エイバル
Sociedad Deportiva Eibar国名 | スペイン |
創立 | 1940年 |
ホームタウン | エイバル |
スタジアム | エスタディオ・ムニシパル・デ・イプルーア |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
エイバルのニュース一覧
エイバルの人気記事ランキング
1
なでしこジャパン未招集でも大記録!エイバル一筋MF米井朋香がクラブ通算100試合出場達成
エイバルの女子チームに所属するMF米井朋香(24)が、クラブでの通算100試合出場を達成した。 米井はJFAアカデミー福島の7期生で、同期にはマイナビ仙台レディースのMF高平美憂らがいる。 2018年の卒業後にスペインへと渡った米井は、当初エイバルのBチーム中心でスタートしたが、早期にファーストチームデビューし、出場機会も増加。1部昇格年となった2020-21シーズンは18試合に出場した。 ただ、翌シーズンは開幕前にヒザの前十字じん帯損傷という大ケガに見舞われ、チームも2部へ降格。それでも、復帰を果たしてチームを再び1部へ押し上げ、今季もリーガF(スペイン女子1部)でスタメン10試合を含む17試合に出場している。 13日の第23節、セビージャ戦で77分に途中出場を果たし、エイバル一筋7シーズン目にして通算100試合出場という偉大な記録を達成。試合も3-0で勝利し、節目に花を添えている。 <span class="paragraph-title">【写真】エイバルが米井朋香の100試合出場を祝福!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="eu" dir="ltr"> partida bete ditu Honoka Yoneik talde armaginean!<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/EibarFem?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#EibarFem</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/BetiArmaginak?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#BetiArmaginak</a> <a href="https://t.co/FWf8wv24Ra">pic.twitter.com/FWf8wv24Ra</a></p>— SD Eibar (@SDEibar) <a href="https://twitter.com/SDEibar/status/1779150236285350241?ref_src=twsrc%5Etfw">April 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.15 22:05 Mon2
ウエスカ退団の橋本拳人、エイバルに加入決定! スペイン2部でプレー継続
エイバルは29日、ウエスカのMF橋本拳人(31)を完全移籍で獲得することを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、契約期間は1年間。延長オプションもあるという。 FC東京の下部組織育ちの橋本は、2012年2月にトップチーム昇格。ロアッソ熊本への期限付き移籍を経験すると、FC東京で日本代表にも上り詰めた。 2020年7月にロシアのFCロストフへ完全移籍。しかし、ウクライナへの軍事侵攻の影響でプレーができなくなると、ヴィッセル神戸に期限付き移籍で復帰。その後ウエスカへ期限付き移籍し、2023年9月に完全移籍で加入していた。 2シーズンを過ごしたウエスカでは公式戦66試合で2ゴールを記録。10番を背負ってプレーし、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)では64試合で2ゴールを記録していた。 同じセグンダ・ディビシオンのエイバルに加入した橋本。かつては乾貴士(清水エスパルス)、武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)もプレーしたクラブだ。 今夏Jリーグへの復帰も噂されていたが、スペインの地で再び活躍できるか注目だ。 2024.08.29 18:33 Thu3
“セクシーフットボール”で脚光浴びた野洲高同期が再会! その場にマドリー下部組織所属の“ピピ”こと中井卓大も
▽エイバルに所属する日本代表MF乾貴士と清水エスパルスに所属するFW村田和哉が野洲高校の同期らと再会を果たしたようだ。 ▽乾はセゾンフットボールから野洲高校に進学。2年生でレギュラーの座を掴み取ると、1学年上の現在ウェスタン・シドニー・ワンダラーズに所属するMF楠神順平や同級生の北海道コンサドーレ札幌DF田中雄大らと共に2006年度の第84回全国高等学校サッカー選手権大会優勝を果たした。淡海ジュニアユースFCから進学した村田は、3年時にレギュラーとして乾や田中と共に第85回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。3回戦で敗退となったものの、個人技を重視したトリッキーなドリブルやヒールパスを駆使したスタイルが「セクシーフットボール」と称され、いち躍脚光を浴びた。 ▽ウィンターブレークで帰国中の乾とオフシーズン中の村田は、高校時代の盟友たちと再会。そこには現在マドリーの下部組織でプレーする滋賀県出身の中井卓大の姿もあり、共に身体を動かしたようだ。 ▽乾は自身のツイッター(@takashi73784537)で高校時代、共に戦った仲間と旧交を温めたことを報告。村田もツイッター(@mkazu8)を更新し、将来が期待される中井に衝撃を受けたことを告白している。※絵文字省略 ◆乾貴士 「昨日はピピ君と野洲高校の同い年のサッカー部の友達とサッカーしました! 皆んな、ピピ君に会いたくて集まったミーハー野郎です。笑 でも、久しぶりに会えたし、一緒にサッカーできたし、楽しかったー(^^)」 ◆村田和哉 「スペインから乾が帰ってきたので野洲高校で同期たちとサッカーをしました。コンサドーレの田中、奈良クラブでプレーしていた志水、久々にみんなとボールを蹴れて楽しかったです。滋賀県出身で現在レアル・マドリードの下部組織でプレーしている中井卓大くんもきてくれました。日本の宝は凄かったです!」 2017.12.27 14:07 Wed4
乾貴士、『キャプテン翼』の作者・高橋陽一さんの訪問に歓喜! エイバルもクラブ公式ツイッターで報告
▽日本を代表するサッカー漫画『キャプテン翼』の作者・高橋陽一さんがリーガエスパニョーラ観戦に訪れていたようだ。 ▽日本のサッカーブームに火をつけ、これまでも数多くサッカープレーヤーに影響を与えてきた『キャプテン翼』。その影響は日本国内だけでとどまらず、アジア、欧州、南米などほぼ全世界でテレビ放映され、元イタリア代表FWアレッサンドロ・デルピエロ氏や元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏など海外の有名選手たちにも多大なる影響を与えてきた。 ▽また、昨シーズンの明治安田生命J1リーグではヴィッセル神戸に所属する元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが、主人公である大空翼のイラストがペイントされたスパイクを右足に、大空翼のライバルである日向小次郎のイラストがペイントされたスパイクを左足に履いてプレーしたことで話題も集めた。 ▽そんなキャプテン翼を描き上げた高橋さんは、リーガエスパニョーラ第21節のアスレティック・ビルバオvsエイバルを観戦した模様。エイバルに所属する日本代表MF乾貴士が試合後、自身のインスタグラム(takashi.08)を高橋さんとのツーショット写真と共に更新し、キャプテン翼グッズを貰ったことを明かしている。※絵文字省略 「キャプテン翼書いてる高橋先生が試合見にきてくれました(^^) キャプテン翼グッズも貰うて嬉しい限りです ありがとうございました!!」 ▽また、エイバルも高橋さんの訪問を歓迎。クラブ公式ツイッター(@SDEibar)には、高橋さんとエイバルの会長を務めるアマイア・ゴロスティサさんのツーショット写真と共に「オリバーとベンジー(キャプテン翼のスペイン語名)の作者、高橋陽一に、我々のアマイア・ゴロスティサ会長からエイバルのシャツが送られました」と高橋さんの訪問を伝えている。 2018.01.27 16:50 Sat5
偉大な父がW杯優勝を成し遂げた“26歳”…2部エイバルで奮闘のリュカ・ジダンにとうとう大きな栄光か
あまりに偉大なフットボーラーを父に持つフランス人GKリュカ・ジダン(26)。ある種の呪縛を乗り越え、とうとう大きな栄光か。スペイン『Relevo』がレポートする。 サッカー史上最も偉大なフットボーラーの1人であるジネディーヌ・ジダン氏。フランス代表としてW杯とユーロを制し、クラブキャリアでもCL制覇を2度…そんな男が監督としてCL3連覇という大偉業までやってのけてしまった。 氏を父に持つのは、リュカ・ジダン。 父がレアル・マドリーでの現役時代から自身も下部組織入りし、父の指揮するトップチームでデビューも。ただ、レンタル先のスペイン2部ラシンで正GKとして3部降格を経験、マドリー退団で移籍したラージョでは定位置を掴めず。 そんなこんなで22-23シーズンに辿り着いたのが、現所属の2部エイバル。 1年目から正GKとなったリュカは今季、スペイン2部全試合出場でチームは3位。現在ラ・リーガ昇格プレーオフ準決勝・オビエド戦を戦っており、敵地1stレグは0-0ドロー…『Relevo』いわく、リュカの再三にわたるセーブがなければ「エイバルは終わっていた」という。 リュカは試合後、「粘り強くドローをもぎ取った。無失点で終わらせれたし、ホームで勝つ。僕たちならいける」と2ndレグへ闘志。 リュカ・ジダン26歳。偉大な父を持つ故に、幼少期からその名前を知られた男だが、父がフランスに初のW杯優勝をもたらし、名声を揺るがぬものとしたのも26歳。1998年生まれの守護神はエイバルに歓喜をもたらせるか。 「この姓がフットボーラーとしてポジティブだった瞬間は、ハッキリ言って一度もない。サッカーの世界で、僕はリュカとして見られたい」 2024.06.09 20:00 Sunエイバルの選手一覧
1 | GK | アンデル・カンテーロ | ||||||||
1995年01月09日(30歳) | 189cm | 0 | 0 |
13 | GK | ジョエル・ロドリゲス | ||||||||
1988年08月28日(36歳) | 185cm | 0 | 0 |
26 | GK | ウナイ・ルイス | ||||||||
2000年06月19日(24歳) | 0 | 0 |
2 | DF | エステバン・ブルゴス | ||||||||
1992年01月09日(33歳) | 188cm | 0 | 0 |
3 | DF | ペドロ・ビガス | ||||||||
1990年05月15日(34歳) | 180cm | 78kg | 0 | 0 |
3 | DF | フレデリコ・ヴェナンシオ | ||||||||
1993年02月04日(31歳) | 186cm | 0 | 0 |
4 | DF | ロベール・コレア | ||||||||
1992年09月20日(32歳) | 182cm | 0 | 0 |
5 | DF | シャビエル・エチェイタ | ||||||||
1987年10月31日(37歳) | 185cm | 79kg | 0 | 0 |
15 | DF | アルバロ・テヘロ | ||||||||
1996年07月20日(28歳) | 172cm | 65kg | 0 | 0 |
18 | DF | トーニョ・ガルシア | ||||||||
1989年11月07日(35歳) | 179cm | 0 | 0 |
23 | DF | アナイティス・アルビージャ・ザバラ | ||||||||
1987年03月15日(37歳) | 0 | 0 |
24 | DF | アントニオ・グラウデル | ||||||||
1995年10月18日(29歳) | 184cm | 0 | 0 |
28 | DF | パウル・アルバレス | ||||||||
2000年03月30日(24歳) | 186cm | 0 | 0 |
6 | MF | セルヒオ・アルバレス・ディアス | ||||||||
1992年01月23日(33歳) | 180cm | 0 | 0 |
8 | MF | オスカル・シエルバ | ||||||||
1991年08月06日(33歳) | 177cm | 0 | 0 |
10 | MF | エドゥ・エスポジト | ||||||||
1996年08月01日(28歳) | 179cm | 0 | 0 |
11 | MF | フランチュ | ||||||||
1998年05月12日(26歳) | 172cm | 68kg | 0 | 0 |
14 | MF | ハビ・ムニョス | ||||||||
1995年02月28日(29歳) | 176cm | 70kg | 0 | 0 |
16 | MF | ロベルト・オラベ | ||||||||
1996年05月05日(28歳) | 0 | 0 |
17 | MF | ホセ・コルパス | ||||||||
1991年07月07日(33歳) | 174cm | 0 | 0 |
21 | MF | ヤニス・ラフマニ | ||||||||
1995年05月13日(29歳) | 178cm | 0 | 0 |
22 | MF | アゲル・アケチェ | ||||||||
1993年12月30日(31歳) | 172cm | 0 | 0 |
33 | MF | ミゲル・アティエンサ | ||||||||
1999年05月27日(25歳) | 0 | 0 |
34 | MF | アンヘル・トロンチョ | ||||||||
2002年10月02日(22歳) | 0 | 0 |
43 | MF | ミケル・サバラ | ||||||||
2001年07月02日(23歳) | 0 | 0 |
7 | FW | キケ・ゴンサレス | ||||||||
1990年05月16日(34歳) | 175cm | 67kg | 0 | 0 |
9 | FW | フラン・ソル | ||||||||
1992年03月13日(32歳) | 181cm | 0 | 0 |
12 | FW | フェルナンド・ジョレンテ | ||||||||
1985年02月26日(39歳) | 195cm | 90kg | 0 | 0 |
19 | FW | ストイチコフ | ||||||||
1993年11月05日(31歳) | 178cm | 0 | 0 |
20 | FW | グスタボ・ブランコ・レスチュク | ||||||||
1991年11月05日(33歳) | 190cm | 0 | 0 |
42 | FW | アルバロ・ロンカル | ||||||||
2000年01月01日(25歳) | 0 | 0 |
監督 | ガイスカ・ガリターノ | |||||||||
1975年07月09日(49歳) | 0 | 0 |