群馬が大勝でJ2残留決定!琉球、岩手は降格圏の21位以下が確定…
2022.10.16 17:20 Sun
明治安田生命J2リーグ第41節が各地で行われ、FC琉球といわてグルージャ盛岡が、J3への自動降格圏である21位以下となることが確定した。
正田醤油スタジアム群馬では20位・ザスパクサツ群馬(勝ち点39)と最下位・いわてグルージャ盛岡(勝ち点34)が直接対決。試合は思わぬ大差がついた。
18分にCKから北川柊斗のゴールで群馬が先制すると、57分にもセットプレーから加藤潤也がネットを揺らす。3分後に岩手はクリスティアーノが1点を返したものの、群馬がその後3点を奪い、5-1と完勝。
また、21位・琉球(勝ち点34)はアウェイでジェフユナイテッド千葉と対戦。勝利して残留へ望みを繋げたかったが、野田隆之介のヘディングで先制するも逆転負けを喫した。
この結果、群馬のJ2残留が確定。琉球と岩手は21位以下が確定し、J3の結果を待つこととなる。降格となった場合、岩手は1シーズンでの出戻りに、琉球は2018年以来の5年ぶりのJ3戦となる。
正田醤油スタジアム群馬では20位・ザスパクサツ群馬(勝ち点39)と最下位・いわてグルージャ盛岡(勝ち点34)が直接対決。試合は思わぬ大差がついた。
18分にCKから北川柊斗のゴールで群馬が先制すると、57分にもセットプレーから加藤潤也がネットを揺らす。3分後に岩手はクリスティアーノが1点を返したものの、群馬がその後3点を奪い、5-1と完勝。
この結果、群馬のJ2残留が確定。琉球と岩手は21位以下が確定し、J3の結果を待つこととなる。降格となった場合、岩手は1シーズンでの出戻りに、琉球は2018年以来の5年ぶりのJ3戦となる。
北川柊斗の関連記事
J2の関連記事
記事をさがす
|
北川柊斗の人気記事ランキング
1
三笘薫、筑波大学時代の圧巻ドリブルゴールが今を彷彿!天皇杯でJ1撃破した当時のメンバーも超豪華
圧巻のパフォーマンスで世界を震撼させているブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫。筑波大学在学中のプレーも現在を彷彿とさせていた。 2017年6月21日に行われた第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦、筑波大は当時J1に所属していたベガルタ仙台とユアテックスタジアム仙台で対戦した。 2年生だった三笘も先発出場。開始6分に挙げた先制ゴールは圧巻の一言だ。 最終ラインから縦パスを自陣の中央左寄りで受けると、外へ膨らみながら寄せてきた相手をはがすと同時に一気に加速。ゴール前まで一直線に長い距離を突き進み、ボックス内まで持ち込むと、右足での強烈な一撃を突き刺した。 この時からすでにドリブラーとしての片鱗を見せていた三笘。この試合では筑波大が逆転を許して追い付いたのち、2-2で迎えた73分にも決勝点となる自身2得点目もマークしている。 1回戦では神奈川県代表のY.S.C.C.横浜(J3)を撃破した筑波大は、仙台に続いて3回戦でアビスパ福岡(当時J2)も撃破。4回戦では残念ながら大宮アルディージャ(当時J1)に敗れ、涙をのんだ。 また、三笘以外にも当時の筑波大には中野誠也(大宮アルディージャ)、戸嶋祥郎(柏レイソル)、鈴木徳真(セレッソ大阪)、山川哲史(ヴィッセル神戸)、阿部航斗(アルビレックス新潟)、高嶺朋樹(柏レイソル)、西澤健太(清水エスパルス)、北川柊斗(ザスパクサツ群馬)といった、現在Jリーグの第一線で活躍する選手らがずらりと並んでいた。その躍進は大会を大いに沸かせた。 <span class="paragraph-title">【動画】筑波大学時代の三笘薫がJ1仙台相手に決めた圧巻ドリブルゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="D4xxvpS_jP4";var video_start = 16;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.08 22:10 Wed2