平成生まれ大注目!なでしこジャパンが懐かしのアイテム、プロフ帳を公開 意外な一面も
2022.10.05 20:15 Wed
書いた経験のある人も多いのではないだろうか。日本サッカー協会(JFA)が、なでしこジャパンのプロフィール帳を掲載した。サッカー女子日本代表なでしこジャパンは、6日に国際親善試合でナイジェリア女子代表と、9日にはMS&ADカップでニュージーランド女子代表と対戦する。
3日から活動をスタートしたなでしこジャパン。U-20女子ワールドカップ(W杯)の準優勝メンバーである浜野まいかも池田太監督体制では初めて招集されるなど、フレッシュな顔ぶれも揃っている。
各選手の意外な一面を知ってもらおうと、JFAはメンバーが作成したプロフィール帳を公開。自己紹介だけでなく、最近あった失敗などプライベートな質問にも応えている。
「平成女子の間で流行した”あの”アイテム。世界で活躍するなでしこジャパンの意外な一面をぜひお楽しみください!」
岩渕や熊谷はプロフィール欄にユニフォーム姿ではなくプライベートフォトを使用。清水は愛犬との一枚を掲載し、岩渕家のソファに盛大に水をこぼしたエピソードなどを明かしている。
「憧れの人」には意外な人物を挙げ、「生まれ変わるなら」には犬を挙げる選手が多数いて共感を得るなど、新規ファンから古参まで楽しめる内容となっている。
3日から活動をスタートしたなでしこジャパン。U-20女子ワールドカップ(W杯)の準優勝メンバーである浜野まいかも池田太監督体制では初めて招集されるなど、フレッシュな顔ぶれも揃っている。
「平成女子の間で流行した”あの”アイテム。世界で活躍するなでしこジャパンの意外な一面をぜひお楽しみください!」
今回未招集の岩渕真奈や長谷川唯らも加えた計32人のプロフ帳を公式ホームページで公開。4日のインスタグラムではパート1として井上綾香、岩渕、植木理子、上野真実、遠藤純、北川ひかる、熊谷紗希、清水梨紗の8選手のプロフ帳を公開した。公式ツイッターでも随時発信されている。
岩渕や熊谷はプロフィール欄にユニフォーム姿ではなくプライベートフォトを使用。清水は愛犬との一枚を掲載し、岩渕家のソファに盛大に水をこぼしたエピソードなどを明かしている。
「憧れの人」には意外な人物を挙げ、「生まれ変わるなら」には犬を挙げる選手が多数いて共感を得るなど、新規ファンから古参まで楽しめる内容となっている。
1
2
浜野まいかの関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
浜野まいかの人気記事ランキング
1
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon2
日本人も多くプレーするイングランド女子サッカーの人気沸騰…残り6節で最多入場者数を更新、2月には歴代最多の1試合6万人超
イングランドでの女子サッカー熱はかなり高まりを見せているようだ。 FA女子スーパーリーグ(FAWSL)は、イングランドの女子サッカーの最高峰リーグ。プレミアリーグに所属するトップクラブの女子チームの多くが参戦している。 近年は日本人選手も大量にプレーしており、今シーズンはなでしこジャパンでプレーするMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)、MF長野風花(リバプール)、FW宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド)、DF清水梨紗、MF林穂之香、FW植木理子(いずれもウェストハム)、FW浜野まいか(チェルシー)、MF籾木結花、MF宝田沙織(共にレスター・シティ)がプレーしている。 その他にもワールドクラスの選手が多くプレーするFAWSLだが、今シーズンの人気は圧倒的だという。 イギリス『BBC』によると、15日にスタンフォード・ブリッジで行われたチェルシーvsアーセナルでは、チェルシーがクラブ記録となる3万2970人を動員したとのこと。この試合により、今シーズンの総入場者数が71万7721人となった。 年々人気が高まっており、2022-23シーズンは過去最高の入場者数を記録。その数は68万9297人であり、すでに今シーズンは記録を更新することとなった。 なお、リーグ戦は残り6節、36試合あり、いかに今シーズンの集客数が飛び抜けているかが分かるだろう。 その要因の1つは男子チームが使用するスタジアムでの試合数が増加したこともあるとされ、スタジアムのキャパシティが大幅に増えたことが影響。ただ、そのキャパシティを埋めるだけの観客が集まることが熱狂を産んでいる。 2月にはアーセナルがマンチェスター・ユナイテッドをエミレーツ・スタジアムに迎えた試合で、6万160人を動員。これはFAWSL史上最高記録となっている。 2024.03.20 13:10 Wed3
「最も純粋な笑顔」チェルシー浜野まいかのオフショットが大反響、キャンプ地での交流姿に「2人の子どもが遊んでいる笑」
チェルシーのなでしこジャパンFW浜野まいかが、キャンプ地でもらしさを振りまいた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)終了後に、リハビリとの兼ね合いも含めてスウェーデンのハンマルビーIFからチェルシーへローンバックしていた浜野。 12月17日のFA女子スーパーリーグ(FAWSL)第10節のブリストル・シティ戦で74分からピッチに立ち、ついに新天地での公式戦初出場を飾っていた。 チェルシーは、2位のマンチェスター・シティと3ポイント差の首位でウインターブレイクへ突入。年明け5日からはモロッコでのキャンプを実施している。 現地からはトレーニング風景のほか、オフショットも多数公開されており、もちろん浜野の姿も見ることができる。 ビーチでは何故か大量の砂団子を生成し、子供たちとのレクリエーションでも楽しそうにはしゃぐ姿が多くの反響を呼び、日本だけなく、海外ファンの好感度をも一層上昇させている。 「マイカは世界で最も純粋な笑顔を持っているんだろう」、「愛さずにはいられない」、「微笑ましい」、「新しい友達ができて幸せそう!」、「すごい馴染んでるね」、「2人の子どもが遊んでいるようにしか見えない笑」 チェルシーは8日にオーストラリア女子代表FWサマンサ・カーが前十字じん帯(ACL)損傷を負ったことを発表。スーパーエースを欠いてシーズン再開を迎えることとなった。 チェルシーの新年初戦は14日の女子FAカップ、ウェストハム戦。リーグ戦は21日の第11節マンチェスター・ユナイテッド戦で再開し、以降は女子チャンピオンズリーグ(UWCL)も挟まり、連戦が続く。 そのため、浜野には昨年以上に期待が寄せられるだろう。代表としてもパリオリンピック最終予選を控えており、特にこの数カ月は19歳のストライカーにとって、勝負の時になりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】浜野まいかがとびきりの笑顔で現地の子どもと交流</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="qme" dir="ltr"> <a href="https://t.co/G9tJ0hcjLA">pic.twitter.com/G9tJ0hcjLA</a></p>— Chelsea FC Women (@ChelseaFCW) <a href="https://twitter.com/ChelseaFCW/status/1744305012367384770?ref_src=twsrc%5Etfw">January 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】キャンプ地のビーチで大量の砂団子を作り、満面の笑みを浮かべる浜野まいか</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="tl" dir="ltr">Magic Maika. <a href="https://t.co/DOBDSx1gnh">pic.twitter.com/DOBDSx1gnh</a></p>— Chelsea FC Women (@ChelseaFCW) <a href="https://twitter.com/ChelseaFCW/status/1743574310470455582?ref_src=twsrc%5Etfw">January 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.09 14:55 Tue4
イングランドサッカーを日本人が席巻! 熊谷紗希のロンドン・シティ・ライオネスが2部優勝&WSL昇格…男子の1〜3部、女子の1部に続いて5人の日本人が優勝
イングランドのリーグを日本人選手が席巻している。 プレミアリーグはMF遠藤航が所属するリバプール、チャンピオンシップ(イングランド2部)はMF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッド、EFLリーグ1(イングランド3部)はMF岩田智輝が所属するバーミンガム・シティが優勝と、3カテゴリーの優勝チームに日本人が所属していた。 また、女子でも1部のウィメンズ・スーパーリーグ(WSL)ではFW浜野まいかが所属するチェルシー・ウィメンが優勝していた中、女子2部にあたるウィメンズ・チャンピオンシップでも日本人が優勝メンバーとなった。 4日、ウィメンズ・チャンピオンシップ最終節が行われ、バーミンガム・シティ・レディースとロンドン・シティ・ライオネスが対戦。2位と1位の直接対決となり、なでしこジャパンの熊谷紗希も先発出場した。 勝ち点差2の中で迎えた首位攻防戦。勝った方が優勝という中。試合は点の取り合いに。ロンドン・シティ・ライオネスは47分にイソベル・グッドウィンのゴールで先制すると、59分にはシャンテル・ボーイ=フローカーが追加点を奪い2点をリードする。 一方のバーミンガムは、63分にエミリー・バンエグモンドが1点を返すと、86分にチョ・ソヒョンが同点ゴールを記録。2-2となったが、その後はゴールが生まれずに2-2のドロー。ロンドン・シティ・ライオネスが見事に優勝し、来シーズンのWSL昇格も決めた。 なお、ロンドン・シティ・ライオネスは男子チームを持たないクラブとして、初めてWSLに昇格したチームとなった。 バーミンガム・シティ 2-2 ロンドン・シティ・ライオネス 【バーミンガム】 エミリー・バンエグモンド(後18) チョ・ソヒョン(後41) 【ロンドン・シティ・ライオネス】 イソベル・グッドウィン(後2) シャンテル・ボーイ=フローカー(後14) <span class="paragraph-title">『動画】ロンド・シティ・ライオネスが2部リーグ優勝!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/LC_Lionesses/status/1919074578258637160?ref_src=twsrc%5Etfw">May 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.05 15:15 Mon5