盛岡、DF守田創ら3選手と契約満了
2017.11.23 15:10 Thu
                ▽グルージャ盛岡は23日、DF守田創(25)、MF井上丈(23)、FWキム・ホンヨン(27)の3選手が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団すると発表した。
▽2013年からプレーする守田は今シーズンの明治安田生命J3リーグ23試合1ゴールを記録。2015年から所属する井上は同10試合に出場した。今シーズンからプレーするキム・ホンヨンは同15試合出場をマークしている。3選手はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。
◆守田創
「この度、契約満了により退団することになりました。岩手でのさまざまな出会いのなかで人の温かさに助けられました。我が子のように想って接してくれ、支えてくれ、応援し続けてくれた方々が僕の身近にはたくさんいました。こんなにも強い味方に恵まれていたおかげで5年間頑張ってこれました」
「チームと共にステップアップすることを志し、初年度にJ3昇格を勝ち取れたことは岩手県の成果です。ただそこからのステップをなかなか踏めていない現状、岩手のサッカー熱を加熱させられていない現実の中、志半ばで去ることになりますが、このチームの成長スピードを上回るスピードで僕も成長し、必要としてくれるチームでまたサッカー出来るようこれからも頑張っていきたいと思います」
「僕が在籍した5年間、このチームを支えてくださった関係各位の皆様本当にありがとうございました。そしてまだ今シーズンも残り2試合あります。今週末はホーム最終戦です。今年一年僕を応援してくれる人のために頑張ろうと誓いやってきました。最後、その姿をしっかり見せられるよう、これまでと変わらぬご声援よろしくお願いします。スタジアムでお待ちしています。共創。。。」
「3年間、良い時もそうでない時も本当に温かく応援して頂いて、ファン、サポーターの皆様には一言では言えない程、感謝しています。ずっと応援して頂いたにも関わらず、皆様の期待に応える充分なプレーをお見せすることができなかったのが心残りです。それでもファン、サポーターの皆様をはじめ、グルージャ盛岡に関わる全ての方々には、僕にとって本当に温かい存在でした。期待して応援してくれたこと、忘れることはありません。3年間本当にありがとうございました」
◆キム・ホンヨン
「1年間ありがとうございました。今年僕を獲っていただいたクラブに感謝しています。ただ、結果が残せずチームの力になれなかったことはクラブやファン、サポーターの皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年盛岡に来て素晴らしい仲間と戦えたことは僕の財産ですし、貴重な経験になりました。今年もまだ2試合あります、最後まで勝利に貢献できるように頑張ります。これからのグルージャ盛岡の発展を祈っています。ありがとうございました」
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ▽2013年からプレーする守田は今シーズンの明治安田生命J3リーグ23試合1ゴールを記録。2015年から所属する井上は同10試合に出場した。今シーズンからプレーするキム・ホンヨンは同15試合出場をマークしている。3選手はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。
◆守田創
「この度、契約満了により退団することになりました。岩手でのさまざまな出会いのなかで人の温かさに助けられました。我が子のように想って接してくれ、支えてくれ、応援し続けてくれた方々が僕の身近にはたくさんいました。こんなにも強い味方に恵まれていたおかげで5年間頑張ってこれました」
「僕が在籍した5年間、このチームを支えてくださった関係各位の皆様本当にありがとうございました。そしてまだ今シーズンも残り2試合あります。今週末はホーム最終戦です。今年一年僕を応援してくれる人のために頑張ろうと誓いやってきました。最後、その姿をしっかり見せられるよう、これまでと変わらぬご声援よろしくお願いします。スタジアムでお待ちしています。共創。。。」
◆井上丈
「3年間、良い時もそうでない時も本当に温かく応援して頂いて、ファン、サポーターの皆様には一言では言えない程、感謝しています。ずっと応援して頂いたにも関わらず、皆様の期待に応える充分なプレーをお見せすることができなかったのが心残りです。それでもファン、サポーターの皆様をはじめ、グルージャ盛岡に関わる全ての方々には、僕にとって本当に温かい存在でした。期待して応援してくれたこと、忘れることはありません。3年間本当にありがとうございました」
◆キム・ホンヨン
「1年間ありがとうございました。今年僕を獲っていただいたクラブに感謝しています。ただ、結果が残せずチームの力になれなかったことはクラブやファン、サポーターの皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年盛岡に来て素晴らしい仲間と戦えたことは僕の財産ですし、貴重な経験になりました。今年もまだ2試合あります、最後まで勝利に貢献できるように頑張ります。これからのグルージャ盛岡の発展を祈っています。ありがとうございました」
守田創の関連記事
いわてグルージャ盛岡の関連記事
J3の関連記事
            
    
    14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
    2025.05.14 21:14 Wed
    
記事をさがす
| 
                                    
                                     | 
                                
いわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング
1
    Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」
Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun2
    岩手の40歳DF深津康太が22年間のキャリアに幕、J1町田にはJFL時代から計13シーズン在籍「最高のサッカー人生をありがとうございました!」
いわてグルージャ盛岡は24日、DF深津康太(40)の2024シーズン限りでの現役引退を発表した。 深津は習志野高校、流通経済大学付属柏高校を経て、2003年に名古屋グランパスでプロ入り。その後は水戸ホーリーホック、柏レイソル、FC岐阜でプレーし、2009年にFC町田ゼルビアに加入した。 2011年からは東京ヴェルディでプレーも、2013年に町田に復帰。日本フットボールリーグ(JFL)時代を含め、町田で13シーズンを過ごした。 2023年7月に町田を離れ、岩手へ完全移籍。加入初年度はJ3リーグの後半戦のうち5試合に出場し、副キャプテンの1人となっ今シーズンはJ3で26試合1得点を記録。YBCルヴァンカップと天皇杯でもそれぞれ1試合プレーした。 キャリアを通じては、J1で通算4試合、J2で通算337試合13得点、J3で94試合6得点を記録。JFLでは114試合10得点を記録している。 現役を退く決断をした深津は、クラブを通じてコメントしている。 「22年間の最高のサッカー人生をありがとうございました! 名古屋グランパスエイトから始まり水戸ホーリーホック、柏レイソル、FC岐阜、東京ヴェルディ、町田ゼルビア、いわてグルージャ盛岡でプレーさせていただきました」 「こんなにも長くサッカー選手を続けて来れたのは、最高の仲間達に恵まれ、応援してくださった全ての皆様のおかげです! 感謝申し上げます。サッカーを通じてサッカーだけではなく、人としてとても成長させてもらいました! 第2の人生も深津康太らしく、一生懸命楽しんで行きたいと思います!」 2024.11.24 21:20 Sun3
    地域CL初優勝の飛鳥FC、2025シーズンからJFLへ! リーグ理事会が晴れて承認
5日、日本フットボールリーグ(JFL)の理事会が開催され、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024(地域CL)で優勝した飛鳥FC(関西1部/奈良県)のJFL入会が承認された。 飛鳥は関西サッカーリーグ1部昇格5年目の今季、Cento Cuore HARIMA、アルテリーヴォ和歌山とのデッドヒートを制して初優勝。関西1部王者として、JFL入会を懸けて争われる地域CLの出場権を初めて獲得した。 初出場の地域CLは、1次ラウンドB組をVONDS市原に次ぐ2位突破。決勝ラウンドでは1次Rで敗れたV市原をリベンジ撃破するなどし、トータル2勝1敗で優勝チームとなった。 これにより、JFL入会の権利を獲得。あとは理事会の決議を待つだけという形となり、迎えた5日、JFL入会は無事に承認され、2003年に統合設立された飛鳥FCは、2025年からJFL16チームのひとつとなることが確定した。 また、明治安田J3リーグ(日本プロサッカーリーグ)からの降格となるいわてグルージャ盛岡もJFL入会が承認されている。 2024.12.05 12:46 Thu4
    来季J3参入の栃木シティが岩手FW都倉賢を期限付き移籍で獲得「栃木シティの勝利や目標達成に貢献していきます」
来シーズンからJ3に参入する栃木シティFCは13日、いわてグルージャ盛岡のFW都倉賢(38)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年2月1日〜2026年1月31日までとなり、都倉は岩手との公式戦に出場できない。 都倉は横浜F•マリノスのジュニアユースから川崎フロンターレU-18に加入すると、2005年にトップチーム昇格。2008年途中にザスパ草津へ期限付き移籍すると、2009年に完全移籍。2010年にはヴィッセル神戸に完全移籍した。 2014年からは北海道コンサドーレ札幌に完全移籍すると、2019年にはセレッソ大阪、2021年にはV・ファーレン長崎に完全移籍。2024年から岩手に加入した。 多くのJリーグクラブを渡り歩いた都倉は、岩手では明治安田J3リーグで24試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合に出場し1得点を記録していたが、チームは最下位に終わりJリーグの資格を喪失。来シーズンはJFLを戦うこととなっていた。 なお、J1通算149試合35得点、J2通算277試合85得点を記録している。 初のJ3入会を果たした栃木シティにとっては大きな援護となる都倉の加入。両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆栃木シティFC</h3> 「2025シーズンから栃木シティに加入することになりました、都倉賢です。まずは、JFL優勝、そしてJ3への昇格、本当におめでとうございます。また、早い段階でお声がけいただいた社長をはじめ、チーム関係者の皆様に心より感謝申し上げます」 「また、栃木シティのフィロソフィーである『魂際』には、僕自身これまでの20年間のキャリアを通して大切にし、体現してきたものであると感じ、大変共感しております。これからは、僕自身の『魂際』をもって、栃木シティの勝利や目標達成に貢献していきます」 「ファン・サポーターの皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしています!応援、どうぞよろしくお願いいたします」 <h3>◆いわてグルージャ盛岡</h3> 「1年間というとても短い期間でしたが、グルージャの一員として戦えた事を誇りに思います。また、岩手や盛岡の素敵な場所、温かい文化に出会えたことは僕の人生において大切な宝物となりました」 「結果として最下位でJFLに降格してしまったことは残念でなりませんが、グルージャがここからまた這い上がりJ 3に昇格する事を心から応援しております」 「チームは離れますが、これからも僕自身サッカーと全力で向き合っていきますので、これからも応援していただけたら嬉しいです。1年間、ありがとうございました」 <span class="paragraph-title">【動画】都倉賢の加入伝える特別ムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OCJvvqOSgMg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.13 11:37 Fri5
    