ユナイテッドがマクトミネイへの関心を一蹴、引き続き重要な選手と認識か
2022.06.29 21:38 Wed
今夏の移籍市場で中盤を補強ポイントとするマンチェスター・ユナイテッドだが、下部組織出身の25歳MFについては引き続き重要な戦力とみなしているようだ。
ユナイテッドはバルセロナから獲得が噂されるオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング(25)についての報道が連日絶えない。現時点ではクラブ間合意間近という見方もあるが、首脳陣らはデ・ヨングの加入にかかわらず、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(25)に関しては極めて重要な選手であると認識しているようだ。
5歳で名門ユナイテッドの一員となり、2017年以降はファーストチームでプレーするマクトミネイ。今シーズンは下部組織出身選手の中で最もプレータイムが多く、公式戦37試合で2得点1アシストを記録した。
イギリス『ミラー』によると、マクトミネイは、フランス代表MFポール・ポグバ(29)など中盤の複数の選手がクラブを去った中でオールド・トラッフォードに残った数少ない1人であり、エリク・テン・ハグ新監督も25歳の闘士をチーム再建におけるキーパーソンとしてとらえている模様。デ・ヨングら新戦力の加入がマクトミネイのプレータイムに影響を及ぼすことはないとみられている。
また、『タイムズ』の報道では、シーズン終了後の早い段階で、潤沢な資金を有するニューカッスルを筆頭に複数のプレミアリーグクラブがマクトミネイの照会を試みたが、全て門前払いされたとのこと。デ・ヨングのような華麗なプレーヤーではないものの、ジョゼ・モウリーニョ元監督に始まり、オーレ・グンナー・スールシャールにラルフ・ラングニック、これまで師事した指揮官から信頼を勝ちとってきた中盤のファイターの地位は安泰のようだ。
ユナイテッドはバルセロナから獲得が噂されるオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング(25)についての報道が連日絶えない。現時点ではクラブ間合意間近という見方もあるが、首脳陣らはデ・ヨングの加入にかかわらず、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(25)に関しては極めて重要な選手であると認識しているようだ。
5歳で名門ユナイテッドの一員となり、2017年以降はファーストチームでプレーするマクトミネイ。今シーズンは下部組織出身選手の中で最もプレータイムが多く、公式戦37試合で2得点1アシストを記録した。
また、『タイムズ』の報道では、シーズン終了後の早い段階で、潤沢な資金を有するニューカッスルを筆頭に複数のプレミアリーグクラブがマクトミネイの照会を試みたが、全て門前払いされたとのこと。デ・ヨングのような華麗なプレーヤーではないものの、ジョゼ・モウリーニョ元監督に始まり、オーレ・グンナー・スールシャールにラルフ・ラングニック、これまで師事した指揮官から信頼を勝ちとってきた中盤のファイターの地位は安泰のようだ。
スコット・マクトミネイの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
スコット・マクトミネイの人気記事ランキング
1
フレッチャー氏の双子の息子がユナイテッドとプロ契約 シティのアカデミーから昨夏加入
マンチェスター・ユナイテッドがクラブOBの息子たちとプロ契約を交わしたようだ。 そのクラブOBとは元スコットランド代表MFのダレン・フレッシャー氏だ。ユナイテッドではアカデミー出身の選手として2003〜2015年まで活躍。当時のチームが華やかなメンツで彩られるなか、豊富な運動量と献身性をもってして中盤の主力としてプレーした。 そんなフレッシャー氏も40歳となり、古巣ユナイテッドのテクニカルディレクターを務める傍ら、私生活では大きく育った息子たちのパパ。双子のジャックとタイラーは昨夏にマンチェスター・シティのアカデミーからユナイテッドのアカデミーに移籍し、話題を集めた。 イギリス『デイリー・メール』によると、2人はユナイテッド入りして以来、印象的で、ジャックの方はエリク・テン・ハグ監督に好印象を与えてシニアチームの練習に急きょ参加したほど。今年3月19日が17歳の誕生日だった両者は揃ってプロ契約にサインしたという。 今季のシニアチームではマーカス・ラッシュフォード、スコット・マクトミネイ、アレハンドロ・ガルナチョに続き、アカデミー出身選手からコビー・メイヌーが台頭。ジャックとタイラーも父を追うように将来のシニアチームで活躍が期待されるが、いかに。 2024.04.04 13:15 Thu2
ユナイテッド入りのザビッツァー、背番号決定! ヴィディッチで印象深い15番に
マンチェスター・ユナイテッド入りしたオーストリア代表MFマルセル・ザビッツァーの背番号が決まった。 今冬のデッドラインデイにバイエルンから買取オプションなしのローンでユナイテッド入りが決まったザビッツァー。最悪5月上旬まで負傷離脱となるデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンの代わりとして活躍が期待される。 エリクセンのほかにもケガ人がいるユナイテッドの現状からして、就労ビザ次第だが、4日にホームで行われるプレミアリーグ第22節のクリスタル・パレス戦から出番が巡りそうななか、チームが2日に背番号決定をリリースした。 バイエルン時代は18番を背負ったが、ユナイテッドでは直近まで現フルアムのMFアンドレアス・ペレイラがつけた15番に。かつてチームの黄金期に守備の要を担ったネマニャ・ヴィディッチ氏のイメージが強い番号でもある。 先のカラバオカップ準決勝終盤ではMFドニー・ファン・デ・ベークとMFスコット・マクトミネイが負傷離脱中とあって、DFビクトル・リンデロフをボランチで使ったエリク・テン・ハグ監督。ザビッツァーの起用可が待たれる。 2023.02.03 12:40 Fri3
ユナイテッドのホイルンド獲得オファーをアタランタが拒否…交渉に含まれた選手に全く興味示さず155億円を要求
マンチェスター・ユナイテッドが獲得を目指すデンマーク代表FWラスムス・ホイルンド(20)だが、アタランタはオファーを拒否したという。『The Athletic』が伝えた。 ストライカーの獲得を目指すユナイテッド。当初のターゲットはトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケインだったが、現在はバイエルンへの移籍に傾いている状況だ。 ユナイテッドは今夏の移籍市場での動きが鈍く、ここまではチェルシーのイングランド代表MFメイソン・マウントを獲得したのみ。長いこと話を進めているインテルの元カメルーン代表GKアンドレ・オナナに関しては、折り合いがついていない状況だ。 ユナイテッドは今夏の移籍市場で1億ポンド(約181億円)の予算を立てており、その中でやりくりしたい状況。ホイルンドに関しても、移籍金を抑えるために選手を含めたオファーを出していたようだ。 アタランタはホイルンドに対して8550万ポンド(約154億8000万円)の値札をつけている状況。ただ、ユナイテッドは高過ぎると感じているという。 そして、アタランタはユナイテッドが提示している選手には全く興味がない様子。移籍金の支払いで問題を解決することを望んでいるようだ。 ユナイテッドは選手獲得のために売却も進めており、ブラジル代表MFフレッジやオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベーク、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ、イングランド代表GKディーン・ヘンダーソン、スウェーデン代表FWアンソニー・エランガが売却候補。多額の移籍金を手にしたい考えがあるが、こちらもうまく交渉が進展していない。 ホイルンドの代役は候補も探しているとされており、先にまとめたいのはオナナとも。果たして、今夏の移籍市場でどう立ち回るのか。クラブ売却も含め、複雑さは拭えなそうだ。 2023.07.13 22:50 Thu4
厳しい目が向くオナナ、後半ATのPKストップでヒーローに 「自分が望むスタートではないけど、それも人生」
何かと厳しい目が向くマンチェスター・ユナイテッドの新守護神だが、勝利を呼び込んだ。 12年間にわたってユナイテッドの最後尾に君臨したダビド・デ・ヘアの退団に伴い、後継者としてインテルから今夏加入のアンドレ・オナナ。武器のビルドアップで存在をアピールしつつ、肝心のセービングで不安定さを露呈し、さっそく苦境に立たされる。 チーム自体もなかなかエンジンがかからずとあって、ネガティブな雰囲気に包まれるが、直近のプレミアリーグで今季初の連勝を成し遂げると、24日のチャンピオンズリーグ(CL)グループA第3節ではコペンハーゲンを下し、公式戦3連勝を達成している。 そのコペンハーゲン戦でも最後の砦を任されたオナナは1-0で迎えた後半アディショナルタイムにスコット・マクトミネイがファウルでPK献上。最後の最後に大ピンチとなるが、相手のゴール右を狙ったキックを右手一本で弾き、今大会初勝利を呼び込んだ。 『UEFA.com』によると、オナナは「もちろん、突破できる。僕らはマンチェスター・ユナイテッド。ビッグクラブだ。勝たないといけない」と振り返り、喜びを語っている。 「チームにとって素晴らしい瞬間だったし、大きな勝利。悪い時間、時期を過ごしたからこそ、この勝利は大きい。嬉しいよ」 また、ここまで思い描いたようにいっていないシーズンに「自分が望むスタートではないけど、それも人生。今は幸せだよ。それもフットボールというもの」と述べている。 「常にトップでいるのは不可能。ユナイテッドの一員でいるのは簡単なことではない。大きな個性が必要だし、強くないと。それこそ、僕がやっていることだ」 チームも劇的勝利とあってサポーターの心も掴むビッグセーブだったが、これを機に風向きは変わるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】圧巻のPKストップを見せ勝利に貢献したオナナ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">k</a></p>— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1716947425296851182?ref_src=twsrc%5Etfw">October 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.25 11:50 Wed5
リバプール18歳FWベン・ドークが初招集! スコットランド代表候補28名が発表!【ユーロ2024】
スコットランドサッカー協会(SFA)は22日、ユーロ2024に臨むスコットランド代表候補メンバー28名を発表した。 スティーブ・クラーク監督は26名の本大会メンバーを前に28名を選出。リバプールのFWベン・ドークが初選出となった。 また、負傷しているDFアーロン・ヒッキー(ブレントフォード)、DFネイサン・パターソン(エバートン)は選外となっている。 その他、DFアンドリュー・ロバートソン(リバプール)、DFキーラン・ティアニー(レアル・ソシエダ)、MFカラム・マクレガー(セルティック)、MFビリー・ギルモア(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)、MFスコット・マクトミネイ(マンチェスター・ユナイテッド)などが招集を受けている。 スコットランドはユーロ本大会でグループAに入り、開催国のドイツ代表やハンガリー代表、スイス代表と同居している。 今回発表されたスコットランド代表候補メンバーは以下の通り。 ◆スコットランド代表候補メンバー28名 GK クレイグ・ゴードン(ハート・オブ・ミドロシアン) ザンダー・クラーク(ハート・オブ・ミドロシアン) リアム・ケリー(マザーウェル) アンガス・ガン(ノリッジ・シティ/イングランド) DF ジョン・サウター(レンジャーズ) グレッグ・テイラー(セルティック) アンソニー・ラルストン(セルティック) ジャック・ヘンドリー(アル・イテファク/サウジアラビア) スコット・マッケンナ(コペンハーゲン/デンマーク) ロス・マクローリー(ブリストル・シティ/イングランド) グラント・ハンリー(ノリッジ・シティ/イングランド) ライアン・ポーテアス(ワトフォード/イングランド) リアム・クーパー(リーズ・ユナイテッド/イングランド) アンドリュー・ロバートソン(リバプール/イングランド) キーラン・ティアニー(レアル・ソシエダ/スペイン) MF ライアン・ジャック(レンジャーズ) カラム・マクレガー(セルティック) ジョン・マッギン(アストン・ビラ/イングランド) ケニー・マクリーン(ノリッジ・シティ/イングランド) ビリー・ギルモア(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ライアン・クリスティ(ボーンマス/イングランド) スチュアート・アームストロング(サウサンプトン/イングランド) スコット・マクトミネイ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) FW リンドン・ダイクス(クイーンズ・パーク・レンジャーズ/イングランド) チェ・アダムス(サウサンプトン/イングランド) ベン・ドーク(リバプール/イングランド) ローレンス・シャンクランド(ハート・オブ・ミドロシアン) ジェームズ・フォレスト(セルティック) 2024.05.22 21:27 Wedマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
2024プスカシュ賞はガルナチョのオーバーヘッド弾に決定
国際サッカー連盟(FIFA)は17日、「The Best FIFAフットボールアワード2024」の年間最優秀ゴールのプスカシュ賞を発表し、マンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョが決めたゴールが選出された。 選出されたのは昨年11月に行われたエバートン戦でのオーバーヘッド弾。ガルナチョは選出を受けて「この賞を獲得できてとても誇りに思っている。僕や家族にとって特別な瞬間だ。投票してくれたファン、ユナイテッドのチームメートに感謝する。素晴らしいゴールだったけど、それは素晴らしいチームメートが居てこそだった。特別なゴールだったけど、ユナイテッドでさらに素晴らしいゴールを決められることを願っている」と周囲への感謝を述べた。 2009年から始まった同賞はハンガリーの名手フェレンツ・プスカシュ氏の名前から取られ、過去にはFWクリスティアーノ・ロナウド(2009年)やFWネイマール(2011年)、FWズラタン・イブラヒモビッチ(2013年)、FWモハメド・サラー(2018年)らが受賞していた。 <span class="paragraph-title">【動画】プスカシュ賞を受賞したガルナチョのオーバーヘッド</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/O3pOzzbOUR">pic.twitter.com/O3pOzzbOUR</a></p>— Premier League (@premierleague) <a href="https://twitter.com/premierleague/status/1869099213608411527?ref_src=twsrc%5Etfw">December 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.18 08:00 Wed2
ベッカム&ギャリー・ネビルがイギリス4部クラブ買収! ギグスやスコールズら92年組がオーナーだったサルフォード・シティの共同オーナーに
EFLリーグ2(イングランド4部)に所属するサルフォード・シティは8日、かつてマンチェスター・ユナイテッドやイングランド代表で活躍したデイビッド・ベッカム氏とギャリー・ネビル氏が率いるコンソーシアムに買収されたことを発表した。 マンチェスターのサルフォードに拠点を置くサルフォード・シティは、マンチェスター・ユナイテッドで活躍し92年組として知られるライアン・ギグス氏、ポール・スコールズ氏、ニッキー・バット氏、フィリップ・ネビル氏が2014年にオーナーとなり、5シーズンで4回の昇格を経験した。 2018-19シーズンにEFLリーグ2に昇格を果たしたが、そこから上には上がれておらず。今シーズンもEFLリーグ2で8位となり、昇格プレーオフを最終節で逃す形となっていた。 そんな中、ベッカム氏、ギャリー・ネビル氏に加え、アメリカ在住の実業家のデクラン・ケリー氏、マーヴィン・デイヴィス卿がグループに入っている。 サルフォード・シティによれば、新たな株主たちはクラブと施設に多額の投資を行うという約束が入っているとのことだ。 なお、ギグス氏、スコールズ氏、バット氏、フィル・ネビル氏は引き続き「テクニカル、フットボール、コマーシャル、リクルート、SCFC財団」の各部門でクラブに関与していくとのこと。92年組が勢揃いすることとなった。 また、新しいコンソーシアムは、インドを拠点とするドリーム・スポーツ・グループ、コリン・ライアン、フランク・ライアン、ニック・ウッドハウス、シュラビン・ミッタルを含む9人の株主で構成されている。 ベッカム氏は「私はサルフォードで育った。そこで過ごした日々には、本当に素敵な思い出がある。この場所と人々は、私のサッカー人生の初期において、とても重要な役割を果たしてくれた。サルフォード・シティは地域社会の中心であり、豊かな歴史を誇る。その新たな章に加わることができ、大変嬉しく思う」とコメントしている。 ギャリー・ネビル氏も「サルフォード・シティに情熱を注いでいる。多様な才能と専門知識を持つメンバーが、サッカーへの愛で結ばれた、他に類を見ないパートナーシップだ。サッカーが最優先だが、今後4~5年でクラブを持続可能な方向へ導くことが不可欠だ。この旅の次の段階が待ちきれない」と、かつての仲間とともにチームを発展させていくことを誓った。 2025.05.08 20:55 Thu3
元ユナイテッドSDがFAに復帰…新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任
元マンチェスター・ユナイテッドのスポーツディレクター(SD)、ダン・アシュワース氏が、イングランドサッカー協会(FA)に復帰することになった。 FAは14日、アシュワース氏が新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任すると発表。同職ではイングランド代表の男女チームと緊密に連携していくことになるという。 昨年12月にユナイテッドのSDをわずか5カ月で退任したアシュワース氏。それ以前にはブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスルで手腕を発揮しており、国内外のクラブからのオファーも想定されていたが、2018年まで6年間に渡って勤務していたFAに復帰することになった。 アシュワース氏は、セント・ジョージズ・パークの再開発を監督し、2028年に開催されるユーロ2028の共催に向け、競技施設とピッチの改善を目指す。 さらに、この新役職は、男子フットボールのテクニカルディレクターであるジョン・マクダーモット氏と緊密に連携するとともに、FAの最高経営責任者(CEO)であるマーク・ブリンガム氏とも連携する。 また、イングランド国内の地元出身のコーチの育成にも携わる予定だという。 2025.05.15 16:30 Thu4
関係が破綻したサンチョとテン・ハグ監督、その理由は以前からのひどい遅刻癖か
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWジェイドン・サンチョとエリク・テン・ハグ監督の確執問題。サンチョの態度は想像以上に悪かったようだ。『The Athletic』が伝えた。 問題が明るみに出たのは3日のアーセナル戦後のこと。開幕から3試合は途中出場でプレーしていたサンチョだったが、ビッグマッチにその姿はなかった。 試合後、テン・ハグ監督は「トレーニングでの彼のパフォーマンスによって、我々は彼を(招集メンバーに)選ばなかった」とサンチョのメンバー外を説明。一方で、サンチョはこの発言を否定し「不公平」と訴えていた。 確執が明るみとなり、サンチョも公に監督を批判。その後にSNSの投稿は削除されたが、自身のスタンスは多くの目に留まることとなり、テン・ハグ監督も簡単にチームには戻さないことにしたという。 サウジアラビアへの電撃移籍も浮上し、具体的なオファーも届いた中、サンチョ自身が移籍を望まずに破談。その後、両者は直接話し合いを行ったとされるも、溝が埋まることはなかったが、どうやらサンチョの問題児ぶりはかなりのものだったという。 テン・ハグ監督が最も嫌っているのが遅刻癖とのこと。トレーニング中の怠惰な様子も去ることながら、スタートの時点でかなりの怒りを覚えており、他の選手たちもその点を気にしていたという。 昨シーズン就任したテン・ハグ監督は、サンチョの遅刻癖を考慮して、他のメンバーよりも1時間早くスケジュールを設定していたとのこと。遅刻したとしても、他のチームメイトと同じ時間に来れるように策を講じたという。結果としてこの作戦は成功し、当初は一定の成果を出したそうだが、次第に気がついたサンチョは再び送れるようになったという。 ドルトムントで若くしてその才能を開花させ、2021年7に移籍金7500万ポンド(約137億5000万円)でユナイテッドに加入したサンチョ。しかし、ここまで公式戦82試合で12ゴール6アシストに終わっており、期待値からは程遠い成績となっている。 マンチェスター・シティの下部組織育ちで、2017年にはU-17イングランド代表としてU-17ワールドカップ優勝を経験。ドルトムントで主軸となったが、その態度は当時から疑問視されることもあったという。 ドルトムントに近しい情報筋によれば「ジェイドンはピッチ上では精神的にタフだった」と評価しながらも、「かなり子供っぽく、些細なことでプロ意識に欠ける可能性がある」と指摘。「チームミーティングを欠席したり、寝坊したりすることが問題視されていた」と遅刻ぐせは予てからあったとされ、「ルシアン・ファブレ監督のアシスタントコーチだったエディン・テルジッチがサンチョのホテルの部屋をノックしに行くほどだった」と、エピソードを明かした。 テルジッチ氏は2020年12月に監督に就任したが、当時ドルトムントにいたサンチョに対しては、スタッフに特別な注意を払うように指示していたという。そして、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)と行動を共にさせ、ハーランドからプロ意識を学ばせようともしたという。 一方で、ユナイテッドではよりベストな状態を保つことが求められていたが、テン・ハグ監督の就任により、それがより強固なものに。ただ、予ての遅刻癖の再発、態度の問題が浮上してしまった結果、現在の確執に発展。ユナイテッドは1月の売却を検討せざるを得ない状況となったようだ。 2023.09.14 10:10 Thu5