【超WS選定週間ベストイレブン/J1第11節】トリコロールの技巧派レフティが俊輔彷彿の芸術FK弾!
2018.04.30 13:45 Mon
▽明治安田生命J1リーグ第11節の9試合が28日から29日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GK六反勇治(清水エスパルス/初選出)
▽好セーブ連発で1失点にまとめ上げる。勝利の立役者に。
DFミキッチ(サンフレッチェ広島/初選出)
▽アップダウンでサイドを管轄。さらに、好クロスで決勝点を演出。
DF水本裕貴(サンフレッチェ広島/2回目)
▽守備の要として踏ん張りの効いたプレーぶり。見事な対応が光った。
DFファン・ソッコ(清水エスパルス/初選出)
▽読みの鋭いカバーリングを披露。ボックス内を制圧した。
▽今季2得点目。守備面においても集中力を切らさず。
MF米倉恒貴(ガンバ大阪/初選出)
▽右サイドハーフとして躍動。攻守に気迫溢れた。
MFマテウス(ガンバ大阪/初選出)
▽弾丸ミドルで来日初ゴール。ことごとくボールを奪い、中盤を支配。
MF大島僚太(川崎フロンターレ/2回目)
▽小林悠の決勝点をお膳立て。司令塔ぶりを存分に発揮した。
MF天野純(横浜F・マリノス/初選出)
▽中村俊輔ばりの直接FK弾含む3得点を演出。出色だった。
FW永井謙佑(FC東京/初選出)
▽3戦連発。アシストも記録するなど相手の脅威に。
FW鄭大世(清水エスパルス/初選出)
▽1得点1アシスト。ホームに13試ぶりの歓喜をもたらした。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GK六反勇治(清水エスパルス/初選出)
▽好セーブ連発で1失点にまとめ上げる。勝利の立役者に。
DFミキッチ(サンフレッチェ広島/初選出)
▽アップダウンでサイドを管轄。さらに、好クロスで決勝点を演出。
▽守備の要として踏ん張りの効いたプレーぶり。見事な対応が光った。
DFファン・ソッコ(清水エスパルス/初選出)
▽読みの鋭いカバーリングを披露。ボックス内を制圧した。
DF佐々木翔(サンフレッチェ広島/初選出)
▽今季2得点目。守備面においても集中力を切らさず。
MF米倉恒貴(ガンバ大阪/初選出)
▽右サイドハーフとして躍動。攻守に気迫溢れた。
MFマテウス(ガンバ大阪/初選出)
▽弾丸ミドルで来日初ゴール。ことごとくボールを奪い、中盤を支配。
MF大島僚太(川崎フロンターレ/2回目)
▽小林悠の決勝点をお膳立て。司令塔ぶりを存分に発揮した。
MF天野純(横浜F・マリノス/初選出)
▽中村俊輔ばりの直接FK弾含む3得点を演出。出色だった。
FW永井謙佑(FC東京/初選出)
▽3戦連発。アシストも記録するなど相手の脅威に。
FW鄭大世(清水エスパルス/初選出)
▽1得点1アシスト。ホームに13試ぶりの歓喜をもたらした。
六反勇治の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
六反勇治の人気記事ランキング
1
横浜FCの元日本代表GK六反勇治と契約満了…今季は琉球に期限付き移籍「もう少しプロサッカー選手として、プレーを続けたい」
横浜FCは28日、元日本代表GK六反勇治(36)との契約満了を発表した。なお、期限付き移籍していたFC琉球も退団となる。 六反は鹿児島県出身で、熊本国府高校から2006年にアビスパ福岡に加入。その後は、横浜F・マリノス、ベガルタ仙台、清水エスパルス横浜FCでプレーした。 横浜FCでは4シーズンを過ごし、J1で33試合、J2で5試合、リーグカップで3試合に出場。今シーズンは琉球に期限付き移籍し、J3で5試合に出場していた。 六反は両クラブを通じてコメントしている。 ◆横浜FC 「サポーターの皆さん、こんにちは。まずはJ1昇格おめでとうございます。今シーズン、私はJ3のFC琉球でプレーしました。中々経験することのないことを何度も経験し、 行く前とは違う心境の変化を感じました」 「そして色んなことを考え、もう少しプロサッカー選手として、プレーを続けたいと思っています。なのでチームが決まった際には少しでも気にかけていただけると幸いです」 「これからも皆さんにはチームを支えていただき、横浜FCで初めてとなるJ1での残留ができることを心から願っています。本当に4年間お世話になりました。ありがとうございました」 ◆FC琉球 「こんにちは。今年でFC琉球を退団する運びとなりました。1年間、スタジアムに通ってくれたサポーターの方本当にありがとうございました」 「今年の1番の後悔は、向上心のある選手達と試合や練習の時間が限られてしまったのが本当に心残りです。一緒にプレーした時に、絶対にみんなとなら昇格できると感じた想いは今でも変わりません。今年一緒にやれた選手達の事をこれからも応援しています」 「色々と考えた結果、来年はプロサッカー選手としてやれるように模索して頑張りたいと思っています。そして最後の最後になりますが、沖縄で子どもたちも含め、お世話になった家族の方々には本当に感謝しています。本当にありがとうございました」 2024.11.28 17:35 Thu2
