ベシクタシュ
Besiktas JK国名 | トルコ |
創立 | 1903年 |
ホームタウン | イスタンブール |
スタジアム | ボーダフォン・アリーナ(ベシクタシュ・パーク) |
愛称 | Kara kartal |
今季の成績
UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
17 | ビクトリア・プルゼニ | 9 | 2 | 3 | 1 | 10 | 9 | 1 | 6 | |
18 | ベシクタシュ | 9 | 3 | 0 | 4 | 10 | 13 | -3 | 7 | |
19 | ポルト | 8 | 2 | 2 | 2 | 12 | 10 | 2 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ベシクタシュのニュース一覧
ベシクタシュの人気記事ランキング
1
監督業復帰のスールシャール氏、補強リクエスト第1弾はマンチェスター・U時代の教え子に
ベシクタシュのオーレ・グンナー・スールシャール新監督が、就任後最初の補強に元マンチェスター・ユナイテッド選手を指名したという。 古巣ユナイテッドの指揮官職を退任して3年2カ月、トルコ1部のベシクタシュに新天地を求めた“童顔の殺し屋”スールシャール氏。 首位と勝ち点20差の5位と低迷する同国強豪を託されたなか、現在は冬の移籍市場…指導と同時にスカッド強化にも関与しているようで、さっそく補強のリクエストを出したのだという。 イギリス『デイリー・メール』などによると、レンジャーズから元ウェールズ代表FWトム・ローレンス(31)の獲得を希望とのこと。 ローレンスはレンジャーズとの契約が今季までとなっているなか、昨秋の負傷を境に復帰後もメンバー外。意図的な“ローレンス外し”とされ、今冬の売却退団も囁かれている。 また、同選手はユナイテッドの下部組織出身で、ユース時代(〜2010)のコーチはスールシャール氏。トップチームでは共闘せずも、今回、15年の時を経て、師が弟子を求めた格好だ。 2025.01.19 15:00 Sun2
新監督探し難航のベシクタシュがスールシャール氏を新指揮官に招へい
ベシクタシュは17日、オーレ・グンナー・スールシャール氏(51)を新監督に招へいしたことを発表した。 スュペル・リグ(トルコ1部)で16回の優勝回数を誇るベシクタシュは今季からジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督を招へいしたが、昨年11月末に成績不振で解任。以降はアシスタントマネージャーだったセルダル・トプラクテペ氏の暫定体制が続いていた。 後任に就任したスールシャール氏は、2018年12月にジョゼ・モウリーニョ監督(現・フェネルバフチェ監督)が解任されたマンチェスター・ユナイテッドで暫定的に指揮を執り、後に正式監督へ就任。 だが、2021年11月に成績不振で解任の憂き目に。以降は指揮官復帰の可能性が取り沙汰されたりもするなかでなかなか具体化せず。現場からしばらく遠ざかるなか、欧州サッカー連盟(UEFA)のテクニカルオブザーバーなどを歴任していた。 約4年ぶりの監督業復帰となるスールシャール氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「待ちきれないよ。クラブのみんなに会えて、みんなの笑顔を見て、歓迎されていると感じてとても嬉しかった。早く始めたい。素晴らしい挑戦だ。多くの歴史とプライドを持つ素晴らしいクラブだし、会長と話し合ったプロジェクトは、僕にとってとても良い意味でサッカーについて語られていたので、とても心に響いたんだ」 2025.01.18 08:21 Sat3
ユナイテッド退団から3年以上が経過…スールシャール氏がベシクタシュでついに監督復帰へ
マンチェスター・ユナイテッド元監督のオーレ・グンナー・スールシャール氏(51)がついに現場復帰を果たすようだ。 現役時代もユナイテッドで過ごし、決定力抜群の名スーパーサブとして活躍したスールシャール氏。2018年12月にジョゼ・モウリーニョ現フェネルバフチェ監督が解任されると、そこから暫定的に指揮を執り、後に正式監督へと就任した。 だが、2021年11月に成績不振で解任の憂き目に。以降は指揮官復帰の可能性が取り沙汰されたりもするなかでなかなか具体化せず。現場からしばらく遠ざかるなか、欧州サッカー連盟(UEFA)のテクニカルオブザーバーなどを歴任する。 かれこれ3年以上も現場から離れる日々が続くが、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ベシクタシュの監督になる見込みという。 スールシャール氏と代理人は17日にもイスタンブールへ発ち、2026年夏までの契約を締結へ。トルコを舞台に監督復帰を果たす見通しのようだ。 スュペル・リグで16回の優勝回数を誇るベシクタシュは今季からジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督を招へいしたが、昨年11月末に成績不振で解任。以降はアシスタントマネージャーだったセルダル・トプラクテペ氏の暫定体制が続く。 2025.01.17 12:15 Fri4
テルジッチ氏が昨年末の時点でトッテナムと接触か 昨季ドルトムントでCL準優勝、ポステコグルー解任なら後任候補?
前ドルトムント指揮官のエディン・テルジッチ氏(42)がトッテナム行きも? イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 27歳でドルトムントのスカウト部門に入ったテルジッチ氏。以降、U-18監督を含めた育成年代の指導に携わり、ベシクタシュ、ウェストハムでのコーチ業を経て帰還…昨季はトップチームの監督としてCL準優勝という成果を上げた。 しかし、昨季終了後に電撃退任。 そこからフリーとなっているなか、今日現在はトッテナムを率いるアンジェ・ポステコグルー監督の解任が浮上する日々。実は先月末、テルジッチ氏の古巣、ベシクタシュのセルダル・アダリ会長がこのように発言しているのだ。 「我々はテルジッチに新監督就任を打診したのだが、協議の中で彼は『トッテナムとの合意を期待しているんだ』と話したよ。我々が友好的に撤退を決めたのは、このためだ」 どうやら昨年末の時点で、テルジッチ氏は水面下でトッテナムと接触していた模様。 英国紙はトッテナムが現職を解任した場合の後任候補として、テルジッチ氏、ブレントフォードのトーマス・フランク監督(51)、ボーンマスのアンドニ・イラオラ監督(42)を挙げる。 2025.01.21 17:05 Tue5
カリウス、ピッチ内では苦境もプライベートは充実! “世界3番目のセクシー美女”と交際発覚
リバプールからベシクタシュにレンタル移籍中のドイツ人GKロリス・カリウス(25)だが、プライベートでは充実した日々を送っているようだ。スペイン『マルカ』が伝えている。 昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)決勝戦、レアル・マドリー戦での目を覆いたくなるミスによって大きく評価を落としたカリウスは心機一転を図り、昨夏にベシクタシュにレンタル移籍。だが、イスタンブールの地でも幾つか信じ難いミスを犯し、熱狂的なサポーターから厳しい非難を受けるなど、キャリアにおける困難な時期を脱することができずにいる。 しかし、プライベートではドイツ屈指の美女を射止めるなど充実した日々を過ごしているようだ。 『マルカ』が伝えるところによれば、現在ウインターブレーク中のカリウスは先日にアメリカのマイアミで休暇を過ごした際、ドイツ人女優のソフィア・トマラさん(29)とビーチで過ごす様子をパパラッチによって撮影され、交際が発覚した。 ドイツ国内で有名な女優シモーネ・トマラさんの娘であるソフィアさんは、ベルリン出身で女優業やモデル、司会業をしている。2010年にはイギリスの男性向けの月刊生活情報誌『FHM』の選出する『世界で最もセクシーな女性100人』のランキングで3位にも輝いた美女だ。 カリウスとの交際の経緯は不明だが、ソフィアさんはタトゥー愛好家で知られており、同じくタトゥーを愛するカリウスとは趣味嗜好が共通しているのかもしれない。 2019.01.05 00:11 Satベシクタシュの選手一覧
30 | GK | エルシン・デスタノギュル | ||||||||
2001年01月01日(24歳) | 3 | 0 |
34 | GK | メルト・ギュノク | ||||||||
1989年03月01日(35歳) | 188cm | 76kg | 4 | 0 |
94 | GK | ギョクトゥグ・バイテキン | ||||||||
2004年11月20日(20歳) | 186cm | 0 | 0 |
96 | GK | エミル・ヤシャル | ||||||||
2006年01月16日(19歳) | 0 | 0 |
3 | DF | ガブリエウ・パウリスタ | ||||||||
1990年11月26日(34歳) | 187cm | 4 | 0 |
5 | DF | タイイプ・タルハ・サヌチュ | ||||||||
1999年12月17日(25歳) | 188cm | 2 | 0 |
14 | DF | オイス・フェリックス・ウドゥオカイ | ||||||||
1997年09月09日(27歳) | 192cm | 6 | 0 |
26 | DF | アルチュール・マズアク | ||||||||
1993年11月07日(31歳) | 179cm | 6 | 1 |
53 | DF | エミルハン・トチュ | ||||||||
2000年10月11日(24歳) | 188cm | 5 | 0 |
79 | DF | エムレカン・テルジ | ||||||||
2004年01月05日(21歳) | 177cm | 0 | 0 |
93 | DF | アルダ・ベルク・エズアラプ | ||||||||
2005年06月09日(19歳) | 0 | 0 |
2 | MF | ヨナス・スベンソン | ||||||||
1993年03月06日(31歳) | 170cm | 7 | 0 |
4 | MF | オヌル・バラト | ||||||||
1994年04月16日(30歳) | 181cm | 4 | 0 |
6 | MF | アル・ムスラティ | ||||||||
1996年04月06日(28歳) | 189cm | 4 | 0 |
8 | MF | サリフ・ウチャン | ||||||||
1994年01月06日(31歳) | 5 | 0 |
18 | MF | ジョアン・マリオ | ||||||||
1993年01月19日(32歳) | 179cm | 73kg | 5 | 1 |
20 | MF | ネジプ・ウイサル | ||||||||
1991年01月24日(33歳) | 180cm | 76kg |
22 | MF | バクティヤル・ザイナツディノフ | ||||||||
1998年04月02日(26歳) | 176cm | 2 | 0 |
23 | MF | エルネスト・ムチ | ||||||||
2001年03月19日(23歳) | 180cm | 5 | 1 |
27 | MF | ラファ・シウバ | ||||||||
1993年05月17日(31歳) | 172cm | 7 | 2 |
44 | MF | ファフリ・アイ | ||||||||
2005年01月01日(20歳) | 178cm | 0 | 0 |
71 | MF | ジャン・オナナ | ||||||||
2000年01月08日(25歳) | 189cm | 1 | 0 |
73 | MF | シュール・ヌドゥール | ||||||||
2004年07月27日(20歳) | 190cm | 7 | 0 |
83 | MF | ジェジソン・フェルナンデス | ||||||||
1999年01月09日(26歳) | 183cm | 7 | 2 |
7 | FW | ミロト・ラシツァ | ||||||||
1996年06月28日(28歳) | 178cm | 5 | 2 |
9 | FW | セミフ・クルチソイ | ||||||||
2005年08月15日(19歳) | 7 | 1 |
17 | FW | チーロ・インモービレ | ||||||||
1990年02月20日(34歳) | 181cm | 85kg | 5 | 0 |
19 | FW | アルダ・クルチ | ||||||||
2005年01月04日(20歳) | 179cm | 0 | 0 |
77 | FW | カン・ケレシュ | ||||||||
2001年09月02日(23歳) | 180cm | 2 | 0 |
91 | FW | ムスタファ・ヘキモグル | ||||||||
2007年04月22日(17歳) | 186cm | 4 | 0 |
監督 | オーレ・グンナー・スールシャール | |||||||||
1973年02月26日(51歳) |
ベシクタシュの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | A | 4 | - | 0 | vs | アヤックス |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H | 1 | - | 3 | vs | フランクフルト |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | A | 0 | - | 1 | vs | リヨン |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | H | 2 | - | 1 | vs | マルメ |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | H | 1 | - | 2 | vs | マッカビ・テルアビブ |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | A | 2 | - | 1 | vs | ボデ/グリムト |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | H | 4 | - | 1 | vs | アスレティック・ビルバオ |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A | 29:00 | vs | トゥベンテ |