【Jリーグ出場停止情報】横浜FM角田涼太朗が今週末欠場…ルヴァンでの一発退場処分持ち越しで
2022.08.12 10:50 Fri
Jリーグは12日、最新の出場停止選手情報を発表した。
【明治安田生命J1リーグ】
MF三竿健斗(鹿島アントラーズ)
第25節 vsアビスパ福岡(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF角田涼太朗(横浜F・マリノス)
第25節 vs湘南ベルマーレ(8/13)
今回の停止:1試合停止
第25節 vs鹿島アントラーズ(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF弓削翼(いわてグルージャ盛岡)
第31節 vsブラウブリッツ秋田(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF鈴木喜丈(水戸ホーリーホック)
第31節 vs東京ヴェルディ(8/13)
今回の停止:1試合停止
MF武田英寿(大宮アルディージャ)
第31節 vsベガルタ仙台(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF高木善朗(アルビレックス新潟)
第31節 vs栃木SC(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF田中渉(レノファ山口FC)
第31節 vsファジアーノ岡山(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF菅田真啓(ロアッソ熊本)
第31節 vsヴァンフォーレ甲府(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
DF石田崚真(SC相模原)
第20節 vs福島ユナイテッドFC(8/13)
今回の停止:1試合停止
MFパウリーニョ(松本山雅FC)
第20節 vs鹿児島ユナイテッドFC(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
PR
今週末に向けた出場停止選手情報は8日に発表済みだったが、新たに横浜F・マリノスのDF角田涼太朗が追加。10日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。本来ならルヴァンカップでの試合が処分の対象になるが、チームのベスト8敗退により、今週末の明治安田生命J1リーグで消化することに。Jリーグは「著しい反則行為」とみなして、1試合の出場停止処分を科している。MF三竿健斗(鹿島アントラーズ)
第25節 vsアビスパ福岡(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF角田涼太朗(横浜F・マリノス)
第25節 vs湘南ベルマーレ(8/13)
今回の停止:1試合停止
DF奈良竜樹(アビスパ福岡)
第25節 vs鹿島アントラーズ(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF弓削翼(いわてグルージャ盛岡)
第31節 vsブラウブリッツ秋田(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF鈴木喜丈(水戸ホーリーホック)
第31節 vs東京ヴェルディ(8/13)
今回の停止:1試合停止
MF武田英寿(大宮アルディージャ)
第31節 vsベガルタ仙台(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF高木善朗(アルビレックス新潟)
第31節 vs栃木SC(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF田中渉(レノファ山口FC)
第31節 vsファジアーノ岡山(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF菅田真啓(ロアッソ熊本)
第31節 vsヴァンフォーレ甲府(8/13)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
DF石田崚真(SC相模原)
第20節 vs福島ユナイテッドFC(8/13)
今回の停止:1試合停止
MFパウリーニョ(松本山雅FC)
第20節 vs鹿児島ユナイテッドFC(8/14)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
PR
角田涼太朗の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
角田涼太朗の人気記事ランキング
1
7年ぶりの決勝で再戦、前橋育英vs流通経済大柏の当時のメンバーは後のJリーガーだらけ
13日、第103回全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で開催。前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)が共に2度目の優勝をかけて対戦する。 11日に行われた準決勝では、前橋育英が東福岡(福岡)を、流通経済大柏が東海大相模(神奈川)を下して決勝に進出。前橋育英は2017年以来、流通経済大柏は2018年以来の決勝進出となる。 両校は、2017年の第96回大会の決勝で対戦。当時は前橋育英が0-1で勝利を収めて初優勝を成し遂げており、7年ぶりの再戦となる。 今回は決勝を前に、改めて7年前の決勝を振り返ってみる。 当時の流通経済大柏はインターハイを制し、2冠を目指していたチーム。対する前橋育英は2年連続で決勝に駒を進め、インターハイでは準決勝で対戦し、流通経済大柏が勝利していた。 試合は、0-0のまま終了するかと思われた中、92分に榎本樹が値千金の決勝ゴールを記録し、0-1で前橋育英が勝利。初優勝を収めるとともに、群馬県勢にとっても初の優勝を持ち帰ることとなった。 埼玉スタジアム2002で開催されたこの試合だが、両チームのメンバーは後にJリーガーとして活躍している選手が多数いる。 流通経済大柏ではキャプテンのMF宮本優太(京都サンガF.C.)やDF関川郁万(鹿島アントラーズ)、MF菊地泰智(名古屋グランパス)らが在籍。前橋育英はDF角田涼太朗(コルトレイク)やDF松田陸(ジェフユナイテッド千葉)、DF渡邊泰基(横浜F・マリノス)などがいた。 流通経済大柏にとっては7年越しのリベンジを、前橋育英は当時も山田耕介監督がチームそ率いており、7年前の再現を目指して国立競技場で対戦。果たして2度目の優勝を果たすのはどちらか。試合は13日の14時5分にキックオフを迎える。 <h3>◆第96回大会 両チームメンバー</h3> 【流通経済大柏】 GK [1]薄井覇斗(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:流通経済大学→松本山雅FC DF [2]近藤立都 [5]関川郁万(鹿島アントラーズ) プロ入り進路:鹿島アントラーズ [6]瀬戸山俊 [12]佐藤蓮 [20]三本木達哉 プロ入り進路:神奈川大学→アルビレックス新潟シンガポール MF [4]宮本優太(京都サンガF.C.) プロ入り進路:流通経済大学→浦和レッズ [10]菊地泰智(名古屋グランパス) プロ入り進路:流通経済大学→サガン鳥栖 [24]宮本泰晟 FW [11]安城和哉 [14]熊澤和希(柏レイソル) プロ入り進路:流通経済大学→柏レイソル 控え GK [25]猪瀬康介(SC相模原) プロ入り進路:FC琉球 DF [3]坂下景太 [26]西尾颯大 MF [7]鬼京大翔 [8]金澤哲流 [9]加藤蓮 [16]丹沢翔吾 [19]石川貴登 FW [23]池田啓利 【前橋育英】 GK [12]湯沢拓也 DF [2]後藤田亘輝(FC琉球) プロ入り進路:青山学院大学→水戸ホーリーホック [3]角田涼太朗(KVコルトレイク/ベルギー) プロ入り進路:筑波大学→横浜F・マリノス [5]松田陸(ジェフユナイテッド千葉) プロ入り進路:ガンバ大阪 [15]渡邊泰基(横浜F・マリノス) プロ入り進路:アルビレックス新潟 MF [7]塩澤隼人 [8]五十嵐理人 プロ入り進路:鹿屋体育大学→栃木SC [9]田部井悠(レイラック滋賀FC) プロ入り進路:早稲田大学→ザスパクサツ群馬 [14]田部井涼(ファジアーノ岡山) プロ入り進路:法政大学→横浜FC FW [10]飯島陸(ヴァンフォーレ甲府) プロ入り進路:法政大学→ヴァンフォーレ甲府) [22]榎本樹(ヤング・ライオンズ/シンガポール) プロ入り進路:松本山雅FC ▽控え GK [1]松本瞬 DF [6]山﨑舜介 [16]若月輝 [17]山﨑広大 MF [19]高橋周 [23]秋山裕紀(アルビレックス新潟) プロ入り進路:アルビレックス新潟 [25]森田泰虎 FW [13]宮崎鴻(ベガルタ仙台) プロ入り進路:駒澤大学→栃木SC [24]高橋尚紀(カマタマーレ讃岐) プロ入り進路:国士舘大学→カマタマーレ讃岐 2025.01.12 22:55 Sun2