「ブックマーク必須」マルセイユ加入のマリノフスキー、新天地で早速代名詞披露「親の顔より見た弾丸ミドル」

2023.02.09 20:20 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
アタランタから今冬にマルセイユへ加入したマリノフスキー
Getty Images
アタランタから今冬にマルセイユへ加入したマリノフスキー
マルセイユのウクライナ代表MFルスラン・マリノフスキーの左足が火を噴いた。

マルセイユは8日、クープ・ドゥ・フランスのラウンド16でパリ・サンジェルマン(PSG)をホームに迎えた。

リーグ・アンで首位に立つPSGと、2位につけるマルセイユの大一番は、31分にチリ代表FWアレクシス・サンチェスのPKでマルセイユが先制するも、前半終了間際にPSGがスペイン代表DFセルヒオ・ラモスのヘディングで追い付き、試合を折り返した。
迎えた後半、再びネットを揺らしたのはマルセイユ。今冬にセリエAのアタランタから買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入したマリノフスキーが、フランスの地でも魅せた。

57分、ボックス右からの折り返しを中央でサンチェスがシュート。ブロックされたこぼれ球に反応すると、ペナルティアーク内から強烈な弾丸ライナーをゴール左に突き刺した。

言わずと知れたキャノン砲にはファンも歓喜。「最高」、「ブックマーク必須やぞ!」、「破壊力すご」、「親の顔より見た弾丸ミドル」、「どこに行ってもこの左足は輝くな」との賛辞が相次ぎ、敵将のリアクションすら「ガルティエもガッツポーズしてるようにしか見えない」との冗談も飛び出した。

そのほかにもネットスラングを用いた「知ってた」、「なんだただのいつものマリノフスキーか」、「セリエA三大理不尽の1つである、「マリノフスキーの左足」ですが、本日をもって欧州三大理不尽の1つに昇格しました」などの声が寄せられている。

新天地でも早速代名詞を披露したマリノフスキー。インパクト絶大の一発が決勝点となり、マルセイユが"ル・クラスィク"を制している。



1 2

関連ニュース
thumb

「誰にも怒ってはいない」今季は3位、マルセイユのトゥドール監督が1年で退任

マルセイユを率いるイゴール・トゥドール監督(45)が、今季限りで退任する事が決定した。 現役時代はクロアチア代表としても活躍し、ハイドゥク・スプリトやユベントス、シエナでプレー。引退後は指導者の道に進んだ。 古巣のハイドゥク・スプリトやPAOKテッサロニキ、ガラタサリ、ウディネーゼ、エラス・ヴェローナなどで指揮を執ると、今年7月にホルヘ・サンパオリ監督の後任として監督に就任した。 今シーズンのマルセイユはリーグ・アンで3位が確定。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)予選に参加することに。チームは好調を維持していたが、1年の契約を残して退団することになるという。 トゥドール監督は最終節のアジャクシオ戦に向けた記者会見に出席。パブロ・ロンゴリア会長が冒頭に今季限りでの退任を発表した。 「我々はクラブで冒険を続けないというイゴール・トゥドールの意思を尊重した。今は、彼がコミュニケーションを取る番だ」 「個人的なことではあるが、クラブを代表して、大きな敬意を持って、これまでの仕事に感謝したいと思う」 「ハードワークと、チームとクラブにもたらした価値観に感謝したいと思う。高い水準、ハードワーク、厳しさ、そして全力を尽くすという野心という価値観だ」 また、トゥドール監督も自身の口で退任を発表し、何か不満があったわけではないとした。 「みなさんこんにちは。私はフランス語は話せないが、会長とみなさんにお礼を言いたいと思う。このクラブで、このファミリーの中で、滅多にないようなサポーターと共に働けたことは光栄だった」 「個人的なレベルで、私は成長できた。クラブを去る時は、自分がきた時よりも良い状態で去ることとなる」 「プライベートな理由と仕事上の理由で退任することとなる。他のクラブとは契約していない。そして、誰に対しても怒ってはいない」 昨季の2位に続き、今季も3位とCL圏内でフィニッシュしたマルセイユ。後任はまだ決まっていないようだ。 2023.06.01 22:03 Thu
twitterfacebook
thumb

来季CL参戦のラツィオ、前線の選手層拡充目指しミリク急襲へ!

ラツィオがマルセイユからポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリク(29)の獲得に乗り出しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 昨年8月にマルセイユから1年間のレンタル移籍でユベントスへと加入したミリク。序盤戦に少ないプレータイムでゴールを積み重ねて信頼を勝ちとったが、現在までに公式戦38試合で9ゴールと後半戦は得点ペースが落ちている。 もちろんゴールへの関与が全てではなく、終盤戦に入ってからも重要な戦力としてプレー。一方、ユベントスはミリクの買い取りもしくは返却を来月15日までにマルセイユへ通達する必要があるものの、いまだ700万ユーロ(約10億4000万円)の買い取りオプション行使を決めていないという。 その裏で、ラツィオのマウリツィオ・サッリ監督がミリク獲得をクラブに要請。選択肢がイタリア代表FWチーロ・インモービレただ1人しかいないセンターフォワードの補強を熱望しているとのことだ。 これについては、財布の紐が堅いことでお馴染みのクラウディオ・ロティート会長でさえ同意しており、もしユベントスがミリクの買い取りを実行したとしても、ラツィオにとっては交渉相手がマルセイユからユベントスへ変わるに過ぎず。すでにミリク獲得作戦が本格化しているとみられている。 2023.05.31 21:28 Wed
twitterfacebook
thumb

マルセイユMFパイエに5試合の出場停止処分…RCランス戦で相手コーチに平手打ち

マルセイユの元フランス代表MFディミトリ・パイエに5試合の出場停止処分が科された。 パイエは今月6日に行われたRCランス戦で、ベンチサイドでの小競り合いの中で相手アシスタントコーチのヤニック・カユザック氏の顔面に平手打ちを見舞っていた。 この暴力行為を受け、フランスのプロフットボールリーグ機構(LFP)はパイエに対して5試合の出場停止処分を科した。 なお、マルセイユは今回の決定を不服とし、すでに異議申し立てを行っている。 フランス『レキップ』によると、現在36歳のパイエに関してはマルセイユとの現行契約が2024年まで残っているものの、今シーズン限りで現役引退を決断するとの噂もある。 仮に今回の処分が確定した場合、暫定措置で出場が認められる20日開催の第36節リール戦が現役最後の試合となる可能性もあるようだ。 2023.05.18 23:14 Thu
twitterfacebook
thumb

ライス退団の可能性があるウェストハム、元アーセナルMFを後釜に?

今夏の移籍市場でチームの心臓を失う可能性があるウェストハム。その後任には元アーセナルの選手を連れてくる可能性があるようだ。 今シーズンは残留争いに巻き込まれているウェストハム。デイビッド・モイーズ監督が率いるチームは、シーズン序盤から低調なパフォーマンスが続き、一時は5連敗と苦しい状況に。降格は免れられそうな状況だが、苦しいシーズンとなった。 上位フィニッシュを掲げて臨んだ中で、期待を裏切る形となったシーズンだが、今夏はキャプテンのイングランド代表MFデクラン・ライス(24)に退団の可能性がある。 2024年夏まで契約は残しているものの、高いレベルでのプレー、とりわけチャンピオンズリーグ(CL)に出場したいという思いが強いライスは、夢が叶わないウェストハムとの別れを検討しているとされる。 アカデミー出身ということ以外、引き留められる要素が全くないウェストハムに対し、アーセナルが本格的に獲得に動いている状況。ウェストハムが要求する移籍金も、契約が残り1年となる選手にしては高過ぎることとなり、来季残ってもフリーで手放すことになる可能性が高い。 そのウェストハムは、ライスの移籍に備えて後任候補をピックアップ。イギリス『The Athletic』によれば、マルセイユのフランス代表MFマテオ・ゲンドゥージ(24)の獲得に関心を寄せているという。 パリ・サンジェルマン(PSG)のアカデミー育ちのゲンドゥージは、ロリアンから2018年7月にアーセナルへと完全移籍。まだ無名の選手ではあったが、ウナイ・エメリ監督(現アストン・ビラ)は重宝していた。 しかし、ミケル・アルテタ監督が就任すると、試合中の振る舞いなどの問題があり序列が一気に低下。ヘルタ・ベルリン、マルセイユへとレンタル移籍を繰り返し、2022年7月に完全移籍している。 プレミアリーグでの経験もある中、今シーズンはリーグ・アンで30試合に出場し2ゴール4アシスト。優勝を争える位置におり、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場が叶う可能性もあるチームに貢献している。 現在のパフォーマンス、そして過去の経験からプレミアリーグでも問題なくプレーできると考えるウェストハムだが、マルセイユでの順風満帆のキャリアを捨てることを決断するだろうか。なお、2025年夏まで2年間の契約が残っている状況だ。 2023.05.09 12:30 Tue
twitterfacebook
thumb

マルセイユが首位PSGと5pt差に! サンチェスも逆転Vに闘志 「強く信じている」

マルセイユのチリ代表FWアレクシス・サンチェスがリーグ・アン制覇へ闘志を燃やしている。フランス『RMC Sport』が伝えている。 マルセイユは4月30日にホームで行われた第33節のオセール戦で2-1と勝利。今シーズンからマルセイユの一員となったサンチェスは29試合で12得点をマークしてきたなか、この日も77分に逆転弾を決め、チームの勝利に貢献している。 その一方、同日に行われたパリ・サンジェルマン(PSG)とロリアンの一戦は、PSGが格下ロリアンにホームで1-3と不覚を取る結果に。これにより、残り5試合で首位PSGと2位マルセイユのポイント差が「5」に縮まった。 2009-10シーズンを最後にリーグ・アン制覇から遠ざかるマルセイユだが、13年ぶりの悲願に向けてチャンスが拡大。PSG敗戦の一報を耳にした上でオセール戦に臨んでいたサンチェスは、試合後のインタビューで逆転優勝への望みを捨てていないと断言した。 「ついにPSGと5ポイント差のところまできた。これは間違いなく僕たちのモチベーションとなる。僕としても、より首位に近づきたいよ。何より、僕たち自身がタイトル獲得を信じ、団結して戦い続けなくてはならない。僕は達成可能だと強く信じているよ」 また、この力強い言葉を耳にした同僚DFジョナタン・クラウスはロッカールームに戻り、「より良い結果を望んできただろう? だが、それは僕たち次第であり、他人(PSG)次第でもある。だから、僕たちにできるのは各々が自分自身に集中することだけだ」とチームメイトに演説したという。 リーグ・アンの直近8試合で無敗をキープし、とうとうPSGの背中が見えてきたマルセイユ。俄然、モチベーションが高まったようだ。 2023.05.01 18:34 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly