ラポルタ会長が今夏の移籍市場に言及! 財政問題クリア楽観視で噂される主力売却に否定的な見解
2022.05.18 07:05 Wed
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長は、今夏の移籍市場に向けた財政面の問題クリアを楽観的に考えているようだ。スペイン『ESPN』が伝えている。
今シーズンの開幕前に13億5000万ユーロ(約1840億円)の負債を明かしたバルセロナ。さらに、新たに2億4200万ユーロ(約330億円)の損失が発覚したことを受け、先日にラ・リーガはバルセロナの今夏移籍市場での使用限度額をマイナス1億4400万ユーロ(約196億円)に設定したことをアナウンスしていた。
また、2年連続の赤字決算を回避するため、6月末の決算期を前にして、現金の投入も必要と考えられている。
今シーズンのラ・リーガの2位以内が確定し、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権及び、スーペル・コパ・デ・エスパーニャ出場権を手にしたクラブは、スポーツサイドで獲得可能な資金調達を完遂。
ただ、今夏の獲得が噂されるバイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキらの移籍金を調達するためには、クラブの未来であるスペイン代表MFペドリや同MFガビを除き、現時点で最も高額な移籍金が見込めるオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングの売却が必要との報道が出ている。
レヴァンドフスキ獲得の可能性に関する質問に関しては、「(スポーツ・アドバイザーの)ジョルディ・クライフと、(スポーツ・ディレクターの)マテュー・アレマニーに任せればいい」と、明言は避けたものの、6月末までに取り組んでいる一連の金銭的合意を完了できれば、夏の大型補強を成功させるため、痛みを伴う売却は必要ないと楽観的な反応を示した。
「財政状況はあまり良くない。しかし、我々は競争力のあるチームを作るために懸命に働いている。簡単なことではない。状況を好転させるために取り組んでいる」
「クラブの財政を何とか整理できれば、そうなると思うが、我々が考えているすべての作戦を実行することができる」
「バルセロナのプレーヤーの中には、市場で求められているプレーヤー(F・デ・ヨング)がいる」
「しかし、我々が取り組んでいることが経済的にうまくいけば、経済的な理由による売却はないはずだ」
「痛みを伴う売却があるかどうかは分からない。現時点では、クラブの財政が最優先だからだ。だが、我々がやりたいことを、6月30日までにやれれば、それは壮大なものになると思う」
なお、ラポルタ会長が言及した金銭的合意に関しては、クラブ内の映像制作会社である『バルサ・ストゥディオス』と、『バルサライセンシング&マーチャンダイジング』の株式49%の売却による資金調達。さらに、過去に一度拒否した投資ファンド『CVCキャピタル・パートナーズ』からの資金調達、将来的なテレビ放映権料10%の売却といったものがあるという。
また、新戦力補強と並行して行っているフランス代表FWウスマーヌ・デンベレとの契約延長交渉に関しては、来週中にも何らかの動きがあることを示唆している。
「彼は残留を希望しているが、我々の提案より優れていると思われる他の選択肢に誘惑されている」
「彼はすでに我々のオファーを受けており、シーズンが終わる来週には、我々に返答するはずだ。我々はこの問題を今すぐ解決したいが、彼らに(決断を)迫ることはできない」
「チャビは彼を気に入っているし、私も同様だ。プレーヤー自身はドレッシングルームと良い関係を築いているし、彼の友人(オーバメヤン)も入ってきているが、彼の代理人も自分たちの利益を考えており、彼らの決断を待っているところだ」
今シーズンの開幕前に13億5000万ユーロ(約1840億円)の負債を明かしたバルセロナ。さらに、新たに2億4200万ユーロ(約330億円)の損失が発覚したことを受け、先日にラ・リーガはバルセロナの今夏移籍市場での使用限度額をマイナス1億4400万ユーロ(約196億円)に設定したことをアナウンスしていた。
また、2年連続の赤字決算を回避するため、6月末の決算期を前にして、現金の投入も必要と考えられている。
ただ、今夏の獲得が噂されるバイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキらの移籍金を調達するためには、クラブの未来であるスペイン代表MFペドリや同MFガビを除き、現時点で最も高額な移籍金が見込めるオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングの売却が必要との報道が出ている。
そういった中、ラポルタ会長は17日、スペイン『Catalunya Radio』で現時点でのクラブ財政、今夏の補強に関する見通しについて語った。
レヴァンドフスキ獲得の可能性に関する質問に関しては、「(スポーツ・アドバイザーの)ジョルディ・クライフと、(スポーツ・ディレクターの)マテュー・アレマニーに任せればいい」と、明言は避けたものの、6月末までに取り組んでいる一連の金銭的合意を完了できれば、夏の大型補強を成功させるため、痛みを伴う売却は必要ないと楽観的な反応を示した。
「財政状況はあまり良くない。しかし、我々は競争力のあるチームを作るために懸命に働いている。簡単なことではない。状況を好転させるために取り組んでいる」
「クラブの財政を何とか整理できれば、そうなると思うが、我々が考えているすべての作戦を実行することができる」
「バルセロナのプレーヤーの中には、市場で求められているプレーヤー(F・デ・ヨング)がいる」
「しかし、我々が取り組んでいることが経済的にうまくいけば、経済的な理由による売却はないはずだ」
「痛みを伴う売却があるかどうかは分からない。現時点では、クラブの財政が最優先だからだ。だが、我々がやりたいことを、6月30日までにやれれば、それは壮大なものになると思う」
なお、ラポルタ会長が言及した金銭的合意に関しては、クラブ内の映像制作会社である『バルサ・ストゥディオス』と、『バルサライセンシング&マーチャンダイジング』の株式49%の売却による資金調達。さらに、過去に一度拒否した投資ファンド『CVCキャピタル・パートナーズ』からの資金調達、将来的なテレビ放映権料10%の売却といったものがあるという。
また、新戦力補強と並行して行っているフランス代表FWウスマーヌ・デンベレとの契約延長交渉に関しては、来週中にも何らかの動きがあることを示唆している。
「彼は残留を希望しているが、我々の提案より優れていると思われる他の選択肢に誘惑されている」
「彼はすでに我々のオファーを受けており、シーズンが終わる来週には、我々に返答するはずだ。我々はこの問題を今すぐ解決したいが、彼らに(決断を)迫ることはできない」
「チャビは彼を気に入っているし、私も同様だ。プレーヤー自身はドレッシングルームと良い関係を築いているし、彼の友人(オーバメヤン)も入ってきているが、彼の代理人も自分たちの利益を考えており、彼らの決断を待っているところだ」
ロベルト・レヴァンドフスキの関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ロベルト・レヴァンドフスキの人気記事ランキング
1
レヴァンドフスキがハムストリング負傷、少なくとも3週間の離脱でコパ決勝クラシコやCLインテル戦を欠場へ
バルセロナのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが左ハムストリングを負傷した。スペイン『アス』によると少なくとも3週間の離脱になるとのことだ。 レヴァンドフスキは19日にホームで行われ、4-3で打ち勝ったラ・リーガ第32節セルタ戦に先発。75分にプレスバックした際、左ハムストリングを痛めた様子で交代を要求し、3分後にピッチを後にしていた。 バルセロナは今後、ラ・リーガでマジョルカ戦を戦った後、26日にコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦を、30日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグのインテル戦を控えるが、今季公式戦40発の主砲を欠いてビッグマッチを戦うことになることが濃厚となってしまった。 2025.04.20 08:00 Sun2
「大きな逆転劇の一つ」 フリック監督は優勝に向けて「シーズン終盤でのとても重要な勝利」と歓喜
バルセロナのハンジ・フリック監督が19日にホームで行われ、4-3で打ち勝ったラ・リーガ第32節セルタ戦を振り返った。 2位レアル・マドリーに4ポイント差を付ける首位バルセロナ。4日前にはチャンピオンズリーグ準決勝進出を決めた中、ラ・リーガ優勝へ向けて臨んだセルタ戦。 12分にFWフェラン・トーレスのゴールで先制したバルセロナだったが、後半17分までにFWボルハ・イグレシアスにハットトリックを許し、1-3の状況に。 それでもMFダニ・オルモとFWハフィーニャのゴールで試合を振り出しに戻すと、後半追加タイムにダニ・オルモがPKを獲得。これをハフィーニャが決めて劇的勝利とした。 フリック監督はシーズン終盤での逆転劇に大きな価値を見出している。 「1-3とされた後、まさかまさかの逆転劇だった。簡単ではなかった。勝ち点3を獲得できたことを誇りに思う。非常に重要な勝利だ。これが我々の選手たちの姿勢、メンタリティだ。本当に素晴らしい。厳しい戦いだった。ポイント獲得のためにあらゆる手を尽くし、やり遂げた。素晴らしかったよ」 「大きな逆転劇の一つだ。シーズン終盤でのとても重要な勝利。最高の気分だ。チームが決して諦めないのが素晴らしい。11月は不調に陥り、ネガティブなエネルギーが蔓延していた。しかし今は違う。ポジティブなエネルギーが湧いている。前進する」 一方でハムストリングを痛めて負傷交代したFWロベルト・レヴァンドフスキについては「明日まで待たなければならない。様子を見るのが最善だ」とし、検査結果を待つと話すに留めた。 2025.04.20 08:45 Sun3
レヴァンドフスキ、退場時の侮辱行為により3試合出場停止も「長すぎる」と異議
バルセロナのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキはラ・リーガの処分に納得がいっていないようだ。 レヴァンドフスキは、カタール・ワールドカップ(W杯)中断前のラストゲームとなった第14節のオサスナ戦に先発出場。前半30分過ぎには2枚目のイエローカードをもらい、退場処分を受けていた。この判定を巡っては、この試合が現役ラストマッチとなったチームメイトのDFジェラール・ピケが抗議により試合に出場せずに退場するなど、話題となっていた。 そんな中、レヴァンドフスキは、退場時にヘスス・ヒル・マンサーノ主審に対して侮辱行為があったとして、スペインサッカー連盟(RFEF)が3試合の出場停止を決定。 判定に納得いかないレヴァンドフスキは退場時に鼻を触って同主審を指さすジェスチャーを行っており、そのことが問題視されたようだ。 レヴァンドフスキは、後にそのジェスチャーが主審ではなくチャビ・エルナンデス監督に対するものだったと弁明したものの、スペイン『マルカ』のインタビューで再び異を唱え、自身への出場停止処分は長すぎると語った。 「この処分は僕にとって長すぎる。そのジェスチャーは審判に対してではなく、ベンチに向けられたものだった。この訴えが聞き入れられることを願っているよ」 処分が予定通り適用されればW杯中断明けのエスパニョールとのダービーをはじめ、アトレティコ・マドリー、レアル・ベティスとの重要な3試合を欠場することになる。現在得点ランキングトップ独走の13ゴールを挙げている主砲を失えば、バルセロナは苦しむことになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】侮辱行為として見られたレヴァンドフスキのポーズ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://t.co/rxo8eY67Mb">pic.twitter.com/rxo8eY67Mb</a></p>— El Chiringuito TV (@elchiringuitotv) <a href="https://twitter.com/elchiringuitotv/status/1592852067588386818?ref_src=twsrc%5Etfw">November 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:06 Sat4
「当然の敗北」 完敗を認めるコバチ監督、トリデンテの破壊力に脱帽「3人を同時に止めることはできない」
ドルトムントのニコ・コバチ監督が9日に行われ、0-4で完敗したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのバルセロナ戦を振り返った。 優勝候補筆頭のバルセロナ相手に厳しい戦いが予想されたドルトムントは25分にFKの流れからFWハフィーニャにゴールを許すと、1点ビハインドで迎えた後半に古巣対決となるFWロベルト・レヴァンドフスキにドブレーテを許し、3点差に。そして77分にFWラミン・ヤマルに4点目を奪われて大敗に終わった。 コバチ監督は前半にチャンスがあったとしながらも完敗を認めた。 「もっと良い結果を期待していたが、公平に見なければならない。バルサは与えたチャンスを全て利用した。当然の敗北だが、前半はいくつかチャンスがあったからゴールを決めることができたのも事実だ。2ndレグに向けて何を改善できるか考えなければならないが、ブンデスリーガに向けての準備も必要だ。現実的にならなければならない。逆転突破の可能性はわずかだ」 ゴールを許したトリデンテについては「彼らは3人ともワールドクラスの選手で、3人を同時に止めることはできない。今日、それを目の当たりにした」と脱帽のコメントを残した。 <span class="paragraph-title">【動画】バルセロナがホームでドルトムントを粉砕</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 10:00 Thu5
古巣ドルトムント相手にも2ゴール、レヴァンドフスキがCLで偉業達成! 3チームでシーズン2桁ゴール達成、さらにC・ロナウド超えも
バルセロナのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが偉業を達成した。 バルセロナのエースとして君臨するレヴァンドフスキ。36歳にになってもその得点力は衰えを知らず、今シーズンも公式戦45試合で40ゴールを記録している。 レヴァンドフスキは9日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのドルトムント戦にも先発出場すると、2ゴールを記録し、今大会のゴール数を「11」に伸ばした。 レヴァンドフスキは、CLでの通算ゴール数を105ゴールに伸ばしたが、データサイト『Opta』によれば、異なる3チームで1シーズンに2桁ゴールを記録した初めての選手となったという。 レヴァンドフスキは、ドルトムントで3シーズン、バイエルンで8シーズン、そしてバルセロナで3シーズン目を迎えている中、ドルトムント時代の2012-13シーズンに10ゴール、バイエルン時代の2019-20シーズンに15ゴール、2021-22シーズンに13ゴールを記録。そして、今シーズンはバルセロナで11ゴールを記録した。 また、欧州サッカー連盟(UEFA)によれば、35歳以上でのゴール数が「14」となり、並んでいたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを抑えて単独1位になっている。 圧倒的な存在感を示しているレヴァンドフスキ。バルセロナは今シーズン3冠にチャレンジしている状況だが、チームをどこまで導けるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】古巣相手に容赦なし!レヴァンドフスキが2ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 25;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 19:25 Thuバルセロナの人気記事ランキング
1
「この状況は信じられないし言葉が出ない」フリック監督、欧州参戦チームへの配慮欠くラ・リーガの日程に不満露わ
バルセロナのハンジ・フリック監督が、ラ・リーガの日程面に関する不満を示した。スペイン『ESPN』が伝えている。 現在、2位以下に4ポイント差を付けて首位を維持するバルセロナ。さらに、先日にはチャンピオンズリーグ(CL)でドルトムントを撃破しベスト4進出。加えて、今月末にはコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦とシーズン3冠の可能性を残している。 19日にはラ・リーガ第32節で難敵セルタとのホームゲームが控えるが、15日にドイツの地でアウェイゲームを戦ったなか、試合開始時間は現地時間16:15(日本時間23:15)と厳しいスケジュールとなっている。 とりわけ、ドルトムント戦後に選手たちがバルセロナに戻ったのは、翌日の早朝となっており、他国に比べてヨーロッパを戦うチームへの配慮に欠けるリーグへの不満を露わにしている。 「どのリーグもクラブを守ろうとする。特にチャンピオンズリーグの準決勝ではなおさらだ。信じられないし、我々は休む暇もない」 「私としては、言い訳も不満も言いたくないが、この件の責任者たちと話し合いたい。(CL準決勝のインテル戦の間に行われる)日曜日の午後2時にバジャドリーと対戦しないのは嬉しい」 「だが、なぜいつものように午後6時に試合ができないんだ? 理由を一つ挙げてくれ。私にとっては冗談のようなもので、スペインフットボール界に影響を与えている。ヨーロッパリーグの他のチームにはメリットがある」 「この状況は信じられないし、言葉が出ない。ブンデスリーガやプレミアリーグでは、クラブの面倒を見ているのに…彼ら(ラ・リーガ)は、この(遅い到着)が選手にとって何を意味するのか全くわかっていない」 なお、7位とヨーロッパも狙える順位にいるセルタとの対戦に向けてドイツ人指揮官は「彼の仕事ぶりには最大限の敬意を払っている。素晴らしいチームを率いてきたし、年齢は全く関係ない」と37歳のクラウディオ・ヒラルデス監督の手腕を称賛。 その上で「セルタは自分たちの戦い方を明確に理解しており、非常に勇敢に準備を進めている。我々にとって重要なのは、ドルトムント戦で見落としていた強みを見せることだ。ドルトムント戦で経験した状況について話し合ったが、明日はもっと良いプレーをしなければならない。最高のレベルでプレーしなければならない。それに、彼らはアウェイでの試合を得意としている」と、2025年初黒星となったドルトムント戦を教訓に難敵撃破を誓った。 2025.04.19 20:00 Sat2
今季わずか9試合の出場、バルサで不遇のアンス・ファティは冬にトルコ行きが目前も破談…ベシクタシュ会長が理由を明かす
バルセロナのスペイン代表FWアンス・ファティ(22)だが、トルコへの移籍が近づいていたことが判明した。スペイン『アス』が伝えた。 バルセロナのカンテラ出身で、その才能には太鼓判が押されていたアンス・ファティ。将来を担う存在として期待されていた中、2020年の負傷をきっかけにパフォーマンスが急降下。チーム内での信頼を失うと、ブライトン&ホーヴ・アルビオンへのレンタル移籍も経験した。 今シーズンはバルセロナに復帰してプレーしている中、ここまで公式戦で9試合しかプレーしておらず、ハンジ・フリック監督の信頼は得られていない状況。冬にも移籍の可能性があった中、結局はバルセロナに残留していた。 しかし、実は冬の移籍市場でスュペル・リグ(トルコ1部)を戦うベシクタシュへの移籍の可能性があったとのこと。ベシクタシュのセルダル・アダリ会長がその事実を認めた。 「アンス・ファティは、パトリック・ベルグとサミュエル・ダールと同様に、我々の候補に挙がっていた。ヨーロッパリーグのトゥベンテ戦の後、私はファティをイスタンブールに連れてくるつもりだった。バルセロナとも移籍で合意に達していた」 「しかし、敗退した夜、バルセロナから彼がイスタンブールに来られないという連絡があった。選手は非常に興奮していて、すでに父親に連絡を取っていた。しかし、ヨーロッパリーグの敗退によって、獲得が台無しになってしまった」 ベシクタシュは今シーズンのヨーロッパリーグに出場していたが、リーグフェーズを28位で終えて即敗退。プレーオフにも進めなかったが、これが移籍が実現しなかった理由だという。 また、アトレティコ・マドリーのノルウェー代表FWアレクサンデル・セルロートも狙っていたようだが、こちらは不可能だと感じていたという。 「セルロートの獲得は事実上不可能に思えた。チームには明確な代替選手がいなかった。私が彼と話していないと思っているのか?冬には話した。今は連絡が取れない。アトレティコとは良好な関係を築いているが、選手について問い合わせると『では、どのストライカーを起用すべきか?』と聞かれるだろう」 アトレティコのストライカー不足により、獲得が不可能だったセルロート。夏にベシクタシュはどういった動きを見せるだろうか。 2025.04.18 19:15 Fri3
日程面に不満爆発バルセロナ、ラ・リーガとRFEFに対して正式に苦情「より配慮すべき」
バルセロナは19日、ラ・リーガとスペインサッカー連盟(RFEF)に対して、試合日程とキックオフ時間に関する異議を公式声明で訴えた。 バルセロナは、現地時間19日16:15(日本時間23:15)に開催されるラ・リーガ第32節のセルタとのホームゲームの直前に以下の声明を発表。試合前の会見でハンジ・フリック監督が訴えていた内容を反芻する形で苦情を申し立てた。 「FCバルセロナは、今シーズン、ラ・リーガとスペインサッカー連盟がトップチームの試合日程とキックオフ時間に関して定めた基準に既に異議を唱えています」 「私たちが全面的に支持し、完全に同意している(フリック)監督が金曜日に表明したように、スペインサッカー連盟は、シーズン終盤に3つの大会全てに出場する私たちのようなチームに対して、より配慮すべきだと考えています」 「これは新しい問題ではなく、FCバルセロナは、多くの試合を含む試合日程を組むことの難しさを軽視することなく、スポーツカレンダーの合理化を図るため、国内外のフットボール組織委員会に対し、引き続き自らの利益を擁護していきます。そのため、FCバルセロナは、フットボール界の真のスターである選手たちに不利益となるような状況を回避するため、フットボール統括団体に正式な苦情を申し立てます」 現在、2位以下に4ポイント差を付けて首位を維持するバルセロナ。さらに、先日にはチャンピオンズリーグ(CL)でドルトムントを撃破しベスト4進出。加えて、今月末にはコパ・デル・レイ決勝のレアル・マドリー戦とシーズン3冠の可能性を残している。 そんななか、指揮官は「どのリーグもクラブを守ろうとする。特にチャンピオンズリーグの準決勝ではなおさらだ。信じられないし、我々は休む暇もない」などリーグに対する不満を公に表明していた。 2025.04.19 22:20 Sat4