武田英寿
Hidetoshi TAKEDA
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 2001年09月15日(24歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 178cm |
| 体重 | 68kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
武田英寿のニュース一覧
ベガルタ仙台のニュース一覧
武田英寿の人気記事ランキング
1
セットプレーで4発! 青森山田の主将MF武田英寿、練習の成果に「やっと…」《高校サッカー選手権》
浦和レッズへの加入が内定している青森山田高校のMF武田英寿(10/3年)が、セットプレーの練習の成果に満足感を示している。 3日に行われた第98回全国高校サッカー選手権大会の3回戦で富山第一高校(富山県代表)に4-1で勝利した青森山田高校(青森県代表)。すべての得点をセットプレーから生み出し、高いキック精度や組織プレーで力の差を見せつけた。 武田は3点目となったDF神田悠成(3/3年)のヘディングシュートを右CKからアシスト。主将としてチームをけん引し、準々決勝進出に貢献した。 その武田は「セットプレーで4点だったのですが、今までこだわってきたことでしっかり点が取れてよかったです」と振り返った。また、「練習の時から試合をイメージして全員で合わせて来たので、それがやっと4点という成果になってよかったです」とベストな舞台で大量得点に繋がったことを喜んでいる。 また、「(青森山田には)苦しい時、セットプレーがあるのを見せたかったので崩せなくてもセットで優位に立つのは大きいかなと思います」と語り、拮抗した試合を決める武器を持っていることを証明した。 青森山田は5日に行われる準々決勝で昌平高校(埼玉県代表)と対戦することになる。この連戦を乗り切ればコンディションを整えられることになるが「またサッカーが全然変わってくると思いますし、ここ一日休養があるのでコンディション整えて自分たちのやるべきことをしっかり整理していい準備で行きたいなと思います」と中1日の休養をしっかり取ることを語っている。 昌平戦に向けた自信について尋ねられた武田は、「今のところは負ける気がしないです」と連覇にだけ照準を合わせている。前回王者のプレッシャーがあるなか、それらを全て打ち砕き優勝に向けて、また一歩、階段を上ることができるのだろうか。 2020.01.04 00:25 Sat2
J1昇格目指す琉球が浦和MF武田英寿を育成型期限付き移籍で獲得、東京五輪代表のトレーニングパートナーにも
FC琉球は28日、浦和レッズのMF武田英寿(19)を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表した。 期限付き移籍期間は2021年12月31日までとなり、今シーズンの浦和との公式戦には出場できない。背番号は「37」をつける。 武田はベガルタ仙台ジュニアから青森山田中学校に進学。そのまま青森山田高校に進学し、第97回全国高等学校サッカー選手権大会では、優勝に貢献すると共に、個人としても優秀選手に輝いた。 2020年に浦和に入団すると明治安田生命J1リーグで3試合に出場。YBCルヴァンカップで4試合に出場していた。 今シーズンもシーズン前は出場機会が増えるとみられ、ここまで明治安田J1で8試合、YBCルヴァンカップで2試合に出場。しかし、徐々に出番が減り、直近の試合では出場機会がなかった。 また、U-18日本代表、日本高校選抜にも選出。東京オリンピックに臨むU-24日本代表のトレーニングパートナーにも選出されていた。 武田は両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC琉球 「このたび、期限付き移籍で加入することとなりました、武田英寿です。FC琉球のJ1昇格に貢献できるように全力でがんばりたいと思います。FC琉球のファン・サポーターのみなさんにスタジアムでお会いできるのを楽しみにしております」 ◆浦和レッズ 「このたび、FC琉球に期限付き移籍することとなりました。浦和レッズに加入してから新型コロナウィルスの影響で、満員の埼玉スタジアムでプレーすることができなかったことが、本当に残念です。1年半の期間、チームスタッフや、優しい先輩、ファン・サポーターのみなさんに支えられながらプレーすることができました。素晴らしい環境の中で、プロサッカー選手として様々なことを学ぶことができましたが、プレー面でまだまだ足らないと感じていました」 「埼スタのピッチで自分を表現できるようにしっかりとFC琉球で成長してきたいと思います。FC琉球で試合に出場し、チームの勝利に貢献するための結果を出してきます。そして、浦和レッズのエンブレムをつけて、満員の埼スタのピッチでゴールを決めて躍動する姿をみなさんに見せられるように、がんばってきます。熱く素晴らしいファン・サポーターのみなさんと一緒に、ゴールと勝利が喜べるのを楽しみにしています」 2021.07.28 18:02 Wed武田英寿の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2025年2月1日 |
浦和 |
仙台 |
完全移籍 |
| 2024年1月31日 |
水戸 |
浦和 |
期限付き移籍終了 |
| 2023年2月1日 |
浦和 |
水戸 |
期限付き移籍 |
| 2023年1月31日 |
RB大宮 |
浦和 |
期限付き移籍終了 |
| 2022年2月1日 |
浦和 |
RB大宮 |
期限付き移籍 |
| 2022年1月31日 |
琉球 |
浦和 |
期限付き移籍終了 |
| 2021年7月27日 |
浦和 |
琉球 |
期限付き移籍 |
| 2020年2月1日 |
青森山田 |
浦和 |
新加入 |
| 2017年4月1日 |
|
青森山田 |
- |
武田英寿の今季成績
|
|
|
|
|
|
| 明治安田J2リーグ | 14 | 928’ | 0 | 4 | 0 |
| 合計 | 14 | 928’ | 0 | 4 | 0 |
武田英寿の出場試合
| 明治安田J2リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
サガン鳥栖 | ベンチ入り |
|
A
|
| 第2節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
徳島ヴォルティス | 34′ | 0 | 75′ | |
|
A
|
| 第3節 | 2025年3月1日 |
|
vs |
|
大分トリニータ | 81′ | 0 | 68′ | |
|
H
|
| 第4節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
V・ファーレン長崎 | 72′ | 0 | ||
|
H
|
| 第5節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
水戸ホーリーホック | 90′ | 0 | 83′ | |
|
A
|
| 第6節 | 2025年3月23日 |
|
vs |
|
ジュビロ磐田 | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第7節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
カターレ富山 | 68′ | 0 | 51′ | |
|
A
|
| 第8節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
ブラウブリッツ秋田 | メンバー外 |
|
H
|
| 第9節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
FC今治 | 19′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
ロアッソ熊本 | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
愛媛FC | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 | 12′ | 0 | ||
|
A
|
| 第13節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
レノファ山口FC | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第14節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
藤枝MYFC | 19′ | 0 | ||
|
H
|
| 第15節 | 2025年5月10日 |
|
vs |
|
RB大宮アルディージャ | 87′ | 0 | ||
|
A
|
| 第16節 | 2025年5月17日 |
|
vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 | 86′ | 0 | ||
|
A
|

日本
浦和
水戸
RB大宮
琉球
青森山田