【超WS選定週間ベストイレブン/J1第9節】青黒の若き力がダービーで大躍動!
2018.04.23 13:20 Mon
▽明治安田生命J1リーグ第9節の9試合が21日から22日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GK林瑞輝(ガンバ大阪/初選出)
▽GK東口順昭の負傷交代により、緊迫のダービーマッチでJ1デビュー。急遽巡ってきた出番にも動じず、冷静な振る舞いで完封勝利に貢献した。
DFチョン・ウヨン(ヴィッセル神戸/初選出)
▽強烈な反転シュートでチームを勢いづかせる先制点。守備面も盤石な出来でチームを今季初の連勝に導いた。
DF高杉亮太(V・ファーレン長崎/初選出)
▽ディフェンスリーダーぶりを発揮。ラインを下げられても随所で冷静沈着な対応が光った。
DF三浦弦太(ガンバ大阪/初選出)
▽身体能力の高さを生かしたディフェンスでタレント揃いのC大阪攻撃陣を完封。気迫を感じさせた。
▽J1初出場で初先発ながらPK獲得のキッカケとなるボール奪取を披露。広範囲をカバーする姿は昨季まで在籍のMF井手口陽介を彷彿とさせた。
MF田口泰士(ジュビロ磐田/初選出)
▽攻守に躍動。移籍後初ゴールを記録するなど全ゴールに絡んだ。
MF大森晃太郎(FC東京/2回目)
▽守備の献身性もさることながら、絶妙なスルーパスで決勝点をお膳立て。長谷川サッカーの体現者として存在感を解き放った。
MF家長昭博(川崎フロンターレ/2回目)
▽開始5分のオウンゴール誘発と、FW大久保嘉人のダメ押し弾をアシスト。圧巻のパフォーマンスだった。
FWルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/2回目)
▽今季初のドッペルパック。さすがの存在感を示した。
FWウーゴ・ヴィエイラ(横浜F・マリノス/初選出)
▽衝撃の45分を演出。ゴール前の落ち着きぶりは恐ろしいものがある。
FWアレン・ステバノヴィッチ(湘南ベルマーレ/初選出)
▽ハットは幻になったものの、2得点の大暴れ。相手のスペースを突く見事な動き出しで違いに。
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GK林瑞輝(ガンバ大阪/初選出)
▽GK東口順昭の負傷交代により、緊迫のダービーマッチでJ1デビュー。急遽巡ってきた出番にも動じず、冷静な振る舞いで完封勝利に貢献した。
DFチョン・ウヨン(ヴィッセル神戸/初選出)
▽強烈な反転シュートでチームを勢いづかせる先制点。守備面も盤石な出来でチームを今季初の連勝に導いた。
▽ディフェンスリーダーぶりを発揮。ラインを下げられても随所で冷静沈着な対応が光った。
DF三浦弦太(ガンバ大阪/初選出)
▽身体能力の高さを生かしたディフェンスでタレント揃いのC大阪攻撃陣を完封。気迫を感じさせた。
MF高江麗央(ガンバ大阪/初選出)
▽J1初出場で初先発ながらPK獲得のキッカケとなるボール奪取を披露。広範囲をカバーする姿は昨季まで在籍のMF井手口陽介を彷彿とさせた。
MF田口泰士(ジュビロ磐田/初選出)
▽攻守に躍動。移籍後初ゴールを記録するなど全ゴールに絡んだ。
MF大森晃太郎(FC東京/2回目)
▽守備の献身性もさることながら、絶妙なスルーパスで決勝点をお膳立て。長谷川サッカーの体現者として存在感を解き放った。
MF家長昭博(川崎フロンターレ/2回目)
▽開始5分のオウンゴール誘発と、FW大久保嘉人のダメ押し弾をアシスト。圧巻のパフォーマンスだった。
FWルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/2回目)
▽今季初のドッペルパック。さすがの存在感を示した。
FWウーゴ・ヴィエイラ(横浜F・マリノス/初選出)
▽衝撃の45分を演出。ゴール前の落ち着きぶりは恐ろしいものがある。
FWアレン・ステバノヴィッチ(湘南ベルマーレ/初選出)
▽ハットは幻になったものの、2得点の大暴れ。相手のスペースを突く見事な動き出しで違いに。
林瑞輝の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
林瑞輝の人気記事ランキング
1
G大阪、クルピと共に「奪還」へ! 浦和から“覚悟”移籍のMF矢島慎也は21番
▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽昨年限りで5年間に及ぶ長谷川健太体制に終止符を打ったG大阪は、過去に宿敵セレッソ大阪を率いた経歴を持つレヴィー・クルピ監督を招へい。ブラジル人名伯楽の下、MF市丸瑞希ら有望株の台頭による血の入れ替えと、成りを潜める攻撃的サッカーの復活を目指しつつ、ここ2年間の無冠脱却を狙う。 ▽背番号は、因縁多き浦和レッズから覚悟の移籍を果たしたMF矢島慎也が21番。復帰となるG大阪アカデミー育ちのDF菅沼駿哉は、13番を着用する。また、三菱養和ユースから飛び級でプロ入りとなる高校2年生のU-17日本代表FW中村敬斗は38番、G大阪ユースから飛び級昇格の同GK谷晃生は41番に決まった。 ▽2018シーズンのスローガンは、2シーズンにわたって遠ざかるタイトルの思いが込められた「奪還」に決定。チームは22日より沖縄県内でキャンプを始め、2月5日に京都サンガF.C.との練習試合に臨む。この一戦がクルピ・ガンバ初の対外試合となる。 <span style="font-weight:700;">◆2018シーズン選手背番号</span> 新加入:☆←(前所属)※移籍形態 <span style="font-weight:700;">GK</span> 1.東口順昭 23.林瑞輝※背番号変更 31.鈴木椋大※背番号変更 41.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">谷晃生</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 <span style="font-weight:700;">DF</span> 2.西野貴治※背番号変更 3.ファビオ 4.藤春廣輝 5.三浦弦太※背番号変更 6.初瀬亮※背番号変更 13.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">菅沼駿哉</span>☆←(モンテディオ山形)※完全移籍 14.米倉恒貴 15.今野泰幸 16.野田裕喜※背番号変更 22.オ・ジェソク 35.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">山口竜弥</span>☆←(東海大相模高校)※新加入 36.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">松田陸</span>☆←(前橋育英高校)※新加入 42.ペ・スヨン <span style="font-weight:700;">MF</span> 7.遠藤保仁 10.倉田秋 17.市丸瑞希※背番号変更 21.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">矢島慎也</span>☆←(浦和レッズ)※完全移籍 24.井出遥也 25.藤本淳吾 26.妹尾直哉 27.森勇人 28.高宇洋※背番号変更 29.高江麗央※背番号変更 32.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">芝本蓮</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 34.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">福田湧矢</span>☆←(東福岡高校)※新加入 39.泉澤仁 40.食野亮太郎 <span style="font-weight:700;">FW</span> 9.アデミウソン 11.ファン・ウィジョ 18.高木彰人※背番号変更 19.一美和成※背番号変更 20.長沢駿 37.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">白井陽斗</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 38.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">中村敬斗</span>☆←(三菱養和SCユース)※新加入 2018.01.20 17:00 Sat2
