明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。
【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守
首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。
前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では
2025.04.13 17:40 Sun
中野誠也の移籍後初ゴールなどで金沢を下した八戸が今季初の連勝!【明治安田J3リーグ第1節】
2025.04.27 15:15 Sun
明治安田J3リーグ第1節延期分のヴァンラーレ八戸vsツエーゲン金沢が27日に行われ、2-0でホームの八戸が勝利した。
スタジアム確保等の影響で延期となっていた9位の八戸と4位の金沢による未消化の開幕節は、互いに素早い攻守の切り替えで強度の高い試合を見せる中、金沢は13分に中盤で獲得したFKからチャンス。ロングボールをボックス右の小島雅也が頭で折り返すと、逆サイドへ流れたボールを拾った西谷和希のクロスから松本大輔がヘディングシュで合わせたが、これは相手GKのセーブに弾かれた。
その後も一進一退の展開が続く中、22分にホームの八戸はスコアを動かす。GK大西勝吾のロングフィードを前線の澤上竜二がバックヘッドで繋ぐと、DFの裏に抜け出した中野誠也がボックス左からシュート。さらに相手GKの弾いたボールを稲積大介が詰めると、庄司朋乃也のブロックしたこぼれ球を中野がゴールに流し込んだ。
前半半ば以降は再び拮抗した展開が続くと、互いに決定機を作るには至らず、八戸のリードで前半を終えた。
迎えた後半、再びスコアを動かしたのはホームチームだった。51分、敵陣で獲得したスローインから素早いリスタートを見せると、相手DFの中途半端なクリアをボックス内で拾った中野のパスをボックス右横で受けた永田一真がクロス。最後はファーサイドで競り合った稲積がヘディングシュートをゴールに叩き込んだ。
結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。中野の移籍後初ゴールなどで完勝の八戸が今季初の連勝で4位に浮上している。
ヴァンラーレ八戸 2-0ツエーゲン金沢
【八戸】
中野誠也(前22)
稲積大介(後6)
スタジアム確保等の影響で延期となっていた9位の八戸と4位の金沢による未消化の開幕節は、互いに素早い攻守の切り替えで強度の高い試合を見せる中、金沢は13分に中盤で獲得したFKからチャンス。ロングボールをボックス右の小島雅也が頭で折り返すと、逆サイドへ流れたボールを拾った西谷和希のクロスから松本大輔がヘディングシュで合わせたが、これは相手GKのセーブに弾かれた。
その後も一進一退の展開が続く中、22分にホームの八戸はスコアを動かす。GK大西勝吾のロングフィードを前線の澤上竜二がバックヘッドで繋ぐと、DFの裏に抜け出した中野誠也がボックス左からシュート。さらに相手GKの弾いたボールを稲積大介が詰めると、庄司朋乃也のブロックしたこぼれ球を中野がゴールに流し込んだ。
迎えた後半、再びスコアを動かしたのはホームチームだった。51分、敵陣で獲得したスローインから素早いリスタートを見せると、相手DFの中途半端なクリアをボックス内で拾った中野のパスをボックス右横で受けた永田一真がクロス。最後はファーサイドで競り合った稲積がヘディングシュートをゴールに叩き込んだ。
その後は金沢が60%を超えるボール保持率を記録したが、八戸の集中した守備に苦戦を強いられ、シュートまで持ち込めない時間が続く。すると、八戸は79分に永田のスルーパスをボックス右で受けた澤上がボックス右横の井波勇太につなぐと、飛び出していたGKを確認しシュートを放ったが、これはGK山ノ井拓己のセーブに防がれた。
結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。中野の移籍後初ゴールなどで完勝の八戸が今季初の連勝で4位に浮上している。
ヴァンラーレ八戸 2-0ツエーゲン金沢
【八戸】
中野誠也(前22)
稲積大介(後6)
中野誠也の関連記事
明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。
【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守
首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。
前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では
2025.04.13 17:40 Sun
20日、明治安田J3リーグ第33節の7試合が各地で行われた。
自動昇格圏内を目指す3位カターレ富山(勝ち点55)は、昇格プレーオフ圏内一歩手前の7位福島ユナイテッドFC(勝ち点46)とホームで対戦した。
両チームともチャンスを作っていく中、39分にはショートコーナーから塩浜遼がダイビングヘッドで決めて福島が
2024.10.20 16:25 Sun
ヴァンラーレ八戸の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
ヴァンラーレ八戸は28日、FW髙尾流星の交通事故を報告した。
クラブの発表によると、事故は28日(月)の7時45分ごろに青森県八戸市内の一般道路で発生した。
髙尾が運転する車が前方の車両に追突。走行中、不注意により前方の車両が減速したことに気づかず追突してしまったという。
なお、事故発生後、速やかに警
2025.04.28 21:35 Mon
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
記事をさがす
|
|
中野誠也の人気記事ランキング
1
三笘薫、筑波大学時代の圧巻ドリブルゴールが今を彷彿!天皇杯でJ1撃破した当時のメンバーも超豪華
圧巻のパフォーマンスで世界を震撼させているブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫。筑波大学在学中のプレーも現在を彷彿とさせていた。 2017年6月21日に行われた第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦、筑波大は当時J1に所属していたベガルタ仙台とユアテックスタジアム仙台で対戦した。 2年生だった三笘も先発出場。開始6分に挙げた先制ゴールは圧巻の一言だ。 最終ラインから縦パスを自陣の中央左寄りで受けると、外へ膨らみながら寄せてきた相手をはがすと同時に一気に加速。ゴール前まで一直線に長い距離を突き進み、ボックス内まで持ち込むと、右足での強烈な一撃を突き刺した。 この時からすでにドリブラーとしての片鱗を見せていた三笘。この試合では筑波大が逆転を許して追い付いたのち、2-2で迎えた73分にも決勝点となる自身2得点目もマークしている。 1回戦では神奈川県代表のY.S.C.C.横浜(J3)を撃破した筑波大は、仙台に続いて3回戦でアビスパ福岡(当時J2)も撃破。4回戦では残念ながら大宮アルディージャ(当時J1)に敗れ、涙をのんだ。 また、三笘以外にも当時の筑波大には中野誠也(大宮アルディージャ)、戸嶋祥郎(柏レイソル)、鈴木徳真(セレッソ大阪)、山川哲史(ヴィッセル神戸)、阿部航斗(アルビレックス新潟)、高嶺朋樹(柏レイソル)、西澤健太(清水エスパルス)、北川柊斗(ザスパクサツ群馬)といった、現在Jリーグの第一線で活躍する選手らがずらりと並んでいた。その躍進は大会を大いに沸かせた。 <span class="paragraph-title">【動画】筑波大学時代の三笘薫がJ1仙台相手に決めた圧巻ドリブルゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="D4xxvpS_jP4";var video_start = 16;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.08 22:10 Wed2
「すごくムカついて…」J2最下位で苦しむ大宮のOB・渡邉大剛氏、「大宮もう無理ですよね」と初対面の人に言われ怒りを覚えるも古巣を信頼「見返したれ!」
大宮アルディージャのOBでもある渡邉大剛氏が、心無い言葉に怒りを覚えたことを明かした。 渡邉氏は2011年から2015年まで大宮でプレー。背番号10を背負うなどし、チームの主軸としてプレー。2015年にはJ2での優勝も経験していた。 渡邉千真、渡邉三城と3兄弟ともにJリーガーになったことでも知られているが、古巣の大宮が今シーズン大苦戦している。 かつてはJ1で10シーズン以上過ごしていた大宮。近年は低迷が著しく、毎年シーズン途中に監督交代。さらに、薄氷の残留が続くシーズンとなると、今シーズンも開幕から低迷。J2では勝ち点の離れた最下位に沈んでいる。 非常に苦しい状況の中、それでもまだ残留できる可能性は十分にある状況。大宮は30日に行われた明治安田生命J2リーグ第28節で、同じく自動降格圏内のツエーゲン金沢と対戦。ヤクブ・シュヴィルツォクと中野誠也のゴールで1-2と勝利し、4試合ぶりの勝利と共に、今シーズン初のアウェイゲーム勝利を収めていた。 試合後、渡邉氏は自身のツイッターを更新。古巣の勝利のツイートを引用する形で、自身に起きたエピソードを明かした。 ーーーーー 初めて会った人に 「大宮もう無理ですよね」 と言われたのがすごくムカついて 「最後までわからないですよ、その時になって判断してください!」とやや語気を強めて言い返しましたが 今日やってくれましたね 見返したれ!ここから巻き返しやな ーーーーー 初対面でのまさかの発言。数字上は無理ではない中で、失礼な発言に怒りを覚えた渡邉氏だったが、冷静に言葉を返した通り、ついにチームが勝利を収めていた。 この投稿にはファンから「最後まで何が起こるかわからない」、「ここからですよ」、「こっから見返しましょう」、「こういう発言凄く嬉しい」、「ありがとう」と、チームを信じてくれている発言に感謝。一方で、「俺も言われる」、「周りにもよくいる」とコメント。同じ思いをしている大宮サポーターは少なくないようだ。 残りは14試合。残留ラインとの勝ち点差は「6」となっており、この勝利で勢いづけばJ2の残留争いが混沌としてくることになる。 <span class="paragraph-title">【動画】巻き返しのキッカケに? 負けられない一戦で大宮今季アウェイ初勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="lXKC3Ccv4Ag";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.31 13:05 Monヴァンラーレ八戸の人気記事ランキング
1
八戸がMF前田柊、DF佐藤和樹と契約更新を発表
ヴァンラーレ八戸は25日、MF前田柊(26)、DF佐藤和樹(26)との契約更新を発表した。 前田は三重県出身で、ジュビロ磐田の下部組織出身。神奈川大学から2016年に当時JFLの八戸へと入団した。 一方の佐藤は、名古屋グランパスの下部組織出身で、2012年にトップチーム昇格。その後は、水戸ホーリーホックやカターレ富山を経て今シーズンから八戸でプレーしている。 前田は今シーズンの明治安田生命J3リーグで18試合、天皇杯で2試合に出場。佐藤はJ3リーグで22試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場していた。 2019.12.25 12:33 Wed2
八戸、DF中谷喜代志とGK花田力の契約満了を発表
ヴァンラーレ八戸は25日、DF中谷喜代志(29)とGK花田力(27)の契約満了を発表した。 ガンバ大阪堺ジュニアユース出身の中谷は、2018年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた八戸に入団。今シーズンはここまで明治安田生命J3リーグに4試合出場している。 一方、花田は2015年にグルージャ盛岡(現:いわてグルージャ盛岡)でプロキャリアをスタート。その後、JFLに所属していた栃木ウーヴァ(現:栃木シティ)を経て2018年に八戸入り。今シーズンはここまでJ3リーグ11試合で守護神を務めている。 今季限りで契約満了となった両選手は、クラブの公式サイトを通じて以下のようにコメントを残している。 ◆中谷喜代志 「この度、今シーズン限りでヴァンラーレ八戸を離れることになりました。この3年間で八戸という街が大好きになりました。ファン、サポーターの皆様には加入当時から『きよし』と親しみを持って呼んで頂き、プレー中はもちろんのこと、先の見えない長いリハビリ期間の時も支えになる温かいお言葉が僕の心の原動力となりました。感謝してもしきれません」 「スポンサー様、スタジアム関係者の皆様には、僕たちが何不自由なく無我夢中で大好きなサッカーに取り組める環境をつくっていただいたこと本当に感謝しています」 「このクラブにきて、サッカーをする意味、頑張れる理由が日に日に増えていくのを実感できたことはサッカー選手としてこの上ない幸せでした。まだまだサッカーが上手くなりたいという純粋な気持ちを持ち続けられるのも、八戸という地で出逢った皆さんの愛情のお陰です。3年間本当にありがとうございました」 ◆花田力 「2020シーズンをもちまして、契約満了となりヴァンラーレ八戸を離れることになりました。この3年間辛くて、苦しい出来事の方が多かったのですが、その中でもJ3昇格という素晴らしい経験をさせて頂きました」 「そんなたくさんの素晴らしい経験をさせてくれたクラブ、チームメイト、クラブを支えてくださっているスポンサー様・パートナー企業様、毎日の練習後に美味しい昼食を作ってくださるお母さんたち、ヴァンラーレ八戸が大好きで毎試合素晴らしい雰囲気を作ってくださるファン・サポーター、ボランティアスタッフの方々、皆さん無しにはここまで成長することはできませんでした。本当に感謝の気持ちでいっぱいです」 「今シーズンも残り5試合となりましたが、最後までチームの為に愚直にひたむきに一体感を持って全力でプレーしたいと思います! 最後までヴァンラーレ八戸の応援よろしくお願いします!」 2020.11.25 14:15 Wed3
八戸退団の花田力、沖縄SVに加入 「目標であるJFL昇格を達成しましょう!!」
ヴァンラーレ八戸は12日、GK花田力(27)が九州サッカーリーグの沖縄SVに加わると発表した。 花田はJAPANサッカーカレッジ、グルージャ盛岡(現・いわてグルージャ盛岡)、栃木ウーヴァFCを経て、2018年に八戸入り。2020年は明治安田生命J3リーグ11試合に出場したが、昨年11月25日に同年限りでの退団が決定した。新天地の沖縄SV公式サイトを通じて、意気込みを語っている。 「この度、沖縄SVに加入することになりました花田力です。満了のリリースを出した後すぐに連絡をいただき、その後も熱心に誘っていただき心を動かされ加入を決めました。感謝の気持ちをもって日々のトレーニングから全力でプレーし、目標であるJFL昇格を達成しましょう!!」 2021.01.12 13:15 Tue4
八戸FW金弘淵が30歳で現役引退「社会に貢献できる人間になる為に努力していきます」
ヴァンラーレ八戸は12日、FW金弘淵(30)が現役を引退することを発表した。 金弘淵は朝鮮大学校から2013年に福島ユナイテッドFCへと入団。2017年にグルージャ盛岡(現いわてグルージャ盛岡)へと完全移籍すると、2018年から八戸でプレーしていた。 2019年8月からは奈良クラブへと期限付き移籍も経験している。 2020シーズンは明治安田生命J3リーグで4試合に出場。通算ではJ3で84試合に出場し16得点を記録していた。 金弘淵はクラブを通じてコメント。これまで所属したクラブへの感謝を述べた。 「2020年シーズンをもって、現役を引退することを決断しました」 「まず、今まで所属した福島ユナイテッドFC、グルージャ盛岡、奈良クラブ、ヴァンラーレ八戸で共に戦った選手、スタッフ、チーム関係者、スポンサー企業の方々、ファン、サポーターの方々、私を応援してくれている方々、皆様の支えのおかげでここまでプレーすることができました。本当に感謝しています」 「常に応援し、支えてくれた母、今は亡き父、そして兄。プロになりなかなか活躍できず、家族と顔を合わせるのが億劫な時期もありました。ですが家族の協力がなかったら私がサッカー選手になることはできませんでした。いつも感謝を伝えることができてないですが、この場を借りて感謝の気持ちを伝えます。ありがとうございました」 「子供の頃から思い描いていたプロサッカー人生とはならず、常につらい事、苦しい事の連続でしたが、好きなサッカーを仕事とし、多くの観客に見守られ、大勢のファン、サポーターの声援を受けながらプレーできた時間は本当に幸せな時間でした」 「プロサッカー選手として過ごした8年間は大きな財産であり、この経験はこれからのキャリアに必ず活きてくると思います。今までサッカーに注いできた情熱を、これからはビジネスに向け、社会に貢献できる人間になる為に努力していきます」 「今まで応援して頂いた皆様、関わって頂いた皆様、本当にお世話になりました。サッカー選手ではなくなりますが、これからも気にかけて頂けると嬉しいです」 「またどこかでお会いしましょう。本当にありがとうございました!」 2021.03.12 12:35 Fri5
