京都がFWエスクデロ競飛王、FW岩崎悠人ら13選手と契約更新
2017.12.13 15:50 Wed
▽京都サンガF.C.は13日、13選手との契約更新を発表した。クラブ公式サイトが伝えた。
▽今回契約更新が発表されたのは、FWエスクデロ競飛王(29)、DF牟田雄祐(27)、DF石櫃洋祐(34)、DF下畠翔吾(25)、MF小屋松知哉(22)、GK清水圭介(29)、FW大野耀平(23)、MF望月嶺臣(22)、DF染谷悠太(31)、MF仙頭啓矢(22)、FW岩崎悠人(19)、MF田村亮介(22)、DF本多勇喜(26)の13名となる。
▽エスクデロは、2シーズン目となった今シーズンは明治安田生命J2リーグで21試合に出場、天皇杯で1試合に出場していた。牟田は京都で6試合に出場。シーズン途中からJFLのFC今治に期限付き移籍し、10試合に出場していた。
▽石櫃はJ2、天皇杯でそれぞれ1試合ずつ出場。下畠はJ2で20試合、天皇杯で1試合、清水はJ2で10試合、天皇杯で1試合、染谷はJ2で31試合、天皇杯で1試合、田村はJ2で10試合1得点、本田はJ2で38試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場していた。
▽また、今シーズン加入組では、望月はJ2で19試合に出場し1得点、小屋松はJ2で38試合に出場し8得点、天皇杯で1試合に出場していた。大野はJ2で8試合に出場し1得点、仙頭はJ2で24試合5得点、岩崎はJ2で35試合2得点、天皇杯で1試合出場を記録していた。
▽今回契約更新が発表されたのは、FWエスクデロ競飛王(29)、DF牟田雄祐(27)、DF石櫃洋祐(34)、DF下畠翔吾(25)、MF小屋松知哉(22)、GK清水圭介(29)、FW大野耀平(23)、MF望月嶺臣(22)、DF染谷悠太(31)、MF仙頭啓矢(22)、FW岩崎悠人(19)、MF田村亮介(22)、DF本多勇喜(26)の13名となる。
▽石櫃はJ2、天皇杯でそれぞれ1試合ずつ出場。下畠はJ2で20試合、天皇杯で1試合、清水はJ2で10試合、天皇杯で1試合、染谷はJ2で31試合、天皇杯で1試合、田村はJ2で10試合1得点、本田はJ2で38試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場していた。
▽また、今シーズン加入組では、望月はJ2で19試合に出場し1得点、小屋松はJ2で38試合に出場し8得点、天皇杯で1試合に出場していた。大野はJ2で8試合に出場し1得点、仙頭はJ2で24試合5得点、岩崎はJ2で35試合2得点、天皇杯で1試合出場を記録していた。
|
|
関連ニュース
京都ホームにクラブOBのパク・チソン凱旋! 23日広島戦に来場へ
京都サンガF.C.は22日、クラブOBであり、元韓国代表MFのパク・チソン氏が23日にホームで行われる明治安田生命J1リーグ第28節のサンフレッチェ広島戦に来場すると発表した。 パク・チソン氏といえば、マンチェスター・ユナイテッド時代が印象に残るが、キャリアを辿れば、京都(当時は京都パープルサンガ)がプロキャリアの始まりだ。 母国の大学在学中だった2000年6月に京都入団のパク・チソン氏は加入2年目にチームのJ1昇格に貢献。さらに、その翌年の天皇杯では優勝に貢献した。 代表としても3度のワールドカップ(W杯)出場を果たし、2014年5月に現役を引退。同年6月には京都OBとしてクラブ設立20周年の記念試合で来日していた。 それ以来、約9年ぶりとなる京都のホーム戦凱旋に。ハーフタイム中にはサポーターに挨拶し、それが終わると、ピッチを周回するイベントを予定している。 2023.09.22 16:35 Fri「やっぱ天才」「青いユニも似合う」アジア競技大会の鮮やか先制点、U-22日本代表MF谷内田哲平のFKが脚光浴びる!「地上波で見て〜よ」
U-22日本代表MF谷内田哲平(京都サンガF.C.)の直接FKが称賛を集めた。 20日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)サッカー男子のグループD第1節が行われ、U-22日本代表はU-24カタール代表と対戦。3-1で勝利を収めた。 2010年以来2度目の優勝を目指す日本は、9月4日から9/12に掛けて行われていたAFC U-23アジアカップ予選を戦ったチームとは別チームを送り込み、初戦を迎えた。 キックオフからのファーストプレーでゴール正面やや左でのFKという好機を迎えると、狙いすました谷内田が左上隅に直接ねじ込み、早々に先制点を挙げた。 鮮やかな一撃には賛辞が多数。「やっぱヤチは天才」、「谷内田さすが。良い選手」、「ヤチすげーよ」、「ビューティフルゴール!!リーグ戦でも早くJ1初ゴール観たい」、「やち、青いユニも似合うやないですか」などの声が届けられた。 一方で、放送はU-NEXTの独占であったため、「サッカー地上波で見て〜よ」、「日本サッカー協会の姿勢が全く理解できません」のような憂いの声も。25日の第2戦U-24パレスチナ代表戦、ラウンド16も同様にインターネット放送のみの予定だが、準々決勝からはTBSでの地上波放送も予定されている。 また、日本女子代表は22日に初戦を迎えるが、現在までインターネットを含めて放送の予定はなく、準決勝からようやくU-NEXTで中継される。 男子、女子ともにセカンドチームの立ち位置であることは否めないが、この大会をチャンスととらえている選手もいるはず。新たな戦力の輝く姿が広く周知されないのは残念だ。 <span class="paragraph-title">【動画】2010年以来の優勝へ、谷内田の鮮やか先制FK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%A7%E4%BC%9A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アジア大会</a>】<br>男子サッカー 予選リーグ グループD<br>U-22代表 vs U-24代表 <br><br>2010年以来2度目のへ初戦白星!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%B0%B7%E5%86%85%E7%94%B0%E5%93%B2%E5%B9%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#谷内田哲平</a> のFK <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%86%85%E9%87%8E%E8%88%AA%E5%A4%AA%E9%83%8E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#内野航太郎</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E5%A4%A7%E5%9C%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#山﨑大地</a> のゴールで3得点!<br><br>次戦25日パレスチナ代表と対戦<br><br>TBS系列 放送日程 <a href="https://t.co/ji2ZCXyE7G">https://t.co/ji2ZCXyE7G</a><br>ライブ配信はUーNEXT Paraviコーナー <a href="https://t.co/XxA4uRN2zj">pic.twitter.com/XxA4uRN2zj</a></p>— TBS S☆1&「アジア大会9/24~10/8独占放送」 (@TBS_TV_S1) <a href="https://twitter.com/TBS_TV_S1/status/1704520278079156407?ref_src=twsrc%5Etfw">September 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.21 19:40 Thu「間違いなくファウル」浦和vs京都、リンセンが倒されたシーンは全員がPKと判断…家本政明氏「DOGSOの三重罰」
19日、『DAZN』は『Jリーグジャッジリプレイ2023 #26』を配信。ゲストには元国際審判員の深野悦子さん、元日本代表MF福西崇史氏を迎えて行われた。 SNSで話題となったジャッジを深掘りする番組。話題のシーンとなったのは、浦和レッズvs京都サンガF.C.の一戦で起こったプレーだ。 75分、岩尾憲のロングフィードに抜け出したブライアン・リンセンがGKと一対一になった中でシュートはセーブ。DF福田心之助が引っ張って体勢を崩させていたが、VARチェックも短くノーファウルと判定された。 明らかに後ろから両手を使って引っ張っており、リンセンは体勢を崩してシュートを満足に打てて居なかったが、ノーファウルという判定となった。 このシーンに福西氏は「僕はPKかなと思っています。シュートを打ちたくても打てる状況を作らせてもらえなかった」とコメント。審判がファウルを取らなかった理由については「『なんででしょうね』という感じ」とわからないとし、「横並びの状況ならわかりますが、完全に後ろからなので」と、ファウルにならない理由は不明だとした。 深野さんも「PKだと思う」とコメント。「両腕で抑えていることと、足の接触もある」と、2つの観点で見ることができるとした。 また「ホールディングは程度は関係ないが、影響がなかったから取らないというのもありますが、確実に体勢を崩すようなものだった」と語り、明らかにリンセンに影響が出ていると判断。「DOGSOレッドかイエローか」と、いずれにしてもファウルだとした。 レギュラー解説の元国際主審の家本政明氏も「間違いなくファウル」と2人に同調。「DOGSOという状況でもある」とし、「DOGSOの三重罰(PK、退場、出場停止)」とコメントした。 また主審の動きにも問題があると指摘。家本氏は「予測ができて居なくて、離れた位置から串刺し(縦並びになる)で見てしまった」とコメント。深野さんも「後ろでボールを回しているときに前の選手を見て居なかった」と、ロングボールが出される可能性を予見できて居なかったことを指摘した。 <span class="paragraph-title">【動画】なぜファウルではない? 完全に倒されるもPKなしのシーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="EbpGSrZxZFI";var video_start = 321;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.19 13:10 Tue