Jリーグ参入を懸けたアツい戦いが2025年も! JFLが今季全日程を発表…YSCCはニッパツ以外でもホームゲーム1試合、新宿の国立開催は現状未定も…

2025.02.14 17:17 Fri
【JFL事務局公式X】2025シーズンの全日程

PR


PR
1 2

Y.S.C.C.横浜の関連記事

Y.S.C.C.横浜は14日、横浜F・マリノスを退団していたDF西田勇祐(21)が完全移籍で加入することを発表した。 西田はジュニアユース時代から横浜FMの下部組織に所属。2022年にファーストチーム昇格を果たしたが、出場機会を得ることはできず、2023シーズンからAC長野パルセイロに育成型期限付き移籍をしていた 2025.02.14 15:40 Fri
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FC 2025.02.13 16:15 Thu
Y.S.C.C.横浜は13日、流通経済大学のMF川本将央(22)とMF平野元稀(22)、神奈川大学のMF中村大輝(22)の新加入を発表した。 川本はV・ファーレン長崎U-18から流通経済大学へ進学。平野は帝京第三高校から進学していた。中村は川崎市立橘高校から神奈川大学に進学していた。 3選手はクラブを通じて 2025.02.13 14:40 Thu
Y.S.C.C.横浜は11日、大学生3名の新加入を発表した。 桐蔭横浜大学からはDF武田拓磨(22)、MF落合遥斗(22)の2選手が加入する。 神奈川県出身の武田は桐蔭横浜の中等部、高等部、大学と同校一筋のキャリアを歩んできた。一方、群馬県出身の落合は、桐生第一高校から桐蔭横浜大に進学していた。 東京 2025.02.11 17:58 Tue
Y.S.C.C.横浜は9日、産業能率大学からFW杉山佳宏(22)の加入を発表した。 杉山は福岡県出身で、以前はギラヴァンツ北九州U-15に在籍。大津高校を経て、産業能率大学へと進んだ。 2025シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)を戦うY.S.C.C.への加入が決まった杉山。クラブを通じてコメントして 2025.02.09 14:29 Sun

JFLの関連記事

Y.S.C.C.横浜は14日、横浜F・マリノスを退団していたDF西田勇祐(21)が完全移籍で加入することを発表した。 西田はジュニアユース時代から横浜FMの下部組織に所属。2022年にファーストチーム昇格を果たしたが、出場機会を得ることはできず、2023シーズンからAC長野パルセイロに育成型期限付き移籍をしていた 2025.02.14 15:40 Fri
Y.S.C.C.横浜は13日、流通経済大学のMF川本将央(22)とMF平野元稀(22)、神奈川大学のMF中村大輝(22)の新加入を発表した。 川本はV・ファーレン長崎U-18から流通経済大学へ進学。平野は帝京第三高校から進学していた。中村は川崎市立橘高校から神奈川大学に進学していた。 3選手はクラブを通じて 2025.02.13 14:40 Thu
Y.S.C.C.横浜は11日、大学生3名の新加入を発表した。 桐蔭横浜大学からはDF武田拓磨(22)、MF落合遥斗(22)の2選手が加入する。 神奈川県出身の武田は桐蔭横浜の中等部、高等部、大学と同校一筋のキャリアを歩んできた。一方、群馬県出身の落合は、桐生第一高校から桐蔭横浜大に進学していた。 東京 2025.02.11 17:58 Tue
Y.S.C.C.横浜は9日、産業能率大学からFW杉山佳宏(22)の加入を発表した。 杉山は福岡県出身で、以前はギラヴァンツ北九州U-15に在籍。大津高校を経て、産業能率大学へと進んだ。 2025シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)を戦うY.S.C.C.への加入が決まった杉山。クラブを通じてコメントして 2025.02.09 14:29 Sun
Y.S.C.C.横浜は8日、大阪体育大学からMF下川床勇斗(22)の加入を発表した。 宮崎県出身の下川床は、神村学園中等部、神村学園高等部を経て大阪体育大学に進学。163cmの中盤の選手だ。 1年でのJ3リーグ復帰を目指すYSCC加入が決定した22歳は、「Y.S.C.C.ファンサポーターの皆様、初めまして。 2025.02.08 15:32 Sat

Y.S.C.C.横浜の人気記事ランキング

1

Jリーグ参入を懸けたアツい戦いが2025年も! JFLが今季全日程を発表…YSCCはニッパツ以外でもホームゲーム1試合、新宿の国立開催は現状未定も…

日本フットボールリーグ(JFL)が14日、2025シーズンの全日程を周知した。ここではいくつかのクラブのホームゲームに関して、主なポイントを列挙する。 2025シーズンのJFL第1節は、以前発表されていた通り、3月8日(土)、9日(日)に開催。開幕カードは8日の横河武蔵野FCvsラインメール青森となり、9日に他の7試合が開催される。 青森のホーム初戦は、4月6日(日)の第5節。主たる本拠地である青森市の「カクヒログループ アスレチックスタジアム」に、昨季J3リーグのいわてグルージャ盛岡を迎える東北勢対決だ。 その岩手、クラブ史上初のJFLとなる今季は、盛岡市内の「いわぎんスタジアム」“Aグラウンド”、“Bグラウンド”をホームゲームで主戦場としつつ、盛岡市の「純情産地いわてトラフィール」でもホーム2試合が予定されている。 同じく昨季J3のY.S.C.C.横浜は、引き続き「ニッパツ三ツ沢球技場」をホーム利用しつつ、第19節の武蔵野戦(H)のみ、横浜市内の「保土ヶ谷公園サッカー場」での開催となる。 県勢初のJリーグ入会を目指し、JFLでの実績が豊富な新戦力を数多く獲得したヴィアティン三重は、東員町の主たる本拠地「LA・PITA東員スタジアム」でホーム15試合中14試合。第10節のブリオベッカ浦安・市川戦(H)のみ、「四日市市中央陸上競技場」で開催される。 新宿区の「国立競技場」で毎年1〜2試合ホームゲームを開催するクリアソン新宿は、現段階で国立開催の日程なし。ただし、第12節の岩手戦(H)、第22節のFCティアモ枚方戦(H)が、日時・会場ともに未定とされている。 地域リーグから新規入会の飛鳥FCは、主たる本拠地の奈良県橿原市「橿原公苑陸上競技場」を主戦場としつつ、奈良クラブが普段利用する奈良市の「ロートフィールド奈良」でも1試合が。また、大阪市「ヤンマーフィールド長居」での県外開催1試合も予定されている。 <span class="paragraph-title">【JFL事務局公式X】2025シーズンの全日程</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【JFLオフィシャルサイト】<br>第27回JFL 日程発表! <a href="https://t.co/w0l7hFf9Ob">https://t.co/w0l7hFf9Ob</a></p>&mdash; JFL事務局 (@jfljimukyoku) <a href="https://twitter.com/jfljimukyoku/status/1890295275643904105?ref_src=twsrc%5Etfw">February 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.14 17:17 Fri
2

YSCCを退団したMF土館賢人、「アイリスオーヤマ」のチーム宮城県1部のIRIS.F.C.に加入

2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FCのアカデミー在籍歴も持ち、2016年に関東学院大学からいわてグルージャ盛岡に加入。2018年にYSCCへ完全移籍した。 長らく主軸としてチームを支えてきたが、2023シーズンは序盤で左ヒザ内側側副じん帯損傷のケガを負い、J3リーグで6試合の出場に。3年務めたキャプテンの座を降りた今シーズンは、J3で12試合、YBCルヴァンカップで2試合、J3・JFL入れ替え戦の2試合の出場にとどまった。 在籍7シーズンでは、J3で通算168試合6得点をマーク。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 2025.02.13 16:15 Thu
3

JFLを戦うY.S.C.C.、産業能率大学FW杉山佳宏が加入「J3復帰、チームの勝利に貢献できるように頑張ります」

Y.S.C.C.横浜は9日、産業能率大学からFW杉山佳宏(22)の加入を発表した。 杉山は福岡県出身で、以前はギラヴァンツ北九州U-15に在籍。大津高校を経て、産業能率大学へと進んだ。 2025シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)を戦うY.S.C.C.への加入が決まった杉山。クラブを通じてコメントしている。 「この度、Y.S.C.C.に加入することになりました杉山佳宏です。これまでお世話になった監督やコーチ、どんな状況でも1番近くで支えてくれた家族に恩返しするために、より一層、サッカーへの情熱と覚悟をもって戦います」 「また、J3復帰、チームの勝利に貢献できるように頑張ります。応援よろしくお願いします」 2025.02.09 14:29 Sun
4

1年でのJ3復帰目指すYSCCに大学生3名が新加入!

Y.S.C.C.横浜は11日、大学生3名の新加入を発表した。 桐蔭横浜大学からはDF武田拓磨(22)、MF落合遥斗(22)の2選手が加入する。 神奈川県出身の武田は桐蔭横浜の中等部、高等部、大学と同校一筋のキャリアを歩んできた。一方、群馬県出身の落合は、桐生第一高校から桐蔭横浜大に進学していた。 東京国際大学からはMF竹間永和(22)が加入。埼玉県出身の竹間は鹿島アントラーズユースから同校に進学していた。 1年でのJ3リーグ復帰を目指すYSCC加入の3選手はクラブを通じて以下のコメントを残している。 ◆武田拓磨 「この度、Y.S.C.C.に加入することになりました、桐蔭横浜大学の武田拓磨です。チームの目標であるJ3復帰に貢献できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします」 ◆落合遥斗 「この度、2025シーズンよりY.S.C.C.に加入する事になりました、桐蔭横浜大学の落合遥斗です。両親をはじめとする今まで自分を支えてくださった多くの方々に感謝を忘れず、Y.S.C.C.の勝利の為に全力で戦います。Y.S.C.C.に関わる皆様、どうぞよろしくお願いします」 ◆竹間永和 「東京国際大学から加入することになりました。竹間永和です。J3昇格を達成するために自分の持ち味を活かしチームに貢献できるよう全力で頑張ります。宜しくお願い致します」 2025.02.11 17:58 Tue
5

「J3復帰という目標を胸に」YSCCが地元出身の阪南大学DF鈴木梨の加入を発表

日本フットボールリーグ(JFL)を戦うY.S.C.C.横浜は7日、阪南大学のDF鈴木梨(22)の加入を発表した。 鈴木は神奈川県横浜市出身。ベガルタ仙台のユースから阪南大学へと進学していた。 YSCCはJFLを戦うシーズンとなるが、鈴木はクラブを通じてコメントしている。 「阪南大学から加入しました鈴木梨です。まずは自分の生まれ育った横浜という地にある素晴らしいクラブでプレーできることを嬉しく思います」 「J3復帰という目標を胸に、今シーズン勝利に貢献できる選手として精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします」 2025.02.07 22:20 Fri