ELプレーオフ、小田裕太郎は最終盤に出場もハーツは敗戦…アヤックスやブラガは勝利【EL】

2024.08.23 12:20 Fri
最終盤に出場した小田裕太郎
Getty Images
最終盤に出場した小田裕太郎
22日、ヨーロッパリーグ(EL)予選プレーオフの1stレグが行われた。

チャンピオンズリーグ(CL)予選3回戦で敗れたチームと、EL予選3回戦を勝ち上がったチームが参加するプレーオフ。勝利した12チームが本大会へと駒を進めることとなる。

日本人選手では、FW小田裕太郎が所属するハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)がビクトリア・プルゼニと対戦。小田はベンチ入りすると、1点ビハインドの89分から出場したが、1-0でチームは敗れた。
また、3回戦では34人が蹴った激闘のPK戦を制し、勝ち上がったアヤックスは、ヤギエロニア・ビャウィストクと対戦。チューバ・アクポムのハットトリックなどで、1-4と快勝を収め、本大会出場に近づいた。

その他、アンデルレヒトブラガPAOKテッサロニキなどが勝利を収めている。プレーオフ2ndレグは29日に行われる。
◆予選プレーオフ
【1stレグ】
▽8/22(木)
ディナモ・ミンスク(ベラルーシ) 0-1 アンデルレヒト(ベルギー)
ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド) 1-4 アヤックス(オランダ)
ルドゴレツ(ブルガリア) 4-0 FCペトロクブ(モルドバ)
ルガーノ(スイス) 3-3 ベシクタシュ(トルコ)
LASKリンツ(オーストリア) 1-1 FCSB(ルーマニア)
RFS(ラトビア) 2-1 APOEL(キプロス)
マッカビ・テルアビブ(イスラエル) 3-0 TSCバチュカ・トポラ(セルビア)
PAOKテッサロニキ(ギリシャ) 4-0 シャムロック・ローバーズ(アイルランド)
フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) 0-0 FKボラツ・バニャ・ルカ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
モルデ(ノルウェー) 0-1 エルフスボリ(スウェーデン)
ブラガ(ポルトガル) 2-1 ラピド・ウィーン(オーストリア)
ビクトリア・プルゼニ(チェコ) 1-0 ハート・オブ・ミドロシアン(スコットランド)

【2ndレグ】
▽8/29(木)
アンデルレヒト(ベルギー) vs ディナモ・ミンスク(ベラルーシ)
アヤックス(オランダ) vs ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド)
FCペトロクブ(モルドバ) vs ルドゴレツ(ブルガリア)
ベシクタシュ(トルコ) vs ルガーノ(スイス)
FCSB(ルーマニア) vs LASKリンツ(オーストリア)
APOEL(キプロス) vs RFS(ラトビア)
TSCバチュカ・トポラ(セルビア) vs マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
シャムロック・ローバーズ(アイルランド) vs PAOKテッサロニキ(ギリシャ)
FKボラツ・バニャ・ルカ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) vs フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー)
エルフスボリ(スウェーデン) vs モルデ(ノルウェー)
ラピド・ウィーン(オーストリア) vs ブラガ(ポルトガル)
ハート・オブ・ミドロシアン(スコットランド) vs ビクトリア・プルゼニ(チェコ)

小田裕太郎の関連記事

17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
11日、明治安田J1リーグ第16節の東京ヴェルディvs湘南ベルマーレが味の素スタジアムで行われ、アウェイの湘南が0-2で勝利した。 前節、横浜FCに2-0で勝利し11位に浮上した東京V。ホーム3連勝とともに今季2度目の連勝を目指した中4日の一戦では先発3人を変更。宮原和也、稲見哲行、松橋優安に代えてサスペンション 2025.05.11 17:02 Sun
25日、明治安田J1リーグ第12節のFC町田ゼルビアvs湘南ベルマーレが町田GIONスタジアムで行われた。 連敗中で3試合勝利がない町田と、こちらも連敗中の湘南の対戦。ホームの町田は前節のヴィッセル神戸戦から4名を変更。林幸多郎、白崎凌兵、藤尾翔太、オ・セフンが外れ、望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢、ナ・サンホ、ミッチ 2025.04.25 20:58 Fri
明治安田J1リーグ第10節の京都サンガF.C.vs湘南ベルマーレが12日にサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、2-0でホームの京都が勝利した。 前節の鹿島アントラーズ戦で大逆転勝利を飾った7位京都は、ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップ2回戦のモンテディオ山形戦からスタメンを全員変更。3トップ 2025.04.12 18:25 Sat
29日、明治安田J1リーグ第7節の清水エスパルスvs湘南ベルマーレがIAIスタジアム日本平で行われ、ホームの清水が3-0で勝利した。 開幕2連勝から一転して勝利が遠ざかっている清水。代表ウィーク中のYBCルヴァンカップ1回戦ではSC相模原を3-1で下したなか、リーグ戦5試合ぶりの勝利を狙う。前節の京都サンガF.C 2025.03.29 15:04 Sat

ハート・オブ・ミドロシアンの関連記事

セルティックの日本代表FW前田大然の好調ぶりは止まらない。 29日、スコティッシュ・プレミアシップ第31節のセルティックvsハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)が行われ、前田は3トップの中央で先発出場を果たした。 リーグ戦4試合連続ゴール中の前田は、この試合でも躍動する。 まずは17分、カラム・マクレ 2025.03.30 23:00 Sun
湘南ベルマーレは26日、スコティッシュ・プレミアシップ(スコットランド1部)のハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)からFW小田裕太郎(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 小田はヴィッセル神戸の下部組織育ちで、U-15からU-18と昇格。2020年にトップチームに正式昇格した。神戸では明治安田J1リーグで4 2025.03.26 19:30 Wed
19日、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第6節が欧州各地で行われ、最終順位が確定した。 今大会の優勝候補筆頭でここまで唯一の全勝チームだったチェルシーはシャムロック・ローバーズとのホームゲームを、マルク・ギウのハットトリックの活躍などで5-1の圧勝。6戦全勝でリーグフェーズを首位で突破し 2024.12.20 07:46 Fri
セルティックは23日、敵地で行われたスコティッシュ・プレミアシップ第13節でハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)と対戦し、4-1で勝利した。 公式戦5連勝でリーグ首位を走るセルティックは、週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のクラブ・ブルージュ戦を控えるなか、11位に低迷するハーツとのアウェイゲームに臨んだ。 2024.11.24 06:44 Sun
日本人FW小田裕太郎が所属するハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)は15日、ニール・クリッチリー氏(45)の新監督就任を発表した。契約期間は2027年6月30日までの3年半となる。 今シーズンここまで2分け6敗で最下位に沈むハーツは、元スコットランド代表FWであるスティーブン・ネイスミス監督を解任して以降は暫定体 2024.10.15 21:56 Tue

UEFAヨーロッパリーグの関連記事

ヘンクのFW伊東純也が復帰後初ゴールを決め、ファンが大歓喜している。 ヘンクはヨーロッパリーグ(EL)プレーオフ2ndレグでレフ・ポズナン(ポーランド)と対戦。0ー0で迎えた31分のことだ。 伊東はペナルティーエリアの右でパスを受けると、右足のインサイドでボールを絡めとるように触ってターン。猛追してきた相手 2025.08.30 18:40 Sat
UEFA(欧州サッカー連盟)は29日、UEFAヨーロッパリーグ2025-26のリーグフェーズ組み合わせを発表した。 UEFAチャンピオンズリーグと同様に、昨シーズンよりフォーマットが変更となったUEL。36チームが4つのポットに分けられ、それぞれのポットから2チームずつと対戦し、ホーム4試合、アウェイ4試合の合計 2025.08.30 11:38 Sat
トッテナムは14日、スウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキが右の膝蓋骨を手術したことを発表した。 クルゼフスキは11日に行われたプレミアリーグ第36節クリスタル・パレス戦の前半、相手選手と交錯した際に右ヒザを強く打撲して負傷交代していた。スパーズは声明にて「直ちに医療スタッフと共にリハビリを開始する予定だ」と発 2025.05.15 12:30 Thu
トッテナムのスウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキに大一番欠場の可能性が出てきている。 トッテナムは21日、ビルバオのサン・マメスでヨーロッパリーグ(EL)決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控えている。 2007-08シーズンのEFLカップ以来のタイトルに加え、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権が 2025.05.14 23:00 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、ビルバオで開催されるヨーロッパリーグ(EL)決勝に向け、バックルームスタッフ30名のチケット代、家族の渡航費用の一部を負担することを申し出たようだ。『ESPN』が報じている。 ユナイテッドは21日にビルバオのサン・マメスで行われるEL決勝でトッテナムとの同国対 2025.05.14 16:30 Wed

