アルトゥーロ・ビダル

Arturo VIDAL
ポジション MF
国籍 チリ
生年月日 1987年05月22日(38歳)
利き足
身長 180cm
体重 77kg
ニュース 人気記事 クラブ

アルトゥーロ・ビダルのニュース一覧

元チリ代表MFアルトゥーロ・ビダルに性的暴行の疑惑が浮上している。 かつてはレバークーゼンでの欧州デビューから、ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった名だたるクラブを渡り歩いたビダル。2022年夏のフラメンゴ行きから欧州でのキャリアに区切りをつけ、アトレチコ・パラナエンセでのプレーを挟み、今年1月か 2024.11.05 16:30 Tue
Xfacebook
チリ1部プリメーラ・ディビシオンのコロコロは23日、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。 ユベントス、バイエルン、バルセロナ、インテルと欧州随一の名門を渡り歩いたビダル。かつて世界最強のボックス・トゥ・ボックスと称えられた36歳は、2022年夏のインテル退団を最後に欧州でのキャリアに終止符を 2024.01.23 16:19 Tue
Xfacebook
アトレチコ・パラナエンセのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが過去に経験したレアル・マドリー戦について語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった数々のビッグクラブでプレーしてきた中盤のファイター・ビダル。今年7月には1年間在籍したフラメンゴとの契約を解消し、今度は 2023.09.15 17:38 Fri
Xfacebook
ブンデスリーガの日本語版公式X(ツイッター)が元日本代表MF香川真司(現・セレッソ大阪)のドルトムントでのリーグデビュー戦を振り返っている。 今シーズンからC大阪へと復帰し、Jリーグでそのクオリティを発揮している香川。初めての海外へと挑戦したのが今から13年前の2010年、C大阪からドルトムントへの移籍だった。 2023.08.24 20:15 Thu
Xfacebook
アトレチコ・パラナエンセは14日、前日にフラメンゴとの契約を解消していたチリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(36)の加入を発表した。契約期間は2023年12月までとなっている。 2007年夏のレバークーゼン移籍を皮切りに、これまでユベントスやバイエルン、バルセロナなど欧州のビッグクラブを渡り歩き、2020-21シー 2023.07.15 05:30 Sat
Xfacebook

アルトゥーロ・ビダルの人気記事ランキング

1

出場機会に不満のビダル、バルベルデは「私には何も言っていない」

▽バルセロナのエルネスト・バルベルデ監督が、所属するチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルの不満表明に関する質問に応じた。スペイン『マルカ』が伝えている。 ▽今夏からバルセロナに加わったビダルは、あまりプレー機会に恵まれておらず。今シーズンここまで公式戦9試合に出場しているが、先発は2試合のみ。プレー時間は176分間(約2試合相当)に留まっている。 ▽先日の報道によると、3日にウェンブリー・スタジアムで行われたチャンピオンズリーグ(CL)・グループB第2節トッテナム戦でもベンチスタートとなったことで、ビダルが不満を表明。SNS上に怒り顔の絵文字を投稿し、意思表示をしていた。 ▽ビダルの投稿について問われたバルベルデ監督は、以下のように返答している。 「あの選手がソーシャルメディアに何を投稿したか把握していないけど、私には何も言ってこなかったよ」 「彼が怒っていたのが試合のせいなのか、家庭内のアクシデントのせいなのかは、分からない」 ▽バルセロナは7日、バレンシアの本拠地メスタージャに乗り込みリーガエスパニョーラ第8節を戦う。渦中のビダルの起用に注目が集まる。 2018.10.07 15:20 Sun
2

C・ロナウドがついにゴールデンフット賞を受賞、過去には現Jリーガーも受賞

1日、『GoldenFoot(ゴールデンフット賞)』の受賞者が発表され、2020年はユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35)が受賞した。 ゴールデンフット賞は、29歳以上の現役サッカー選手に与えられる賞。受賞選手は、足型を採り、それらをモナコの海岸通りに並べて「チャンピオンズ・プロムナード」というサッカー選手版のウォーク・オブ・フェイムを作っている。なお、一度しか受賞できない賞だ。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiIwOG4xMWtBbyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" id="cws_ad"></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2003年からスタートしたこの賞は、今年が18回目。毎年10人の候補リストからファンによる投票で選出される。 今年の候補者には、C・ロナウドのほか、リオネル・メッシ(バルセロナ)、ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)、ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス)、ネイマール(パリ・サンジェルマン)、セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)、セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)、ジェラール・ピケ(バルセロナ)、モハメド・サラー(リバプール)、アルトゥーロ・ビダル(インテル)がノミネートされていた。 また、今回はアンドレア・アニェッリ会長が『Golden Foot Prestige』の初代受賞者となり、ユベントスが2つの受賞を受けることとなった。 ◆ゴールデンフット賞 歴代受賞者 2003年:ロベルト・バッジョ/ブレシア 2004年:パベル・ネドベド/ユベントス 2005年:アンドリー・シェフチェンコ/ウクライナ 2006年:ロナウド/レアル・マドリー 2007年:アレッサンドロ・デル・ピエロ/ユベントス 2008年:ロベルト・カルロス/レアル・マドリー 2009年:ロナウジーニョ/ミラン 2010年:フランチェスコ・トッティ/ローマ 2011年:ライアン・ギグス/マンチェスター・ユナイテッド 2012年:ズラタン・イブラヒモビッチ/パリ・サンジェルマン 2013年:ディディエ・ドログバ/ガラタサライ 2014年:アンドレス・イニエスタ/バルセロナ 2015年:サミュエル・エトー/アンタルヤスポル 2016年:ジャンルイジ・ブッフォン/ユベントス 2017年:イケル・カシージャス/ポルト 2018年:エディンソン・カバーニ/パリ・サンジェルマン 2019年:ルカ・モドリッチ/レアル・マドリー 2020年:クリスティアーノ・ロナウド/ユベントス 2020.12.02 13:35 Wed
3

「さらに強くなる」インテルのチリ代表コンビの筋肉美に称賛集まる「チリのGOATだ」

インテルのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルとFWアレクシス・サンチェスがともに汗を流した。 2人は2006年から2007年にかけてチリのコロコロでともにプレー。その後は別のキャリアを歩んだものの、今シーズンからはアントニオ・コンテ監督のもと、インテルで再会を果たしている。 どちらも今シーズンはセリエA首位を走るインテルの準主力としてプレー。ビダルは左ヒザのケガの療養中だが、リーグ戦23試合の出場、サンチェスはリーグ戦20試合に出場している。 3月の国際親善試合のメンバーはチリの国内組が中心となったため、チリ代表のメンバーから外れイタリアに残っている2人は、一緒にジムでトレーニングを行った模様。ビダルは自身のSNSで「さらに強くなりことに備える!サンチェスとともに」というキャプションとともに、上半身裸の写真を投稿した。 2人の腹筋は見事に割れており、下半身はあまり見えないものの、肩や胸筋など上半身もしっかりと筋肉がついていることが分かる。 この写真には、「サンチェスの腹筋どうなっているんだ」「チリのGOAT(Greatest of All Time=史上最高)たちだ」「早く代表で観たい」など、主にチリのサポーターたちからのコメントが多く集まっている。 サンチェスはこれまでチリ代表史上最多の133試合に出場し44ゴール。ビダルも119試合に出場し32ゴールを記録している。2015年と2016年のコパ・アメリカ2大会連続制覇の立役者でもあり、その人気は絶大だ。 チリ代表は6月3日に行われる2022年のカタール・ワールドカップ(W杯) 南米予選第7節でアルゼンチン代表と対戦。その時にはこの2人も間違いなく招集されるはずだ。 <span class="paragraph-title">◆【画像】インテルのチリ代表コンビの肉体美が凄い!</span><span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Preparándonos para lo que viene cada vez más fuertes!!! con mi Bro!!! <a href="https://twitter.com/Alexis_Sanchez?ref_src=twsrc%5Etfw">@Alexis_Sanchez</a> crack <a href="https://t.co/I9cEwgA1G2">pic.twitter.com/I9cEwgA1G2</a></p>&mdash; Arturo Vidal (@kingarturo23) <a href="https://twitter.com/kingarturo23/status/1375064109876715526?ref_src=twsrc%5Etfw">March 25, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.03.26 20:10 Fri
4

中盤3選手の負担が大きいインテル、来シーズンへ向けて中盤に複数名を補強か?

セリエAでは最終節を残して2年連続となるスクデット獲得の可能性をかすかに残す2位のインテル。来シーズンへ向けては、今夏の移籍市場で中盤の選手を複数名獲得したいと考えているようだ。イタリア『SempreInter』が報じている。 インテルは、中盤のレギュラー格であるクロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチ(29)、イタリア代表MFニコロ・バレッラ(25)、トルコ代表MFハカン・チャルハノール(28)ら3選手の稼働率が高く、チリ代表MFアルトゥーロ・ビダル(34)とウルグアイ代表MFマティアス・ベシーノ(30)は契約満了に伴い今シーズンでの退団が確実視されている状況だ。 インテルを率いるシモーネ・インザーギ監督は、来シーズンのスカッドを構築するにあたって、中盤のレギュラー格3選手の現状を鑑み、彼らの負担を軽減する補強が欠かせないと考えているとされている。 『SempreInter』によると、現在インテルのトップターゲットとなっているのは、ボローニャのオランダ人MFイェルディ・スハウテン(25)とエンポリに所属するアルバニア代表MFクリシティアン・アスラニ(20)のようだ。 スハウテンは2019年7月に母国オランダからボローニャへ加入し、今シーズンはリーグ戦16試合に出場し1得点を記録。中盤の低い位置からゲームをコントロールするプレーメーカーで、ボローニャは1500万ユーロ(約20億円)程度で移籍を容認する見通しとのことだ。 また、アスラニは、今夏ミランとの争奪戦となることが予想されている注目株。エンポリの下部組織から今シーズン昇格したばかりの20歳で、ミランもパオロ・マルディーニSD(スポーツ・ディレクター)自ら交渉にあたっていることが明らかとなっている。 さらに、上記2選手を獲得できなかった場合は、過去にも獲得にチャレンジしてきたカリアリのウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(26)の獲得を目指すともされており、いずれにしても中盤をしっかりと補強するプランがあるようだ。 2022.05.17 16:06 Tue

アルトゥーロ・ビダルの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月1日 アトレチコ・パラナエンセ 無所属 -
2023年7月14日 フラメンゴ アトレチコ・パラナエンセ 完全移籍
2022年7月18日 インテル フラメンゴ 完全移籍
2020年9月22日 バルセロナ インテル 完全移籍
2018年8月6日 バイエルン バルセロナ 完全移籍
2015年7月28日 ユベントス バイエルン 完全移籍
2011年7月21日 レバークーゼン ユベントス 完全移籍
2007年7月1日 コロコロ レバークーゼン 完全移籍
2006年1月1日 コロコロ 完全移籍