バイエルンなどでプレーした39歳FWゲレーロも招集! 日本代表と対戦するペルー代表が発表
2023.06.08 08:40 Thu
バイエルンなどでプレーした39歳のFWパオロ・ゲレーロ
ペルーサッカー連盟(FPF)は、日本代表と対戦するペルー代表メンバーを発表した。
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦する。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていくこととなる。
今回のメンバーには、バイエルンやハンブルガーSVなどでプレーした39歳のベテランFWパオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ)やFWジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ)、DFマルコス・ロペス(フェイエノールト)、DFアレクサンデル・カジェンス(ジローナ)などを招集した。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
GK
ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
カルロス・カセダ(FBCメルガール)
ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン)
アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
ジルマール・ロラ(スポルティング・クリスタル)
アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
MF
セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
エジソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ)
ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
ジョシマール・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
FW
アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦する。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていくこととなる。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
◆ペルー代表メンバー
GK
ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
カルロス・カセダ(FBCメルガール)
ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン)
アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
ジルマール・ロラ(スポルティング・クリスタル)
アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
MF
セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
エジソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ)
ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
ジョシマール・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
FW
アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
ペドロ・ガジェセ
カルロス・カセダ
ホセ・カルバージョ
アレックス・バレラ
ブライアン・レイナ
マルコス・ロペス
カルロス・サンブラーノ
ルイス・アブラム
ルイス・アドビンクラ
アンデルソン・サンタマリア
ミゲル・トラウコ
アレクサンデル・カジェンス
ミゲル・アラウホ
ジャンルカ・ラパドゥーラ
パオロ・ゲレーロ
セルヒオ・ペーニャ
クリスティアン・クエバ
ヘスス・カスティージョ
アンディ・ポロ
ペドロ・アキーノ
ウィルデル・カルタヘナ
クリストフェル・ゴンサレス
フアン・レイノソ
ペルー代表
ペドロ・ガジェセの関連記事
ペルー代表の関連記事
記事をさがす
|
ペルー代表の人気記事ランキング
1
ペルー代表のレジェンド、ウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去…かつて在籍のバルセロナが追悼
かつてバルセロナやアリアンサ・リマで活躍した元ペルー代表FWのウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去した。 バルセロナは30日、ヨハン・クライフ氏を擁した時代に活躍したレジェンドの訃報を伝えた。 “チョロ”の愛称で知られるソティル氏は、母国のデポルティボ・ムニシパルでキャリアをスタート。170cmと小柄ながらもセカンドトップや攻撃的MFを主戦場に、卓越したテクニックとドリブル、パスセンスを武器にチャンスメーカーとして活躍。 1973年にバルセロナへ移籍すると、クライフ、アセンシ、レシャック、マルシアルなどのレジェンドをを擁したチームで活躍。14年間遠ざかっていたプリメーラ優勝に大きく貢献した。 ただ、バルセロナでは翌シーズンにクライフの相棒ヨハン・ニースケンスの加入によって、当時2枠に制限されていた外国人枠の影響で出場機会を失った。その翌年には再びメンバーに復帰したものの、かつての輝きを取り戻せず、アリアンサ・リマへ完全移籍。以降はインデペンディエンテ・メデジン、古巣ムニシパルなどプレーした。 また、ペルー代表では通算62試合に出場し18ゴールを記録。1975年のコパ・アメリカ制覇や1970年、1978年のワールドカップにも出場した。 2024.12.30 22:40 Mon2
コパ・アメリカ参戦を拒否…CLクラブへの移籍控えるペルー代表MFタピア「ケガ明けでキャリアに悪影響」
ペルー代表MFレナト・タピア(28)がコパ・アメリカ2024から強引に退場した。オランダ『Voetbal International』が伝える。 タピアはペルー代表通算85キャップを誇る同国のトッププレーヤーで、2018年W杯にも出場。クラブキャリアはトゥウェンテ、フェイエノールトなどを経て、今季セルタで4年目のシーズンだった。 その今季、タピアは太腿を負傷し、後半戦の大半を欠場。ラ・リーガのラスト2試合でカムバックしたなか、コパ・アメリカを戦うペルー代表に招集され、8日の国際親善試合・パラグアイ代表戦に主将として90分間出場した。 だが、その後突如としてチームを離脱し、11日に自身のSNSで声明。「ケガ明けでのトレーニングと試合が、キャリアに悪影響をもたらす危険性を危惧した」という。 「僕はセルタとの契約が6月30日で満了する。そして移籍市場に身を投じることになる。そんな段階において、ケガ明けでトレーニングと試合を繰り返すことは、将来のキャリアにとって大きなリスクとなるんだ」 「数日前にはパラグアイ戦に出場した。ペルーサッカー協会の会長には、僕の状況を理解してもらえず、仕方なくこの試合に出た。これによりケガを再発するリスク、身体的リスクが増した形だ」 「チームの幸運を祈っているよ。何ら保証がない以上、この難しい決断をせざるを得なかった」 タピアは来季チャンピオンズリーグ(CL)に出場するジローナへのフリー移籍が有力と各メディアで報じられている。 2024.06.12 16:35 Wed3
シャルケで内田篤人と共にCLベスト4の快挙…ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファンが38歳で現役引退
元ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファン(38)が、インスタグラムを通じて現役引退を発表した。 「多くの喜びと最大の夢を叶えた後、ボールに別れを告げ、私の人生のこの美しいステージに幕を下ろす時が来た」 「みんな、無条件の応援をありがとう。ありがとう、フットボール」 日本では内田篤人氏とシャルケで同僚だったことで知られるファルファン。同クラブには2008年から2015年まで在籍し、通算で228試合53ゴール69アシストを記録した。 特に右サイドの内田とのコンビは強力で、当時のシャルケはブンデスリーガでは常に上位戦線に。2009-10シーズンは2位、11-12シーズンと13-14シーズンは3位という成績を収めていた。また、10-11シーズンはチャンピオンズリーグでベスト4という結果を残し、大きな話題を呼んだ。 その後のファルファンはUAEのアル・ジャジーラやロコモティフ・モスクワでプレーした後、2021年3月に古巣のアリアンサ・リマに加入。日本と同じ春秋制を敷くペルーリーグでここ2年で連覇を果たしたが、自身はヒザのケガとの戦いで、2022シーズンに限っては出場したのは3試合のみ。現役最後の出場は10月30日に行われたADタルマ戦の終盤7分間だった。 また、ペルー代表としては102試合27ゴールと、現時点で出場数では歴代6位、ゴール数では歴代2位の数字を誇っている。 2022.12.17 14:00 Sat4