フラメンゴと契約解除のビダルがアトレチコ・パラナエンセ加入

2023.07.15 05:30 Sat
Getty Images
アトレチコ・パラナエンセは14日、前日にフラメンゴとの契約を解消していたチリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。契約期間は2023年12月までとなっている。

2007年夏のレバークーゼン移籍を皮切りに、これまでユベントスやバイエルン、バルセロナなど欧州のビッグクラブを渡り歩き、2020-21シーズンからはインテルに在籍していたビダル。

2022年7月にインテルとの契約を解除したビダルは、フラメンゴにフリーで加入。在籍1年で公式戦51試合に出場し2ゴール4アシストを記録し、コパ・リベルタドーレスやコパ・ド・ブラジルの優勝に貢献していた。

アルトゥーロ・ビダルの関連記事

元チリ代表MFアルトゥーロ・ビダルに性的暴行の疑惑が浮上している。 かつてはレバークーゼンでの欧州デビューから、ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった名だたるクラブを渡り歩いたビダル。2022年夏のフラメンゴ行きから欧州でのキャリアに区切りをつけ、アトレチコ・パラナエンセでのプレーを挟み、今年1月か 2024.11.05 16:30 Tue
チリ1部プリメーラ・ディビシオンのコロコロは23日、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。 ユベントス、バイエルン、バルセロナ、インテルと欧州随一の名門を渡り歩いたビダル。かつて世界最強のボックス・トゥ・ボックスと称えられた36歳は、2022年夏のインテル退団を最後に欧州でのキャリアに終止符を 2024.01.23 16:19 Tue
アトレチコ・パラナエンセのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが過去に経験したレアル・マドリー戦について語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった数々のビッグクラブでプレーしてきた中盤のファイター・ビダル。今年7月には1年間在籍したフラメンゴとの契約を解消し、今度は 2023.09.15 17:38 Fri
ブンデスリーガの日本語版公式X(ツイッター)が元日本代表MF香川真司(現・セレッソ大阪)のドルトムントでのリーグデビュー戦を振り返っている。 今シーズンからC大阪へと復帰し、Jリーグでそのクオリティを発揮している香川。初めての海外へと挑戦したのが今から13年前の2010年、C大阪からドルトムントへの移籍だった。 2023.08.24 20:15 Thu
フラメンゴは13日、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 2007年夏のレバークーゼン移籍を皮切りに、これまでユベントスやバイエルン、バルセロナなど欧州のビッグクラブを渡り歩き、2020-21シーズンからはインテルに在籍していたビダル。世界屈指のボックスtoボッ 2023.07.14 06:30 Fri

アルトゥーロ・ビダルの人気記事ランキング

1

中盤3選手の負担が大きいインテル、来シーズンへ向けて中盤に複数名を補強か?

セリエAでは最終節を残して2年連続となるスクデット獲得の可能性をかすかに残す2位のインテル。来シーズンへ向けては、今夏の移籍市場で中盤の選手を複数名獲得したいと考えているようだ。イタリア『SempreInter』が報じている。 インテルは、中盤のレギュラー格であるクロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチ(29)、イタリア代表MFニコロ・バレッラ(25)、トルコ代表MFハカン・チャルハノール(28)ら3選手の稼働率が高く、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(34)とウルグアイ代表MFマティアス・ベシーノ(30)は契約満了に伴い今シーズンでの退団が確実視されている状況だ。 インテルを率いるシモーネ・インザーギ監督は、来シーズンのスカッドを構築するにあたって、中盤のレギュラー格3選手の現状を鑑み、彼らの負担を軽減する補強が欠かせないと考えているとされている。 『SempreInter』によると、現在インテルのトップターゲットとなっているのは、ボローニャのオランダ人MFイェルディ・スハウテン(25)とエンポリに所属するアルバニア代表MFクリシティアン・アスラニ(20)のようだ。 スハウテンは2019年7月に母国オランダからボローニャへ加入し、今シーズンはリーグ戦16試合に出場し1得点を記録。中盤の低い位置からゲームをコントロールするプレーメーカーで、ボローニャは1500万ユーロ(約20億円)程度で移籍を容認する見通しとのことだ。 また、アスラニは、今夏ミランとの争奪戦となることが予想されている注目株。エンポリの下部組織から今シーズン昇格したばかりの20歳で、ミランもパオロ・マルディーニSD(スポーツ・ディレクター)自ら交渉にあたっていることが明らかとなっている。 さらに、上記2選手を獲得できなかった場合は、過去にも獲得にチャレンジしてきたカリアリのウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(26)の獲得を目指すともされており、いずれにしても中盤をしっかりと補強するプランがあるようだ。 2022.05.17 16:06 Tue
2

バイエルン、レヴァンドフスキ獲得希望のバルサに2つの条件を提示か

今夏の移籍市場で大きな話題となっているポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ(33)の移籍問題だが、その条件が固まりつつあるようだ。 バイエルンからの退団を希望し続けているレヴァンドフスキ、そしてそのレヴァンドフスキを獲得したいという意向を示し続けているバルセロナ。ただし、バイエルンは残り1年の契約を残すレヴァンドフスキを売るつもりはないという姿勢を貫いている。 クラブ批判も行い、バイエルンでプレーできない特にしていたレヴァンドフスキだが、折れないクラブに対して態度を改め、新シーズンに向けたトレーニングに合流することを決断した。 しかし、もう心がないのか、練習に遅刻、罰を受けず、やる気も見せない状況とのこと。移籍を実現させるための努力をレヴァンドフスキもしているようだ。 バルセロナからのオファーをこれまで断り続けてきたバイエルンだが、ドイツ『Sport1』によれば、4度目のオファー次第では交渉を考える状況のようだ。 その条件とは、まずは今週末に届くとされるバルサからのオファーが、移籍金5000万ユーロ(約69億6000万円)に達している必要があるという。その場合は、バルセロナとの交渉の席に座り、レヴァンドフスキ移籍に向けた話し合いをするつもりだという。 そして、もう1つの条件が、分割ではなく一括での支払いにするというもの。つまり、5000万ユーロを全て払うという条件があるようだ。 その理由は、バイエルンがバルセロナを信頼していないからだという。かつてチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルの移籍の際、1800万ユーロ(約25億円)の移籍金に対して分割払いを求められたという。現在も財政的に苦しいバルセロナが、しっかりと支払えるのかに疑いを持っているようだ。 さらに、ユベントスのオランダ代表DFマタイス・デ・リフト(22)の獲得を目指すバイエルンとしては、まとまった現金を手にしたい状況だという。 バイエルンは資金が欲しいため、パリ・サンジェルマン(PSG)やチェルシーといった豊富な資金を持つクラブに高く売却したい意向があるとのこと。バルセロナはオファーに失敗すれば、横取られる可能性もあるだけに、4度目にどんな条件を提示するのか注目が集まる。 2022.07.14 23:42 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly