バルセロナ、今日にもビダル獲得を発表か
2018.08.03 18:05 Fri
▽バルセロナが、本日にもバイエルンのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(31)獲得発表を目指しているようだ。スペイン『アス』が報じた。
▽各紙により、バルセロナと個人合意したことが報じられていたビダル。エルネスト・バルベルデ監督が、広州恒大に復帰したブラジル代表MFパウリーニョの後釜としての獲得を望んでおり、交渉していた。また、バイエルンが今夏にシャルケからドイツ代表MFレオン・ゴレツカを獲得したことも、ビダルの決断に影響を及ぼしたという。
▽バルセロナはビダルの負傷癖が気がかりなようであり、メディカルチームは『アス』に対して「徹底的に検査する」、「全てのサインと同様に、詰めに細心の注意を払う」と語っていた。いずれにせよ、かなり具体的な段階まで話が進んでいることを示唆するものであり、契約は着実に近づいている様子だ。
▽なお、ビダルはEU圏外の選手であるため、この移籍が成立すれば外国人枠の関係でコロンビア代表DFジェリー・ミナの放出が加速する模様。ミナに関しては、エバートン、マンチェスター・ユナイテッド、リヨンが新天地候補として報じられており、いずれの場合も移籍金は4000万ユーロ(約52億円)付近になると推定されている。
▽各紙により、バルセロナと個人合意したことが報じられていたビダル。エルネスト・バルベルデ監督が、広州恒大に復帰したブラジル代表MFパウリーニョの後釜としての獲得を望んでおり、交渉していた。また、バイエルンが今夏にシャルケからドイツ代表MFレオン・ゴレツカを獲得したことも、ビダルの決断に影響を及ぼしたという。
▽バルセロナはビダルの負傷癖が気がかりなようであり、メディカルチームは『アス』に対して「徹底的に検査する」、「全てのサインと同様に、詰めに細心の注意を払う」と語っていた。いずれにせよ、かなり具体的な段階まで話が進んでいることを示唆するものであり、契約は着実に近づいている様子だ。
パウリーニョの関連記事
バルセロナの関連記事
記事をさがす
|
パウリーニョの人気記事ランキング
1
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed2
ブラジル代表の背番号が発表! 「10」はネイマール、ジェズスは「9」、コウチーニョは「11」《ロシアW杯》
▽ブラジルサッカー連盟(CBF)は1日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向けたブラジル代表メンバー23名の背番号を発表した。 ▽南米予選を首位で通過し、21大会連続のW杯出場を決めたブラジル。背番号「10」はFWネイマール(パリ・サンジェルマン)が背負う。また、FWガブリエウ・ジェズス(マンチェスター・シティ)は「9」、MFフィリペ・コウチーニョ(バルセロナ)は「11」を背負う。 ▽ロシアW杯でグループEに属するブラジルは、スイス代表、コスタリカ代表、セルビア代表と同居。6月17日にスイスと、同22日にコスタリカと、同27日にセルビアと対戦する。今回発表されたブラジル代表背番号は以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ブラジル代表メンバー 23名</span> GK:1.<span style="font-weight:700;">アリソン</span>(ローマ/イタリア) DF:2.<span style="font-weight:700;">チアゴ・シウバ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) DF:3.<span style="font-weight:700;">ミランダ</span>(インテル/イタリア) DF:4.<span style="font-weight:700;">ペドロ・ジェロメウ</span>(グレミオ) MF:5.<span style="font-weight:700;">カゼミロ</span>(レアル・マドリー/スペイン) DF:6.<span style="font-weight:700;">フィリペ・ルイス</span>(アトレティコ・マドリー/スペイン) FW:7.<span style="font-weight:700;">ドグラス・コスタ</span>(ユベントス/イタリア) MF:8.<span style="font-weight:700;">レナト・アウグスト</span>(北京国安/中国) FW:9.<span style="font-weight:700;">ガブリエウ・ジェズス</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) FW:10.<span style="font-weight:700;">ネイマール</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) MF:11.<span style="font-weight:700;">フィリペ・コウチーニョ</span>(バルセロナ/スペイン) DF:12.<span style="font-weight:700;">マルセロ</span>(レアル・マドリー/スペイン) DF:13.<span style="font-weight:700;">マルキーニョス</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) DF:14.<span style="font-weight:700;">ダニーロ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) MF:15.<span style="font-weight:700;">パウリーニョ</span>(バルセロナ/スペイン) GK:16.<span style="font-weight:700;">カッシオ</span>(コリンチャンス) MF:17.<span style="font-weight:700;">フェルナンジーニョ</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) MF:18.<span style="font-weight:700;">フレッジ</span>(シャフタール/ウクライナ) MF:19.<span style="font-weight:700;">ウィリアン</span>(チェルシー/イングランド) FW:20.<span style="font-weight:700;">ロベルト・フィルミノ</span>(リバプール/イングランド) FW:21.<span style="font-weight:700;">タイソン</span>(シャフタール・ドネツク/ウクライナ) DF:22.<span style="font-weight:700;">ファグネル</span>(コリンチャンス) GK:23.<span style="font-weight:700;">エデルソン</span>(マンチェスター・シティ/イングランド) 2018.06.02 12:40 Sat3
東京五輪金メダリストのFWパウリーニョがレバークーゼン退団…契約終了まで母国にレンタル
レバークーゼンは1日、U-23ブラジル代表FWパウリーニョ(22)がアトレチコ・ミネイロにレンタル移籍することを発表した。 なお、レバークーゼンとパウリーニョの契約は2023年6月30日までとなっており、一方通行のレンタルという形となる。 ヴァスコ・ダ・ガマ下部組織出身のパウリーニョは、2017年6月にトップチームに昇格。ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョが保持していたクラブの最年少ゴール記録(17歳と6日)を更新するなど、若くしてブレイクを果たした。 その後、2018年夏に加入したレバークーゼンではヒザ前十字じん帯断裂の重傷などもあり、在籍4年半で79試合9ゴール5アシストの数字にとどまっていた。 2021年に行われた東京オリンピックではU-24ブラジル代表の一員として金メダルを獲得したが、今シーズンはここまで公式戦7試合1ゴールと、熾烈な前線のポジション争いにおいて苦戦を強いられていた。 2022.12.02 00:47 Friバルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon2
メッシが引退のカシージャスに別れ「最悪で最高のライバルだった」
バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、引退を発表した元スペイン代表GKイケル・カシージャスにメッセージを送った。スペイン『アス』が伝えている。 4日、自身の公式SNSを通じて現役引退を発表したカシージャス。スペイン代表やレアル・マドリーで数々のタイトルを獲得し、晩年のポルトでは2017-18シーズンに5年ぶりのリーグ優勝に貢献していた。 史上最も成功したGKと言っても過言ではないが、そのキャリアの中でカシージャスの頭を悩ませ続けたメッシが『アス』のインタビューの中で、名ライバルの引退に花を添えた。 「イケルは今日引退するけど、彼はラ・リーガのベンチマークだっただけでなく、全ての国際大会に勝ってきた。ずっと前からサッカーの歴史に刻まれていたんだ」 「非常にスペクタクルなGKで、相手にするのは本当に困難だった。でも振り返ってみると、対戦するたびにお互いに自分たちを高め合うことができた素晴らしいライバルだったと思う」 2020.08.05 20:49 Wed3
「ほぼ準備はできていた」バルサFWハフィーニャはイタリア代表だった人生も? 現在はブラジル代表で主軸に「幸運だった」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 今シーズンはラ・リーガで32試合に出場し16ゴール11アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも13試合で12ゴール9アシストを記録しており、公式戦52試合で31ゴール25アシストと50ゴール以上に絡む活躍を見せている。 バルセロナは3冠の可能性も残っている中で、バロンドール受賞に最も近いとされるハフィーニャだが、ジャーナリストであるイサベラ・パリアリさんのYouTubeに出演。意外な事実を明かし、イタリア代表としてプレーしていた可能性を語った。 「イタリア代表への招集を受け入れるところだった。ほぼ準備はできていた。でもパスポートが届かなかったので、幸運だった」 「イタリア代表から電話があった。ジョルジーニョ(アーセナル)は、いつだって電話をくれた。イタリアのスタッフが僕のために素晴らしいプロジェクトを用意してくれていて、本当に感銘を受けた」 「でも同時に、心の奥底ではブラジル代表のユニフォームを着られるという1%の希望がまだ残っていた。そして幸運なことに、イタリアのパスポートが間に合わなかったんだ」 ハフィーニャはブラジルとイタリアの2つの国籍を保有。父親もブラジル人でありながら、イタリアのパスポートを持っていた。 アーセナルのMFジョルジーニョやウェストハムのDFエメルソン・パルミエリのように、ブラジル人ながらイタリア代表でプレーする可能性も十分にあったが、手続の問題でなれずにいた。 その後リーズでの活躍が認められ、2021年10月にブラジル代表デビュー。イタリア代表を逃してから1年後に心の底にあった夢を叶え、現在では主軸としてプレーしている。 2025.05.05 23:05 Mon4