今季最後の月間MVPは川崎FのFWマルシーニョ、J2は横浜FCで得点王のFW小川航基が受賞
2022.11.06 21:20 Sun
Jリーグは6日、10月・11月度の明治安田生命JリーグKONAMI月間MVPを発表した。
5日にJ1は全日程が終了。J2もすでにレギュラーシーズンは終了しており、J1参入プレーオフも決定戦を残すのみとなっている。
J1は川崎フロンターレのFWマルシーニョ、J2は横浜FCのFW小川航基が受賞した。マルシーニョは初受賞。小川は3回目となる。
マルシーニョは5試合に出場し、3ゴール3アシスト。最終節まで優勝争いを演じたチームを牽引するパフォーマンスを見せた。
Jリーグ選考委員会は「10・11月は5試合で3ゴール3アシストの大活躍。スピードあふれる左サイドの突破からの得点とチャンスメイクでチームの優勝争いに大きく貢献した」(窪田慎二委員)、「常に仕掛けることで相手の脅威となっている」(宮本恒靖委員)、「3ゴール3アシストでチームの勝利に大きく貢献した。左サイドからのドリブル突破は相手に脅威を与えた」(柱谷幸一委員)、「裏を取るスピードと圧巻の突破力で川崎Fの攻撃にアクセントを付ける。右からのクロスを受けてゴール&アシストも」(寺嶋朋也委員)と評価している。
小川は4試合に出場し5ゴールを記録。チームの1年でのJ1昇格に貢献。自身も26得点でJ2得点王に輝いていた。
Jリーグ選考委員会は、「10月の全4試合にフル出場し5得点の活躍。J1昇格にも大きく貢献した。今シーズンは年間26得点で、J2リーグ得点王にふさわしい得点能力を10月も発揮した」(窪田慎二委員)、「シーズンを通してゴールし続け得点王に輝く安定感は抜群」(宮本恒靖委員)、「月間4試合出場で5ゴールは最多得点。どんな形からでもゴールが決められる得点能力が素晴らしい」(柱谷幸一委員)、「いかにもJ2得点王にふさわしい4戦5発のゴールラッシュ。守備者との駆け引きを制し、やすやすとライン裏へ抜け出す動きは手練れのそれ。的を外さぬシュート技術も際立った」(北條聡委員)と評価した。
5日にJ1は全日程が終了。J2もすでにレギュラーシーズンは終了しており、J1参入プレーオフも決定戦を残すのみとなっている。
J1は川崎フロンターレのFWマルシーニョ、J2は横浜FCのFW小川航基が受賞した。マルシーニョは初受賞。小川は3回目となる。
Jリーグ選考委員会は「10・11月は5試合で3ゴール3アシストの大活躍。スピードあふれる左サイドの突破からの得点とチャンスメイクでチームの優勝争いに大きく貢献した」(窪田慎二委員)、「常に仕掛けることで相手の脅威となっている」(宮本恒靖委員)、「3ゴール3アシストでチームの勝利に大きく貢献した。左サイドからのドリブル突破は相手に脅威を与えた」(柱谷幸一委員)、「裏を取るスピードと圧巻の突破力で川崎Fの攻撃にアクセントを付ける。右からのクロスを受けてゴール&アシストも」(寺嶋朋也委員)と評価している。
小川は4試合に出場し5ゴールを記録。チームの1年でのJ1昇格に貢献。自身も26得点でJ2得点王に輝いていた。
Jリーグ選考委員会は、「10月の全4試合にフル出場し5得点の活躍。J1昇格にも大きく貢献した。今シーズンは年間26得点で、J2リーグ得点王にふさわしい得点能力を10月も発揮した」(窪田慎二委員)、「シーズンを通してゴールし続け得点王に輝く安定感は抜群」(宮本恒靖委員)、「月間4試合出場で5ゴールは最多得点。どんな形からでもゴールが決められる得点能力が素晴らしい」(柱谷幸一委員)、「いかにもJ2得点王にふさわしい4戦5発のゴールラッシュ。守備者との駆け引きを制し、やすやすとライン裏へ抜け出す動きは手練れのそれ。的を外さぬシュート技術も際立った」(北條聡委員)と評価した。
|
|
関連ニュース