記事をさがす

小田裕太郎の人気記事ランキング

1

苦しんだスコットランドの2人…小田裕太郎&田川亨介についてハーツの指揮官が言及「2人とも不運だった」

スコットランドと言えば、日本人選手が5人所属しているセルティックを思い浮かべる方が多いだろう。一方で、日本人2人が所属するクラブもある。それが、ハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)だ。 セルティックやレンジャーズが本拠地とするグラスゴーではなく、首都のエディンバラを本拠地とするハーツ。U-23日本代表FW小田裕太郎とFW田川亨介が所属する。 小田は2023年1月にヴィッセル神戸から完全移籍で加入。今シーズンは、度重なるケガにも見舞われ、スコティッシュ・プレミアシップで21試合に出場し4ゴール。優勝を争う上位プレーオフでも1試合の出場に終わっている。 一方の田川は、FC東京から2023年8月に完全移籍。それでも、スコットランドの環境になかなか馴染めず、ここまで公式戦19試合の出場にとどまっており、スコティッシュ・プレミアシップでは11試合、プレーオフでも1試合の出場に終わっている。 共に2026年夏までの契約を残す中、イギリス『エディンバラ・ニュース』は、2人について特集。スティーブン・ネイスミス監督は、2人について語った。 「ユウタロウはいくつかの軽いケガに悩まされており、それが彼の精神状態を混乱させている。この期間、彼はいくつか良い試合をしたり、ベンチから出場して非常に良い成績を収めたりした」 「その後、数週間欠場した。これが最大のケガだった」 「彼にとって大切なことは一貫性だが、今シーズンの得点はチームで3番目に多い。彼は試合で影響力を持っており、そのクオリティがとても気に入っている。今ではスコットランドのサッカーをよく理解していると思う。彼が我々のためにプレーする時は脅威だ」 「キョウスケにとって、今シーズンは常に難しいものとなった。フィジカルとゲームのスピードが現れた。いくつかの試合でキョウスケは良いパフォーマンスを見せたと思うが、彼はチームから遠ざかっている」 共に良いシーズンとは言い難い1年となったが、少ない残りシーズンではチャンスを与える可能性もあるとのこと。2人に限らず、出番が少ない選手にチャンスを与えていく可能性もネイスミス監督は語った。 「今シーズンは2人とも不運だった。キョウスケはシャンクス(ローレンス・シャンクランド)がとても良い成績を収めていたし、ユウタロウはここ数試合でシステムが変わってしまった。誰もがプレーしたいと思っており、異なるダイナミクスが存在する」 「試合に勝てると思われる適切なチームを選ぶのが我々の仕事だが、もしかしたらそれらの選手の何人かにも出場時間を与えるかもしれない。我々にもそのようなチームは何人かいる」 「チームの核は全体を通してあまり変わっていない。幸運にも今シーズンはケガが多くなかったので、出場時間を望んでいる選手たちはいる」 2024.05.09 13:15 Thu
2

【ECLリーグフェーズ第1節まとめ】ヘント渡辺剛がECL初ゴールもチェルシーが打ち合い制して白星発進!

3日、2024-25シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のリーグフェーズ第1節の16試合が欧州各地で行われた。 優勝候補筆頭のチェルシーは、ヘントとホーム対戦し4-2で勝利した。ヘントのMF伊藤敦樹、DF渡辺剛はフル出場、GKシュミット・ダニエルはベンチ入りも出場機会はなかった。 直近のブライトン戦から先発を全員変更して試合に臨んだチェルシーは、12分に先制する。デューズバリー=ホールのスルーパスでボックス右深くまで駆け上がったムドリクのダイレクトクロスをファーサイドに走り込んだヴェイガがヘディングシュートで流し込んだ。 先制を許したヘントは35分にチャンス。ダイアゴナルランを見せたアンドリ・グジョンセンが伊藤のパスからボックス右に侵入。右足を振り抜いたが、このシュートは枠の上に外れた。 迎えた後半、チェルシーは開始39秒で追加点を奪う。最終ラインのディザジが供給したロングパスからボックス右まで駆け上がったペドロ・ネトがカバーに戻ったDF渡辺のクリアミスを右足で合わせると、このシュートがニアサイドに突き刺さった。 リードを広げられたヘントだったが、すぐに1点を返す。50分、左CKから二次攻撃、三次攻撃を狙うと、A・グジョンセンの右クロスを渡辺がヘディングで流し込んだ。 1点を返されたチェルシーは63分、ショートコーナーの流れからフェリックスがクロスを入れると、ボックス内の混戦で生まれたルーズボールを走り込んだエンクンクが強烈なダイレクトシュートでゴールに突き刺した。さらに70分には、フェリックスのラストパスのこぼれ球をボックス中央に走り込んだデューズバリー=ホールが流し込み、試合を決定づける4点目を奪った。 その後、90分にガンデルマンのゴールで1点を返されたチェルシーだったが、そのまま4-2でタイムアップ。渡辺のECL初ゴールなどで一矢報いたヘントだったが、打ち合いを制したチェルシーが白星スタートを切っている。 また、昨季準優勝のフィオレンティーナは、ホームでザ・ニュー・セインツと対戦し2-0で勝利。試合は立ち上がりから地力で勝るフィオレンティーナが主導権を握るなか、後半にスコアが動く。65分、右サイドからボックス右まで切り込んだイコネの折り返しをクアメがスルー。後方から走り込んだアドリのシュートは一度ブロックされたが、こぼれ球を再び拾い、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 さらに69分には、右クロスのこぼれ球をペナルティアーク内に走り込んだモレノがダイレクトシュート。これはボックス内のDFデイビスにディフレクトするが、こぼれ球をゴール前のケアンがゴールに流し込んだ。 結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。21本のシュートを放つなど終始ザ・ニュー・セインツを圧倒したフィオレンティーナが白星発進を飾った。 その他、小田裕太郎の所属するハーツはディナモ・ミンスクとアウェイで対戦し2-1で勝利。田中亜土夢の所属するヘルシンキはルガーノとアウェイで対戦し0-3で敗戦。小杉啓太の所属するユールゴーデンはLASKリンツとアウェイで対戦し2-2の引き分けに終わった。 ◆リーグフェーズ第1節 結果 ▽10/3(木) チェルシー 4-2 ヘント 【チェルシー】 レナト・ヴェイガ(前12) ペドロ・ネト(後1) クリストファー・エンクンク(後18) キーナン・デューズバリー=ホール(後25) 【ヘント】 渡辺剛(後5) オムリ・ガンデルマン(後45) ハイデンハイム 2-1 オリンピア・リュブリャナ セルクル・ブルージュ 6-2 ザンクト・ガレン アスタナ 1-0 バチュカ・トポラ ディナモ・ミンスク 1-2 ハーツ FCノアー 2-0 ムラダー レギア・ワルシャワ 1-0 ベティス モルデ 3-0 ラーンFC オモニア・ニコシア 4-0 ヴィキングル・レイキャヴィーク フィオレンティーナ 2-0 ザ・ニュー・セインツ コペンハーゲン 1-2 ヤギエロニア ルガーノ 3-0 ヘルシンキ FCペトロクブ 1-4 パフォス ボラツ 1-1 パナシナイコス LASK 2-2 ユールゴーデン シャムロック・ローバーズ 1-1 アポエル ▽10/2(水) イスタンブールBBSK 1-2 ラピド・ウィーン ヴィトーリア・ギマランイス 3-1 NKツェリェ 2024.10.04 06:21 Fri
3

「凄いの決めてる」ハーツのFW小田裕太郎が神戸から移籍後初ゴール!ダービーでの一撃が話題に「ダービーで初ゴールは持ってる」

ハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)のFW小田裕太郎が移籍後初ゴールを記録した。 今年1月にヴィッセル神戸からハーツへと移籍し、初の海外挑戦となった小田。しかし、レビュラーシーズンではなかなか出番が訪れない。 それでも上位6チームによるプレーオフが始まるとここまでの5試合全てに先発出場。27日に行われた第5節のハイバーニアン戦にも先発出場すると、待望のゴールを記録した。 開始8分、右サイドからのロングスローからゴール前にボールが送られると相手DFがクリア。しかし、これがボックス手前にいた小田に転ぶと、落ち着いたトラップからすぐさま左足シュート。これがゴール右隅に決まり、ハーツが先制した。 小田にとっては待望の移籍後初ゴール。完全移籍したシーズンで、来シーズンにつながる起用に応える形となった。 ファンは、「凄いの決めてる」、「おめでとー」、「ダービーで初ゴールは持ってる」、「素晴らしい」とコメント。ハイバーニアンとハーツは同じエディンバラを本拠地とし、ダービーで初ゴールを決めた小田は大きく称えられている。 <span class="paragraph-title">【動画】小田裕太郎が技あり弾!ダービーでスコットランド初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="J250thewiT0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.28 15:30 Sun
4

ドラマは後半ATに! 湘南がボール奪取から池田昌生が最後は決め町田撃破、町田は黒田剛体制で痛恨の初3連敗【明治安田J1第12節】

25日、明治安田J1リーグ第12節のFC町田ゼルビアvs湘南ベルマーレが町田GIONスタジアムで行われた。 連敗中で3試合勝利がない町田と、こちらも連敗中の湘南の対戦。ホームの町田は前節のヴィッセル神戸戦から4名を変更。林幸多郎、白崎凌兵、藤尾翔太、オ・セフンが外れ、望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢、ナ・サンホ、ミッチェル・デュークが入った。 湘南も前節の柏レイソル戦から4名を変更。藤井智也、池田昌生、福田翔生、鈴木章斗が外れ、大野和成、奥埜博亮、小田裕太郎、根本凌が入った。 共に連敗を止めたい一戦となった中、最初のチャンスは湘南。4分、ボックス付近で細かくつなぐと、ボックス内右から鈴木雄斗がグラウンダーのクロス、最後は鈴木淳之介がシュートもサイドネットを揺らす。 共に攻め込んでいくものの、決定機を作れなかった中、徐々に町田が押し込む形に。何度となくシュートを放っていくが、この試合ではフィニッシュ精度が悪く、GK上福元直人の好セーブの前にもゴールを奪えない。 それでも38分に町田がビッグチャンス。相馬勇紀の背後へのボールに対して、反応したナ・サンホが空いたゴールに遠目からシュート。これに反応したミッチェル・デュークが猛然と追いかけると、外れそうなボールを滑って蹴りに行くが届かず、そのままポストに激突してしまった。 大きなケガにはつながらず、ミッチェル・デュークはピッチに復帰。町田はビッグチャンスを逸した中、その後はなかなかチャンスを作れず。それでも前半アディショナルタイム1分に右サイドを仕掛けたミッチェル・デュークがグラウンダーのクロス。これを後方から走り込んだ中山雄太が右足でシュートも力なくGK上福元がキャッチする。 共に交代なしでスタートした後半。湘南はキックオフから猛然とプレスをかけるとバックパスを受けた昌子源から小野瀬康介がボールを奪うも、昌子がその後に対応して足を踏む形となったが、ファウルはなし。町田はことなきを得る。 湘南は55分、後方でボールを保持する中、舘幸希がノールックでバックパスをすると、GK上福元がいないところへのパスに。誰も反応していない中、ボールが転がるが、なんとか枠を外れていきオウンゴールとはならなかった。 町田は76分にボックス手前の絶好の位置でFKを獲得。これを相馬が直接狙うが、シュートはノーチャンスの枠から大きく外してしまう。 終盤にかけては湘南がよりゴールに向かっていく中で町田が守っていくが、アディショナルタイム3分にミスから失点。湘南が前線からボールを奪いにいくと、ドレシェヴィッチがコントロールしたところを福田と鈴木章が奪いにいくと、ボール奪取からパスが流れたかと思われた、後方から走り込んだ池田が落ち着いて流し込み、湘南が土壇場で先制する。 痛恨の失点を喫してしまった町田は、そのまま敗れてしまい3連敗。湘南は劇的なゴールで連敗を「2」でストップさせた。 FC町田ゼルビア 0-1 湘南ベルマーレ 【湘南】 池田昌生(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】後半ATのドラマ!湘南がボール奪取から池田昌生が決め切る!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">(@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1915737715510792244?ref_src=twsrc%5Etfw">April 25, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.25 20:58 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly