なでしこカルテットで記念撮影!植木理子や長谷川唯ら日本人4選手がイングランドで顔合わせ

2023.10.03 18:30 Tue
©超ワールドサッカー
なでしこジャパンの4人がイングランドの同じピッチに立った。1日、FA女子スーパーリーグ(WSL)の開幕節、ウェストハムvsマンチェスター・シティがヴィクトリア・ロードで行われ、アウェイのシティが2-0で勝利を収めた。
この試合には両チーム合わせて4人のなでしこジャパン選手が先発出場。ウェストハムからは清水梨紗林穂之香に加え、今季新加入の植木理子がスタメンに。シティでは、中核を担う長谷川唯が名を連ねた。

オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でも健闘を見せたウェストハムのGKマッケンジー・アーノルドのPKストップや、今季からシティへ加わったオランダ女子代表MFジル・ロートの加入後初ゴールなどのトピックがあった試合で、イギリス『BBC』では植木も「ウェストハムのアタッキングサードにおける唯一の輝き」と評された。

60分には足を引きずっての途中交代となった植木だが、新天地デビューを飾ったストライカーは、3日にインスタグラムを更新。「West Ham debut. チームの力になれるように頑張ります!」と綴り、自身のプレー写真のほか、なでしこカルテットによる記念写真を公開した。
今季のFAWSLには上記4選手のほか、マンチェスター・ユナイテッドに宮澤ひなた、リバプールに長野風花が所属し、肩の負傷中ではあるもののチェルシーには浜野まいかと、7人のなでしこジャパン選手が在籍。今後もイングランドでの日本人対決が多数見られそうだ。

1 2

関連ニュース

「何かを得るために最高のレベルでプレーしなければならない」、ポステコグルー監督がハマーズとのダービーで5戦ぶり白星期す

トッテナムを率いるアンジェ・ポステコグルー監督が、久々の白星を目指すウェストハム戦の展望を語った。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 前節、マンチェスター・シティとのアウェイゲームを3-3のドローに持ち込み、リーグ連敗を「3」でストップした5位のトッテナム。7日にホームで行われるプレミアリーグ第15節では、9位のウェストハムとのダービーで5試合ぶりの白星を目指す。 6日、ダービーに向けた公式会見に出席したポステコグルー監督は。負傷者続出のなかでのチームの現状について言及。結果に関しては望んだものではないものの、様々な役割を担う選手たちの献身に満足感を示す。 「正直なところ、現状は予想外のものであるが、困難な時期を通じてこれらすべてのことをテストする必要がある。我々がやろうとしていることに対するプレーヤーの適用と献身に本当に満足している。何人かのプレーヤーはおそらく他の方法では得られなかった機会を手に入れており、我々がプレーしたいフットボールという点では、おそらくウルブス戦は別として、ここ4試合のレベルはかなり良いものだったと思う」 「明らかに結果は芳しくなく、改善する必要がある領域もある。人は物事を学ぶ。私の観点からすると、我々はプレーヤーの応用力と前進を続ける決意に満足している」 「彼らも人間であり、3連敗は幸せなことではない。負けるたびに結果に集中するようになるため、それはプレーヤーの自信ではなく一般的な態度に影響を及ぼす。我々は先週の試合で引き分けに大喜びしているわけではなく、自分がやろうとしていることに対する彼らのより多くの信頼を与えた、私たちのやり方にフォーカスしている。後半は、自分たちがなりたいチームに固執し、試合から何かを得るという点で、本当の回復力を示したと思る」 「彼らの感情の好転は、結果よりもその結果から来ており、我々はアプローチに一貫性を保とうとしてるだけだ。我々にとっての最終目標は、特定の方法でゲームをプレーすることであり、そのレベルに到達することに集中し続ける必要がある」 「スパーズでは必ずしもそうではなかったが、端っこにいると思われていたプレーヤーが必要なときにパフォーマンスを発揮するのを見るのは、どれほど嬉しいことだろうか」 「それは本当に重要だった。なぜなら、必然的に彼らにはチャンスがあるからだ。私はジオ(ロ・チェルソ)やブライアン・ヒルのようなプレーヤー、そして試合にあまり出場していないベン・デイビスでさえ、毎日のトレーニングにいつも元気づけられていた。彼らは良いトレーニングをしており、エメルソンも良いトレーニングをしてきた。我々は明らかに彼らに少し違う役割を求めているし、それはまた別の課題だが、私は再び彼らの応用力と我々のフットボールをプレーするための決意に立ち返る。それがそのカギとなっている」 また、この試合では3試合のサスペンション明けのDFクリスティアン・ロメロが復帰。直近2試合では本職がサイドバックの4選手でディフェンスラインを構築していただけにチームにとって大きな追い風となる。 ポステコグルー監督は副将も務めるディフェンスリーダーの復帰を心から歓迎している。 「現時点でセンターバックに適していると認められているのは彼だけなので、彼が戻ってくるのは明らかに良いことだ。彼は素晴らしいプレーヤーでもあり、グループのリーダーでもある。チェルシー戦の後に我々はマダーズ(マディソン)と彼を失い、その(リーダーとしての責任)の多くがソニー(ソン・フンミン)の肩にかかっており、その観点からすると彼が戻ってきてくれて良かった。規律について何も言う必要はなく、それはプレーヤーとしての彼の一部であり、そこに身体性をもたらしている」 「彼が基準を超えた場合、グループ全体が代償を払うことになるため、規律を維持できるかどうかは彼次第だと私は理解している。しかし、もっと重要なことは、彼がフィールド上で非常に強い存在感を示しており、今週中に彼が戻ってくるのはとても良いことだ」 「彼はこの期間に悔しがっていた。自分が欠場したという事実だけでなく、我々が置かれた状況を理解していたからだ。チェルシー戦後、我々は突然、ミッキー(・フェン・デ・フェン)を失い、ウドジェを失い、バックフォー全員を失い、マダーズを失った。彼は自分がどれほど重要かを理解していた。先週、彼は本当に良いトレーニングをしており、グループの他のメンバーも彼が戻ってくることを喜んでいる」 今回の対戦相手であるウェストハムはポステコグルー監督にとってスパーズでの初陣となったプレシーズンマッチで対戦し、敗れた因縁の相手でもある。 当時の対戦は「かなり昔のこと」と深く言及しなかったものの、「デイビッド(・モイーズ監督)のチームから何かを得るには最善の努力が必要であることは分かっている」と、チームとしてベストなパフォーマンスを見せる必要があると語っている。 「デイビッドは常に競争力のあるチームを提示しているため、このプレミアリーグで長い間存在感を示し続けている。そのため、彼のチームから何かを得るには最善の努力が必要であることは分かっている。彼らには真の資質と脅威が備わっている。明日は試合から何かを得るために最高のレベルでプレーしなければならないが、それは我々にとっての挑戦であり、我々はそれに備えるつもりだ」 「ただ、敵が何をもたらすかに関係なく、一定のレベルに到達する必要があるという点で、最大の障害は自分たち自身だと思う。我々のゲームスタイルは、自分たちがプレーするフットボールをどのように展開するかに大きく依存していることを意味する。それは相手を止めることではなく、相手に自分自身を押し付けることだ」 「彼ら全員がボールの有無に関わらず脅威を持っており、我々は警戒しなければならない。課題も同じで、必要なレベルに到達して、やりたいゲームをプレーすることが重要。プレミアリーグのどの試合でも、ホームでもアウェイでもどのチームにとっても簡単な試合はあまりない。明日の夜が我々にとって大きな挑戦となることは間違いない」 2023.12.07 07:30 Thu

サール復帰間近もダイアーはしばしの離脱へ…ポステコグルー監督が最新のチームニュース明かす

トッテナムを率いるアンジェ・ポステコグルー監督が、ウェストハム戦に向けて最新のチームニュースを提供した。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 前節、マンチェスター・シティとのアウェイゲームを3-3のドローに持ち込み、リーグ連敗を「3」でストップした5位のトッテナム。7日にホームで行われるプレミアリーグ第15節ではウェストハムとのダービーで5試合ぶりの白星を目指す。 シティ戦ではファーストチームの10人を欠く状況となったが、今回の一戦に向けては3試合のサスペンションが明けあるDFクリスティアン・ロメロが復帰。また、MFパプ・サールに関して今節での復帰は時期尚早としながらも、復帰が近づいているようだ。 ポステコグルー監督は6日に行われた公式会見の場で負傷者の状況について説明している。 「(サールについて)おそらく明日(ウェストハム戦)は彼にとって少し早すぎるかもしれない。しかし、彼は日曜日(ニューカッスル戦)には出場できるはずだ」 「先週からの変化について言えば、ロメロが復帰して出場可能になったことは素晴らしいことだ。リッチー(リシャルリソン)は先日5分の出場時間を与えられ、体力的に短いと感じたが、彼の状況を考えると出場可能だ。残りはしばらく戻ってくる見込みはない」 また、直近2試合では本職のセンターバックを欠くなかで出場機会を与えられなかったDFエリック・ダイアーについては、戦術的な判断ではなくそ径部の負傷を抱えていることを明かした。 「現段階で、彼は1週間以上トレーニングをしておらず、我々はこの問題に取り組んでいる。復帰するには少し時間がかかると思う。そ径部の問題だ」 さらに、年明けの復帰が見込まれるMFジェームズ・マディソンに関しては、直近のインタビューで「順調に回復している」とのコメントをしていた。 その司令塔の復帰時期について会見で問われたオーストラリア人指揮官は「ジェームズの医学的資格については分からない。彼の診断を信じるべきかどうかは分からない」とジョークを交えつつ、「メディカルチームに任せる。ただ、私の知る限り、順調に進んでいるよ」と、選手の見立てと同様にリハビリが順調に進んでいると語っている。 2023.12.06 23:41 Wed

EL敗退のオリンピアコス、マルティネス監督を解任しカルヴァリャル氏を新監督に招へい

オリンピアコスは5日、ディエゴ・マルティネス監督(42)の解任及び、ポルトガル人指揮官のカルロス・カルヴァリャル氏(58)の新監督招へいを発表した。 2季ぶりの王座奪還を目指すオリンピアコスは今夏、昨季途中までエスパニョールを指揮していたディエゴ・マルティネス監督を招へい。今季リーグは開幕から9戦無敗と好スタートを切ると、ここまで9勝1分け1敗で1試合未消化ながら首位パナシナイコスと3ポイントの4位と上々の序盤戦を過ごしている。 一方で、二足の草鞋となるヨーロッパリーグ(EL)では、第3節のウェストハム戦で初勝利を飾ったが、その後は連敗を喫してグループ突破の可能性が消滅。現在はグループ3位でのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)決勝トーナメントプレーオフ進出が濃厚となっているが、クラブはマルティネス監督の更迭を決断した。 後任監督に選ばれたカルヴァリャル氏は、これまでブラガやスポルティングCP、ベシクタシュ、スウォンジー・シティなどの指揮官を歴任。直近では2022年11月からセルタで監督を務めると、16位に低迷していたクラブを建て直し、最終的には13位でラ・リーガ残留に導いたが、昨シーズン終了後に契約を解消していた。 2023.12.06 08:00 Wed

タイトル獲得にも貢献のウェストハムFWにサウジアラビアの手…ベンラーマ代理人がモイーズ監督に接触

ウェストハムのアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(28)にサウジアラビア行きの可能性が浮上しているようだ。イギリス『サン』が報じた。 2020年10月にブレントフォードからレンタルでウェストハムに加入し、半年後には完全移籍へと移行したベンラーマ。主力ウインガーの1人としてここまでクラブ通算149試合に出場しており、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ決勝(ECL)ではPKから貴重な先制点をゲット。クラブにとって43年ぶりの主要タイトル獲得に貢献していた。 そんなベンラーマを獲得リストに載せているのがサウジアラビアのクラブとのこと。ベンラーマの新たな代理人はサウジアラビアの有力クラブとの繋がりが強いようで、最近ではデイビッド・モイーズ監督と直接話し合うためにロンドンを訪れたという。 今シーズンのベンラーマはここまでリーグ戦の先発出場が4試合と出番が減少中。それでもヨーロッパリーグ(EL)を戦っていることからモイーズ監督はベンラーマを放出したくないと考えられているが、適切な金額のオファーが届いた場合はウェストハムが売却を認める可能性もあるようだ。 2023.11.26 22:10 Sun

イングランド代表のボーウェンが遠征に不帯同…軽傷もリスク回避とサウスゲイト監督が言及

イングランド代表のFWジャロッド・ボーウェン(ウェストハム)がチームを離脱した。イギリス『BBC』が伝えた。 20日にユーロ2024予選グループC最終節で北マケドニア代表と対戦するイングランド。すでに本大会出場の切符は掴んでおり、最終節はアウェイでの消化試合となる。 そんな中、ニューカッスル・ユナイテッドのDFキーラン・トリッピアーが個人的な理由でチームを離脱していたが、ボーウェンもチームに帯同しなかったという。 ガレス・サウスゲイト監督によると、ボーウェンは継承を負っているとのこと。「十分に検査し、正確な決断を下すのに十分な時間がなかったので、彼をイングランドに残した方が良いと感じた。リスクは冒さない」と説明。北マケドニアに連れて行かないことを決めたという。 サウスゲイト監督はすでに出場権を獲得しているが、チームには高いパフォーマンスを求めるとした。 「最優先はパフォーマンスだ。金曜日はその基準に達していなかった。我々は自分たちの得意なことに戻る必要がある」 「その中で、我々が見たいこともいくつか検討するチャンスは常にあったが、最大のことは今年自分たちで設定したパフォーマンスのレベルに確実に到達することだ」 2023.11.20 21:40 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly