークでニカラグア代表とドミニカ共和国代表との国際親善試合に臨むペルーは、愛知県豊橋市で生まれJリーグでもプレーしたDFノリエガ・エリック(コメルシアンテス/ペルー)を代表メンバーに招集しており、このユニフォームに袖を通すことになる。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】変わらないのも良さの1つ!ペルー代表の新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="zxx" dir="ltr"><a href="https://t.co/yDhS0q6rPL">pic.twitter.com/yDhS0q6rPL</a></p>— La Bicolor (@SeleccionPeru) <a href="https://twitter.com/SeleccionPeru/status/1768081324613492873?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr">Fútbol, música y criollismo <br><br>Nuestra camiseta, nuestra Bicolor<a href="https://twitter.com/hashtag/adidasfootball?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#adidasfootball</a> <a href="https://t.co/LOPHCCtt6x">pic.twitter.com/LOPHCCtt6x</a></p>— La Bicolor (@SeleccionPeru) <a href="https://twitter.com/SeleccionPeru/status/1768071683552727484?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.14 18:40 Thu2
ムバッペがフランスのW杯最年少得点記録樹立! ペルーを敗退に追い込んだフランスが決勝T進出《ロシアW杯》
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)グループC第2節、フランス代表vsペルー代表が21日にエカテリンブルク・アリーナで行われ、フランスが1-0で勝利した。この結果、フランスの決勝トーナメント進出およびペルーのグループリーグ敗退が決定した。 ▽フランスはグループ本命として臨んだオーストラリア戦では格下相手に大苦戦。それでも、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)とゴールラインテクノロジー(GLT)を駆使し辛くも競り勝ち白星スタート。連勝でグループ突破を目指すペルー戦に向けては先発2人を変更。トリッソとデンベレに代わってマテュイディとジルーを起用し、ジルーとグリーズマンを縦関係に並べた[4-2-3-1]の布陣で臨んだ。 ▽一方、クエバのPK失敗や決定力不足が響きデンマークとの初戦に競り負けたペルー。グループリーグ突破に向けて勝ち点3奪取が求められる優勝候補との一戦に向けては先発2人を変更。ファルファンとタピアに代えてゲレーロとアキーノを起用した。 ▽立ち上がりからペルーが前からボールを奪いに行くアグレッシブな姿勢を見せると、右サイドでDFを振り切ったカリージョのクロスから早速際どい場面を創出する。一方、やや慎重な入りを見せたフランスも14分にはグリーズマンの右CKをファーのヴァランが豪快に頭で合わせ、こちらも最初の決定機を作り出した。 ▽その後はボール支配率を含めて完全にイーブンの状況が続き試合はやや落ち着きを見せる。しかし、30分を過ぎて再びテンポが上がると、31分にはボックス左でクエバが折り返したボールを受けたゲレーロがうまくDFユムティティを振り切ってシュートを放つが、ここはフランス代表100試合目の守護神ロリスの好守に阻まれる。直後の33分にはポグバの浮き球パスに反応したムバッペがゴール前でアクロバティックなボレーを試みるが、GK正面を突く。 ▽それでも、ゴールを予感させる攻防が続いた34分にフランスが先制点を奪う。相手陣内中央の高い位置でボールを奪ったポグバがボックス左に走り込むジルーにパス。ジルーのシュートは相手DFのブロックに遭うもうまくゴール方向にこぼれたボールをムバッペが難なく流し込んだ。ムバッペの19歳と6カ月という、フランス代表のW杯史上最年少ゴールで均衡を破ったフランスは勢いづいて攻め立てると、39分にはムバッペとグリーズマンの高速カウンター、43分にはグリーズマンの絶妙ラストパスからボックス内のリュカに決定機もここは相手GKの好守に阻まれ、追加点を奪うまでには至らず。 ▽このままでは敗退となるペルーは後半からアルベルト・ロドリゲス、ジョトゥンに代えてサンタマリア、ファルファンを投入する2枚替えを敢行。この交代でフローレスがセントラルMF、クエバが左ウイング、ファルファンがトップ下に入る、より攻撃的な布陣に変更した。すると50分にはボックス手前でファルファンの丁寧な落としを受けたアキーノが目の覚める強烈な右足のミドルシュートを放つ。だが、ややアウトにかかったこのシュートは枠の左上隅を叩いて枠の外に外れた。 ▽それでも、ファルファンの投入で前線に起点が増えたペルーはアドビンクラとカリージョの右サイドを軸にその後も再三決定機を作り出す。しかし、最後の場面で粘るフランスの守備陣を前にあと一押しが足りない。 ▽後半半ばから終盤にかけても攻めるペルー、耐えるフランスという構図の下で時間が進んでいく。74分には右サイドを突破したカリージョのクロスにファーのファルファンがジャンピングボレーで合わすがサイドネットを叩く。さらに88分にはボックス手前の好位置で得たFKをゲレーロが直接狙うもGKロリスのセーブに遭う。一方、ムバッペ、グリーズマン、ポグバと主力を下げてデンベレ、フェキル、エンゾンジの投入で逃げ切り態勢に入ったフランスはジルーが前線で身体を張って時間を使うなど、試合巧者の戦いぶりでこのまま試合をクローズ。 ▽2戦を通じて内容面には不満が出たフランスだが、自慢の勝負強さを発揮して2連勝で決勝トーナメント進出を決定。一方、2試合連続で善戦しながらもゴールが遠かったペルーは今節での敗退が決まった。なお、首位通過を目指すフランスは最終節でデンマーク、今大会初ゴールと共に初勝利を目指すペルーはオーストラリアと対戦する。 2018.06.22 02:13 Fri3
ペルーで炎上した三笘薫の発言、現地メディアが誤訳と訂正「三笘は『弱い』とは言っていない」
日本代表MF三笘薫の発言を巡る騒動に対して、ペルーメディアが疑惑を晴らした。 ブライトン&ホーヴ・アルビオンで飛躍のシーズンを終えた三笘。プレミアリーグでの躍動、カタール・ワールドカップ(W杯)で世界中から注目を集めた“三笘の1ミリ”など、今シーズンのサッカー界を賑わせた1人だ。 その三笘は日本代表としてキリンチャレンジカップ2023のエルサルバドル代表戦、ペルー代表戦に出場。ペルー戦では1ゴール1アシストの活躍を見せ、チームの勝利に貢献。新体制の森保ジャパンで4試合連続先発を果たすなど、中心選手としての活躍が期待されている。 そんな三笘だが、ペルーメディアが試合後のコメントを報道。ペルー『La Republica』は「南米の弱いチームの1つを倒した」と発言したと伝えると、これにペルー国民が激怒。三笘のインスタグラムが荒れるなどし、大きな騒動となっていた。 しかし、これは完全な誤訳。三笘は「日本が苦手な相手」という表現を使っていたが、スペイン語では「苦手」が「punto debil(弱点)」と訳されることに。ただ、「debil」は「弱い」という意味があり、そこだけを取れば、弱いチームと取れてしまう。 『La Republica』も三笘の発言を誤訳して報じていたが、「三笘はペルーを『弱い』とは言っていない」と訂正の記事を掲載。「翻訳ミスでした」と伝えていた。 しっかりと解釈できたようで、「つまり、三笘が言いたかったのは、日本はサッカーの試合で南米諸国と対戦してあまり良い結果を出せていないので、結果は良かったということだろう。それは事実で、今年はコロンビア戦で2対1で敗れ、ウルグアイ戦では1対1で引き分けた」と伝えており、誤解は解けたようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ペルー戦でカットインからゴールを決め切る三笘薫</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Gird7ijx7EE";var video_start = 72;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.23 21:10 Fri4
3位決定戦は最後にドラマ! コロンビアがペルーに劇的勝利締め《コパ・アメリカ2021》
コパ・アメリカ2021の3位決定戦が現地時間9日に行われ、コロンビア代表が3-2でペルー代表を下した。 準決勝でアルゼンチン代表を追い詰めながらPK戦で散ったコロンビアとブラジル代表に0-1の惜敗を喫したペルーの3位決定戦。立ち上がりからコロンビアが圧力をかけ、ペルーが自陣にブロックを敷いた守りからのカウンターでひと刺しを狙う構図で進む。 相手の攻撃を受ける時間が続くなか、24分に中盤の主力タピアを負傷交代で失うアクシデントに見舞われてしまったペルーだが、28分のラパドゥーラや39分のペーニャがシンプルな攻めからゴールに迫る形も作り出していくと、前半終盤にゲームを動かす。 45分、タピアとの交代でピッチに入ったカルタヘナが自陣右サイドから素早く敵陣左サイドにロングボールを供給。これがクエバに通ると、労を惜しまずのフリーランで攻撃に加勢のジョトゥンが横パスを受け、ボックス中央から左足シュートを決めた。 追いかけるコロンビアだが、ハーフタイム明けにチャラを投入して、より前がかると、49分にバイタルエリア右の位置でFKのチャンスを獲得。キッカーのクアドラードが直接狙うと、壁の隙間を抜けて、そのままニアに決まり、後半早々に追いつく。 試合を振り出しに戻したコロンビアはその後も圧を強め、52分にルイス・ディアスの右足バイシクルで相手ゴールを強襲。だが、ペルーも負けじと58分にラパドゥーラがボックス右から中に切れ込み、クロスバーを叩く左足シュートで襲いかかる。 そこからペルーの流れに傾きつつあったが、コロンビアが逆転。66分、GKバルガスが敵陣左サイドをめがけて左足パントキックに転じると、ルイス・ディアスが肩でのトラップでロペスと入れ替わり、ボックス右から右足シュートでネットを揺らした。 一転して追いかける展開を強いられたペルーだが、交代カードを駆使しながら反撃ムードを強めると、82分に前回ファイナリストの意地。69分から出場するラシエル・ガルシアの右CKにゴール前のラパドゥーラが頭で合わせ、スコアをイーブンに戻した。 このままPK戦にもつれ込むかに思われたが、後半アディショナルタイム4分に味方とのパス交換も駆使して、左サイドから中に切れ込んでいったルイス・ディアスが右足を一閃。これがゴール右に突き刺さり、コロンビアが土壇場で勝ち越しに成功した。 結局、コロンビアがペルーに劇的勝利。ハメス・ロドリゲスとファルカオの2枚看板がいないなかでの今大会だったが、2大会ぶりの3位でフィニッシュした。 コロンビア代表 3-2 ペルー代表 【コロンビア】 クアドラード(後4) ルイス・ディアス(後21、後45+4) 【ペルー】 ジョトゥン(前45) ラパドゥーラ(後37) 2021.07.10 11:10 Sat5
