【Jリーグ出場停止情報】降格圏17位の清水、乾貴士不在で最終節

2022.10.31 17:30 Mon
©︎J.LEAGUE
Jリーグは31日、最新の出場停止選手を発表した。

今週末が最終節となる明治安田生命J1リーグだが、6選手が出場停止の対象選手に。自動降格圏に沈む17位の清水エスパルスからはMF乾貴士が警告の累積による1試合停止で欠場が確定した。

また、佳境のJ3リーグでは6選手が処分対象となり、2位の藤枝MYFCからはMF水野泰輔が警告の累積による1試合停止。3位の松本山雅FCではFW菊井悠介とMF佐藤和弘が週末の欠場が決定した。
【明治安田生命J1リーグ】
MF金子拓郎(北海道コンサドーレ札幌)
第34節 vs清水エスパルス(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

DF酒井宏樹(浦和レッズ)
第34節 vsアビスパ福岡(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF上島拓巳(柏レイソル)
第34節 vs湘南ベルマーレ(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF戸嶋祥郎(柏レイソル)
第34節 vs湘南ベルマーレ(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

DFバングーナガンデ佳史扶(FC東京)
第34節 vs川崎フロンターレ(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF乾貴士(清水エスパルス)
第34節 vs北海道コンサドーレ札幌(11/5)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

【明治安田生命J3リーグ】
MF中原彰吾(SC相模原)
第32節 vsギラヴァンツ北九州(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

FW菊井悠介(松本山雅FC)
第32節 vsカターレ富山(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF佐藤和弘(松本山雅FC)
第32節 vsカターレ富山(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF佐藤祐太(AC長野パルセイロ)
第32節 vsガイナーレ鳥取(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF水野泰輔(藤枝MYFC)
第32節 vsFC今治(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF星広太(鹿児島ユナイテッドFC)
第32節 vsいわきFC(11/6)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

金子拓郎の関連記事

明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
【明治安田J1リーグ第17節】 2025年5月17日(土) 16:00キックオフ 浦和レッズ(4位/26pt) vs FC東京(15位/19pt) [埼玉スタジアム2002] ◆3試合ぶりの勝利を【浦和レッズ】 前節はアウェイでアルビレックス新潟と対戦し、1-1のドロー。5連勝がストップした中で、連 2025.05.17 13:15 Sat
thumb 11日、明治安田J1リーグ第16節のアルビレックス新潟vs浦和レッズがデンカビッグスワンスタジアムで行われた。 18位と降格圏に沈む新潟と、5連勝がストップした4位の浦和の対戦に。立ち位置が大きく異なる両者の対戦となる中で、新潟は直近の試合から5名を変更。 稲村隼翔、堀米悠斗、小見洋太、秋山裕紀、小野裕二が外れ、 2025.05.11 16:00 Sun
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 14:05キックオフ アルビレックス新潟(18位/12pt) vs 浦和レッズ(4位/25pt) [デンカビッグスワンスタジアム] ◆今度こそホーム初勝利を【アルビレックス新潟】 前節はホームにFC東京を迎えて2-3で敗戦。今季ホーム初勝利 2025.05.11 09:45 Sun
明治安田J1リーグ第15節の浦和レッズvsガンバ大阪が6日に埼玉スタジアム2002で行われ、0-1でアウェイのG大阪が勝利した。 2016年以来の5連勝で一気に2位まで浮上した浦和(勝ち点25)。首位追走へ6連勝を目指すマチェイ・スコルジャ監督は、3日前の東京ヴェルディ戦と同じスタメンを採用。最前線に松尾佑介を据 2025.05.06 16:15 Tue

J1の関連記事

ファジアーノ岡山のMF江坂任が、華麗な足裏パスでアシスト。ファンタジスタと呼ぶにふさわしいプレーに、ファンが大興奮している。 テクニカルなプレーが飛び出したのは、岡山がJ1リーグ第25節でガンバ大阪と対戦した36分のことだ。1点リードのアウェイチームは、右サイドを起点に相手陣内に進入すると、腕章を巻く背番号8が個 2025.08.11 18:00 Mon
最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon
まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon

記事をさがす

金子拓郎の人気記事ランキング

1

ここまで守備の補強がない浦和、チェコでプレーする2人のデンマーク人CBに関心と報道

浦和レッズが新たにデンマーク人CBの補強を検討しているようだ。 2024シーズンは明治安田J1リーグで13位と低迷した浦和。ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で結果がなかなか出ないと、マチェイ・スコルジャ監督を再招へい。しかし。チームは好転することなく、低迷したままシーズンを終えた。 浦和は夏の移籍市場で多くの主軸が退団し、チームバランスを崩すことに。特にDFアレクサンダー・ショルツ、DF酒井宏樹、MF伊藤敦樹、MF岩尾憲と軸となっていた選手の退団は、大きな戦力ダウンとなった。 新シーズンに向けては、ここまでMF松本泰志(サンフレッチェ広島)、MFマテウス・サヴィオ(柏レイソル)、MF長倉幹樹(アルビレックス新潟、MF金子拓郎(KVコルトレイク)と中盤の選手の補強ばかり。DF荻原拓也がディナモ・ザグレブから復帰したが、最終ラインはテコ入れされていなかった。 そんな中、トルコ『Milliyet』によると、スパルタ・プラハのデンマーク人DFを狙っているという。 1人は、ガラタサライからレンタル移籍中のDFマティアス・ロス(23)。オールボーの下部組織で育ち、ガラタサライからNECナイメヘンに武者修行にも出たことがあった。 今シーズンはスパルタ・プラハに武者修行に出ており、リーグ戦で9試合に出場。チャンピオンズリーグ(CL)でも1試合プレー。ボールを運べる現代型のCBであり、浦和が求めるCB像にも合致する。 もう1人がデンマーク代表歴もあるDFアスガー・ソーレンセン(28)とのこと。レッドブル・ザルツブルクやニュルンベルクなどオーストリアやドイツでもプレーし、世代別のデンマーク代表も経験。今シーズンはリーグ戦13試合で2ゴール、CLでも2試合に出場していた。 ヨーロッパでも実績のあるCB2人。ノルウェー人のDFマリウス・ホイブラーテンとのコンビに不安はなさそうだが、ここまでなされていない守備の補強をどうするのか注目が集まる。 2025.01.06 16:50 Mon
2

浦和が26歳のブラジル人DFを獲得へ、相手クラブ会長が売却を認める

浦和レッズが新たなセンターバックを獲得することになるようだ。 2024シーズンは13位で終了。苦しい1年となり、残留争いにも一時巻き込まれた。 今シーズンに向けては、6名を補強。MF松本泰志、MFマテウス・サヴィオ、MF金子拓郎、FW長倉幹樹と攻撃的な選手を多数補強した。 一方で、守備陣は手薄に。流通経済大学から新加入したDF根本健太のみが新加入、そもそも手薄であり補強が急務となっていた。 そんな中、ブラジル『グローボ』によると、ジュベントゥージのDFダニーロ・ボザ(26)が浦和に加入するとのこと。ジュベントゥージのファビオ・ピッツァミリオ会長が認めた。 「ボーザの売却額は、我々が行っている投資を実行できると期待していた金額だった」 ジュベントゥージはダニーロ・ボザの権利の50%を保有しており、残りの50%はミラソウに属しているとのこと。ボカ・ジュニアーズとのフレンドリーマッチを行う予定だったが、アルゼンチンに向かうことはなかったという。 オファーは先週初めに到着し、2025年末まで契約を残すダニーロ・ボザの契約解除金をカバーする内容だったという。昨シーズンも関心を寄せられていたダニーロ・ボザだが、京都サンガF.C.が権利の60%に対して480万レアル(約1億2500万円)を提示していたとのことだ。 ダニーロ・ボザはポルトガルのブラガにも所属経験があり、ミラソウからアトレチコ・パラナエンセ、フィゲイレンセ、サントスへレンタル移籍。ジュベントゥージ移籍後はヴァスコ・ダ・ガマにもレンタル移籍を経験していた。 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)では54試合3ゴール2アシスト。セリエB(ブラジル2部)では55試合2ゴール1アシストを記録していた。 2025.01.18 12:10 Sat
3

【Jリーグ出場停止情報】降格圏17位の清水、乾貴士不在で最終節

Jリーグは31日、最新の出場停止選手を発表した。 今週末が最終節となる明治安田生命J1リーグだが、6選手が出場停止の対象選手に。自動降格圏に沈む17位の清水エスパルスからはMF乾貴士が警告の累積による1試合停止で欠場が確定した。 また、佳境のJ3リーグでは6選手が処分対象となり、2位の藤枝MYFCからはMF水野泰輔が警告の累積による1試合停止。3位の松本山雅FCではFW菊井悠介とMF佐藤和弘が週末の欠場が決定した。 【明治安田生命J1リーグ】 MF金子拓郎(北海道コンサドーレ札幌) 第34節 vs清水エスパルス(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF酒井宏樹(浦和レッズ) 第34節 vsアビスパ福岡(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF上島拓巳(柏レイソル) 第34節 vs湘南ベルマーレ(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF戸嶋祥郎(柏レイソル) 第34節 vs湘南ベルマーレ(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFバングーナガンデ佳史扶(FC東京) 第34節 vs川崎フロンターレ(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF乾貴士(清水エスパルス) 第34節 vs北海道コンサドーレ札幌(11/5) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 MF中原彰吾(SC相模原) 第32節 vsギラヴァンツ北九州(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW菊井悠介(松本山雅FC) 第32節 vsカターレ富山(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF佐藤和弘(松本山雅FC) 第32節 vsカターレ富山(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF佐藤祐太(AC長野パルセイロ) 第32節 vsガイナーレ鳥取(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF水野泰輔(藤枝MYFC) 第32節 vsFC今治(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF星広太(鹿児島ユナイテッドFC) 第32節 vsいわきFC(11/6) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2022.10.31 17:30 Mon
4

2度のリードを許した浦和がFC東京に逆転勝利!途中出場の松本泰志が2得点と躍動【明治安田J1リーグ第17節】

明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミュエル・グスタフソン、荻原拓也、GK西川周作をスタメンで起用した。 一方、直近5試合で3勝と流れを掴み始めた15位FC東京(勝ち点19)は、劇的PK弾で勝利した直近のヴィッセル神戸戦のスタメンから小泉慶を高宇洋に変更した以外は同じスタメンを採用した。 試合は開始早々にFC東京がチャンスを迎える。7分、ドリブルでボックス左から侵入した遠藤渓太がボックス内で安居海渡に倒されると、VARの末にFC東京がPKを獲得。これをマルセロ・ヒアンがゴール左隅に沈めた。 その後は一進一退の展開が続くなか、浦和は28分に決定機を迎える。大久保のラストパスをボックス内斜めに走り込んだ松尾佑介が反応するも、これは相手DFがブロック。子のこぼれ球にサヴィオが反応するもシュートは枠の上に外れた。 同点のチャンスを逃した浦和だったが、直後に再び決定機を作る。32分、松尾の左クロスをゴール前の大久保がヘディングで合わせると、クロスバーに跳ね返ったボールをボックス右で反応した石原広教が右足のダイレクトシュートをゴール右に突き刺した。 1-1で迎えた後半、FC東京は48分に橋本拳人を下げて小泉慶を投入すると、直後に決定機。49分、GK西川のミスパスを敵陣で白井康介がカットすると、ボックス右手前まで侵攻した佐藤恵允のラストパスをボックス内で受けたマルセロ・ヒアンがシュートを放ったが、これはGK西川の好セーブに防がれた。 対する浦和は55分、グスタフソンのパスを敵陣右サイドで受けた石原のピンポイントクロスからサヴィオがヘディングシュートを放ったが、これは相手GKの正面を突く。さらに56分にも、右サイドからカットインしたサヴィオがコントロールショットでゴールに迫ったが、これもGK波多野豪のセーブに阻まれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、するとFC東京は68分に佐藤にパスをボックス左横で受けた安斎颯馬がボックス左深くに切り込みマイナスへ折り返すと、遠藤のダイレクトシュートがDFダニーロ・ボザに当たり、ゴールに吸い込まれた。 再び追いかける展開となった浦和は、73分に松本泰志と関根貴大、78分に原口元気を投入。すると80分、左CKの二次攻撃から金子拓郎の右クロスをボザが中央で競り合うと、ゴール左手前に走り込んだ松本に当たったボールがゴールに吸い込まれた。 ゴール前で競り合ったボザが触れていた場合、松本はオフサイドポジションだったが、長時間のVARレビューの末にボザはボールに触れていないと判定され、松本のゴールが認められた。 2-2のまま試合終了かと思われたが、後半アディショナルタイムにドラマが生まれる。浦和は93分、右CKのこぼれ球からボックス内で混戦が生まれると、ボックス右深くに抜け出した関根がふわりと浮かせたクロスを入れると、ファーサイドの松本が胸トラップから右足ボレーでゴールネットを揺らした。 結局、これが決勝点となり3-2でタイムアップ。浦和が3試合ぶりの白星を飾った。 浦和レッズ 3-2 FC東京 【浦和】 石原広教(前32) 松本泰志(後35) 松本泰志(後48) 【FC東京】 マルセロ・ヒアン(前10)【PK】 遠藤渓太(後23) 2025.05.17 18:20 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly