ボルドーがユナイテッドで構想外のフィル・ジョーンズ獲得へ?
2022.01.29 23:57 Sat
ボルドーがマンチェスター・ユナイテッドに所属する元イングランド代表DFフィル・ジョーンズ(29)の獲得に動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。
先日に元フランス代表DFローラン・コシエルニー、フランス人DFポール・バイセをリザーブチームに送り、構想外とするなどリーグ・アン17位に低迷する中でチーム刷新を図るボルドー。
28日にはリヨンと契約を解消したブラジル人DFマルセロをフリートランスファーで獲得したが、同選手に続く新たなセンターバックの補強候補としてユナイテッドDFの獲得に動いているようだ。
2011年に加入して以降、ユナイテッドで公式戦200試合以上に出場するジョーンズだが、昨年1月26日のトレンメア戦の出場を最後に約1年以上に渡って公式戦の出場から遠ざかることに。
その後、今月3日に行われたプレミアリーグ第21節のウォルバーハンプトン戦で712日ぶりの公式戦出場を果たしたが、ラルフ・ラングニック監督の下では構想外の扱いは変わっておらず。
先日に元フランス代表DFローラン・コシエルニー、フランス人DFポール・バイセをリザーブチームに送り、構想外とするなどリーグ・アン17位に低迷する中でチーム刷新を図るボルドー。
28日にはリヨンと契約を解消したブラジル人DFマルセロをフリートランスファーで獲得したが、同選手に続く新たなセンターバックの補強候補としてユナイテッドDFの獲得に動いているようだ。
その後、今月3日に行われたプレミアリーグ第21節のウォルバーハンプトン戦で712日ぶりの公式戦出場を果たしたが、ラルフ・ラングニック監督の下では構想外の扱いは変わっておらず。
そのため、移籍形態など交渉の詳細は不明だが、ボルドーサイドは移籍市場閉幕までの交渉成立に自信を示しているようだ。
フィル・ジョーンズの関連記事
ボルドーの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
|
フィル・ジョーンズの人気記事ランキング
1
モウリーニョが奇策! 今夏新CB獲得逃せばマティッチをコンバートへ
▽今夏の移籍市場で新センターバックの獲得が難航しているマンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は、セルビア代表MFネマニャ・マティッチのセンターバックコンバートを構想しているようだ。イギリス『インデペンデント』が伝えている。 ▽今夏、新たなセンターバック獲得を目指しているとされるユナイテッド。現時点でトッテナムのベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトやレスター・シティのイングランド代表DFハリー・マグワイア、バルセロナのコロンビア代表DFジェリー・ミナらの獲得に動くも、交渉が完全に停滞している。 ▽この状況を受けてモウリーニョ監督は、DFエリック・バイリーの相棒にDFクリス・スモーリングやDFフィル・ジョーンズらではなく本職が守備的MFのマティッチをコンバートで据えるプランを持っているようだ。 2018.07.28 18:55 Sat2
フィル・ジョーンズの赤面オーバーヘッドを見よ!英国ジョークも炸裂
マンチェスター・ユナイテッドのフィル・ジョーンズのオーバーヘッドキックが話題となっている。イギリス『デイリー・メール』が取り上げた。 ユナイテッドは30日、プレシーズンマッチでノルウェーのクリスチャンスンと対戦した。試合は互いになかなかゴールを奪えず、後半アディショナルタイムのMFフアン・マタのPKで、ユナイテッドが辛くも昨季のノルウェーリーグ7位チームを破った。 『デイリー・メール』も「控えめ」と表現するその試合で最も盛り上がったのは開始10分のことだった。先発出場したフィル・ジョーンズは、CKの場面で味方が競り合って高く上がったボールに対しオーバーヘッドシュートを試みた。しかし、シュートは自分の手に当たって枠の外へ。あまり慣れないことをするものではない。 この珍事にSNSでは「フィル・ジョーンズぐらいだぜ? オーバーヘッドをハンドに変えちまうなんて」、「ほんの少し笑いたいならフィル・ジョーンズを頼るといいよ」、「この男は人生に生きる価値がるあることを考えさせてくれた!!」と非常にウィットに富んだコメントが殺到した。 また、「これでレスターもマグワイアにあと1000万ポンド上乗せできるな」と、今夏の移籍市場でユナイテッドが狙っているレスター・シティのイングランド代表DFハリー・マグワイアに絡めたタイムリーなイジリも。 確かに、新シーズンのセンターバックの一人がこんな感じではユナイテッドも焦り始めるかもしれない。先日には同じセンターバックのエリック・バイリーのヒザのケガによる長期離脱が発表され、オーレ・グンナー・スールシャール監督の悩みの種がまた一つ増えることになった。 <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Phil Jones saving his own goal bound effort in the same movement is possibly peak Phil Jones <a href="https://t.co/uyzsDsC1JH">pic.twitter.com/uyzsDsC1JH</a></p>— Ben Close (@Closey69) <a href="https://twitter.com/Closey69/status/1156256514388176897?ref_src=twsrc%5Etfw">July 30, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2019.07.31 18:10 Wed3
ファーガソンに「永遠の感謝」…フィル・ジョーンズが9年前のユナイテッド加入時を回顧
元イングランド代表DFフィル・ジョーンズがマンチェスター・ユナイテッド移籍の経緯を説明した。イギリス『Sports Mole』が伝えた。 2011年夏に当時のユナイテッドを率いたサー・アレックス・ファーガソン氏の目につき、ブラックバーンから加入したフィル・ジョーンズ。ユナイテッド入りしてから公式戦通算224試合の出場数を誇り、プレミアリーグ制覇やヨーロッパリーグ(EL)優勝など数々の栄冠を共にした。 今シーズンこそオーレ・グンナー・スールシャール監督の下で序列が下がり、公式戦8試合の出場にとどまるフィル・ジョーンズだが、ユナイテッドに加わる9年前は“次世代のジョン・テリー”として、複数クラブの視線を集める人気株だった。 ユナイテッド入りからケガによる離脱の多さや、一貫性を欠いたパフォーマンスが仇となり、伸び悩んだ感があるフィル・ジョーンズ。クラブ公式チャンネル『MUTV』で加入当時の回顧すると、ファーガソン氏に対する「永遠の感謝」を口にした。 「最初の2年間はファーガソンがいて、ブラックバーンから僕を連れてきてくれた人物だった。彼に対して、永遠に感謝する」 「他クラブからのオファーもあったよ。(マンチェスター・)シティや、チェルシー、リバプール、アーセナル、エバートンといったクラブにも行けた」 「ファーガソンは僕が話した最後の人だった。代理人と一緒に歩いて帰っているとき、こう言ったのを覚えている。『ユナイテッドと契約したい』ってね」 「まだ個人的な条件についての話し合いさえしていない段階だったけど、僕が行きたいクラブだと気づかされていたからね」 2020.04.12 18:10 Sun4
「アモリムの仕事が興味深いね」フィル・ジョーンズが古巣ユナイテッドへエール…自身は年明けに「プロコーチライセンスを取りにいく」
フィル・ジョーンズ氏が古巣マンチェスター・ユナイテッド、また自身のセカンドキャリアについて語った。 今年8月に現役引退を発表、最後の数年間はケガで殆ど試合に絡めなかったジョーンズ氏。9月のインタビューでは、失意の現役晩年から立ち直りきれていない様子も窺わせていたが、ここ最近は古巣の試合を観るのが楽しいそう。 このたび、イギリス『ミラー』の取材では、ルベン・アモリム新監督とともにリスタートするユナイテッドの話題が膨らみ、逞しく奮闘する22歳アタッカー、コートジボワール代表FWアマド・ディアロにはエールを送った。 「素晴らしい選手だと思う。プレーを観るのがとても楽しみな選手だね。ボールを素早く扱うことができ、実際、DFからすれば対峙するのが嫌なタイプだ。練習でも苦しめられた(笑)」 「3月(昨季)のFAカップでリバプール相手に決めた決勝点は印象的だったね。僕は試合に出られず、スタンドで娘と一緒に観ていたんだが、娘に『この選手(ディアロ)は来季重要な存在になるよ』と言ったんだ。これは正しかったと、少しずつ証明されてきているね」 また、アモリム新監督とその初陣にも言及。 「ひと言でいえば、フレッシュだよね。監督としては若く、選手たちのマインドを理解するのにはさほど苦労しないと思う。タレントをかけ合わせて『ユナイテッドの最適解』を導き出すことに期待しているし、僕としては興味深い。アモリムならいい仕事をすると思うよ」 「初陣はイプスウィッチ・タウンか…監督はユナイテッドでジョゼ・モウリーニョがトップチームに引き上げたキーラン・マッケンナだね。彼のトレーニングセッション、組み立ても興味深い。イプスウィッチを最速で3部からプレミアまで上げるなんて尋常じゃないよね」 ジョーンズ氏は引退後、指導者業スタートへ「UEFA・Aコーチングライセンス」を取得。ユナイテッドU-18での“教育実習”も経験した。 「監督業が目標で、Aまでは取得できた。来年1月から始まる『UEFAプロコーチライセンス(日本でいうS級資格)』の取得試験にも申し込んであるよ。僕は優れたコーチたちのもとでプレーしてきたし、チームメイトにも恵まれた…」 「これからがとても楽しみだよ」 2024.11.21 17:20 Thu5
「美しい」「最高だ」王座奪還誓うシティの来季のホームユニフォーム発表! アウェイで特徴的だった「サッシュ」が初めて入ることに
マンチェスター・シティは13日、2025-26シーズンの新ユニフォームを発表した。 2024-25シーズンはプレミアリーグ5連覇を目指した中、近年稀に見る低迷を味わい優勝戦線から早々に離脱。しかし、巻き返しを図り、2位フィニッシュを目指してシーズン最終盤を戦う。 巻き返しを図る新シーズンのホームキットには、これまでのシティのアウェー戦で象徴的だった斜めのストライプデザインである有名な「サッシュ」が初採用。このサッシュは1970年代に初めてキットに導入され、クラブの偉人たちが着用してきたもので、シティと長く語り継がれる歴史を持っている。 歴史的にはアウェイ キットに見られてきたこの象徴的なシティ スタイルは、2025/26シーズンにホームキットとしてデビューし、未来的なデザインで過去とのつながりを生み出し、さまざまな世代のシティファンの間の溝を埋めることとなる。 ファンは「美しい」、「いいぞ!」、「なかなか良い」、「素晴らしい出来だ」、「最高だ」とコメント。また、今回のホームキット発表に合わせてエティハド・スタジアム近くのクレイトン・オフィシャルサポーターズクラブで撮影された特別な映像を公開。アーリング・ハーランドやフィル・ジョーンズなどの現役選手の他、レジェンドなどが登場する映像には「最高のビデオだ」と称賛の声が集まっている。 ユニフォームは13日の16時より販売開始。王座奪還を目指すチームの新ユニフォームに注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画&写真】シティの新シーズンのホームキットが発表!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="z3wP2EDnGF0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw1.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw3.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw4.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw5.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw6.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw7.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw8.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw9.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/puma20250513_tw10.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 2025.05.13 23:25 Tueボルドーの人気記事ランキング
1
元G大阪のファン・ウィジョ、リーグ・アン史上最高のアジア人スコアラーに!
ボルドーの韓国代表FWファン・ウィジョがリーグ・アンでアジア人選手の新記録を樹立した。 かつてガンバ大阪で活躍したのも記憶に新しいファン・ウィジョ。23日に本拠地で行われたリーグ・アン第22節のストラスブール戦に先発すると、17分、39分、90分にネットを揺らして4-3の勝利に大きく貢献した。 ハットトリックの活躍により、今季のリーグ・アン得点数を「9」に。通算得点数も「27」に伸ばしたが、データ集計サイト『Opta』によると、同リーグ史上で最もゴールをマークしたアジア人選手になったという。 従前の記録はかつてモナコでプレーした元韓国代表FWパク・チュヨンの25得点。昨年12月のトロワ戦以来となるゴールを皮切りにハットトリックを成し遂げたファン・ウィジョは2点目の時点で記録を更新したことになる。 なお、昨季のファン・ウィジョは36試合の出場で12ゴールをマーク。今季はチーム状態が思わしくないものの、残り16試合であるのを鑑みると、昨季を上回るゴール数も期待できそうだ。 2022.01.24 15:45 Mon2
元フランス代表DFトレムリナスが33歳で現役引退
元フランス代表DFブノワ・トレムリナス(33)が15日、現役引退を発表した。 ボルドーでプロデビューを飾った左サイドバックのトレムリナスは、そのボルドーで2008-09シーズンにリーグ・アン優勝に貢献。その他、クープ・ドゥ・ラ・リーグ、クープ・ドゥ・フランスをボルドーでそれぞれ1度ずつ優勝していた。 ボルドー退団後はディナモ・キエフやサンテチェンヌ、セビージャでプレー。しかし、2016-17シーズン以降は度重なるヒザの負傷により試合に出場できない状況が続いていた。 また、フランス代表としては2010年8月にデビューし、5試合に出場していた。 2019.02.16 00:18 Sat3
アーセナル強行退団のコシエルニー…その真相告白
ボルドーに所属する元フランス代表DFローラン・コシエルニーがアーセナル退団の真相を告白した。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 コシエルニーは2010年7月にロリアンからアーセナルに移籍。キャプテンを務めるなど厚い信頼を集めたが、今夏の移籍を目指して、アーセナルの一員として参加する予定だったプレシーズンツアー帯同を拒み、最終的にボルドー移籍が実現した。 一部のアーセナルサポーターから反感を買う形で、母国復帰を強行したコシエルニー。フランス『レキップ』のインタビューで、その移籍劇を振り返り、理由を明かした。 「プレミアリーグのシーズンはすごく長丁場だ。肉体的にも精神的にも多くが求められる。40〜50試合もプレーできないと思ったし、ケガでキャリアを終わらせたくなかった」 「レベルを下げてでも、より多くの喜びを得られる方を選択したのさ。そこでキャリアを終わらせるのか、クラブを変えるのか。僕ら家族はそのときが来たと感じたんだ」 「フットボールだったり、身体の状態、妻、子供、日常生活などのすべてが僕の考えのなかにあった。僕は頭を高く上げたまま去ったと言うことしかできない」 「9年間一緒に働いた人たちの誰もが家に帰るという僕ら家族の決断を尊重してくれたよ」 2019.10.06 09:45 Sun4
若手補強が続くモナコ、ボルドーからU-20フランス代表MFチュアメニを4年半契約で獲得
モナコは29日、ボルドーからU-20フランス代表MFオレリアン・チュアメニ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月までの4年半となる。 チュアメニは、ボルドーの下部組織出身で、2018年7月にトップチームへ昇格。これまでは公式戦通算37試合に出場し1ゴール1アシストを記録。今シーズンは、リーグ・アンで15試合に出場し1アシスト、クープ・ドゥ・ラ・リーガで2試合、クープ・ドゥ・フランスで1試合に出場している。 ボランチを主戦場とするチュアメニは、世代別のフランス代表としても長らくプレー。2017年に行われたU-17ワールドカップでは日本とも対戦するなど2試合に出場している。 2020.01.30 11:15 Thu5
