全11クラブの選手が集合、2年目迎えるWEリーグがキックオフカンファレンス開催
2022.10.17 22:15 Mon
WEリーグは17日、2022-23 Yogibo WEリーグのキックオフカンファレンスを行った。2年目の開幕を今週末に控えるYogibo WEリーグ。全11クラブの代表選手1名が集い、シーズンの見どころなどを語った。
イベントは「WEリーグの部屋へようこそ」と題して、WEリーグのYouTubeチャンネルにてライブ配信。MCにお笑い芸人の タケトさん(吉本興業)、そして南海キャンディーズ(吉本興業)のしずちゃんをゲストに迎えて行われた。
しずちゃんはボクサーとして活躍したことでも知られるが、なんと高校時代は女子サッカー部に在籍していたとのこと。しかし、ヒザに爆弾を抱えていたためにあまり活躍はできなかったようだ。
11名の選手はそれぞれ今のチーム状態について語った。
「去年5位という結果でチームとしては終わってしまったので、今年こそは少しでも順位が上に上がれるようにということで、チームとしても優勝を目指して1つになって頑張っているところです」
◆猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
「最年長は40歳、最年少は18歳。年齢層が幅広いチームですが、凄く仲が良く、雰囲気も良いです」
「サッカーでは攻撃面では色々な攻撃ができるので、そういった部分でお客さんに色々と楽しんでもらえればと思います」
◆仲田歩夢(大宮アルディージャVENTUS)
「昨年度はチームの立ち上げが初年度で、どちらかと言えば悔しい思いをたくさんしたので、少しでもたくさんチームみんなで喜びたいです」
「あと大宮の街のみなさん、サポーターのみなさんは本当に温かくて、応援してくださる方が多いので、少しでもたくさん笑って喜び合えるように頑張ろうねと、チームでも凄く良いトレーニングができています」
◆吉田莉胡(ちふれASエルフェン埼玉)
「監督が代わり、戦術も変わる中で、1人1人が前向きに取り組めていますし、チーム内の競争も激しくなって、緊張感ある中で毎日練習に励めています」
◆市瀬千里(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
「カップ戦を終えてジェフレディースらしさを出せた反面、改善すべきポイントも見えたので、あと1週間しかないですが、それまでに不安を少しでも減らすようにしたいです。フィジカル面はしっかりできていると思うので、頑張りたいと思います」
◆植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
「チームとしては若いチームですが、先輩たちが引っ張ってくれて、凄く良いチーム状態です。優勝という明確な目標に向かって、良い準備ができていると感じています」
◆杉田亜未(ノジマステラ神奈川相模原)
「監督が代わって、おそらくどこのチームよりも練習で走っています。それを試合で出せるように頑張ります」
◆肝付萌(AC長野パルセイロ・レディース)
「カップ戦を終えて良かった点だったり、改善していかなければいけない点をチームでしっかり共有して、改善すべきところは少しでも良い方向に持っていって、リーグ開幕できるようにしていますし、良いところはより精度を高めるというところで、チーム一丸となってトレーニングに励んでいます」
◆北川ひかる(アルビレックス新潟レディース)
「昨シーズンの課題を今は練習で積み上げていて、カップ戦はケガ人が結構多かったんですが、その人たちも復帰しました。今は全員揃っている形です」
「男子チームが昨日J2優勝を決めたことで、新潟は凄く盛り上がっていますし、その波に自分たちもしっかりと乗っていけるように頑張っていきたいと思います」
◆山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
「カップ戦で去年のリーグチャンピオンに関わらず、決勝にも行けなかった悔しさをリーグに向けて、今取り組んでいるところなので、去年より自分たちの出した結果を上回っていきたいと思います」
◆近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)
「昨日まで鹿児島でキャンプをやっていて、凄く良い環境でやらせてもらっていて、凄く充実したキャンプを終えることができたので、開幕に向けて良い準備ができています」
【2022-23 Yogibo WEリーグ 開幕カード】
▽10月22日(土)
《13:00》
マイナビ仙台レディース vs ちふれASエルフェン埼玉
[ユアテックスタジアム仙台]
《14:00》
日テレ・東京ヴェルディベレーザ vs アルビレックス新潟レディース
[味の素フィールド西が丘]
▽10月23日(日)
《13:00》
INAC神戸レオネッサ vs 大宮アルディージャVENTUS
[ノエビアスタジアム神戸]
《14:00》
三菱重工浦和レッズレディース vs AC長野パルセイロ・レディース
[埼玉スタジアム2002]
サンフレッチェ広島レジーナ vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
[広島広域公園第一球技場]
イベントは「WEリーグの部屋へようこそ」と題して、WEリーグのYouTubeチャンネルにてライブ配信。MCにお笑い芸人の タケトさん(吉本興業)、そして南海キャンディーズ(吉本興業)のしずちゃんをゲストに迎えて行われた。
11名の選手はそれぞれ今のチーム状態について語った。
◆宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
「去年5位という結果でチームとしては終わってしまったので、今年こそは少しでも順位が上に上がれるようにということで、チームとしても優勝を目指して1つになって頑張っているところです」
◆猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
「最年長は40歳、最年少は18歳。年齢層が幅広いチームですが、凄く仲が良く、雰囲気も良いです」
「サッカーでは攻撃面では色々な攻撃ができるので、そういった部分でお客さんに色々と楽しんでもらえればと思います」
◆仲田歩夢(大宮アルディージャVENTUS)
「昨年度はチームの立ち上げが初年度で、どちらかと言えば悔しい思いをたくさんしたので、少しでもたくさんチームみんなで喜びたいです」
「あと大宮の街のみなさん、サポーターのみなさんは本当に温かくて、応援してくださる方が多いので、少しでもたくさん笑って喜び合えるように頑張ろうねと、チームでも凄く良いトレーニングができています」
◆吉田莉胡(ちふれASエルフェン埼玉)
「監督が代わり、戦術も変わる中で、1人1人が前向きに取り組めていますし、チーム内の競争も激しくなって、緊張感ある中で毎日練習に励めています」
◆市瀬千里(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
「カップ戦を終えてジェフレディースらしさを出せた反面、改善すべきポイントも見えたので、あと1週間しかないですが、それまでに不安を少しでも減らすようにしたいです。フィジカル面はしっかりできていると思うので、頑張りたいと思います」
◆植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
「チームとしては若いチームですが、先輩たちが引っ張ってくれて、凄く良いチーム状態です。優勝という明確な目標に向かって、良い準備ができていると感じています」
◆杉田亜未(ノジマステラ神奈川相模原)
「監督が代わって、おそらくどこのチームよりも練習で走っています。それを試合で出せるように頑張ります」
◆肝付萌(AC長野パルセイロ・レディース)
「カップ戦を終えて良かった点だったり、改善していかなければいけない点をチームでしっかり共有して、改善すべきところは少しでも良い方向に持っていって、リーグ開幕できるようにしていますし、良いところはより精度を高めるというところで、チーム一丸となってトレーニングに励んでいます」
◆北川ひかる(アルビレックス新潟レディース)
「昨シーズンの課題を今は練習で積み上げていて、カップ戦はケガ人が結構多かったんですが、その人たちも復帰しました。今は全員揃っている形です」
「男子チームが昨日J2優勝を決めたことで、新潟は凄く盛り上がっていますし、その波に自分たちもしっかりと乗っていけるように頑張っていきたいと思います」
◆山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
「カップ戦で去年のリーグチャンピオンに関わらず、決勝にも行けなかった悔しさをリーグに向けて、今取り組んでいるところなので、去年より自分たちの出した結果を上回っていきたいと思います」
◆近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)
「昨日まで鹿児島でキャンプをやっていて、凄く良い環境でやらせてもらっていて、凄く充実したキャンプを終えることができたので、開幕に向けて良い準備ができています」
【2022-23 Yogibo WEリーグ 開幕カード】
▽10月22日(土)
《13:00》
マイナビ仙台レディース vs ちふれASエルフェン埼玉
[ユアテックスタジアム仙台]
《14:00》
日テレ・東京ヴェルディベレーザ vs アルビレックス新潟レディース
[味の素フィールド西が丘]
▽10月23日(日)
《13:00》
INAC神戸レオネッサ vs 大宮アルディージャVENTUS
[ノエビアスタジアム神戸]
《14:00》
三菱重工浦和レッズレディース vs AC長野パルセイロ・レディース
[埼玉スタジアム2002]
サンフレッチェ広島レジーナ vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
[広島広域公園第一球技場]
宮澤ひなたの関連記事
WEリーグの関連記事
記事をさがす
|
宮澤ひなたの人気記事ランキング
1
日本人も多くプレーするイングランド女子サッカーの人気沸騰…残り6節で最多入場者数を更新、2月には歴代最多の1試合6万人超
イングランドでの女子サッカー熱はかなり高まりを見せているようだ。 FA女子スーパーリーグ(FAWSL)は、イングランドの女子サッカーの最高峰リーグ。プレミアリーグに所属するトップクラブの女子チームの多くが参戦している。 近年は日本人選手も大量にプレーしており、今シーズンはなでしこジャパンでプレーするMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)、MF長野風花(リバプール)、FW宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド)、DF清水梨紗、MF林穂之香、FW植木理子(いずれもウェストハム)、FW浜野まいか(チェルシー)、MF籾木結花、MF宝田沙織(共にレスター・シティ)がプレーしている。 その他にもワールドクラスの選手が多くプレーするFAWSLだが、今シーズンの人気は圧倒的だという。 イギリス『BBC』によると、15日にスタンフォード・ブリッジで行われたチェルシーvsアーセナルでは、チェルシーがクラブ記録となる3万2970人を動員したとのこと。この試合により、今シーズンの総入場者数が71万7721人となった。 年々人気が高まっており、2022-23シーズンは過去最高の入場者数を記録。その数は68万9297人であり、すでに今シーズンは記録を更新することとなった。 なお、リーグ戦は残り6節、36試合あり、いかに今シーズンの集客数が飛び抜けているかが分かるだろう。 その要因の1つは男子チームが使用するスタジアムでの試合数が増加したこともあるとされ、スタジアムのキャパシティが大幅に増えたことが影響。ただ、そのキャパシティを埋めるだけの観客が集まることが熱狂を産んでいる。 2月にはアーセナルがマンチェスター・ユナイテッドをエミレーツ・スタジアムに迎えた試合で、6万160人を動員。これはFAWSL史上最高記録となっている。 2024.03.20 13:10 Wed2
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon3
久保建英「すごくおしゃれ」、長谷川唯「すごく新鮮」…「FIRE(炎)」がテーマの日本代表の新ユニフォーム、選手たちの感想は?
アディダスジャパンは21日、「サッカー日本代表 2024 ユニフォーム」発表した。 今夏行われる世界的なスポーツイベントを前に、日本代表の戦闘服が装いも新たに。新ユニフォームは、「ヨウジヤマモト」のデザイナーでもある日本が誇るファッションデザイナーの山本耀司氏がデザイン。アディダスとヨウジヤマモトのコラボレーションブランドである「Y-3」が日本代表と史上初のコラボレーションを果たした。 この新ユニフォームは、21日に行われたパリ・ファッションウィークにて発表。「ヨウジヤマモト」のコレクションの1つとして発表され、コレクションにはU-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)、なでしこジャパンのMF長野風花(リバプール)がランウェイを歩く特別な演出でお披露目された。 今回のユニフォームのテーマは「FIRE(炎)」。「サッカー日本代表2024ユニフォーム」の全体を通して一貫したモチーフとして登場するヨウジヤマモトによるデザインの炎のグラフィックは、サッカー日本代表が持つ揺るぎない力強さ、そして日本という国が持つ神秘的な力を象徴している。 ホームはダークネイビー、アウェイはホワイトとなり、ホームは青い炎、アウェイは赤い炎がデザインされている。 今回の新ユニフォームに関して、日本代表のMF久保建英、U-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ、FW細谷真大、なでしこジャパンのMF長谷川唯、MF長野風花、FW宮澤ひなたがコメントしている。 <span class="paragraph-subtitle">◆久保建英</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_kubo_tw.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「今回のユニフォームはすごくおしゃれだな、というのが第一印象です。ユニフォームをファッションに取り入れるスタイルは海外ではよく見かけますが、日本でもこのサッカー日本代表ユニフォームをきっかけに、そのトレンドが広がることを願っています。僕自身も、新たなユニフォームとともに気持ちを新たに切り替えて、青い炎のように熱い気持ちで次のステージに向かっていきたいと思います」 <span class="paragraph-subtitle">◆藤田譲瑠チマ</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_fujita_tw.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「ホームもアウェイも、どちらもとてもスタイリッシュで、それぞれ異なる意味を持つ炎をモチーフにしているところがすごく気に入っています。自分たちの世代が、新たな想いが込められたユニフォームとともに大きな舞台へと向かえることをとても嬉しく思います。このユニフォームを着てピッチで活躍する姿を皆さんに見ていただけるよう、頑張りたいと思います」 <span class="paragraph-subtitle">◆細谷真大</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_hosoya_tw.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「今回、サッカー日本代表史上初の「Y-3」とのコラボレーションになると聞いて、とてもびっくりしました。色合いやデザイン、ロゴの位置など、とても新鮮で、これをきっかけにサッカー日本代表に興味を持っていただける方や、応援していただける方が増えると嬉しいです。このユニフォームに描かれた炎のように、僕たちもそれぞれの力を一つにして、完全燃焼で世界と戦っていきたいと思います」 <span class="paragraph-subtitle">◆長谷川唯</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_hasegawa_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「ホームユニフォームの濃い紺色は、最近の日本代表ユニフォームにはあまりなかった色合いなので、とても良いと思いました。またアウェイの白と赤の組み合わせも、すごく新鮮です。今回は燃え盛る炎がデザインのテーマですが、私にとっては、スタジアムに入場するときが、一番気持ちが燃え上がる瞬間です。常に世界一を目指してサッカーをやってきたからこそ、この新しいユニフォームで、この夏世界一を目指したいと思います」 <span class="paragraph-subtitle">◆長野風花</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_nagano_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「今までのサッカー日本代表ユニフォームと雰囲気が違って、すごくスタイリッシュで驚きました。チームで着たときにも格好良いと思いますし、ファッションとして着ても素敵なデザインだと思います。ユニフォームに描かれた炎のように、燃え盛る力強いプレーでまた世界に衝撃を与えたいという想いを新たにしました」 <span class="paragraph-subtitle">◆宮澤ひなた</span><div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240622_miyazawa_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 「一見して、今までのサッカー日本代表ユニフォームよりもシンプルで、すごく格好良いと思います。雰囲気がガラッと変わった印象です。街中でユニフォームを着ている方を見かけると、サッカーへの愛を感じてすごく嬉しくなります。日本でもそういう風にこのユニフォームを着てくれる人が増えることを楽しみにしています。応援してくれる方の気持ちを力に、この夏はチームとして優勝を目指して一戦一戦大切に戦っていきたいと思います」 <span class="paragraph-title">【写真】久保建英や長谷川唯も着用!日本代表の新ユニフォーム、テーマは「FIRE(炎)」</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="j82B9AIMKvA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw11.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw3.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw4.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw15.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/adidas20240621_tw6.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 写真:adidas is the official supplier of the Japan National Team 2024.06.22 05:45 Sat4
「俺たちのマエストロ」長野風花が女子W杯終えリバプール帰還!クラブ唯一の決勝T進出者をチームメイト総出で歓迎「これは素敵」「いい雰囲気」
オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)での戦いを終え、クラブへと帰還したなでしこジャパンのMF長野風花(リバプール)がチームメイトから温かく迎えられた。 なでしこジャパンは9大会連続9度目の出場となった女子W杯2023で、スペイン女子代表に大勝するなどグループステージを全勝で突破。ラウンド16のノルウェー女子代表戦にも勝利し、2大会ぶり4度目のベスト8進出を果たした。 準々決勝ではスウェーデン女子代表に敗れ、大会を去ることとなったものの、なでしこのサッカーは試合を追うごとに世界中から注目の的に。得点王に輝いた宮澤ひなたはもちろん、長谷川唯と長野らで形成した中盤も、評価を高めた。先のスウェーデン戦でボランチを徹底ケアされたことからも、日本のキーとして認識されていたことがうかがえる。 その1人、長野がチームへと帰還。集合していたチームメイトの前に姿を現すと、盛大な拍手と歓声で出迎えられた。 リバプールの女子チームからW杯に出場したのは、長野とアイルランド女子代表DFナイアム・フェイヒーの2人のみ。アイルランドはグループステージで姿を消していたため、長野はリバプール所属として今大会に最も長く身を置いた選手となっていた。 リバプールの公式X(旧:ツイッター)が様子を伝えると、国内外のファンからは「俺たちのマエストロが帰ってきた!」、「おかえりフウカ!」、「これは素敵ですね」、「良いチームだねリバプール女子!!」、「いい雰囲気じゃないの♪」といった、多数の歓迎の声が寄せられた。 リバプール女子チームは今後、フランスのコロミエで28日から開催されるミニトーナメント、『AMOS Women’s French Cup』に参加。パリ・サンジェルマン(PSG)と対戦し、31日にはアトレティコ・マドリーかミランのいずれかと。決勝ないしは3位決定戦を行う。 今年1月に加入し、昇格組のリバプールを見事残留へと導いた長野。今季はスタートからタクトを振ることが期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】リバプールのチームメイトから温かく迎えられる長野風花</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Look who’s back from the World Cup <a href="https://t.co/PJoYpLDY1q">pic.twitter.com/PJoYpLDY1q</a></p>— Liverpool FC Women (@LiverpoolFCW) <a href="https://twitter.com/LiverpoolFCW/status/1695024767722537135?ref_src=twsrc%5Etfw">August 25, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.26 16:03 Sat5