「人生で見た中で最高のゴール」「言葉にならない」とんでもないロングシュートが誕生、アーセナルファンも開いた口が塞がらず「何が起こったのかまだよくわからない」

2023.03.17 12:40 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ヨーロッパリーグ(EL)の舞台でとんでもないゴールが誕生した。

スーパーゴールが生まれたのは、16日に行われたELラウンド16・2ndレグのアーセナルvsスポルティングCPの一戦だ。

1stレグを2-2で引き分けていた両者。日本代表DF冨安健洋が先発した試合だったが、冨安はヒザを痛めて9分でピッチを後にする。
それでも試合はアーセナルが19分にグラニト・ジャカのゴールで先制。ホームゲームを優位に進めていくが、決定機を逸するなど試合を決められない。

すると迎えた62分にスーパーゴールが生まれることに。ハーフウェイライン付近でアーセナルがボールをキープ。ダイレクトパス交換を試みるが、これがズレると、自陣でペドロ・ゴンサウヴェスがボールを奪う。

ゴンサウヴェスはドリブルで持ち出すと、相手陣内に入ったところで右足一閃。前に出ていたGKアーロン・ラムズデールのポジションを見てロングシュートを放つと、これがそのまま吸い込まれネットに突き刺さった。

シーズンベストと言っても良いレベルのスーパーゴールにはスタンドも唖然。アーセナルファンも開いた口が塞がらない状態となった。

このゴールには「何が起こったのかまだよくわからない」、「人生で見た中で最高のゴール」、「これはプスカシュ賞だろう」、「言葉にならない」、「偉大すぎる」と称賛と驚きのコメントが殺到している。

なお、スポルティングでは12日に行われたプリメイラ・リーガ第24節のボアヴィスタ戦でヌーノ・サントスが流れの中からラボーナで強烈なゴールを決めており、2試合連続でのスーパーゴール誕生となった。



1 2

関連ニュース
thumb

チェルシーが争奪戦制する? 今夏注目株、守田英正の相棒・ウガルテに契約解除条項の90億円を支払い確保…ポルトガルメディアが報道

今夏の移籍市場で多くのビッグクラブが関心を寄せているスポルティングCPのウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(22)だが、チェルシーへの移籍が確定したという。ポルトガル『A Bola』が伝えた。 ウガルテは、3月には日本代表との試合にも出場し、スポルティングでは日本代表MF守田英正ともプレー。今シーズンはプリメイラリーガで31試合、チャンピオンズリーグ(CL)で6試合、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合と主力として活躍している。 スポルティングとの契約は2026年夏まで残っているが、アーセナルやトッテナム、ニューカッスル、リバプール、パリ・サンジェルマン(PSG)などが関心を寄せていると報じられた中、チェルシーが獲得に漕ぎ着けたようだ。 『A Bola』によれば、チェルシーは契約解除条項の6000万ユーロ(約90億円)を支払うことで合意したとのこと。今季大不調に陥り、ボトムハーフ(順位表の下半分)でシーズンを終えたチェルシーへの移籍となった。 来シーズンはヨーロッパの大会には出場できないチェルシーだが、ウガルテはプレミアリーグでプレーするという夢を実現させることを選んだという。 2021年8月にファマリカンからスポルティングへと完全移籍で加入したウガルテ。2シーズンを過ごし、公式戦85試合で1ゴールを記録していた。 2023.06.04 22:22 Sun
twitterfacebook
thumb

残留エバートン、コーディが退団…ヴィナグレとともにレンタルバック

エバートンは1日、イングランド代表DFコナー・コーディ(30)とポルトガル人DFルベン・ヴィナグレ(24)の退団を発表した。 両選手とも昨夏にレンタル加入。チームがよもやのプレミアリーグ残留争いを強いられたなか、スポルティングCPから加わったヴィナグレが公式戦4試合の出番に終わった一方で、ウォルバーハンプトンから移籍のコーディは25試合1得点の数字を残したが、それぞれ保有元に戻る運びとなった。 エバートンのフットボールディレクターであるケビン・セルウェル氏はクラブの公式サイトを通じて、感謝の言葉を送っている。 「コナーとルベンの非の打ちどころのないプロフェッショナリズムにピッチ内外での貢献に心から感謝したい。両選手の今後の活躍を祈っている」 2023.06.01 18:50 Thu
twitterfacebook
thumb

リバプールが守田英正の同僚狙う? スポルティングCPは最低でも契約解除条項の67.5億円を要求

日本代表MF守田英正の同僚でもあるスポルティングCPのポルトガル代表DFゴンサロ・イナシオ(21)だが、今夏のステップアップがあるかもしれない。 スポルティングの下部組織育ちのイナシオ。2020年7月にファーストチームに昇格を果たすと、センターバックのレギュラーとして君臨。ここまで公式戦121試合に出場し10ゴール8アシストを記録している。 3シーズンにわたってチームの守備を支えてきたイナシオ。高く評価され、今年3月にポルトガル代表デビューも果たしているが、今夏の移籍市場では多くの関心が寄せられているようだ。 ポルトガル『A Bola』によれば、イングランドとイタリアから関心が寄せられ、正式なオファーを用意しているという。 その中の1つが、リバプール。イナシオに対しては長年チェックを続けているとのことで、イタリアクラブとの争いになると見られている。 なお、スポルティングとイナシオの契約は2026年夏まで。現在4500万ユーロ(約67億5500万円)の契約解除条項が設定されているが、クラブは契約を更新し、6000〜8000万ユーロ(約90億〜120億円)に釣り上げ、年俸も100万ユーロ(1億5000万円)に大幅に上げることを検討していると見られている。 ただ、リバプールのオファーは現在の契約解除条項を満たしていないとのこと。ボーナスで穴埋めをするつもりのようだが、どうなるだろうか。 2023.05.26 13:14 Fri
twitterfacebook
thumb

PSGが人気株ウガルテ獲得に接近か?

パリ・サンジェルマン(PSG)がスポルティングCPのウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(22)獲得に近づいているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 昨夏、ヴィティーニャ、ファビアン・ルイス、レナト・サンチェス、カルロス・ソレールと4人の中盤の選手を補強したPSG。しかし、いずれの選手も絶対的な存在とはなれず、リクルート部門を主導するルイス・カンポス氏は、今夏の移籍市場で再び中盤の補強に動いているという。 そして、敏腕ポルトガル人リクルーターは、母国リーグ屈指の中盤に成長したウガルテをトップターゲットに定めたようだ。 これまで新天地候補の筆頭に挙がっていたリバプールを始め、トッテナムやアーセナルといったプレミアリーグのクラブがこぞって関心を寄せる逸材に対して、PSGは6000万ユーロ(約89億8000万円)に設定されている契約解除金を満額支払う意思を示しているという。 ただ、その他のメディアではクラブ間でより安価な移籍金での交渉を進めているとの話もあるようだ。 ただ、現時点でウガルテの獲得に最も接近しているクラブはPSGで間違いないという。 母国のフェニックスからファマリカンを経て昨夏にスポルティングにステップアップしたウガルテは、加入1年目から公式戦39試合に出場。また、今シーズンは日本代表MF守田英正と2ボランチの主力を担っている。 守備面では豊富な運動量と優れた危機察知能力を生かしたボール奪取能力に定評があり、攻撃時は積極的にボールを引き出しながら果敢な持ち運びや的確なボールの散らしで攻撃のリズムを作る、ボックス・トゥ・ボックス型のMFだ。 2023.05.25 23:12 Thu
twitterfacebook
thumb

積極補強目指すビラ、ビッグクラブ注目のウガルテ獲得に動く?

アストン・ビラがスポルティングCPのウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(22)を狙っているようだ。 今シーズン途中から就任したウナイ・エメリ監督の手腕もあり、好調を維持するビラ。残り2試合となったプレミアリーグで7位トッテナムに勝ち点で並ぶ8位につけており、来季の欧州カップ戦出場権獲得の望みを残している。 イギリス『デイリー・メール』によると、クラブはエメリ監督の下での成長に手応えを感じており、今夏の移籍市場では大型補強を計画している模様。その一環として、ウガルテへの関心を強めているとのことだ。 スポルティングCPは2026年夏まで契約を残すウガルテの売却に消極的なものの、ビラは5500万ポンド(約93億円)の契約解除金を支払うこともやぶさかではない模様だ。 また、ウガルテにはリバプールやアーセナル、トッテナム、ニューカッスルなども関心を寄せるが、いずれのクラブも他に優先するターゲットがいることから、ビラは迅速な獲得を目指している。 ウガルテは2021年8月にスポルティングCPへ加入。今シーズンは日本代表MF守田英正と中盤でコンビを組み、公式戦46試合に出場するほか、出番こそなかったものの昨年11月に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)のウルグアイ代表メンバーにも選出された。 2023.05.17 17:30 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly