ニュース一覧

thumb

湘南のチャレンジ。安価な簡易席を増築/六川亨の日本サッカー見聞録

▽J1リーグは昨日26日、延期されていた第26節の湘南対川崎Fの1試合を行い、0-0で引き分けた。2位の川崎Fにとっては首位の広島に勝点1差に詰め寄るチャンスだったものの、小林のPKはGK秋元にストップされるなどノーゴールに終わり、勝点差3で広島を追走している。至近距離からのシュートに滅法強いGK秋元らしい活躍でもあっ 2018.09.27 14:15 Thu
Xfacebook
thumb

外人枠の規制緩和とHG制度の導入/六川亨の日本サッカー見聞録

▽Jリーグの原博実副チェアマンは、9月18日の実行委員会後、日本版ホームグロウン制度(以下HG)の導入と外国籍選手の規制緩和について、メディアと意見交換の場を設けた。これは7月の実行委員会でも議題に上ったそうで、来シーズンの課題の1つとして育成と強化に新たなシステムを採り入れるため現在も検討中だという。 ▽そもそ 2018.09.20 21:01 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】気配りのできる森保監督

▽森保ジャパンは9月11日のコスタリカ戦を3-0の快勝で飾る好スタートを切った。右サイドからは堂安と室屋、南野らの組織的な仕掛けで崩し、左サイドは中島が得意のドリブルからカットインやタテに抜け出し、相手が警戒すればキープから味方を使うなど独壇場の活躍を見せた。 ▽元日本代表の西野監督は、ロシアW杯で左サイドのジョ 2018.09.13 20:40 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】チリ戦開催中止決定まで遅すぎるJFAの判断

▽今日6日の朝のこと、羽田空港6時10分発のフライトに乗るため、4時30分に友人のクルマで送ってもらった。テレビでは3時8分頃に北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする震度7の地震が発生し、各地で被害が出ているというニュースは知っていた。 ▽5時前に空港に着いてカウンターに行ってみると、すでに機内に荷物を預ける 2018.09.06 22:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカーの歩み】アジア大会で感じた男子と女子の成功体験の差

▽インドネシアで開催されていたアジア大会で、男子のU-21日本代表は銀メダル、なでしこジャパンは金メダルを獲得した。韓国との決勝戦となった男子は、元々苦戦が予想された。相手は23歳以下の代表で、兵役免除を狙ってOA枠でFWソン・フンミンとファン・ウィジョ、GKチョ・ヒョヌを起用してきた。 ▽それでも森保ジャパンは 2018.09.03 19:30 Mon
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】キリンチャレンジ杯に臨む日本代表23名から見えてくるシステムとは

▽アジア大会では8月31日の決勝戦に進んだU―21日本代表の森保監督が、インドネシアで9月7日と11日に開催されるキリンチャレンジ杯の日本代表メンバー23人を発表した。会見で森保監督は「W杯ロシア大会に出ていた選手で、基本的に海外でプレーしている選手の招集は今回見送りました」と説明したように、香川、大迫、武藤、原口らに 2018.08.31 13:10 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】都並さんが愛情を注ぐブリオベッカ浦安

▽今週土曜の25日、17時から江戸川陸上競技場で関東社会人リーグ1部の東京23FCとブリオベッカ浦安(以下浦安)が対戦する。この浦安のTD(テクニカルディレクター)兼守備コーチを務めるのが日本代表でも活躍した都並敏史さんだ。 ▽都並さんが前身である浦安JSCと関わりを持ったのは今から35年前だから、かなり長い付き 2018.08.24 12:20 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】アジア大会パキスタン戦に見る「対応力」の欠如

▽インドネシアのジャカルタで開催されているサッカーのアジア大会。日本は14日の初戦でネパールを1-0で下すと、16日はパキスタンに4-0で勝って決勝トーナメント進出が確定した。ただし、チームとしてまとまった練習ができずに臨んだ大会とはいえ、2試合を通じて早くも明らかになった課題がある。それは引いて守られた相手をいかに崩 2018.08.17 15:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】鼎談で一致したロシアW杯での西野ジャパンの評価

▽今週初めのこと、ある新聞社の企画でロシアW杯を振り返り、ドイツS級ライセンスを持つS氏と、元ワールドサッカー誌編集長のN君と鼎談した。優勝したフランスはもちろんのこと、日本代表の戦いぶりや森保ジャパンの今後など、話は多岐に渡った。 ▽そこで日本代表に関しては、次の点で意見が一致した。日本が勝ったのは10人が相手 2018.08.09 18:30 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】日本サッカー殿堂で感じる疑問

▽毎年恒例となっている「日本サッカー殿堂」入りの2名が投票の結果、加藤久氏とラモス瑠偉氏に決まった。そして特別選考としてメキシコ五輪の日本代表チームの掲額も発表された。式典は9月10日にJFAハウスで開催される。 ▽この「殿堂入り」、殿堂委員会が60歳以上で日本サッカー界に貢献したプレーヤーを対象に候補者名簿(7 2018.08.02 22:25 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】森保代表監督誕生の懸念材料

▽毎月第3木曜はJFA(日本サッカー協会)の定例理事会が開催される。7月26日は、次期日本代表の監督が理事会で承認される可能性が高いとあって、JFAハウスには昼過ぎから多くの記者・カメラマン、そしてTVクルーが詰めかけた。 ▽ところがJFAに着いてみると広報が1枚のペーパーを配っている。そこには午後6時30分から 2018.07.27 13:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】似ているイングランドと日本

▽約6週間ぶりに戻った自室は、定期購読している新聞に加え、W杯期間中に執筆した雑誌や新聞、コメントを出した掲載紙誌と郵便物で足の踏み場もなかった(もともと本や雑誌で足の踏み場は少ないが)。 ▽気は進まないものの、自分で整理しなくては片付かない。今日20日はJFA(日本サッカー協会)の技術委員会が14時から開かれて 2018.07.21 13:00 Sat
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】期待したい3位決定戦

▽6月14日に始まったロシアW杯も約1ヶ月が過ぎ、残すは14日の3位決定戦ベルギー対イングランド、15日の決勝戦フランス対クロアチアの2試合のみとなった。今大会は優勝候補のドイツがグループステージで敗退しただけでなく、ブラジルやアルゼンチン、ポルトガル、スペインといった強豪国が早々と姿を消した。 ▽彼らは試合によ 2018.07.12 20:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】ベルギー戦レビュー

▽ロシアW杯ラウンド16、7月2日のベルギー戦で日本は大善戦した。後半3分、柴崎岳のスルーパスは図ったように原口元気につながると、原口は焦ることなくペナルティーエリアに入り、スローダウンして軽くキックフェイント。これでマーカーのヴェルトンゲンを惑わし、狙いすました一撃をゴール左スミに流し込んだ。 ▽後半7分の追加 2018.07.05 19:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】サポと寝台列車で呉越同舟の楽しさ

▽いよいよ、あと5時間後にロシアW杯のグループステージ最終戦、日本対ポーランド戦がキックオフを迎える。西野朗監督はセネガル戦から6人のスタメンを入れ替えるとの予想もあるが、果たしてどんな11人をピッチに送り込むのか興味は尽きない。 ▽そんな試合のレビューは次の機会に譲るとして、面白い経験ができたので紹介したい。前 2018.06.28 18:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】西野監督ごめんなさい

▽6月21日の日本代表は午後4時から練習をスタート。その前に遠征中のUFAー19日本代表も交えて、JFA(日本サッカー協会)名誉総裁の高円宮妃殿下が2分ほど選手にお話をされて、全員で記念撮影に臨まれた。田嶋幸三JFAのミスマッチ会長によると、皇族のロシア訪問は102年ぶりのことだそうだ。その後、妃殿下はルビン・カザンの 2018.06.22 13:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】カザンでの代表初練習を取材

▽6月14日、日本代表がベースキャンプ地となるルビン・カザンの練習場で初のトレーニングに臨んだ。この日はモスクワの日本人学校の生徒約20人と、ルビン・カザンのアカデミーの生徒約40人を招待して、記念撮影やサイン会を実施。これはFIFAが1日はファンと触れ合うことを義務づけていて、4年前のイトゥでも同様なセレモニーが行わ 2018.06.15 15:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】西野ジャパンのキーワードは“対応力”

▽今週は先週に引き続き、日本代表23名の発表会見から西野ジャパンのサッカー像を推察してみた。 ▽ガーナ戦に限らず、テストマッチのスイス戦とパラグアイ戦も3-4-3の布陣で臨むことをガーナ戦後の記者会見で西野朗監督は明らかにした。W杯は初戦の結果次第でグループリーグ敗退の可能性が高まるだけに、当然と言えば当然だ。 2018.06.07 15:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】代表メンバー23名発表から見る西野監督の選考基準

▽5月31日、ロシアW杯に臨む23名の日本代表が発表された。4年前のブラジルW杯の大久保嘉人、8年前の南アW杯の矢野貴章のようなサプライズはない。強いてサプライズを上げるとすれば、2016年9月6日のアジア最終予選タイ戦以来出場の機会がなかった武藤嘉紀がロシア行きのチケットを取ったことだろう。 ▽ハリルホジッチ元 2018.06.01 07:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】別メニュー乾の代役に中島を推薦

▽21日から始まった日本代表のキャンプだが、岡崎慎司が別メニューで調整中なのは月曜のコラムで紹介した。さらに乾も2日間は足首痛のためホテルで調整し、23日からピッチに姿を現したものの、岡崎と同様に別メニューでの調整となった。 ▽18日のメンバー発表の際に西野監督は、期待いていた今野泰幸が手術を受けるため、小林悠が 2018.05.24 15:05 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】本田と西野監督のイベント出席で思い出される4年前のお祭り騒ぎ

▽昨日16日は、都内の商業施設で高級時計ブランド「ウブロ」のイベントが開催され、第1部には本田圭佑、第2部には西野日本代表監督と元日本代表の前園真聖氏、女優で浦和DF槙野智章の夫人である高梨臨さんがトークショーを開催した。 ▽ウブロは2010年の南アW杯からFIFA(国際サッカー連盟)のオフィシャルタイムキーパー 2018.05.17 13:30 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】ハリル解任にファンのリアクションを嘆く落語家の師匠

▽昨日は久しぶりに旧知のサッカー仲間と痛飲した。彼は1964年の東京五輪でサッカーを見て虜になり、高校時代はインターハイにも出場したが、現在の職業は落語家のお師匠さんという変わり種だ。その彼から、「なぜハリルホジッチ監督を解任したのか意見を聞きたい」とメールが届き、サッカー仲間による飲み会となった。 ▽彼いわく「 2018.05.11 14:05 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】スタジアム改修による19年問題

▽昨日2日、スイスで開催されたIOC(国際オリンピック委員会)の理事会で、20年東京五輪のサッカー会場が承認されたと3日付けの新聞が伝えた。立候補した7会場についてFIFA(国際サッカー連盟)が芝の状態など技術的な要件を確認したことで、正式に承認されたとのことだった。 ▽7会場は、以下の通り。新国立競技場、札幌ド 2018.05.04 12:00 Fri
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】池田3兄弟の長男は日本人初のフィジコ

▽昨日25日はJ1リーグのFC東京対広島戦を取材した。首位の広島のサッカーに興味があったし、広島の城福浩監督と池田誠剛フィジカルコーチは、かつてFC東京在籍時に取材でお世話になったため、お礼をしたかったからだ。 ▽試合はディエゴオリヴェイラの2ゴール1アシストの活躍により、FC東京が3-1と快勝して広島に今シーズ 2018.04.26 20:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】強化委員に復帰した原氏の理由と会長選

▽J1リーグは3月31日の第5節から、ルヴァン杯も含め週2試合の過密日程が5月20日まで続く。いわゆる魔の“15連戦”だ。それというのも6月6日の天皇杯2回戦はイレギュラーとして、リーグ戦は7月中旬まで中断期間に入る。なぜならロシアW杯が開催されるからだ。 ▽といったところで、昨日のルヴァン杯第4節は各グループで 2018.04.19 16:00 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】西野監督の性格

▽4月15日のスポーツ紙の写真を見て驚いた。日本代表の監督に就任した西野朗氏が、長居でのC大阪対FC東京戦を視察した。スタジアムに入る際だったのだろうが、背景に愛車のベンツ・ゲレンデバーゲンが映っていたからだ。 ▽話は2011年に遡る。G大阪の監督を辞めた西野さんに、当時創っていた柏レイソルのDVD付ムックの解説 2018.04.18 12:30 Wed
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】西野会見に思うこと

▽契約解除となったハリルホジッチ前監督に代わりSAMURAI BLUE(サムライ・ブルー)の新監督に就任した西野朗氏の会見が4月12日に都内のJFAハウスで17時から行われた。 ▽西野監督とは、彼が浦和西高校3年で高校選手権に出てプレーしていた当時から注目していた(当時の小生はまだ2歳年下の高校1年生だった)。高 2018.04.12 23:15 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】パススピードの違いと正確性の認識

▽先月の日本代表のベルギー遠征2試合、マリ戦とウクライナ戦はメディアでもう顧みられることもなく、過去に追いやられた格好だ。そんな中、毎日新聞は「ハリルジャパンの現在地」というコラムを3回に渡って連載した。その最終回で、浦和DF槙野智章の「未来の日本サッカーを考えた時、引いて守って我慢するサッカーは成長につながらない」と 2018.04.05 19:15 Thu
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】ベルギーでの2試合で見えたこと part.1

▽ヨーロッパ初となるキリンチャレンジ杯2018がベルギーのリエージュで開催され、日本は23日にマリと、27日にウクライナと対戦して1分け1敗の成績に終わった。ハリルホジッチ監督があらかじめ「多くの選手を見たい」と宣言していたように、2試合で22名の選手を起用。出場機会のなかったのはGK東口順昭とケガ明けの森重真人、負傷 2018.03.28 18:30 Wed
Xfacebook
thumb

【六川亨の日本サッカー見聞録】会見で見せたハリルの余裕の理由とは

▽ブリュッセル国際空港からIC(特急電車)を乗り継ぐこと3回。約1時間30分で試合会場のリエージュ・パレス駅に着いたのが21日午後4時30分のこと。駅から徒歩で予約したアパート探しに30分ほど費やしたが(グーグルマップに住所を入れても検索不可のため、番地を頼りに通りを1軒1軒探索)、無事にアパートにたどり着くことができ 2018.03.23 13:30 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly