J3八戸退団のGK蔦颯、茨城県1部FC ROWDY MORIYAに加入

2023.12.26 17:40 Tue
FC ROWDY MORIYAにGK蔦颯(28)が加入
©︎J.LEAGUE
FC ROWDY MORIYAにGK蔦颯(28)が加入
茨城県社会人サッカーリーグ1部のFC ROWDY MORIYAは26日、ヴァンラーレ八戸を退団するGK蔦颯(28)の加入を発表した。

蔦は前橋育英高校、専修大学を経て、2018年に北信越サッカーリーグ1部のアルティスタ浅間へ入団。翌19年にアマチュア契約ながらも当時J3リーグのザスパクサツ群馬へステップアップしたが、2年間で出番なく退団する。

それでも21年に八戸入りし、25歳にして待望のJリーグ公式戦デビュー…同年のJ3リーグ22試合に出場。ただ、22年は9試合、今季は1試合出場にとどまり、先月25日に契約満了が発表されていた。
新天地となるFC ROWDY MORIYAは茨城県守谷市をホームタウンとする社会人クラブ。24日には福島ユナイテッドFCなどで活躍したFW小牟田洋佑(31)、25日にはサガン鳥栖やいわてグルージャ盛岡などでプレーしたMF守田創(31)の加入も発表…関東サッカーリーグ昇格を目指し、積極補強に動いている。

蔦颯の関連記事

Jリーグ移籍情報まとめ。12月26日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】ガンバ大阪がアタッカーFW山下諒也を獲得 快足アタッカー・山下諒也がG大阪へ/©︎J.LEAGUE ◆北海道コンサドーレ札幌 [OUT] 《完全移籍》 2023.12.27 07:30 Wed
ヴァンラーレ八戸は25日、GK蔦颯(28)との契約満了を発表した。 神奈川県出身の蔦は、2018年に専修大学から北信越1部リーグのアルティスタ浅間に加入。その後、2019年にザスパクサツ群馬へ移籍するも出場機会はなく、2021シーズンから活躍の場を移した八戸でJリーグデビュー。シーズン途中からスタメンに定着した。 2023.11.25 14:10 Sat
ヴァンラーレ八戸は25日、GK蔦颯の負傷を報告した。 蔦は青森県内の病院で受診した結果、頚椎症性脊髄症と診断されたとのこと。14日に手術が行われ、全治6カ月の見込みとなっている。 蔦は2021シーズンにザスパクサツ群馬から八戸へ加入。今シーズンはセカンドGKとして公式戦2試合に出場していたが、5月に行われた 2023.07.25 18:27 Tue
ヴァンラーレ八戸は12日、GK蔦颯(27)との2023シーズン契約を更新したと発表した。 蔦は前橋育英高校、専修大学を経て2018年に北信越フットボールリーグ1部のアルティスタ浅間へ入団。翌年にはJ3リーグのザスパクサツ群馬へと移籍し、2年間在籍したのち、2021年より八戸に在籍している。 昨季はJ3で22 2022.12.12 13:36 Mon
ヴァンラーレ八戸は12日、GK蔦颯(26)との契約更新を発表した。 蔦は専修大学、アルティスタ浅間、ザスパクサツ群馬を経て、今季から八戸に加入した。 その今季は公式戦24試合に出場。明治安田生命J3リーグでは22試合の出場数を記録した。 2021.12.12 09:20 Sun

ヴァンラーレ八戸の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
thumb ヴァンラーレ八戸は28日、FW髙尾流星の交通事故を報告した。 クラブの発表によると、事故は28日(月)の7時45分ごろに青森県八戸市内の一般道路で発生した。 髙尾が運転する車が前方の車両に追突。走行中、不注意により前方の車両が減速したことに気づかず追突してしまったという。 なお、事故発生後、速やかに警 2025.04.28 21:35 Mon
thumb 明治安田J3リーグ第1節延期分のヴァンラーレ八戸vsツエーゲン金沢が27日に行われ、2-0でホームの八戸が勝利した。 スタジアム確保等の影響で延期となっていた9位の八戸と4位の金沢による未消化の開幕節は、互いに素早い攻守の切り替えで強度の高い試合を見せる中、金沢は13分に中盤で獲得したFKからチャンス。ロングボー 2025.04.27 15:15 Sun

地域リーグの関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)参入を目指すクラブが集う「地域リーグ」。現段階では、各地域で軒並み昨シーズンの王者が開幕から順当に勝ち点3を積み重ね、首位に立っている。 5月18日に開幕予定の北海道サッカーリーグはさておき、たとえば関東サッカーリーグ1部のVONDS市原。昨季まで2年連続で関東1部優勝・地域CL2 2025.05.10 14:00 Sat
FC町田ゼルビアは26日、MF高崎天史郎(19)が関東サッカーリーグ2部のSHIBUYA CITY FCへ育成型期限付き移籍することを発表した。 移籍期間はSHIBUYA CITY FCのシーズン活動終了日までとなり、町田との公式戦には出場できない。 高崎は大阪市の出身で、セレッソ大阪U-12からガンバ大阪 2025.04.26 11:40 Sat
日本フットボールリーグ(JFL)入会を目指すクラブが集う「地域リーグ」は、全国各地で2025シーズンが続々とスタートした。なお、関西1部は4月12日、東海1部は4月19日、北海道リーグは5月18日に開幕予定となっている。 JFLを目指すクラブが多数集う地域リーグ(1部)。昨季は飛鳥FCが関西1部初優勝からの地域C 2025.04.06 19:00 Sun
FC琉球は14日、2024シーズン限りで契約満了となっていたDF鍵山慶司(25)が、関西サッカーリーグ1部のFC BASARA HYOGOへ完全移籍することを発表した。 鍵山はFC東京U-15深川出身で、青森山田高校を経て東洋大学に進学。その後は関西サッカーリーグ1部(現在は2部)のおこしやす京都ACでプレーした 2025.03.14 13:50 Fri
ヴィッセル神戸は10日、昨シーズン限りで退団したMF中坂勇哉(27)が関西サッカーリーグ1部のFC BASARA HYOGOに加入すると発表した。 中坂は徳島県出身で、神戸のU-15、U-18と過ごし2016年にトップチームに昇格。スペインのペララーダへの期限付き移籍を経験。2019年に復帰すると、シーズン途中か 2025.03.10 11:30 Mon

記事をさがす

ヴァンラーレ八戸の人気記事ランキング

1

今季J3で全試合出場のFW前澤甲気が八戸と契約満了、退団を自ら決断「離れることを決断しました」

ヴァンラーレ八戸は12日、FW前澤甲気(31)との契約満了を発表した。 前澤は静岡県出身で、清水エスパルスのジュニアユースから清水商業高校、専修大学へ進学。2015年にソニー仙台FCに加入すると、2017年にアスルクラロ沼津へ移籍しJリーグに挑戦した。 沼津で4シーズンを過ごし、2021年に八戸に完全移籍。4シーズン在籍し、J3通算112試合に出場し13得点、リーグカップで2試合、天皇杯で6試合に出場。今季も明治安田J3リーグで38試合に出場し3得点を記録していた。 4年在籍した八戸を去る前澤はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンをもってヴァンラーレ八戸を離れることを決断しました。 クラブからは来シーズンこそJ2昇格に向け、共に戦おうという声をいただきました。在籍4年、ヴァンラーレ八戸のJ2昇格、この目標に向け全力で戦ってきました。今シーズンも全試合に出場し、この目標を叶えることができなかった責任も感じています」 「この決断をするまで、何度も考え、悩み、いろいろな思いがある中で、真摯に向き合い話を聞いてくれて、理解していただいたクラブに感謝しています」 「また、来シーズンへの熱い思いを伝えていただいた、ファン・サポーター、スポンサーの皆様のご期待に応えることが出来ず申し訳ありません。いろいろな意見があると思いますが、自分自身で決めたことを信じて、サッカー選手として、人として、更なる成長のため、これからも挑戦し続けます」 「ヴァンラーレ八戸を支え、応援してくださる全ての方々と共に戦えたことに喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。これからもサッカーができる環境を与えていただけるなら、今まで通りチームの目標のために全力で戦います。4年間、本当にありがとうございました」 2024.12.12 14:43 Thu
2

八戸が石崎信弘監督のもとで3年目の来季へ J史上初の800試合指揮を達成など屈指の監督歴

ヴァンラーレ八戸は23日、石崎信弘監督(66)との契約更新を発表した。 これまで数々のJリーグクラブを率い、トップクラスの監督歴を誇る石崎氏は2023年から八戸を指揮。今季も明治安田J3リーグ最終節を残して9位とJ2昇格とならなかったが、今年6月にJリーグ史上初となる通算800試合の指揮を達成した。 来季も指揮で合意に達した石崎氏は今季の悔しさを胸に決意を新たにしている。 「パートナー、ファン、サポーターの皆様、いつもヴァンラーレ八戸へご支援、ご声援を頂きありがとうございます。この度、2025年も引き続き監督をする事になりました。今シーズンはJ2昇格を目指して戦ってきましたが、最後、プレーオフに行くことが出来ず、非常に悔しい思いをしました」 「来年はさらにハードなトレーニングを行い、選手、スタッフ、クラブ一丸となって戦い、J2昇格を果たしたいと思います。今季同様、熱いサポートをよろしくお願いします」 2024.11.23 11:25 Sat
thumb
3

八戸、DF河津良一が28歳で現役引退「数え切れないほどのご縁は生涯の財産」

ヴァンラーレ八戸は1日、DF河津良一(28)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 河津は大阪府出身で、作陽高校から専修大学を経て2015年にジェフユナイテッド市原・千葉に加入しプロの道を歩んだ。 試合に出場しないまま同年8月に当時JFLのアスルクラロ沼津へと期限付き移籍すると、2016年には完全移籍。2018年にはグルージャ盛岡(現いわてグルージャ盛岡)に移籍。2019年から八戸でプレーしていた。 八戸では明治安田生命J3リーグでここまで23試合に出場し1得点。今シーズンはキャリアハイとなるリーグ戦15試合に出場しているが、現役引退を決めた。 河津はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りで現役を引退することに決断しました。10月21日に負傷してご心配をおかけした全ての皆様、そしてカターレ富山の関係者の皆様、選手、スタッフの皆様に僕自身100パーセント前を向いてることをこの場をお借りしてお伝えさせて頂きたいです」 「5歳からサッカーを始めて23年間。プロになって6年間。大学サッカーを終えた自分にプロサッカー選手としてのオファーはありませんでした」 「この世界でプレーするチャンスを頂いたジェフユナイテッド市原・千葉を初め、アスルクラロ沼津、グルージャ盛岡、ヴァンラーレ八戸の4クラブでプレーさせて頂きました」 「振り返ると沢山の人の顔が浮かんできます。サッカーを通して多くの人と出逢い、繋がり、支えられ、助けられながら選手としてプレーすることが出来ました。自分自身に関わってくれた全ての人に心から感謝しています。ボール一つで繋がった数え切れないほどのご縁は生涯の財産です」 「どんな状況でも自分を信じて諦めず前進し続ければ物事が好転する。そう思える瞬間が何度もありました。酸いも甘いも多くの経験をする中で、起こる出来事全てに意味があったと感じます。サッカーで培った力は今後の人生で必ず活きてくると確信しています」 「皆さんから頂いた恩は次のステージで更に活躍した姿を見せることでお返ししたいと思います」 「いつの日かサッカー界に、社会に貢献できる人間になれるようにこれからも走り続けます」 「今シーズン残り4試合。最後まで全力で戦うチームのご声援を宜しくお願い致します。またピッチで会いましょう!」 2020.12.01 18:27 Tue
4

八戸に痛手…最多得点者の島田拓海が全治4週間の戦線離脱

ヴァンラーレ八戸は29日、FW島田拓海の負傷を報告した。 島田はトレーニング中に負傷して八戸市内の病院で検査を受診。左ハムストリングス肉離れにより、全治4週間の見込みだ。 今季、奈良クラブから完全移籍加入の島田はここまで明治安田生命J3リーグ14試合に出場。チーム最多の4得点を記録している。 2021.08.29 17:40 Sun
5

J3で低迷する八戸が監督交代、葛野昌宏監督が退任し志垣良氏が就任…マンチェスター・ユナイテッドでスクールコーチも

ヴァンラーレ八戸は13日、葛野昌宏監督(46)の退任を発表した。後任には志垣良氏(42)が就任することが併せて伝えられている。 葛野氏は北海道札幌市出身で、現役時代はベルマーレ平塚、アルビレックス新潟などでプレー。2018年に八戸で監督に就任し、2019年には強化部長、2020年にはヘッドコーチ歴任。2021年から監督に再任した。 今シーズンは開幕から苦戦が続き、11試合を終えて2勝1分け8敗の勝ち点7で17位(18チーム中)と低迷。責任をとる形での退任となった葛野監督は、クラブを通じて無念の思いを明かている。 「J2昇格に向けての今年度でしたが、自分の力不足により、期待に応える事が出来ずに大変申し訳なく思います」 「日頃から、ファン、サポーター、パートナーそして地域の皆様の声は常に届いておりました。状況が悪い時でも、皆様の声援で何度も勇気を与えてもらいました。本当に有難うございました」 「道半ばでトップチームを離れることは残念ですが、これからのヴァンラーレ八戸の飛躍を心より願っております」 新指揮官に就任する志垣氏は、東福岡高校卒業後に渡英し選手としてプレー。そのままイギリスで指導者となり、マンチェスター・ユナイテッドのスクールコーチなども務めた。 2006年にはセフ・フェルホーセン監督の下で名古屋グランパスの通訳となり、2007年にはコーチも兼任。その後、アビスパ福岡、大分トリニータ、ジェフユナイテッド千葉、ガイナーレ鳥取、ジュビロ磐田などで育成や指導に携わった。 2022年はBGパトゥム・ユナイテッドFCで、手倉森誠監督のアシスタントコーチを務めていた志垣氏。初めてチームを指揮するにあたって、今までの全ての経験を八戸に注ぎ込んでいくと、意気込みを語った。 「はじめまして。このたびヴァンラーレ八戸の監督に就任することになりました志垣良です。私自身、成功からの様々な学びもありましたが、一方で、失敗や挫折も体験し、そこから多くの学びもありました。その全ての経験の中から学んだ事を全身全霊でこのチームに注いでいきたいと思います」 「選手、スタッフと共に八戸の地を熱く盛り上げ、失敗を恐れずに威風堂々とアグレッシブに戦えるチームにしていきたいと考えています」 「ヴァンラーレ八戸のファン、サポーター、スポンサーの方々、チームに関わる全ての皆様と多くの歓喜を共にできるのを楽しみにしています」 2022.06.13 15:55 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly