「アルビやサポの力になる」「かわいいしぬ」クラブ・ブルージュのリザーブチームで本間至恩がアシスト、ハートポーズが新潟サポに大反響「めっちゃ馴染めてるな」
2022.10.20 13:45 Thu
クラブ・ブルージュのリザーブチームであるClub NXTのMF本間至恩が今季2アシスト目を記録。喜ぶ姿が話題となっている。Club NXTは15日、チャレンジャー・プロ・リーグ(ベルギー2部)第9節でロンメルと対戦した。
開幕戦から9試合連続で出場となった本間はこの試合も先発出場。すると0-1で迎えた34分にアシストを記録する。
自陣からのロングボールを相手が前に出てクリア。しかし、これに失敗すると、こぼれ球を本間が拾い、フリーで持ち上がっていく。
するとボックス手前で横パス。これをボックス内で受けた、ロメオ・フェルマンがGKを上手くかわしてゴールを決めた。
「至恩の頑張りはアルビやサポの力になる」
「新潟から応援してるよ」
「家族みんなで応援しています!」
「かわいいしぬ」
「たまらんです。私もがんばろう!」
「めっちゃ馴染めてるな」
これで9試合で1ゴール2アシスト。10番を託されている本間は着実に結果を残しており、ファーストチームでのプレーを目指して結果を残し続けるのみだ。
開幕戦から9試合連続で出場となった本間はこの試合も先発出場。すると0-1で迎えた34分にアシストを記録する。
するとボックス手前で横パス。これをボックス内で受けた、ロメオ・フェルマンがGKを上手くかわしてゴールを決めた。
2人はゴールを喜び、揃ってハートポーズ。Club NXTはSNSでその様子を投稿。すると、古巣であるアルビレックス新潟のサポーターが大きく反応した。
「至恩の頑張りはアルビやサポの力になる」
「新潟から応援してるよ」
「家族みんなで応援しています!」
「かわいいしぬ」
「たまらんです。私もがんばろう!」
「めっちゃ馴染めてるな」
これで9試合で1ゴール2アシスト。10番を託されている本間は着実に結果を残しており、ファーストチームでのプレーを目指して結果を残し続けるのみだ。
1
2
本間至恩の関連記事
クラブ・ブルージュの関連記事
ジュピラー・プロ・リーグの関連記事
|
本間至恩の人気記事ランキング
1
日本人が15名! ベルギー1部は今季も「DAZN」が独占ライブ配信、開幕節で日本人対決も?
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は26日、2023-24シーズンのジュピラー・プロ・リーグを独占ライブ配信することを発表した。 2022-23シーズンはロイヤル・アントワープが劇的な形で逆転優勝を飾り、66年ぶり5度目のリーグ優勝を達成。また、得点王争いを繰り広げたセルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世も注目を集めた。 2023-24シーズンは、チーム数が2つ減り16チームに。さらに、優勝をかけたプレーオフは4チームから6チームでの争いに変更となり、見どころが増えていくこととなる。 さらに、これまで以上に日本人選手が増加。シント=トロイデンにはMF伊藤涼太郎(アルビレックス新潟)、DF小川諒也(FC東京)、MF山本理仁(ガンバ大阪)が加入。スタンダール・リエージュにはMF川辺駿(ウォルバーハンプトン)、OHルーヴェンにはMF三竿健斗(サンタ・クララ)、昇格組のRWDモレンベークにはMF安部柊斗(FC東京)が加入し、クラブ・ブルージュにはセカンドチームのClub NXTからMF本間至恩が昇格した。 一方で、アントワープのMF三好康児がバーミンガム・シティ、シント=トロイデンのFW林大地がニュルンベルクへと移籍。降格したオーデンセのMF坂元達裕はコヴェントリー・シティへと完全移籍。また、コルトレイクのDF渡辺剛はヘントへ完全移籍し国内移籍を果たしている。 この先も市場が開いているため、選手の移籍が起こる可能性はあるものの、7月26日に時点では昨シーズンも所属した選手たちを含め、15名がリーグに所属することとなっている。 そのジュピラー・プロ・リーグは29日に早くも開幕。開幕ゲームではDF町田浩樹が所属するロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズがアンデルレヒトと対戦。30日には王者アントワープにFW上田綺世が所属するセルクル・ブルージュが挑む。 また、30日には日本人6名が所属するシント=トロイデンが、川辺を擁するスタンダール・リエージュと対戦する。 2023.07.26 15:10 Wed2
ベルギー王者に輝いた本間至恩所属のクラブ・ブルージュ、優勝に導いた暫定監督と異例の無期限契約を発表
MF本間至恩も所属するクラブ・ブルージュが監督との異例の契約を結ぶこととなった。 3日、クラブ・ブルージュはニッキー・ヘイエン暫定監督(43)との正式契約締結を発表した。驚きを与えたのは契約期間で、無期限の契約となった。 ヘイエン監督は、現役引退後に指導者の道を歩み、シント=トロイデンでは暫定監督を務め、GKシュミット・ダニエル(ヘント)やFW鈴木優磨(鹿島アントラーズ)、MF伊藤達哉(マグテブルク)らを指導した経験もある。 2022年7月にクラブ・ブルージュのセカンドチームであるClub NXTの監督に就任。本間も指導するなどしたなか、2023年3月にはファーストチームのアシスタントコーチに就任する。 今シーズンもClub NXTの監督に就任すると、2024年3月からロニー・デイラ監督の後任として暫定監督に就任。プレーオフを戦うチームは10試合を7勝3分けの成績で終えて見事に優勝。またヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ではチームを準決勝に導くも、フィオレンティーナに敗れてベスト4で敗退となっていた。 チームを立て直したヘイエン監督に対し、クラブは無期限という異例の契約を提示。サインすることとなった。 ヘイエン監督は契約締結が遅れた理由についても説明。クラブとしっかりと話し合った結果だとし、異例の契約についても驚きつつ、しっかりと目標を果たしたいとした。 「クラブとのコミュニケーションは常に明確だった。プレーオフの後、我々はお互いに話し合っていた。そして、とても友好的で、建設的な雰囲気の中で行われた。また、我々は競争のエキサイティングな最終段階でのダイナミクスを望んでいなかった」 「私も就任時にはこんなことになるとは予想していなかった。我々はシンプルな目標を設定しただけであり、リーグとヨーロッパでできるだけ多くの試合に勝つことだ。今シーズンの後、続投することについては全く心配していなかった」 ベルギー王者として来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)にも出場するクラブ・ブルージュ。本間の出番も含めて注目が集まる。 2024.06.05 14:40 Wedクラブ・ブルージュの人気記事ランキング
1
超万能かつ低年俸…財政難インテルにうってつけ? カナダ代表の24歳ブキャナンに関心
インテルが、クラブ・ブルージュのカナダ代表FWタジョン・ブキャナン(24)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 カタール・ワールドカップ(W杯)のカナダ代表にも名を連ねたブキャナン。昨年1月のクラブ・ブルージュ加入まではメジャーリーグ・サッカー(MLS)でプレーしていた右利きの快足ウィンガーだ。 クラブ・ブルージュではスタメンの座を確保し、今季の公式戦21試合で1得点4アシストをマーク。右サイドバックや両サイドハーフなど、1〜2試合ごとに異なるポジションで起用され続けているという超ユーティリティ戦士だ。 そんなブキャナンをインテルは右ウィングバックとして注視。今夏に向けては、昨夏に続いてオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース(26)の売却が再燃しており、後釜として迎え入れたい考えのようだ。 また、財務バランスが常に気がかりなインテルにとってブキャナンはうってつけの選手とのこと。同選手のクラブ・ブルージュでの年俸は50万ユーロ(約7000万円)未満とされている。 2023.02.13 17:56 Mon2
ヴォルフスブルクがデンマーク代表FWスコフ・オルセンを獲得! クラブ・ブルージュから完全移籍
ヴォルフスブルクは17日、クラブ・ブルージュからデンマーク代表FWアンドレアス・スコフ・オルセン(25)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2029年6月までで、背番号は「7」を着用する。 スコフ・オルセンは2017年に母国クラブのノアシェランでファーストチームデビューを飾った左利きウイング。2019年7月にボローニャへ完全移籍し、在籍2年半でセリエA通算70試合3ゴール5アシストを記録した。 2022年1月にベルギーのクラブ・ブルージュへ完全移籍。チャンピオンズリーグ(CL)も含め、3年間で公式戦124試合49ゴール30アシストの成績を残し、2度のジュピラー・プロ・リーグ制覇やスーパーカップのタイトル獲得に貢献した。 また、2020年10月からデンマーク代表でプレーし、37試合8ゴール9アシストを記録。2度のユーロや2022年カタール・ワールドカップ(W杯)も戦っている。 新たにドイツでプレーすることが決まったスコフ・オルセンは、クラブを通じて意気込みを語った。 「ようやくここに来られてとても嬉しい。チームのことを知り、デンマークの友人たちと会うのが待ちきれない」 「ヴォルフスブルクは素晴らしいクラブで、良い評判をたくさん聞いている。これは僕のキャリアにおける重要なステップだし、ここで良い時間を過ごせることを願っている」 2025.01.17 22:09 Fri3
ファン・デ・ベークの後釜候補MFヴァナケンがクラブ・ブルージュと2024年まで契約延長
クラブ・ブルージュは9日、ベルギー代表MFハンス・ヴァナケン(26)との契約を2024年まで延長したことを発表した。 ヴァナケンは、2015年7月にロケレンからクラブ・ブルージュへ完全移籍。2018-19シーズンはジュピラー・プロ・リーグで30試合に出場し11ゴール13アシストを記録。チャンピオンズリーグでも6試合に出場し2ゴール1アシスト、ヨーロッパリーグでも2試合に出場していた。 ヴァナケンは、今夏レアル・マドリーへの移籍が噂されているオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークの後釜として、アヤックスのターゲットとなっており、その動向が注目されていた。 今回のヴァナケンの契約延長により、アヤックスは再び代役を探すことに。ファン・デ・ベークの後釜探しは難航しそうだ。 2019.08.10 12:20 Sat4
リーグ3連覇のクラブ・ブルージュがフーフケンス氏を新指揮官任命! 選手&指導者として在籍
クラブ・ブルージュは25日、アルフレッド・スロイデル監督(49)の後任として、カール・フーフケンス氏(43)の新監督招へいを発表した。 クラブ・ブルージュは、今年1月にモナコに引き抜かれたフィリップ・クレメント前監督の後任として、前バルセロナのアシスタントコーチであるスロイデル氏を招へい。同監督の下、レギュラーシーズンを2位で終えたチームは最終的にプレーオフでユニオン・サン=ジロワーズに逆転し、ジュピラー・プロ・リーグ3連覇を成し遂げた。 ただ、スロイデル監督は来シーズンのアヤックス行きが決定しており、クラブは後任人事に着手していた。 そういった中、新指揮官に任命されたのは、ベルギー代表DFとして活躍した2009年から2013年まで選手としてクラブに在籍し、キャプテンも務めたフーフケンス氏。 同氏は現役引退後の2018年に古巣クラブ・ブルージュのユースチームの監督を歴任し、ここ3シーズンはトップチームのアシスタントコーチとして3連覇に貢献。 選手、ユース年代の指揮官、コーチとしてクラブを知り尽くしており、トップチームでの監督経験こそないものの、適任と言えるはずだ。 2022.05.26 06:00 Thu5