4発首位浮上のC大阪、矢形海優が頭だけでハットトリック! 連勝の東京NBは16歳・青木夕菜がリーグ最年少得点記録更新【SOMPO WEリーグ】
2024.09.29 22:20 Sun
ハットトリックを記録したセレッソ大阪ヤンマーレディースの矢形海優
29日、2024-25 SOMPO WEリーグ第3節が行われた。連勝するチームが現れず、1勝1分けの4チームが上位を占めた第2節。得失点差で首位に立つサンフレッチェ広島レジーナは、ちふれASエルフェン埼玉をホームに迎えた。
前半は互いにゴールに迫りながら0-0で終えると、後半立ち上がりにはS広島Rが左CKから波状攻撃。最後は藤生菜摘がシュートを放ったが、枠を捉えられない。
その後も中嶋淑乃が2度のチャンスを仕留めきれなかったが、試合終了間際に先制。GK木稲瑠那のロングボールから一気に前線へ駆け上がると、呉屋絵理子の折り返しを小川愛が流し込み、土壇場で連勝を掴んだ。
前節をドローで終え、同じく1勝1分けのセレッソ大阪ヤンマーレディースは、2試合未勝利の大宮アルディージャVENTUSとアウェイで対戦。C大阪は42分にセットプレーから先手を取り、白垣うのがクロスに合わせる。
63分には矢形が右クロスをまたもヘディングで決め、ハットトリックを達成。バーに救われる場面もありながら完封で終えたC大阪が4得点の大勝を飾り、得失点差でS広島Rをかわして首位に浮上している。
勝ち点で並ぶ初代女王の3位・INAC神戸レオネッサは、マイナビ仙台レディースとのアウェイゲーム。前半はゴールレスも、56分にI神戸が先制。左CKの競り合いから、カルラ・モレラがゴール左下に流し込む。
その後も成宮唯やモレラがシュートを狙ったが、追加点はなく試合終了。S広島Rとともに連勝を飾り、3位の座をキープした。
4つ目の無敗チーム、アルビレックス新潟レディースは、日テレ・東京ヴェルディベレーザとの敵地戦。立ち上がりからゴールを奪ったのは東京NB。山本柚月の右クロスが新潟Lのオウンゴールを誘い、5分にリードを得る。
37分には土方麻椰のスルーパスに抜け出した北村菜々美がGKとの一対一を制して追加点。終盤には青木夕菜が16歳2カ月でWEリーグ最年少ゴールを記録し、決定的な3点目を得る。
新潟Lも後半アディショナルタイムに山本結菜がスーパーなロングシュートを決めるが、反撃はここまで。上位4チームの中で新潟Lが唯一の敗戦を喫し、2連勝の東京NBは4位に浮上した。
その他、リーグ2連覇中の三菱重工浦和レッズレディースは1勝1敗スタートのなか、塩越柚歩のループ気味の決勝点で2勝目。浦和と勝ち点で並ぶジェフ千葉レディースも2試合ぶりの白星を手にした。
◆2024-25 SOMPO WEリーグ第3節
▽9/29(日)
ジェフ千葉レディース 2-1 ノジマステラ神奈川相模原
【千葉L】
鴨川実歩(前9)
岸川奈津希(後17)
【N相模原】
榊原琴乃(前17)
マイナビ仙台レディース 0-1 INAC神戸レオネッサ
【I神戸】
カルラ・モレラ(後11)
大宮アルディージャVENTUS 0-4 セレッソ大阪ヤンマーレディース
【C大阪】
白垣うの(前42)
矢形海優(前44、前45+3、後18)
AC長野パルセイロ・レディース 0-1 三菱重工浦和レッズレディース
【浦和】
塩越柚歩(後15)
サンフレッチェ広島レジーナ 1-0 ちふれASエルフェン埼玉
【S広島R】
小川愛(後45+4)
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 3-1 アルビレックス新潟レディース
【東京NB】
OG(前5)
北村菜々美(前37)
青木夕菜(後44)
【新潟L】
山本結菜(後45+1)
前半は互いにゴールに迫りながら0-0で終えると、後半立ち上がりにはS広島Rが左CKから波状攻撃。最後は藤生菜摘がシュートを放ったが、枠を捉えられない。
前節をドローで終え、同じく1勝1分けのセレッソ大阪ヤンマーレディースは、2試合未勝利の大宮アルディージャVENTUSとアウェイで対戦。C大阪は42分にセットプレーから先手を取り、白垣うのがクロスに合わせる。
さらに44分、矢形海優がダイビングヘッドで追加点。4分後にもCKの流れから頭で決め、C大阪が3点リードで折り返す。
63分には矢形が右クロスをまたもヘディングで決め、ハットトリックを達成。バーに救われる場面もありながら完封で終えたC大阪が4得点の大勝を飾り、得失点差でS広島Rをかわして首位に浮上している。
勝ち点で並ぶ初代女王の3位・INAC神戸レオネッサは、マイナビ仙台レディースとのアウェイゲーム。前半はゴールレスも、56分にI神戸が先制。左CKの競り合いから、カルラ・モレラがゴール左下に流し込む。
その後も成宮唯やモレラがシュートを狙ったが、追加点はなく試合終了。S広島Rとともに連勝を飾り、3位の座をキープした。
4つ目の無敗チーム、アルビレックス新潟レディースは、日テレ・東京ヴェルディベレーザとの敵地戦。立ち上がりからゴールを奪ったのは東京NB。山本柚月の右クロスが新潟Lのオウンゴールを誘い、5分にリードを得る。
37分には土方麻椰のスルーパスに抜け出した北村菜々美がGKとの一対一を制して追加点。終盤には青木夕菜が16歳2カ月でWEリーグ最年少ゴールを記録し、決定的な3点目を得る。
新潟Lも後半アディショナルタイムに山本結菜がスーパーなロングシュートを決めるが、反撃はここまで。上位4チームの中で新潟Lが唯一の敗戦を喫し、2連勝の東京NBは4位に浮上した。
その他、リーグ2連覇中の三菱重工浦和レッズレディースは1勝1敗スタートのなか、塩越柚歩のループ気味の決勝点で2勝目。浦和と勝ち点で並ぶジェフ千葉レディースも2試合ぶりの白星を手にした。
◆2024-25 SOMPO WEリーグ第3節
▽9/29(日)
ジェフ千葉レディース 2-1 ノジマステラ神奈川相模原
【千葉L】
鴨川実歩(前9)
岸川奈津希(後17)
【N相模原】
榊原琴乃(前17)
マイナビ仙台レディース 0-1 INAC神戸レオネッサ
【I神戸】
カルラ・モレラ(後11)
大宮アルディージャVENTUS 0-4 セレッソ大阪ヤンマーレディース
【C大阪】
白垣うの(前42)
矢形海優(前44、前45+3、後18)
AC長野パルセイロ・レディース 0-1 三菱重工浦和レッズレディース
【浦和】
塩越柚歩(後15)
サンフレッチェ広島レジーナ 1-0 ちふれASエルフェン埼玉
【S広島R】
小川愛(後45+4)
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 3-1 アルビレックス新潟レディース
【東京NB】
OG(前5)
北村菜々美(前37)
青木夕菜(後44)
【新潟L】
山本結菜(後45+1)
1
2
矢形海優
藤生菜摘
中嶋淑乃
木稲瑠那
呉屋絵理子
小川愛
白垣うの
カルラ・モレラ
成宮唯
山本柚月
土方麻椰
北村菜々美
青木夕菜
塩越柚歩
鴨川実歩
岸川奈津希
榊原琴乃
セレッソ大阪ヤンマーレディース
大宮アルディージャVENTUS
サンフレッチェ広島レジーナ
ちふれASエルフェン埼玉
INAC神戸レオネッサ
マイナビ仙台レディース
アルビレックス新潟レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
三菱重工浦和レッズレディース
AC長野パルセイロ・レディース
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
ノジマステラ神奈川相模原
WEリーグ
矢形海優の関連記事
セレッソ大阪ヤンマーレディースの関連記事
WEリーグの関連記事
記事をさがす
|
矢形海優の人気記事ランキング
1
WEリーグ新記録の20ゴール達成! 10試合連続ゴールも記録した浦和FW清家貴子が得点王、今夏海外挑戦へ
25日、2023-24シーズンのWEリーグ最終節が行われた。 三菱重工浦和レッズレディースが圧倒的な強さを見せ、18勝3分け1敗。最終節は日テレ・東京ヴェルディベレーザとの対戦となり、3-3のドローとなりストップしたものの、13連勝というWEリーグ記録を樹立した。 最終節が終了し、年間順位も確定した中、得点王には浦和のなでしこジャパンFW清家貴子が輝くことに。22試合で20ゴールを記録。これまでの2シーズンは2021-22シーズンのFW菅澤優衣香(浦和)、2022-23シーズンのFW植木理子(当時、日テレ・東京ヴェルディベレーザ)は14ゴールであり、シーズンの最多記録を大幅に更新した。 今シーズンの清家は得点能力が開花。Jリーグでの記録も抜く10試合連続ゴールを記録するなど、連覇を果たした浦和を牽引してきた。 なでしこジャパンにも定着するなか、今シーズンをもって浦和を退団。海外移籍に向けて準備を進めていることも発表されていた。 ◆2023-24WEリーグ 得点ランキング 1位:清家貴子 20得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 2位:上野真実 11得点/22試合(サンフレッチェ広島レジーナ) 3位:島田芽依 9得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 3位:藤野あおば 9得点/21試合(日テレ・東京ベレーザ) 5位:田中美南 8得点/22試合(INAC神戸レオネッサ) 6位:廣澤真穂 7得点/22試合(マイナビ仙台レディース) 6位:伊藤めぐみ 7得点/20試合(AC長野パルセイロ・レディース) 8位:伊藤美紀 6得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 8位:北村菜々美 6得点/20試合(日テレ・東京ベレーザ) 8位:山本柚月 6得点/22試合(日テレ・東京ベレーザ) 8位:矢形海優 6得点/17試合(セレッソ大阪ヤンマーレディース) 8位:北川ひかる 6得点/22試合(INAC神戸レオネッサ) <span class="paragraph-title">【動画】得点王に輝いた清家貴子の今季ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="XhbedzyOaBo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.25 19:10 Satセレッソ大阪ヤンマーレディースの人気記事ランキング
1
WEリーグ新記録の20ゴール達成! 10試合連続ゴールも記録した浦和FW清家貴子が得点王、今夏海外挑戦へ
25日、2023-24シーズンのWEリーグ最終節が行われた。 三菱重工浦和レッズレディースが圧倒的な強さを見せ、18勝3分け1敗。最終節は日テレ・東京ヴェルディベレーザとの対戦となり、3-3のドローとなりストップしたものの、13連勝というWEリーグ記録を樹立した。 最終節が終了し、年間順位も確定した中、得点王には浦和のなでしこジャパンFW清家貴子が輝くことに。22試合で20ゴールを記録。これまでの2シーズンは2021-22シーズンのFW菅澤優衣香(浦和)、2022-23シーズンのFW植木理子(当時、日テレ・東京ヴェルディベレーザ)は14ゴールであり、シーズンの最多記録を大幅に更新した。 今シーズンの清家は得点能力が開花。Jリーグでの記録も抜く10試合連続ゴールを記録するなど、連覇を果たした浦和を牽引してきた。 なでしこジャパンにも定着するなか、今シーズンをもって浦和を退団。海外移籍に向けて準備を進めていることも発表されていた。 ◆2023-24WEリーグ 得点ランキング 1位:清家貴子 20得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 2位:上野真実 11得点/22試合(サンフレッチェ広島レジーナ) 3位:島田芽依 9得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 3位:藤野あおば 9得点/21試合(日テレ・東京ベレーザ) 5位:田中美南 8得点/22試合(INAC神戸レオネッサ) 6位:廣澤真穂 7得点/22試合(マイナビ仙台レディース) 6位:伊藤めぐみ 7得点/20試合(AC長野パルセイロ・レディース) 8位:伊藤美紀 6得点/22試合(三菱重工浦和レッズレディース) 8位:北村菜々美 6得点/20試合(日テレ・東京ベレーザ) 8位:山本柚月 6得点/22試合(日テレ・東京ベレーザ) 8位:矢形海優 6得点/17試合(セレッソ大阪ヤンマーレディース) 8位:北川ひかる 6得点/22試合(INAC神戸レオネッサ) <span class="paragraph-title">【動画】得点王に輝いた清家貴子の今季ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="XhbedzyOaBo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.25 19:10 Sat2
C大阪、アウェイ戦帰路でW杯帰りのなでしこ選手と偶然遭遇!「めっちゃいい写真」「これは熱い」
セレッソ大阪の選手らが偶然の良き出会いを果たした。 C大阪は12日、明治安田生命J1リーグ第23節で柏レイソルの敵地、三協フロンテア柏スタジアムに乗り込んだ。 開始早々に先制点を献上し、大半の時間をビハインドで過ごしたが、終了直前の後半アディショナルタイムに進藤亮佑のリーグ戦今季初ゴールで同点に。辛うじて連敗は免れた。 勝ち点1を積み上げたC大阪だが、13日の帰路で思わぬ出会いがあったようだ。公式X(旧:ツイッター)が、なでしこジャパンの林穂之香と空港で出会ったことを明かした。 「FIFA女子ワールドカップ2023では、惜しくも準々決勝で敗退となりましたが、その準々決勝でも、1ゴールをあげる活躍などで日本代表に貢献していました」 「本当にお疲れ様でした。これからも頑張ってください」と、香川真司らC大阪選手らとの記念写真とともにエールを送った。 林は、今季からWEリーグに参入するセレッソ大阪ヤンマーレディース(当時はセレッソ大阪堺レディース)の出身で、在籍時はキャプテンを務めていた。2020年12月にスウェーデンのAIKフットボールへ加入し、昨季からはFA女子スーパーリーグ(FAWSL)のウェストハムでプレーしている。 林も「アウェイ戦お疲れ様でした。本当に偶然で驚きました!お会いできて嬉しかったです!ありがとうございます」と返信。 ファンからも「めーーーっちゃいい写真なんか泣きそう」、「素敵な偶然」、「更なるご活躍を!!」、「おにいちゃんたちのあたたかな感じが素敵や」、「おお!これは熱い」といった声が寄せられるなどの反響を呼んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】香川真司らC大阪選手らと林穂之香が空港で偶然の出会い</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">セレッソ大阪堺レディース出身の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9E%97%E7%A9%82%E4%B9%8B%E9%A6%99?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#林穂之香</a> 選手<a href="https://twitter.com/2026honoka?ref_src=twsrc%5Etfw">@2026honoka</a>(ウェストハムユナイテッド)と、偶然お会いしました<br><br>FIFA女子 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ワールドカップ</a> 2023では、惜しくも準々決勝で敗退となりましたが、その準々決勝でも、1ゴールをあげる活躍などで日本代表に貢献していました <a href="https://t.co/6EN9Jw7go2">pic.twitter.com/6EN9Jw7go2</a></p>— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1690583126807052288?ref_src=twsrc%5Etfw">August 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.14 17:50 Mon3
U-20日本女子代表DF小山史乃観が新天地スウェーデンで公式戦デビュー!主戦場はトップ下か
ユールゴーデンIFのU-20日本女子代表DF小山史乃観が、新天地での公式戦デビューを果たした。 ユールゴーデンは24日、女子スウェーデンカップ、グループ3のグループステージ最終節でAIKと対戦。小山はトップ下で先発し、フル出場を果たした。 今年2月にセレッソ大阪ヤンマーレディースからスウェーデンへと渡った小山は、AFC U20女子アジアカップ参加のため、グループステージの第1節、第2節を欠場。この試合がユールゴーデンでの公式戦初出場となった。 先のAFC U20女子アジアカップではユーティリティ性を買われ、左右のサイドバックから2列目や最前線でもプレー。U-20女子ワールドカップ(W杯)出場権獲得や準優勝に貢献した。 なでしこリーグ1部時代にはFWとして2021年に9得点、2022年に10得点を挙げ、それぞれ得点ランキングの4位、3位タイの成績も残すなど得点力も高く、ユールゴーデン加入後もトレーニングマッチながらすでにゴールを挙げている。加入時には「攻撃的なポジションでプレーしたい」とも述べており、今後も前線での起用が中心となりそうだ。 なお、試合はユールゴーデンがFKから15分に先制したが、19分、50分に失点を喫したのちに、83分にマチルダ・プランがCKから同点弾を奪取。2-2の引き分けに終わっている。 <span class="paragraph-title">【動画】なでしこ小山史乃観が新天地デビュー、ユールゴーデンvsAIKのハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="wUIdp9rLa4A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.25 18:40 Mon4
C大阪ヤンマーレディース、クラブ一筋14年のMF古澤留衣が現役引退…ホーム最終戦でWEリーグデビュー
セレッソ大阪ヤンマーレディースは、MF古澤留衣(27)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 古澤は、2010年に発足したセレッソ大阪レディースU-15の1期生。生え抜き選手で構成されるという特殊なクラブにおいて、約14年間在籍。前身のセレッソ大阪堺レディースの立ち上げ時から知る選手だ。 なでしこリーグでは通算108試合に出場。なでしこリーグ2部では2017年と2019年にカップ戦を制している。今シーズンからチームはWEリーグに参戦したが、古澤はベンチ入りこそしていたものの出番はなかった。 それでも、ホーム最終戦となった19日のマイナビ仙台レディース戦でWEリーグデビューを果たすことに。試合後には引退セレモニーも行われ、チームメイトやファン・サポーターから送り出された。 「今シーズンで現役を引退することにしました。今まで私を支え、応援してくださったファン・サポーターの皆さま、スポンサー企業の皆さま、クラブのスタッフの皆さま、選手のみんな、家族、友達、私に関わってくださったすべての方々に本当に感謝しています。ありがとうございました」 「2010年に1期生として、私が中学1年生の時に加入してからセレッソと共に成長していき、セレッソは私の青春でした。大好きなチームで大好きなチームメイト達と大好きなサッカーができて私は本当に幸せ者です。セレッソで過ごした思い出や経験は私の一生の宝物です」 「これからはサポーターの皆さんと共にセレッソ大阪を応援していきたいと思っていますので、セレッソ大阪ヤンマーレディースの応援をよろしくお願いします!」 「最後に、、この先もずっとセレッソファミリーが大好きです!!」 2024.05.20 16:45 Mon5