「幸せで興奮している」初の五輪でリベンジ達成、スペイン女子代表監督はなでしこジャパンを称える「素晴らしいライバル」
2024.07.26 13:25 Fri
スペイン女子に五輪初勝利をもたらしたモンセ・トメ監督
スペイン女子代表のモンセ・トメ監督が、なでしこジャパンとの戦いを振り返った。スペイン『アス』が伝えた。
25日、パリ・オリンピックの女子サッカーが開幕。スペイン女子代表は、なでしこジャパンと初戦で対戦した。
2023年の女子ワールドカップ(W杯)女王として臨む今大会。スペインにとっては初のオリンピックとなる中、そのW杯で敗れた日本との対戦となった。
試合はスペインのペースで入る中で、日本もカウンターからチャンスを作っていくことに。すると13分に藤野あおばにFKを決められて日本に先行を許す展開となる。
それでもチャンスを作っていたスペインは、22分にはボックス付近でボールを繋ぐと、上手くラインを抜けたアイタナ・ボンマティにパスが通り、GKとの一対一を制して同点に追いつく。
オリンピックで初勝利を収めたスペイン女子代表。モンセ・トメ監督は、勝利を喜び、ライバルである日本戦に向けてしっかりと準備をし、パフォーマンスを出せたとした。
「幸せで興奮しており、次に取り組む意欲が湧いてきた。私たちはこの試合に向けて長い間準備し、日本をマークしていた」
「好調なスタートを切り、彼女たちが素晴らしいライバルであることはわかっていて、それを示していた。私たちは最善を尽くさなければならなかった」
「試合を進めていくうちに、次の試合に向けてコンディションが良くなっていくのはわかっている」
また、リベンジを果たした中で、日本の手強さについても言及。難しさもある中で、チームがしっかりと勝利できたことを喜んだ。
「日本が素晴らしいプレッシャーをかけてきたことは事実で、私たちも最初は少し不安定だったが、その後はなんとか勝利することができた。何よりも、彼女たちは私たちに対してゴールを決め、私たちは逆転できた」
「すでにチャンスもあり、チームは試合に対して異なるアプローチをしていたので、私たちは勝利した」
25日、パリ・オリンピックの女子サッカーが開幕。スペイン女子代表は、なでしこジャパンと初戦で対戦した。
2023年の女子ワールドカップ(W杯)女王として臨む今大会。スペインにとっては初のオリンピックとなる中、そのW杯で敗れた日本との対戦となった。
それでもチャンスを作っていたスペインは、22分にはボックス付近でボールを繋ぐと、上手くラインを抜けたアイタナ・ボンマティにパスが通り、GKとの一対一を制して同点に追いつく。
1-1で迎えた後半、スペインは再び押し込む中、日本も持ち直して反撃に。それでも74分に左サイドから崩すと、最後はマリオナ・カルデンテイがネットを揺らして逆転に成功。2-1で勝利し、日本にW杯のリベンジを果たした。
オリンピックで初勝利を収めたスペイン女子代表。モンセ・トメ監督は、勝利を喜び、ライバルである日本戦に向けてしっかりと準備をし、パフォーマンスを出せたとした。
「幸せで興奮しており、次に取り組む意欲が湧いてきた。私たちはこの試合に向けて長い間準備し、日本をマークしていた」
「好調なスタートを切り、彼女たちが素晴らしいライバルであることはわかっていて、それを示していた。私たちは最善を尽くさなければならなかった」
「試合を進めていくうちに、次の試合に向けてコンディションが良くなっていくのはわかっている」
また、リベンジを果たした中で、日本の手強さについても言及。難しさもある中で、チームがしっかりと勝利できたことを喜んだ。
「日本が素晴らしいプレッシャーをかけてきたことは事実で、私たちも最初は少し不安定だったが、その後はなんとか勝利することができた。何よりも、彼女たちは私たちに対してゴールを決め、私たちは逆転できた」
「すでにチャンスもあり、チームは試合に対して異なるアプローチをしていたので、私たちは勝利した」
モンセ・トメの関連記事
スペイン女子代表の関連記事
オリンピックの関連記事
記事をさがす
|
モンセ・トメの人気記事ランキング
1
W杯優勝スペイン女子代表の新指揮官にモンセ・トメ氏! 同代表で初の女性指揮官に
スペインサッカー連盟(RFEF)は5日、スペイン女子代表の新監督にモンセ・トメ氏(41)を招へいしたことを発表した。 スペインは先のFIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア&ニュージーランド2023で初優勝を飾った。 しかし、ルイス・ルビアレス会長によるFWジェニファー・エルモソへの唇へのキスが引き起こした不祥事の一環として、ホルヘ・ビルダ監督(42)の解任を決断していた。 そういった中、ルビアレス会長の停職処分を受けて新たに設立された理事会は、ビルダ監督の後任に元スペイン女子代表MFで、2018年から同監督の下でアシスタントコーチを務めていたトメ氏の招へいを決定した。 現役時代にレアル・オビエド、レバンテ、バルセロナでプレーしたトメ氏は、スペイン女子代表としても通算4試合に出場した。 2012年の現役後は指導者としてのセカンドキャリアをスタートし、ビルダ監督の下でアシスタントコーチを務める傍ら、U-17スペイン女子代表、U-20スペイン女子代表の指導も行っていた。 なお、スペイン女子代表で初の女性指揮官となるトメ氏は、今月22日と26日に開催されるUEFA女子ネーションズリーグのスウェーデン女子代表戦、スイス女子代表戦で初陣を飾ることになる。 2023.09.06 06:00 Wed2
「幸せで興奮している」初の五輪でリベンジ達成、スペイン女子代表監督はなでしこジャパンを称える「素晴らしいライバル」
スペイン女子代表のモンセ・トメ監督が、なでしこジャパンとの戦いを振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 25日、パリ・オリンピックの女子サッカーが開幕。スペイン女子代表は、なでしこジャパンと初戦で対戦した。 2023年の女子ワールドカップ(W杯)女王として臨む今大会。スペインにとっては初のオリンピックとなる中、そのW杯で敗れた日本との対戦となった。 試合はスペインのペースで入る中で、日本もカウンターからチャンスを作っていくことに。すると13分に藤野あおばにFKを決められて日本に先行を許す展開となる。 それでもチャンスを作っていたスペインは、22分にはボックス付近でボールを繋ぐと、上手くラインを抜けたアイタナ・ボンマティにパスが通り、GKとの一対一を制して同点に追いつく。 1-1で迎えた後半、スペインは再び押し込む中、日本も持ち直して反撃に。それでも74分に左サイドから崩すと、最後はマリオナ・カルデンテイがネットを揺らして逆転に成功。2-1で勝利し、日本にW杯のリベンジを果たした。 オリンピックで初勝利を収めたスペイン女子代表。モンセ・トメ監督は、勝利を喜び、ライバルである日本戦に向けてしっかりと準備をし、パフォーマンスを出せたとした。 「幸せで興奮しており、次に取り組む意欲が湧いてきた。私たちはこの試合に向けて長い間準備し、日本をマークしていた」 「好調なスタートを切り、彼女たちが素晴らしいライバルであることはわかっていて、それを示していた。私たちは最善を尽くさなければならなかった」 「試合を進めていくうちに、次の試合に向けてコンディションが良くなっていくのはわかっている」 また、リベンジを果たした中で、日本の手強さについても言及。難しさもある中で、チームがしっかりと勝利できたことを喜んだ。 「日本が素晴らしいプレッシャーをかけてきたことは事実で、私たちも最初は少し不安定だったが、その後はなんとか勝利することができた。何よりも、彼女たちは私たちに対してゴールを決め、私たちは逆転できた」 「すでにチャンスもあり、チームは試合に対して異なるアプローチをしていたので、私たちは勝利した」 2024.07.26 13:25 Friスペイン女子代表の人気記事ランキング
1
危険プレーで一発退場…涙で退場のブラジルの重鎮38歳FWマルタの行動にスペインの選手はリスペクト「偉大さを感じた」「偉大なレジェンドだった」
女子サッカー界の重鎮でありブラジル女子代表のレジェンドでもあるFWマルタが危険なプレーで一発退場。最後のオリンピックが終わってしまう可能性が出てきた。 7月31日、パリ・オリンピックの女子サッカーはグループステージ最終節を迎えた。なでしこジャパンと同グループでは、スペイン女子代表とブラジル女子代表が対戦。試合は1-0でスペインが勝利し、グループ首位通過。なでしこが2位となり、ブラジルは3位となったが、ベスト8に進出した。 その試合では前半アディショナルタイムにアクシデント。スペインの攻撃中、ルーズボールに対してマルタがクリアしようと足を高くあげると、そこにはオルガ・カルモナが。ヘディングで繋ごうとしていた中、頭部に足がぶつかってしまった。 幸にしてスパイクが入ったわけではなく、流血などの重傷にはつながらなかったが、当然このプレーでマルタは一発退場。涙を流してピッチを後にした。 出場停止処分が下されることになり、準々決勝のフランス女子代表戦は欠場。チームが開催国に勝利しなければ、マルタのオリンピックはここで終了となる。 38歳になるマルタは、2004年のアテネ五輪、2008年の北京五輪で銀メダルを獲得。男女合わせてもワールドカップでは歴代最多となる17ゴールを記録し、6大会で23試合プレーしている。 代表引退を表明しているマルタだが、当然悪意はなく、スペインの選手たちも退場となった後の振る舞いについて敬意を表している。 MFアテネア・デル・カスティージョは「彼女は私たちに謝罪した。それが彼女をより偉大だと感じさせる」とコメント。「マルタのようなレジェンドは、彼女が持つ全ての軌跡を、あの行為1つで潰すことはできない。偶発的なことだった。彼女の幸運を祈る」と、危険なプレー1つで汚される存在ではないとした。 GKミサ・ロドリゲスは「オルガの頭に当たった危険なファウル。奇跡的にスタッドが頭に当たらなかったのは幸運だけど、残念だ」とファウルについて言及。ただ、「結局のところ、マルタは偉大なレジェンド。彼女と対戦できたことは、私たち全員にとって光栄だった」と振る舞いについて語り、名を汚すものではないとした。 FWジェニファー・エルモソは、2013年にスウェーデンのティーレソーでチームメイトとしてプレー。「私にとってマルタは参考にしてきた選手。彼女は史上最高の選手。彼女が退場したことは残念だけど、試合は続いていく」と語った。 自身が起こしたプレーをすぐにピッチ上で謝罪し、退場を受け入れたものの、涙を流して退場したマルタ。ブラジル女子代表チームは、レジェンドを再びピッチに立たせることができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ブラジルのレジェンド、マルタが相手の頭を蹴ってしまう危険プレーで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="J0XxEXsTvkM";var video_start = 23;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.08.01 17:57 Thu2