K・ナバス、フォレスト行きに合意か…あとはクラブ間の交渉次第
2023.01.29 16:15 Sun
パリ・サンジェルマン(PSG)のコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(36)がノッティンガム・フォレスト移籍を快諾したようだ。
かつてレアル・マドリーで数々のタイトルに貢献して、2019年夏にPSG入りしたK・ナバス。GKジャンルイジ・ドンナルンマが加入した昨季までマウリシオ・ポチェッティーノ前監督の併用により、一定の出番が保証されたが、今季はクリストフ・ガルティエ監督の下でベンチウォーマーに成り下がる。
そうして移籍話が盛り上がるなか、行き先に浮上するのがケガを負ったGKディーン・ヘンダーソンの代わりを探すフォレストだ。フランス『レキップ』によると、プレミアリーグ方面ではボーンマスの興味もあったが、K・ナバスはフォレストと合意に達して、クラブ間交渉の決着を残すのみだという。
クラブ間合意の焦点は買取義務オプション付きのローンか、あるいは完全移籍なのかというところ。27日も交渉が続いたが、PSG側は年俸900万ユーロ(約12億6000万円)の人件費削減にもつながりうる話と認識しているようだ。
なお、K・ナバスはヨーロッパでのプレー続行を望み、FWクリスティアーノ・ロナウドの獲得でときのクラブとなるアル・ナスルからのオファーを拒否したが、PSGからの退団をこれまで以上に躊躇していない状況とも。36歳でプレミアリーグ初挑戦となるのか、動向が注目される。
かつてレアル・マドリーで数々のタイトルに貢献して、2019年夏にPSG入りしたK・ナバス。GKジャンルイジ・ドンナルンマが加入した昨季までマウリシオ・ポチェッティーノ前監督の併用により、一定の出番が保証されたが、今季はクリストフ・ガルティエ監督の下でベンチウォーマーに成り下がる。
そうして移籍話が盛り上がるなか、行き先に浮上するのがケガを負ったGKディーン・ヘンダーソンの代わりを探すフォレストだ。フランス『レキップ』によると、プレミアリーグ方面ではボーンマスの興味もあったが、K・ナバスはフォレストと合意に達して、クラブ間交渉の決着を残すのみだという。
なお、K・ナバスはヨーロッパでのプレー続行を望み、FWクリスティアーノ・ロナウドの獲得でときのクラブとなるアル・ナスルからのオファーを拒否したが、PSGからの退団をこれまで以上に躊躇していない状況とも。36歳でプレミアリーグ初挑戦となるのか、動向が注目される。
ケイロル・ナバス
ジャンルイジ・ドンナルンマ
マウリシオ・ポチェッティーノ
クリストフ・ガルティエ
ディーン・ヘンダーソン
クリスティアーノ・ロナウド
ノッティンガム・フォレスト
パリ・サンジェルマン
ケイロル・ナバスの関連記事
ノッティンガム・フォレストの関連記事
記事をさがす
|
ケイロル・ナバスの人気記事ランキング
1
ディ・マリア、ロックダウン中に睡眠障害やうつ病の兆候…妻は“ゾンビ”と形容
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアが、コロナ禍でのロックダウンを通じて睡眠障害や軽度のうつ病の兆候を示していたようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2019-20シーズンのリーグ・アンが打ち切りとなるなど、新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威に晒されたフランス。政府の要請により、3月17日から5月11日まで国内全土で外出制限を設け、多くの人たちが自宅での窮屈な生活を強いられていた。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJoRXJURHk4byIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> そういった中、ブラジル代表のFWネイマールとDFチアゴ・シウバ、ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニ、コスタリカ代表GKケイロル・ナバスといった中南米出身選手はクラブの許可を取り、それぞれの母国に一時帰国していた。 その一方、ディ・マリアと同胞MFレアンドロ・パレデス、ブラジル代表DFマルキーニョスらは家族と共にパリに残る決断をしていた。 ロックダウン初期の3月にはパレデスと“エア”マテ茶会を楽しそうに行うなど、コロナ禍においても落ち着いた様子を見せていたディ・マリアだが、長期に渡る自粛生活によって少しずつメンタルヘルスに問題が生じていたという。 そして、ディ・マリアの妻であるホルヘリーナさんは、夫が“ゾンビ”のような振る舞い(無気力や夢遊病のような症状?)を見せることがあったことを近親者や友人に伝えていたという。 さらに、ディ・マリア自身もPSGのチームドクターに対して、不眠症や極度の不安感などを訴えていたという。この報告を受けてチームドクターはクラブ首脳に対して、同選手のメンタルヘルスに関する懸念を伝えたようだ。 なお、PSGはクープ・ドゥ・フランス、クープ・ドゥ・ラ・リーグの国内カップ決勝、ベスト8進出を果たしているチャンピオンズリーグ(CL)と3つのコンペティションを戦う可能性を残している。 そのため、公式戦再開に向けてディ・マリアの心身のコンディションが懸念されるところだ。 2020.06.02 14:30 Tue2
ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?
ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun3
C・ロナウドらユナイテッド戦に向けたレアル・マドリー招集メンバー24名が発表《UEFAスーパーカップ》
▽7日、レアル・マドリーが8日に行われるマンチェスター・ユナイテッドとのUEFAスーパーカップに臨むメンバー24名を発表した。 ▽2016-17シーズンのチャンピオンズリーグで前人未到の連覇を達成したマドリー。ジネディーヌ・ジダン監督が招集したメンバーには、今夏ベティスから加入したMFダニエル・セバージョス、アトレティコ・マドリーから加入したDFテオ・エルナンデスがメンバー入りした。 ▽その他、元マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドやウェールズ代表FWガレス・ベイル、フランス代表FWカリム・ベンゼマの“BBCトリオ”は健在となっている。 ◆レアル・マドリー招集メンバー24名 GK ケイロル・ナバス フランシスコ・カシージャ ルカ・ジダン DF ダニエル・カルバハル ヘスス・バジェホ セルヒオ・ラモス ラファエル・ヴァラン ナチョ・フェルナンデス マルセロ テオ・エルナンデス アクラフ・ハキミ MF トニ・クロース ルカ・モドリッチ カゼミロ マルコス・ジョレンテ マルコ・アセンシオ イスコ マテオ・コバチッチ ダニエル・セバージョス FW クリスティアーノ・ロナウド ガレス・ベイル カリム・ベンゼマ ルーカス・バスケス ボルハ・マジョラル 2017.08.07 18:51 Mon4
マドリーにCL登録枠のジレンマ…バスケス&マリアーノ2選手の同時放出は困難か
今夏の移籍市場で大幅なスカッド刷新を行っているレアル・マドリーだが、ここにきてチャンピオンズリーグ(CL)登録枠のジレンマを抱えているようだ。スペイン『マルカ』が伝えている。 マドリーは今夏の移籍市場においてMFエデン・アザール、DFフェルラン・メンディ、DFエデル・ミリトン、FWルカ・ヨビッチの4選手を獲得。 その一方でMFマルコス・ジョレンテ、DFセルヒオ・レギロンの2選手と、昨季レンタルに出されていたMFマテオ・コバチッチ、DFテオ・エルナンデスなど数人の選手を放出している。 ここまではジネディーヌ・ジダン監督が望むマンチェスター・ユナイテッドのMFポール・ポグバの獲得交渉、ウェールズ代表MFガレス・ベイルの放出交渉こそ停滞しているものの、概ねスカッド刷新は順調に進んでいる。 ただ、ここにきて売却候補の数選手に関してCL登録枠の問題が浮上しているようだ。 近年、ホームグロウンを重視する欧州サッカー連盟(UEFA)では、UEFA主催大会のAリスト(通常25名)において8人の自国リーグ(ここではスペインサッカー連盟管轄)で育成された選手、その内の4人は自クラブのアカデミーで育成された選手の登録が義務付けられている。 後者に関しては「15歳から21歳までの3年間、いずれかのカテゴリーに在籍していた選手」と定義されており、現時点のマドリーでその基準を満たしているのは、DFダニ・カルバハル、DFナチョ・フェルナンデス、MFルーカス・バスケス、FWマリアーノ・ディアスの4選手のみとなっている。 なお、レアル・マドリー・カスティージャでプレー経験のあるMFカゼミロ、MFフェデリコ・バルベルデの2選手に関しては在籍年数の問題でその扱いとはならない。 そのため、今夏の移籍市場で放出候補に挙がるルーカス・バスケス、マリアーノのいずれか1選手を放出した場合、GKケイロル・ナバスとGKアンドリー・ルニンのいずれかを登録メンバー外とし、本来Bリスト要員も前述の自クラブのアカデミーで育成された選手の基準を満たす若手GKディエゴ・アルトゥーベをAリストに加えるという手段がある。 ただ、2選手を放出した場合に関してはさらにGKに本来Bリストの選手を登録するか、フィールドプレーヤーに本来Bリストの若手をAリストに加え、外国人選手などホームグロウン枠を満たさない選手を登録外にする対応が求められる。 2019.07.12 18:15 Fri5
PSGが3選手の負傷を報告、キンペンベは6週間の離脱に
パリ・サンジェルマンは13日、負傷者に関するリリースを出した。 今回報告されたのはプレスネル・キンペンベ、ケイロル・ナバス、レナト・サンチェスの3人。 キンペンベは10日に行われたリーグ・アン第7節のスタッド・ブレスト戦で負傷。左ハムストリングのケガで、クラブは約6週間の離脱を見込んでいる。 ケイロル・ナバスは腰の痛みに見舞われ、13日のトレーニングを欠席。チャンピオンズリーグのマッカビ・ハイファ戦の欠場が決定している。 レナト・サンチェスは右内転筋に問題を抱えており、現在もリハビリ中とのことだ。 なお、PSGの今後の対戦予定は、14日にマッカビ・ハイファ戦、18日にリーグ・アン第8節のリヨン戦となっており、その後はインターナショナルブレイクに入る。 2022.09.13 19:20 Tueノッティンガム・フォレストの人気記事ランキング
1
ファン・ウィジョが昨季レンタルで加入したアランヤスポルへ完全移籍!1年契約を結ぶ
トルコのアランヤスポルは6日、ノッティンガム・フォレストから韓国代表FWファン・ウィジョ(32)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年6月30日までと発表されている。 ファン・ウィジョは2017年7月に城南FCからガンバ大阪へと完全移籍。G大阪では70試合で30ゴール7アシストの成績を残すと、2019年7月にボルドーへと完全移籍した。 ボルドーでも点取り屋として公式戦97試合で29ゴールを記録すると、チームはリーグ・ドゥ(2部)に降格に伴い、2022年8月にノッティンガム・フォレストへと完全移籍。 だが、プレミアリーグ挑戦とはすんなりいかず、オーナーが同じ姉妹クラブのオリンピアコスやFCソウルへレンタルされると、2023-24シーズンもチャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジ・シティへレンタル移籍。 ノリッジではチャンピオンシップでは17試合で3ゴール1アシストを記録したが、ケガの影響もあり、今冬にレンタル契約を打ち切られると、2月にアランヤスポルへレンタル先を変更。アランヤスポルでは、公式戦8試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 また、韓国代表として62キャップを誇るファン・ウィジョだが、2023年11月に発生した性行為の違法撮影および二次加害容疑で起訴されており、この問題によってアジアカップ2023を欠場。現在も韓国代表の招集メンバーを外されている。 2024.09.07 07:00 Sat2
「彼のためにここにいる」プレミア50試合目でのゴールを両親誘拐のルイス・ディアスに捧げたジョタが告白「実は彼の代わりにプレーした」
リバプールのジオゴ・ジョタが、ノッティンガム・フォレスト戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 29日、リバプールはプレミアリーグ第10節でフォレストと対戦。日本代表MF遠藤航は80分から途中出場した。 試合前、コロンビア代表FWルイス・ディアスの両親が母国で誘拐に遭ったと報道。ルイス・ディアスは欠場となり、チームを大きく揺るがす事件が起きた。 しかし、チームは一致団結。31分にジョタが先制すると、ルイス・ディアスへゴールをささげることに。35分にはダルウィン・ヌニェスもゴール。試合を優位に進めたリバプールは77分にモハメド・サラーがダメ押しゴール。3-0で勝利を収めた。 この試合で先制ゴールを決めたジョタは、ゴール後にベンチに向かい、ルイス・ディアスのユニフォームを高々と掲げた。 苦難に陥っているチームメイトを想っての行動。ジョタはチームの団結力を語った。 「同じ状況を経験していなければ、想像することさえできない状況だ」 「僕たちに言えるのは、彼のためにここにいるし、最終的には物事がうまくいくことを願っているということだけだ」 この試合は自身のプレミアリーグ50試合目。ゴールで祝うことに成功した。 「ゴールを決めるのはいつでも嬉しいし、僕にとっては明らかに重要なことだ。特に今日はルチョ(ルイス・ディアス)にとってもね」 「僕は得点できるとかなり感じていた。実は僕が彼の代わりにプレーしたんだ。僕たちはみんな彼と一緒で、それは僕だけでなく、彼にとって重要な瞬間だった」 「僕たちはみんな彼と一緒にいるし、それを示す良い機会だったと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】ルイス・ディアスのために…ゴール決めたジョタが感動のパフォーマンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="42LPckVefBY";var video_start = 94;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.30 12:50 Mon3
「懸命な努力と献身の表れ」ユナイテッドを撃破のフォレスト、ヌーノ監督はサポーターに感謝「彼らのおかげ」
ノッティンガム・フォレストのヌーノ・エスピリト・サント監督が、マンチェスター・ユナイテッド戦の勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、プレミアリーグ第30節でフォレストはホームにユナイテッドを迎えた。 チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うフォレストと、低迷が続くユナイテッドの一戦。試合はユナイテッドから2023年夏に加入したアンソニー・エランガが開始5分で先制ゴールを記録。フォレストはペースを握りながら試合を進めると、ユナイテッドの反撃もしっかりと凌ぎ、1-0で勝利を収めた。 リーグ戦3連勝で見事に3位をキープしたフォレスト。ヌーノ監督は、ホームのファン・サポーターの声援が大きな後押しになったと振り返り、しっかりとゲームをコントロールできたとした。 「我々にとって、そしてシティ・グラウンドの全員にとって大きな出来事だ。勝利は彼らのおかげであり、完成や彼らが我々に与えてくれた信頼は、感謝してもしきれない」 「我々にとって、この試合がいかに厳しいものだったかを認識しなければならない。非常に良いスタートを切ったが、その後少しコントロールを失い、ユナイテッドが問題を引き起こし始めていた」 「その後、負傷者が出たが、上手く調整して後半の立ち上がりは良かった。いくつか良い状況は作ったが、最後のアクションが見つからなかった」 「パスが上手くいかなくなり、デュエルに勝てなくなってきたが、調整し後半は試合をコントロールできた。結局はハートの問題だったが、選手たちはそのハートを十分に持っている」 ハーフタイムでしっかりと立て直すことに成功したフォレスト。3月29日にはFAカップ準々決勝でブライトン&ホーヴ・アルビオンとPK戦にまでもつれ込む激闘を戦っていた中で、しっかりと勝利できたことを称えた。 「これは選手たちの懸命な努力と献身の表れだ。ブライトンでは多くの選手多ピッチに立ち、120分間プレーし、最後まで全力を尽くした。我々は全員、彼らを誇りに思うべきだ」 また、決勝ゴールのエランガについても言及。「彼(アンソニー・エランガ)が1人で決めたゴールは素晴らしかった!彼にはボールを持ってドライブする能力とスピードがあり、見ていて素晴らしかった」と称え、4日後に控えるアストン・ビラセンへ意気込んだ。 「明日は選手たちを回復させ、その後3日間で別の非常に強いチームと対戦する」 <span class="paragraph-title">【動画】自陣からカウンター完結!エランガの恩返し弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HiT1mZn2ahM";var video_start = 46;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.02 13:45 Wed4
CL出場権目指すフォレスト、UEFAの規則遵守のためオーナーのマリナキス氏が一歩後退
来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得を目指しているノッティンガム・フォレスト。躍進したシーズンとなった中、欧州サッカー連盟(UEFA)の規則に違反しないため、オーナーが退任することとなった。『The Athletic』が伝えた。 今シーズンのプレミアリーグでは現在6位に位置しており、来シーズンのCL出場権を最後まで争うと見られるフォレスト。FAカップでは決勝まであと一歩のところまで行ったが、マンチェスター・シティに敗れる結果に。それでも、大きな飛躍を遂げたシーズンとなった。 そのフォレストだが、オーナーを務めるエヴァンゲロス・マリナキス氏は、ギリシャの海運王とも呼ばれ、フォレスト以外にもギリシャのオリンピアコスとポルトガルのリオ・アヴェを保有している。 しかし、UEFAの規則により、同一オーナーのクラブは同じ大会には出場はできず。オリンピアコスは来季のCL出場権をほぼ確保している中、フォレストが仮に出場権を手にしても、出場ができない状況となる。 現時点でフォレストのCL出場は決定していないものの、UEFAの規則では4月末日までにオーナーの変更が必要な状況。そのため、マリナキス氏は一時的に共同オーナーでもあるソクラティス・コミナキス氏に託すことにしたという。 同様のことは他のクラブでも発生しており、今シーズンのCLにはシティ・フットボール・グループ(CFG)のマンチェスター・シティとジローなが参加したが、ジローナが管理契約の変更を行ったことで両チームの出場が認められていた。 なお、マリナキス氏は完全にフォレストから離れたわけではなく、登録上離れた形に。また、アーセナルを去ったエドゥ氏がクラブに入ることとなり、正式にどのような役職が与えられるかはまだ決定していないという。 2025.04.30 23:30 Wed5