バイエルンなどでプレーした39歳FWゲレーロも招集! 日本代表と対戦するペルー代表が発表
2023.06.08 08:40 Thu
バイエルンなどでプレーした39歳のFWパオロ・ゲレーロ
ペルーサッカー連盟(FPF)は、日本代表と対戦するペルー代表メンバーを発表した。
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦する。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていくこととなる。
今回のメンバーには、バイエルンやハンブルガーSVなどでプレーした39歳のベテランFWパオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ)やFWジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ)、DFマルコス・ロペス(フェイエノールト)、DFアレクサンデル・カジェンス(ジローナ)などを招集した。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
GK
ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
カルロス・カセダ(FBCメルガール)
ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン)
アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
ジルマール・ロラ(スポルティング・クリスタル)
アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
MF
セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
エジソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ)
ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
ジョシマール・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
FW
アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
ペルーは、6月のインターナショナル・マッチウィークで韓国代表(6/16)、日本代表(6/20)と対戦する。
フアン・レイノソ監督は、2024年のコパ・アメリカ、2026年の北中米ワールドカップに向けたチーム作りを行っていくこととなる。
今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。
◆ペルー代表メンバー
GK
ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ)
カルロス・カセダ(FBCメルガール)
ホセ・カルバージョ(ウニベルシタリオ)
DF
マルコス・ロペス(フェイエノールト/オランダ)
カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ)
ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ)
ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン)
アンデルソン・サンタマリア(アトラス/メキシコ)
ミゲル・トラウコ(サンノゼ・アースクウェイクス/アメリカ)
ジルマール・ロラ(スポルティング・クリスタル)
アレクサンデル・カジェンス(ジローナ/スペイン)
ミゲル・アラウホ(エメン/オランダ)
MF
セルヒオ・ペーニャ(マルメ/スウェーデン)
クリスティアン・クエバ(アリアンサ・リマ)
ヘスス・カスティージョ(スポルティング・クリスタル)
エジソン・フローレス(アトラス/メキシコ)
アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ)
ペドロ・アキーノ(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ウィルデル・カルタヘナ(オーランド・シティ/アメリカ)
ジョシマール・ジョトゥン(スポルティング・クリスタル)
クリストフェル・ゴンサレス(アル・アダラー/サウジアラビア)
FW
アレックス・バレラ(ウニベルシタリオ)
ブライアン・レイナ(アリアンサ・リマ)
ジャンルカ・ラパドゥーラ(カリアリ/イタリア)
パオロ・ゲレーロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン)
ペドロ・ガジェセ
カルロス・カセダ
ホセ・カルバージョ
アレックス・バレラ
ブライアン・レイナ
マルコス・ロペス
カルロス・サンブラーノ
ルイス・アブラム
ルイス・アドビンクラ
アンデルソン・サンタマリア
ミゲル・トラウコ
アレクサンデル・カジェンス
ミゲル・アラウホ
ジャンルカ・ラパドゥーラ
パオロ・ゲレーロ
セルヒオ・ペーニャ
クリスティアン・クエバ
ヘスス・カスティージョ
アンディ・ポロ
ペドロ・アキーノ
ウィルデル・カルタヘナ
クリストフェル・ゴンサレス
フアン・レイノソ
ペルー代表
ペドロ・ガジェセの関連記事
ペルー代表の関連記事
記事をさがす
|
ペドロ・ガジェセの人気記事ランキング
1
41歳のレジェンドFWゲレーロが代表引退から復帰! 元清水のDFエリック・ノリエガらペルー代表メンバー発表【2026年W杯南米予選】
ペルーサッカー連盟(FPF)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むペルー代表メンバー28名を発表した。 ペルーは、ここまでの南米予選で1勝4分け7敗の最下位に位置。2月にオスカル・イバニェス監督が新たに就任し、残り試合での巻き返しを目指している。 そのペルー代表には、かつてバイエルンやハンブルガーSVなどで活躍し、1月に代表引退を表明していたレジェンドのFWパオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ)を招集。復帰に応じることとなった。 また、かつて清水エスパルスやFC町田ゼルビアでもプレーしたDFエリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ)や、MFオリバー・ゾンネ(バーンリー)、MFレナト・タピア(レガネス)、FWジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア)なども招集されている。 