【Jリーグ移籍情報まとめ/1月9日】J最多出場の遠藤保仁が現役引退! 王者・神戸はDF岩波拓也&MF井手口陽介を獲得

2024.01.10 08:30 Wed
Jリーグ最多出場記録保持者の遠藤保仁が現役引退
Getty Images
Jリーグ最多出場記録保持者の遠藤保仁が現役引退
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月9日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。



【J1移籍情報】神戸に加入するMF井手口陽介&DF岩波拓也
神戸に加入するMF井手口陽介&DF岩波拓也
神戸に加入するMF井手口陽介&DF岩波拓也/©︎超ワールドサッカー

◆北海道コンサドーレ札幌
[OUT]
《完全移籍》
DF西大伍(36)→いわてグルージャ盛岡/期限付き→完全

◆浦和レッズ
[IN]
《完全移籍》
MF宇賀神友弥(35)←FC岐阜
[OUT]
《完全移籍》
DF岩波拓也(29)→ヴィッセル神戸

《期限付き移籍》
MF柴戸海(28)→FC町田ゼルビア

◆柏レイソル
[IN]
《期限付き移籍満了》
FW升掛友護(20)←愛媛FC

◆横浜F・マリノス
《契約更新》
MFナム・テヒ(32)
FWエウベル(31)
FWヤン・マテウス(25)

[IN]
《完全移籍》
GKポープ・ウィリアム(29)←FC町田ゼルビア

[OUT]
《期限付き移籍満了》
FW杉本健勇(31)→ジュビロ磐田

◆湘南ベルマーレ
[IN]
《完全移籍》
FWルキアン(32)←アビスパ福岡

[OUT]
《完全移籍》
FW大橋祐紀(27)→サンフレッチェ広島

◆名古屋グランパス
[IN]
《完全移籍》
FWパトリック(36)←京都サンガF.C.

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
GKヴァルネル・ハーン(31)

[OUT]
《完全移籍》
FWパトリック(36)→名古屋グランパス

◆ガンバ大阪
《就任》
MF遠藤保仁(43)→トップチームコーチ

◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
DF岩波拓也(29)←浦和レッズ
MF井手口陽介(27)←セルティック(スコットランド)

◆サンフレッチェ広島
[IN]
《完全移籍》
FW大橋祐紀(27)←湘南ベルマーレ

◆アビスパ福岡
《契約更新》
DFドウグラス・グローリ(34)

[OUT]
《完全移籍》
FWルキアン(32)→湘南ベルマーレ

《期限付き移籍満了》
MF井手口陽介(27)→セルティック(スコットランド)

ヴァルネル・ハーンの関連記事

京都サンガF.C.は24日、GKヴァルネル・ハーン(32)がスウェーデンのハンマルビーIFに完全移籍すると発表した。 ヴァルネル・ハーンはアヤックスの育成組織出身。オランダのFCドルトレヒトでプロキャリアをスタートさせると、フェイエノールト、ズヴォレ、ヘーレンフェーンなどオランダのクラブをわたり歩き、2023シー 2024.07.24 17:20 Wed
京都サンガF.C.は15日、GKヴァルネル・ハーン(32)がチームを離脱することを発表した。 ヴァルネル・ハーンは、海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のためとのこと。現地でメディカルチェックを経て、正式契約を結ぶという。 ヴァルネル・ハーンはクラブを通じてコメントしている。 「自分の人生におけ 2024.07.15 10:15 Mon
京都サンガF.C.は13日、2024年のトップチーム所属選手と背番号を発表した。 昨年のJ1リーグを13位でフィニッシュし、クラブ設立30周年の今季を迎える京都。曹貴裁体制4年目の今季に臨むにあたり、補強ではレンタルバックや完全移籍移行を除くと、10選手を獲得した。 そのなかには監督にとって湘南ベルマーレ時 2024.01.13 17:50 Sat
京都サンガF.C.は9日、スリナム代表GKヴァルネル・ハーン(31)の契約更新が発表された。 ハーンはアヤックスの育成組織出身。オランダのFCドルトレヒトでプロキャリアをスタートさせると、フェイエノールト、ズヴォレ、ヘーレンフェーン、ヨーテボリなどオランダのクラブをわたり歩き、2023シーズンから京都に加入した。 2024.01.09 11:20 Tue
17日、いよいよ2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。 開幕から30周年を迎える2023シーズン。2024シーズンから全カテゴリが20クラブになるため、今季は降格チームが1つという状況。新時代の幕開けとなるシーズンを迎える。 開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、補強診断、戦力分析やシーズ 2023.02.18 09:30 Sat

J1の関連記事

2008年以来の東京ダービー勝利を目指した東京ヴェルディだったが、昨シーズンの2度の対戦同様に悔しい結果に終わった。 東京Vは2日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第8節でFC東京と対戦し、2-2で引き分けた。 昨シーズンの2度の対戦では、2点リードに数的優位を得たなかホーム扱いの初戦を土壇場の 2025.04.03 09:31 Thu
FC東京の松橋力蔵監督が、ドローに終わった自身初の東京ダービーを振り返った。 FC東京は2日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第8節の東京ヴェルディ戦を2-2のドローで終えた。 直近1分け3敗の厳しいチーム状況で臨んだアウェイ扱いのダービーでは、前半の20分にセットプレーから先制点を奪われる厳し 2025.04.03 07:42 Thu
2日、明治安田J1リーグ第8節の10試合が各地で行われた。 首位に立つ鹿島アントラーズ(勝ち点16)はアウェイで勝ち点差「5」で追いかける7位のサンフレッチェ広島(勝ち点11)と対戦した。 共にここまで1敗で迎えた上位対決。首位を走りたい鹿島は立ち上がりこそペースを握るも、すぐにホームの広島ペースに。途中加 2025.04.02 22:25 Wed
2日、明治安田J1リーグ第8節のサンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズがエディオンピースウイング広島で行われ、1-0で広島が勝利した。 前節の京都サンガF.C.戦で今季初のリーグ戦黒星を喫した広島は、その試合からスタメンを3人変更。加藤陸次樹、東俊希、中野就斗に代えて、新加入の前田直輝や菅大輝、新井直人がスタメン 2025.04.02 21:40 Wed
2日、明治安田J1リーグ第8節の名古屋グランパスvs横浜F・マリノスが豊田スタジアムで行われ、2-0で名古屋が勝利を収めた。 ここまでわずか1勝で降格圏に位置している名古屋と、同様に1勝で下位に苦しむ横浜FMの対戦。名古屋は前節から2名を変更し、浅野雄也、森島司が外れ、内田宅哉、永井謙佑を起用した。 対する 2025.04.02 21:30 Wed

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly