ボルダラス監督率いるヘタフェが2部エイバルからセンターバック補強! 3年契約で獲得
2024.08.19 20:10 Mon
ヘタフェを率いるボルダラス監督
ヘタフェは19日、エイバルからスペイン人DFフアン・ベロカル(25)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年となる。
U-19スペイン代表歴ありのベロカルはセンターバックをメインポジションとし、2018年8月にセビージャでトップチームデビュー。ミランデスや、スポルティング・ヒホンでのレンタル経験を挟み、2022年夏からエイバル入りした。
エイバルではスペイン2部でのプレーが続いたが、加入2シーズンはいずれも主力センターバックに。スペイン『マルカ』によると、ホセ・ボルダラス監督率いるチームは守備陣に退団者が予想されることで、ベロカルに白羽の矢を立てたという。
ちなみに、ヘタフェはアスレティック・ビルバオとのラ・リーガ開幕戦を1-1のドロー。次節のラージョ・バジェカーノ戦に向けては20日からトレーニングを始め、ベロカルはそこから合流するようだ。
U-19スペイン代表歴ありのベロカルはセンターバックをメインポジションとし、2018年8月にセビージャでトップチームデビュー。ミランデスや、スポルティング・ヒホンでのレンタル経験を挟み、2022年夏からエイバル入りした。
エイバルではスペイン2部でのプレーが続いたが、加入2シーズンはいずれも主力センターバックに。スペイン『マルカ』によると、ホセ・ボルダラス監督率いるチームは守備陣に退団者が予想されることで、ベロカルに白羽の矢を立てたという。
ヘタフェの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ヘタフェの人気記事ランキング
1
コレア退場も判定に文句は言わず、終盤の2失点で逆転負けのシメオネ監督は「パフォーマンスが悪かった」と自責
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が9日にアウェイで行われ、1-2で逆転負けしたラ・リーガ第27節ヘタフェ戦を振り返った。 チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のレアル・マドリー戦狭間の一戦。勝利すればドクターの急死によって今節延期となったバルセロナを交わして首位浮上となる中、主力を起用したアトレティコはゴールレスで迎えた75分にハンドで得たPKをFWアレクサンダー・セルロートが決めて先制する。 しかし終盤の86分にFWアンヘル・コレアがVARの末に一発退場となると、MFマウロ・アランバリにドブレーテを許して痛い逆転負けを喫した。 次節、首位バルセロナとの決戦を前にリーグ戦7試合ぶりの黒星を喫し、CLマドリード・ダービーに向けて公式戦連敗となったアトレティコ。シメオネ監督は退場の判定に文句を言わず潔く敗戦を受け入れた。 「今日の試合は何も見せてくれなかった。見ていて楽しい試合ではなかったし、パフォーマンスも本当に悪かった。各選手がそれぞれのやり方で自分たちに最適なものを探した試合だった。最後にチャンスはあったし、PKでリードできるチャンスもあったが、アンヘルが退場になった。正しい判定だったかもしれないし、そうではなかったかもしれない。そこから相手が優勢となり、2失点。当然の敗北だ。我々はこれからのことを考え始めなければならない」 「選手たちは良い試合ができなかったから満足していない。我々は一緒に強くなってプレーを改善したいという希望を抱きながら努力しなければならない。それ以外のことは気にしてはいけない」 公式戦連敗となったアトレティコは3日後、1-2と先勝を許しているレアル・マドリーとの2ndレグに臨む。 2025.03.10 12:00 Mon2
チェコ代表MFヤンクトがゲイを公表…「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したくない」
スパルタ・プラハに所属するチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)が、ゲイであることを告白した。 ヤンクトは13日、自身の公式ツイッターに投稿した動画を通じて、自身が同性愛者であることを告白した。 「僕はヤクブ・ヤンクトで、他のみんなと同じように長所もあれば短所もある」 「僕には家族がいて、友達がいる。そして、仕事があって、長年に渡って真剣に、プロフェッショナルに、情熱を持って、ベストを尽くしてきた」 「他のみんなと同じように、僕も恐れることなく、偏見なく、暴力もなく、愛を持って自由に生きたいと思っている」 「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したいとは思っていない」 また、現所属クラブのスパルタ・プラハは今回のカミングアウトの前にヤンクトとじっくりと話し合いを行っており、今回の公表と併せて声明を発表。クラブとして同選手を全面的にサポートしていくことを伝えた。 「しばらく前に、クラブの経営陣、監督、チームメイトとの彼の性的指向について話し合いを行いました」 「他のすべては彼の個人的な生活に関係していますし、クラブとしてこれ以上のコメントはありません。これ以上の質問もありません。君は私たちのサポートを受けています。自分の人生を生きてほしい、ヤコブ」 母国スラビア・プラハの下部組織出身でイタリアのウディネーゼでプロキャリアをスタートしたヤンクトは、サンプドリアを経て2021年夏にヘタフェへ完全移籍で加入。今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国の名門スパルタ・プラハでプレーしている。 また、2017年3月にデビューを飾ったチェコ代表ではここまで45試合に出場するなど、中盤の主力を担っている。 なお、男子の現役プロフットボーラーでは、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドに所属するジョシュ・カヴァッロ、イングランドのブラックプールのジェイク・ダニエルズがゲイであることをカミングアウト。 ヤンクトは両選手に続く形で自身の性的指向を明かした選手となった。 2023.02.13 23:18 Mon3
「努力は常に報われる」衝撃の一撃でヘタフェの“ヒーロー”になった久保建英、残留を決めるゴールは「本当に幸せ」
ヘタフェの日本代表MF久保建英がクラブのインタビューに応じ、加入後初ゴールや残留について振り返った。 久保は今シーズンのはじめはレアル・マドリーからビジャレアルへとレンタル移籍。大きな飛躍が期待された中、ウナイ・エメリ監督に高く評価されながらも、リーグ戦での出場機会があまり得られず。ラ・リーガでの先発出場はわずか2試合。途中出場を含めても13試合の出場と苦しんだ。 ヨーロッパリーグ(EL)では先発の機会を得ており、ゴールやアシストも記録したが、コンスタントに試合に出られないこともあり冬の移籍市場でヘタフェへと所属先を変更していた。 そのヘタフェでも加入当初は先発出場が続いたものの、チームが結果を残せず。徐々に途中出場や欠場するなどしたが、16日に行われたラ・リーガ第37節ではチームの連敗をストップさせるとともに1部残留を決定させる値千金のゴールを記録していた。 ヘタフェは18日に久保のインタビューを実施。初ゴール、そして残留の興奮が冷めない中でのインタビューとなった。 久保はまずレバンテ戦のゴールを決めた瞬間について「今は徐々に普通の状態に戻ってきていますが、この2日間はとても満足でした。頭がおかしくなるぐらいに。とにかくゴールを入れた後は満足していました」とコメント。また「試合のビデオを見ましたが、チームメートたちがスタンドから下りて来て、みんなが駆けつけてくれて、そういうことが自分を幸せにしてくれます。チームが凄く団結してるということですからね」と語り、チームメイトの反応についても嬉しかったと語った。 終盤に投入された久保のゴールにより、ヘタフェは残留が決定。重要な活躍を見せたが「最終節に自力で決めるっていうのとは、少し違うと思います。それまで残留できるかどうか、ずっと考えていないといけないです。でも今は落ち着いています。今は選手たちも、コーチングスタッフも、僕も満足していて幸せです。それを自分のゴールで達成できたので、本当に幸せです」とコメント。自身のゴールで最終節前に残留を決められたことを素直に喜んだ。 久保の加入後初ゴールは豪快なミドルシュートから生まれたが「最後に人に当たって入っでも、同じ価値があるのでゴールはゴールです。でも、良いゴールでしたね。このクラブで一番、スペインでプレーしている中で一番良いゴールでした。そのことも、努力は常に報われるってことを自分に思い出させてくれます」と語り、自分でも評価できるゴールだったと振り返った。 ゴール後、久保はいつも以上に喜びを露わにしベンチまで全速力で走ったが「ベンチにいる人たちと祝うことです。なるべく皆の側に行ってですね。それから、ユニフォームも脱ぐことを思いつきました。それだけです」と、ゴール後はみんなと祝うことだけを考えていたとした。 ルール上、ユニフォームを脱いだことでイエローカードを受けたが主審に対しては「そうそう、彼にはお礼を言いました。カードを出してくれたことや諸々です。カードをもらうことはわかっていましたが、やりたかったんです」とし、イエローカードをもらってでもユニフォームを脱いで喜びを表現したかったと語った。 ゴール後の反響も大きかった久保。多くのメッセージが届いたといい「沢山の人が電話してきましたし、メッセージももらいましたし、とっても嬉しかったです。応援の言葉だったり、お祝いの言葉だったり、僕のゴール、チームの残留決定についてです。人々が僕に向けてくれる温かい心にはとても感謝しています」と励みになっているとした。 <span class="paragraph-title">【動画】救世主・久保建英が初ゴールで残留を手繰り寄せる(3:40〜)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=t0g5e4ipzjd21nrumw07jizja" async></script> 2021.05.21 11:45 Fri4
同性愛を公表のチェコ代表ヤンクトに無免許運転が発覚…精神的不安で引退も考慮か 「健康を考える時期」
スパルタ・プラハのチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)は現役引退を考えているのかもしれない。スペイン『Relevo』が伝えている。 チェコ代表として通算45キャップを誇るヤンクト。クラブキャリアではウディネーゼやサンプドリアに在籍経験があり、今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国のスパルタ・プラハに所属している。 そんなヤンクトだが、今年2月に同性愛者であることを公表。今もなお、自らの性的志向を発信することに躊躇する選手が多いとされるサッカー界において、ヤンクトの勇気ある告白は世界各国から多くの称賛が寄せられた。 あれから約2カ月、ヤンクトが所属するスパルタ・プラハは19日に公式サイトで以下のような声明を発表した。 「ヤンクトは個人的な問題に対処するため、双方合意のもとでチームを離れる。この間のトレーニングや試合には参加しない。これはヤクブの交通違反に対応したものだ。ファンとメディアには、ヤンクトの私生活に干渉しないでほしい」 どうやらヤンクトはこの声明の数時間前、本拠地近くで車を運転中に飲酒運転の疑いで警察に呼び止められた際、薬物検査への協力を拒否。飲酒検査は陰性だったものの、同時に今年初めに運転免許が取り消しとなっており、無免許運転をしていたことが発覚したという。 翌20日にはヤンクトが自身のSNSを更新。「ここ数年、特に最近は多くのことが蓄積していた。落ち着いて健康面を考える時期が来たと思う。僕の人生は18歳からサッカーを中心に回り、サッカーは僕にたくさんのものを授けてくれた。その一方で、サッカーが僕から奪っていったものもある」と現役引退を示唆したともとれる文章を綴った。 さらに「僕の健康状態と精神状態により、リーグ戦とカップ戦のために戦い続けることができず、残念に思う。言葉が見つからない。スパルタ・プラハの選手、コーチ、ファン、そしてメディアを含む全ての人たちのサポートに感謝している」と別れを告げるような言葉も並べている。 ほんの少し前は称賛を浴びたヤンクトだが、今回は無免許運転という許されざる行為で注目されることに。その一方で、勇気ある告白に対してより多くの精神的サポートを必要としていたのも事実かもしれない。続報が待たれるところだ。 2023.04.20 16:44 Thu5