ペルーは20日にホームでボリビア代表(7位/13pt)と、25日にアウェイでベネズエラ代表(8位/12pt)と対戦する。 今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ペルー代表メンバー28名</h3> GK ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ) カルロス・カセダ(FBCメルガール) ディエゴ・エンリケス(スポルティング・クリスタル) DF アルド・コルソ(ウニベルシタリオ・デポルテス) エリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ) レンソ・ガルセス(アリアンサ・リマ) カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ) ミゲル・トラウコ(アリアンサ・リマ) ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) ミゲル・アラウホ(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) マルコス・ロペス(コペンハーゲン/デンマーク) MF カトリエル・カベジョス(スポルティング・クリスタル) ペドロ・アキーノ(サントス・ラグーナ/メキシコ) ピエロ・キスペ(UNAMプーマス/メキシコ) セルヒオ・ペーニャ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ヘスス・カスティージョ(ジル・ヴィセンテ/ポルトガル) オリバー・ゾンネ(バーンリー/イングランド) レナト・タピア(レガネス/スペイン) FW ジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア/イタリア) ブライアン・レイナ(ベルグラノ/アルゼンチン) アンドレ・カリージョ(コリンチャンス/ブラジル) ルイス・ラモス(アメリカ・デ・カリ/コロンビア) パオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ) ケビン・ケベド(アリアンサ・リマ) エディソン・フローレス(ウニベルシタリオ・デポルテス) アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ・デポルテス) ケンジ・カブレラ(FBCメルガール) 2025.03.10 18:00 Monペルー代表の人気記事ランキング
1
「ゲレーロと共にW杯に出場したい」ペルー代表FWファルファン、欠場したチームメイトとの共演を切望
▽ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファンが、チームメイトであるFWパオロ・ゲレーロと本大会に出場できることを祈っている。ペルー『RPP』が報じた。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)大陸間プレーオフに回ったペルーは、本大会への出場権を懸けてオセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランドと激突した。11日に行われた1stレグをゴールレスで終えて迎えた15日の2ndレグ。この試合に先発したファルファンは28分、クエバのパスを受けるとボックス左から右足を振り抜いてGKの頭上を射抜いた。ファルファンのゴールで先制に成功したペルーはその後、1点を追加して2-0で勝利。2戦合計スコアを2-0としたペルーの9大会ぶり5度目のW杯出場が決まった。 ▽試合後、先制点で本大会への出場決定に貢献したファルファンは、プレーオフを前にドーピング検査に引っかかり、大陸間プレーオフでの出場停止を受けたFWパオロ・ゲレーロと共にW杯に出場できることを祈った。 「全てサポーター、そして私の友人に感謝したいよ。パオロ(・ゲレーロ)、勝利を約束したことを覚えているかい? この勝利は君に捧げるよ。状況を改善し、僕らと共にワールドカップに出場することを願っているよ」 ▽ペルー代表のキャプテンであり、歴代最多得点記録保持者のFWパオロ・ゲレーロは、10月5日に行われたアルゼンチン代表戦後にドーピング検査を受診。その検査に引っかかってしまったことで、FIFA(国際サッカー連盟)から30日間の出場停止処分が下され、今回のロシアW杯大陸間プレーオフの2試合に出場することができなかった。なお、FIFAが下した処分は暫定的なものであり、今後は追加で処分が加えられる可能性もある。 2017.11.17 09:22 Fri2
ペルー代表のレジェンド、ウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去…かつて在籍のバルセロナが追悼
かつてバルセロナやアリアンサ・リマで活躍した元ペルー代表FWのウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去した。 バルセロナは30日、ヨハン・クライフ氏を擁した時代に活躍したレジェンドの訃報を伝えた。 “チョロ”の愛称で知られるソティル氏は、母国のデポルティボ・ムニシパルでキャリアをスタート。170cmと小柄ながらもセカンドトップや攻撃的MFを主戦場に、卓越したテクニックとドリブル、パスセンスを武器にチャンスメーカーとして活躍。 1973年にバルセロナへ移籍すると、クライフ、アセンシ、レシャック、マルシアルなどのレジェンドをを擁したチームで活躍。14年間遠ざかっていたプリメーラ優勝に大きく貢献した。 ただ、バルセロナでは翌シーズンにクライフの相棒ヨハン・ニースケンスの加入によって、当時2枠に制限されていた外国人枠の影響で出場機会を失った。その翌年には再びメンバーに復帰したものの、かつての輝きを取り戻せず、アリアンサ・リマへ完全移籍。以降はインデペンディエンテ・メデジン、古巣ムニシパルなどプレーした。 また、ペルー代表では通算62試合に出場し18ゴールを記録。1975年のコパ・アメリカ制覇や1970年、1978年のワールドカップにも出場した。 2024.12.30 22:40 Mon3
41歳のレジェンドFWゲレーロが代表引退から復帰! 元清水のDFエリック・ノリエガらペルー代表メンバー発表【2026年W杯南米予選】
ペルーサッカー連盟(FPF)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むペルー代表メンバー28名を発表した。 ペルーは、ここまでの南米予選で1勝4分け7敗の最下位に位置。2月にオスカル・イバニェス監督が新たに就任し、残り試合での巻き返しを目指している。 そのペルー代表には、かつてバイエルンやハンブルガーSVなどで活躍し、1月に代表引退を表明していたレジェンドのFWパオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ)を招集。復帰に応じることとなった。 また、かつて清水エスパルスやFC町田ゼルビアでもプレーしたDFエリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ)や、MFオリバー・ゾンネ(バーンリー)、MFレナト・タピア(レガネス)、FWジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア)なども招集されている。 ペルーは20日にホームでボリビア代表(7位/13pt)と、25日にアウェイでベネズエラ代表(8位/12pt)と対戦する。 今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ペルー代表メンバー28名</h3> GK ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ) カルロス・カセダ(FBCメルガール) ディエゴ・エンリケス(スポルティング・クリスタル) DF アルド・コルソ(ウニベルシタリオ・デポルテス) エリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ) レンソ・ガルセス(アリアンサ・リマ) カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ) ミゲル・トラウコ(アリアンサ・リマ) ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) ミゲル・アラウホ(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) マルコス・ロペス(コペンハーゲン/デンマーク) MF カトリエル・カベジョス(スポルティング・クリスタル) ペドロ・アキーノ(サントス・ラグーナ/メキシコ) ピエロ・キスペ(UNAMプーマス/メキシコ) セルヒオ・ペーニャ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ヘスス・カスティージョ(ジル・ヴィセンテ/ポルトガル) オリバー・ゾンネ(バーンリー/イングランド) レナト・タピア(レガネス/スペイン) FW ジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア/イタリア) ブライアン・レイナ(ベルグラノ/アルゼンチン) アンドレ・カリージョ(コリンチャンス/ブラジル) ルイス・ラモス(アメリカ・デ・カリ/コロンビア) パオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ) ケビン・ケベド(アリアンサ・リマ) エディソン・フローレス(ウニベルシタリオ・デポルテス) アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ・デポルテス) ケンジ・カブレラ(FBCメルガール) 2025.03.10 18:00 Mon4
レーティング:ブラジル 2-1 ペルー《コパ・アメリカ2015》
▽コパ・アメリカ2015・グループC第1節のブラジルvsペルーが、日本時間15日にエスタディオ・ムニシパル・ヘルマン・ベッケルで開催され、ブラジルが2-1で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽ブラジル採点 GK 1 ジェフェルソン 5.0 注意深さを欠いて失点に関与。特に好守もなかった DF 2 ダニエウ・アウベス 6.5 好クロスでネイマールの同点弾をアシスト。その後も好パフォーマンスを披露 3 ミランダ 5.5 序盤はバタ付いたが時間の経過と共に安定感を増した 4 D・ルイス 5.5 気を抜いたプレーで失点に関与。ゲレーロに手を焼いた 6 フィリペ・ルイス 5.5 攻守に及第点の出来 MF 19 ウィリアン 6.0 ダニエウ・アウベスとの好連係でチャンスに絡んだ (→エベルトン・リベイロ -) 8 エリアス 5.5 味方との距離感があまり良くなかったが、堅実に相手の攻撃を潰した 10 ネイマール 7.0 1ゴール1アシストの活躍でチームを勝利に導いた 5 フェルナンヂーニョ 5.5 無難なプレーに終始。もっと周囲を引っ張っていく意識がほしい 17 フレッジ 5.5 幾度かチャンスに絡んだものの、全体的にもの足りなかった (→フィルミノ 5.0) 目立った活躍はなかった FW 9 ヂエゴ・タルデリ 5.5 周囲を活かす動きを見せたが、ストライカーとして怖さがない (→ドグラス・コスタ 6.0) 2度目の決定機を確実に決め、勝利の立役者の1人となった 監督 ドゥンガ 6.0 ネイマール依存は顕著も負傷者続出の中できっちり結果を残した ▽ペルー採点 GK 1 ガジェセ 6.0 2失点も自身は安定したセービングを見せていた DF 17 アドビンクラ 5.5 集中力を欠く場面もあったが、無理の利く守備で貢献 5 サンブラーノ 5.5 相手の揺さぶりに苦しんだが、最後の場面でやらせなかった 22 アスクエス 5.5 時間の経過と共に相手の攻撃にアジャストしていた 6 バルガス 5.5 相手のサイド攻撃に押し込まれ、持ち味の攻撃参加は鳴りを潜めた (→ジョトゥン -) MF 20 サンチェス 5.5 アジリティとテクニックで一定の存在感 21 バジョン 5.5 攻守にミスが少なかった 10 ファルファン 5.5 決定的な仕事こそなかったが、ゲレーロと共に精神的柱となっていた (→カリージョ -) 16 ロバトン 6.0 豊富な運動量で攻守に駆けずり回った 8 クエバ 6.0 抜け目ない動きで先制点を奪取。積極性が光った (→レイナ -) FW 9 ゲレーロ 6.5 イーブンボールをことごとく収めて味方を助けた。前大会得点王の貫禄はさすが 監督 ガレカ 6.0 内容面ではほぼ互角だったが、ネイマール1人にやられた ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ネイマール(ブラジル) ▽1人異次元のパフォーマンスを披露し、チームに勝利をもたらせた。バルセロナで充実したシーズンを過ごしたことで、更なる高みに到達した感がある。 ブラジル 2-1 ペルー 【ブラジル】 ネイマール(前5) ドグラス・コスタ(後47) 【ペルー】 クエバ(前3) 2015.06.15 08:44 Mon
5