鹿児島退団のMF八反田康平、新天地は九州リーグのジェイリースFCに「信頼に応えたい!目指すはJFL昇格」

2022.12.25 14:10 Sun
©︎J.LEAGUE
鹿児島ユナイテッドFCは25日、契約満了となっていたMF八反田康平(32)が九州リーグのジェイリースFCへ加入することを発表した。

鹿児島県出身の八反田は、2012年に筑波大学から清水エスパルス入り。ベガルタ仙台大分トリニータ名古屋グランパスを経て2019年に地元の鹿児島に加入した。4シーズン目となる今季は、明治安田生命J3リーグでわずか3試合の出場にとどまった。

ジェイリースFCは大分県大分市に拠点を構え、今季は九州リーグで4位に終わった。元日本代表FW我那覇和樹らが在籍し、2023年からは大分などでプレーした高松大樹氏がCRO(クラブ・リレーションズ・オフィサー)に就任する。
八反田は移籍に際し、ジェイリースFCの公式サイトを通じて次のようなコメントを寄せている。

「鹿児島ユナイテッドFCから加入します八反田康平です。鹿児島の退団が決定して、いち早くそして何度も話をしてもらいこの気持ち、信頼に応えたいと思い決断しました!目指すはJFL昇格。チームとして同じ夢に向かい挑戦できるやりがいをすごく感じています!」
「個人的には7年ぶりでの大分です。J3優勝してサッカー選手として充実した時間を過ごしいいイメージしかありません。これも巡り合わせ、縁だと思います。サッカーだけでなく様々なことにチャレンジして大分の街、地域の皆様との交流を大事にして盛り上げていきたいです!」

「チームの目標に全力で、そして普段から本当に応援してくれている方々に元気にサッカーを楽しんでる姿を見せれるように頑張ります!よろしくお願いします!」

八反田康平の関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)参入をかけた全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)が8日に開幕。ここでは1次ラウンドAグループをざっくり紹介する。 ◆Aグループ(静岡会場) FC徳島(四国/徳島) ヴェロスクロノス都農(九州/宮崎) ジェイリースFC(全社枠2/大分) FC.ISE-SH 2024.11.01 17:00 Fri
第60回全国社会人サッカー選手権大会(全社)からの“全社枠”も確定し、日本フットボールリーグ(JFL)参入をかけた舞台、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)へ出場する「12」チームが完全確定する流れとなった。 今季は各地域のリーグ王者「9」チームに加え、最大「3」チームの“全社枠”が全て埋まり、百年構 2024.10.23 17:00 Wed
21日、第60回全国社会人サッカー選手権大会(全社)の準々決勝4試合が行われ、ベスト4が出揃った。今大会経由での全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)進出を目指したチームが「3チーム」を占めた。 ◆全社の重要ポイント 各地域リーグで優勝を逃しつつも、JFL参入の意思があるチームは、今大会で「ベスト 2024.10.21 15:50 Mon
鹿児島ユナイテッドFCは24日、DF衛藤幹弥(23)とMF八反田康平(32)の契約満了を発表した。 衛藤はロアッソ熊本の下部組織に所属。2018年にトップチーム昇格を果たした。昨年鹿児島に加入すると、明治安田生命J3リーグ22試合に出場。今季も活躍が期待されたが、2度のアキレス腱断裂に見舞われ公式戦出場がないまま 2022.11.24 17:19 Thu
鹿児島ユナイテッドFCは27日、MF八反田康平(31)との契約更新を発表した。 八反田は鹿児島県出身で、筑波大学から2012年に清水エスパルスへと入団。ベガルタ仙台や大分トリニータへの期限付き移籍を経験し、2017年に名古屋グランパスへと完全移籍する。 名古屋で2シーズンを過ごすと、2019年に地元の鹿児島 2021.12.27 20:07 Mon

鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed

J3の関連記事

淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue

記事をさがす

鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

1

J3鹿児島にスタジアム問題が浮上、「新スタジアム整備」の報告をJリーグに求められる…クラブライセンス不交付の可能性も

鹿児島ユナイテッドFCが、クラブライセンス取得に向けてJリーグから通達を受けたことを報告。スタジアム問題が浮上している。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで14試合を終え、2位につけている鹿児島。J2への復帰が期待されている状況だ。 かつてJ2に所属したこともある中、2024シーズンはJ1クラブライセンス取得に向けて準備を進めているという。しかし、Jリーグから新スタジアム整備の状況確認のため、資料提出を求められたことを報告した。 鹿児島によれば、2020年のかごしま国体に向け、ホームの白波スタジアムの大規模改修を行っていたが、これはJリーグスタジアム基準「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」を満たさないものとなっていたとのこと。2018シーズンのJ2クラブライセンス申請時に指摘があったが、当時、ホームタウン内に新たなスタジアムを整備する構想が存在しており、鹿児島県および鹿児島市からもJリーグに対して整備実現に向けて取り組んでいく意向が文書にて表明されたことを踏まえ、二重投資を避けるという趣旨を汲んでもらっていたという。 当時はJ2クラブライセンスが交付され、2020シーズンからは例外規定によりJ1クラブライセンスが交付されているが、そこから6年が経過しても新スタジアム整備の基本計画が策定されていないこと、白波スタジアムの改修が選択肢の1つになる可能性があることなど、新スタジアム整備に向けた動きが停滞している可能性があると指摘されたという。 そのため、今後のクラブライセンス判定においては、経緯と現状を踏まえて不交付になる可能性があるとのこと。最悪のケースでは、順位の条件を満たしても昇格する権利を失うこともある状況だ。 Jリーグからは「新スタジアム整備に向けての弊クラブの活動報告および活動計画」、「鹿児島県および鹿児島市の意向表明書」の2つの資料を提出するように求められたとのことだ。 鹿児島は「目標としている「J3優勝・J2復帰」に向け、現在1位のチームとの勝点2差とJ2昇格圏内におり、県民市民の皆様の大きな期待に応えるために、ライセンス取得は必須であります。 引き続き関係各所と協議を重ね、クラブライセンス取得、新スタジアムの整備そしてサッカーを通じた鹿児島の発展に向けて邁進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします」としている。 2023.06.23 12:35 Fri
2

1年でのJ2復帰目指す鹿児島の主力MF山口卓己が契約更新「鹿児島の歴史を作ってくれた先輩方の意思を今度は僕たちが繋いでいきます」

鹿児島ユナイテッドFCは25日、MF山口卓己(24)との契約更新を発表した。 山口は長崎県出身で、大分高校から鹿屋体育大学へ進学。2022年に特別指定選手登録され、2023シーズンから鹿児島に正式加入した。 2024シーズンは明治安田J2リーグで33試合に出場し1得点を記録。YBCルヴァンカップでも1試合に出場していた。 2シーズン連続で中盤の主力を担った大卒2年目のMFは、1年でのJ2復帰に向けた決意を示している。 「2025シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせて頂く事になりました。今シーズン、クラブの為に尽力してくださったスポンサー企業の皆様、1年間クラブを支えてくださり本当にありがとうございました」 「そしてJ2の舞台を楽しみにしていたファン、サポーターの皆さんの期待を裏切る結果になってしまい本当に申し訳なく思っています。どんな時も声を枯らし、試合が終わるまで声援を送ってくださったサポーターの皆さんには感謝しかありません。その声援が僕たちの背中を間違いなく押してくれていました。だからこそ結果で恩返ししたかった。というのが本音です」 「来シーズンはどん底の自分達を支えてくださった皆さんを今度は僕たちが結果で恩返しをする番です。必ず一年でJ2の舞台に戻るのでその為にも来シーズンも沢山の声援よろしくお願いします」 「また今シーズンでこのチームを離れてしまう先輩方もいますが、先輩方にはサッカーの事だけでなく、サッカー選手としてのあり方など沢山の事を学ばせてもらいました。今の鹿児島があるのは先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。鹿児島の歴史を作ってくれた先輩方の意思を今度は僕たちが繋いでいきます」 「来シーズンも沢山のファン、サポーターの皆様と会えるのを楽しみにしています」 2024.12.25 16:15 Wed
thumb
3

鹿児島、MF井上渉の契約満了を発表…ヴォルカ鹿児島時代から所属

▽鹿児島ユナイテッドFCは5日、MF井上渉(31)の契約満了を発表した。 ▽井上は2013年にツエーゲン金沢から鹿児島の前身であるヴォルカ鹿児島に加入。今シーズンは、明治安田生命J3リーグに6試合出場した。 ▽退団が決定した井上は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「鹿児島に来てあっという間に5年が経ちました。本当に素敵な方々に出会えてよかったなと思います。ずっとサポートしてくれた方々には感謝の気持ちでいっぱいです! ありがとうございました」 2017.12.05 20:45 Tue
4

鹿児島、ブラジル人DFウィリアンと契約解除

鹿児島ユナイテッドFCは17日、ブラジル人DFウィリアン(32)と契約解除したことを発表した。 グレミオ出身のウィリアンは2012年から母国のクラブを転々とした後、2018年に大分トリニータに加入。だが出場機会を得られないまま、1年後に現在の鹿児島に入団。第18節を終えた時点で出場したのは3試合のみだった。 「今回リリースの通りチームを離れることになりました。どんな時も応援してくれたサポーターの皆様の声援は忘れません」 「これからは鹿児島ユナイテッドFCがチームの目標を達成出来るよう応援していきます。短い間でしたが、本当にありがとうございました」 2019.06.17 17:47 Mon
thumb
5

岩手戦黒星の長野、最後の最後でJ2昇格逃す…鹿児島は王者・秋田を下して4位フィニッシュ《J3》

明治安田生命J3リーグ最終節の9試合が20日に各地で行われた。 3位のSC相模原(勝ち点58)、4位のFC岐阜(勝ち点56)と残り1枠のJ2昇格争いを演じる2位のAC長野パルセイロ(勝ち点59)は長野Uスタジアムで12位のいわてグルージャ盛岡と対戦。勝てば自力昇格が決まる長野は8分に東が放った1stシュートを皮切りに広瀬や佐相もゴールに迫ったが、岩手を攻略し切れず、試合を折り返す。 すると、岩手が55分、敵陣左サイドの中野が左足クロスを入れ、ゴール前のモレラトが右足ダイレクトで合わせて先制。自力昇格のためにあと2点が必要になってしまった長野は攻め立てるが、85分にGK立川がブレンネルのシュートを弾いたところを嫁阪が押し込み、岩手が2-0で制した。 敗れて自力昇格の可能性が消滅した長野は他会場に結果を委ねたが、2位相模原がFC今治を2-1で撃破。2位滑り込みの相模原が逆転でJ2昇格を決め、長野は最後の最後で3位に後退して悲願達成とはならなかった。 そのほか、望み薄ながら2位浮上の可能性を残して最終節を向けた4位のFC岐阜は今季限りで活動終了となる14位のガンバ大阪U-23とのアウェイ戦に臨み、1-2の黒星。6位の鹿児島ユナイテッドFCが王者のブラウブリッツ秋田を3-0で下して、今季を4位でフィニッシュした。 ◆明治安田生命J3リーグ最終節 ▽12/20(日) <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">Y.S.C.C.横浜 1</span>-0 藤枝MYFC AC長野パルセイロ 0-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">2 いわてグルージャ盛岡</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">アスルクラロ沼津 3</span>-2 カターレ富山 <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">カマタマーレ讃岐 3</span>-2 福島ユナイテッドFC FC今治 1-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">2 SC相模原</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">鹿児島ユナイテッドFC 3</span>-0 ブラウブリッツ秋田 <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">ガンバ大阪U-23 2</span>-1 FC岐阜 セレッソ大阪U-23 1-<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">4 ヴァンラーレ八戸</span> <span style="color:#cc3300;font-weight:700;">ガイナーレ鳥取 2</span>-1 ロアッソ熊本 2020.12.20 17:00 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly