コートジボワール代表が発表! ケシエやザハ、アラーなどが招集《アフリカ・ネーションズカップ》
2021.12.23 23:36 Thu
コートジボワールサッカー連盟(FIF)は23日、アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)に向けたコートジボワール代表メンバーを発表した。
パトリス・ビューメル監督は来年1月9日から2月6日の期間で開催される今大会に向けて28名のメンバーを招集。DFセルジュ・オーリエ(ビジャレアル)やFWニコラ・ペペ(アーセナル)、MFフランク・ケシエ(ミラン)、FWウィルフリード・ザハ(クリスタル・パレス)、FWセバスティアン・アラー(アヤックス)ら主力を順当に選出した。
コートジボワールは、アルジェリア代表、シエラレオネ代表、赤道ギニア代表と同じグループEに入っている。
今回発表されたコートジボワール代表メンバーは以下の通り。
◆コートジボワール代表メンバー28名
GK
シルヴァン・グボォウノ(ウォルカイト・シティ/エチオピア)
バドラ・アリ・サンガレ(JDRスターズ/南アフリカ)
エリエーゼ・イラ・タプ(サンペドロ)
アブドゥル・カリム・シセ(ASECミモザ)
DF
セルジュ・オーリエ(ビジャレアル/スペイン)
エリック・バイリー(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
ウィリー・ボリ(ウォルバーハンプトン/イングランド)
ウィルフリード・カノン(ピラミッズFC/エジプト)
オディロン・コスヌ(レバークーゼン/ドイツ)
シモン・デリ(アダナ・デミルスポル/トルコ)
ジスラン・コナン(スタッド・ランス/フランス)
マクスウェル・コルネ(バーンリー/イングランド)
マックス・グラデル(スィヴァススポル/トルコ)
ハビブ・マイガ(メス/フランス)
セレイ・ディエ(シオン/スイス)
イブラヒム・サンガレ(PSV/オランダ)
ジャン=ダニエル・アクパ=アクプロ(ラツィオ/イタリア)
フランク・ケシエ(ミラン/イタリア)
ハメド・ジュニオール・トラオレ(サッスオーロ/イタリア)
ジェレミー・ボガ(サッスオーロ/イタリア)
ジャン・ミシェル・セリ(フルアム/イングランド)
FW
ウィルフリード・ザハ(クリスタル・パレス/イングランド)
ジャン・エヴラール・クアシ(トラブゾンスポル/トルコ)
ニコラ・ペペ(アーセナル/イングランド)
セバスティアン・アラー(アヤックス/オランダ)
クリスティアン・クアメ(アンデルレヒト/ベルギー)
ヨアン・ボリ(アル・ラーヤン/カタール)
カリム・コナテ(ASECミモザ)
パトリス・ビューメル監督は来年1月9日から2月6日の期間で開催される今大会に向けて28名のメンバーを招集。DFセルジュ・オーリエ(ビジャレアル)やFWニコラ・ペペ(アーセナル)、MFフランク・ケシエ(ミラン)、FWウィルフリード・ザハ(クリスタル・パレス)、FWセバスティアン・アラー(アヤックス)ら主力を順当に選出した。
コートジボワールは、アルジェリア代表、シエラレオネ代表、赤道ギニア代表と同じグループEに入っている。
◆コートジボワール代表メンバー28名
GK
シルヴァン・グボォウノ(ウォルカイト・シティ/エチオピア)
バドラ・アリ・サンガレ(JDRスターズ/南アフリカ)
エリエーゼ・イラ・タプ(サンペドロ)
アブドゥル・カリム・シセ(ASECミモザ)
DF
セルジュ・オーリエ(ビジャレアル/スペイン)
エリック・バイリー(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
ウィリー・ボリ(ウォルバーハンプトン/イングランド)
ウィルフリード・カノン(ピラミッズFC/エジプト)
オディロン・コスヌ(レバークーゼン/ドイツ)
シモン・デリ(アダナ・デミルスポル/トルコ)
ジスラン・コナン(スタッド・ランス/フランス)
MF
マクスウェル・コルネ(バーンリー/イングランド)
マックス・グラデル(スィヴァススポル/トルコ)
ハビブ・マイガ(メス/フランス)
セレイ・ディエ(シオン/スイス)
イブラヒム・サンガレ(PSV/オランダ)
ジャン=ダニエル・アクパ=アクプロ(ラツィオ/イタリア)
フランク・ケシエ(ミラン/イタリア)
ハメド・ジュニオール・トラオレ(サッスオーロ/イタリア)
ジェレミー・ボガ(サッスオーロ/イタリア)
ジャン・ミシェル・セリ(フルアム/イングランド)
FW
ウィルフリード・ザハ(クリスタル・パレス/イングランド)
ジャン・エヴラール・クアシ(トラブゾンスポル/トルコ)
ニコラ・ペペ(アーセナル/イングランド)
セバスティアン・アラー(アヤックス/オランダ)
クリスティアン・クアメ(アンデルレヒト/ベルギー)
ヨアン・ボリ(アル・ラーヤン/カタール)
カリム・コナテ(ASECミモザ)
セルジュ・オーリエ
ニコラ・ペペ
フランク・ケシエ
ウィルフリード・ザハ
セバスティアン・アラー
バドラ・アリ・サンガレ
ペドロ
アブドゥル・カリム・シセ
エリック・バイリー
ウィリー・ボリ
ウィルフリード・カノン
シモン・デリ
ジスラン・コナン
マクスウェル・コルネ
マックス・グラデル
ハビブ
セレイ・ディエ
イブラヒム・サンガレ
ダニエル
ハメド
ジュニオール
ジェレミー・ボガ
クリスティアン
コートジボワール代表
アフリカ・ネーションズカップ
セルジュ・オーリエの関連記事
コートジボワール代表の関連記事
アフリカ・ネーションズカップの関連記事
記事をさがす
|
セルジュ・オーリエの人気記事ランキング
1
サッカー界最凶イレブン!? 殺人、強姦、強盗、薬物…
▽スペイン『マルカ』が、“法的な問題を抱えたイレブン”という嬉しくない11人を発表した。 ▽サッカー界ではベストイレブンを始め様々な『〇○イレブン』というカテゴライズを頻繁に行っているが、今回『マルカ』が発表したのはサッカー界の“最凶イレブン”ともいえる不名誉なものだ。 ▽同紙が発表した法的な問題を抱えたイレブンでは、殺人に強姦、強盗、薬物と様々な犯罪に関わったアウトローなプレーヤーが紹介されている。その中にはトッテナムのコートジボワール代表DFセルジュ・オーリエや元ブラジル代表FWロビーニョ、サッカー界屈指の“悪童”として知られる元イングランド代表MFジョーイ・バートンら有名選手も選ばれている。 ▽今回、『マルカ』が選出した“法的な問題を抱えたイレブン”は以下の通り。 ◆“法的な問題を抱えたイレブン” GK ブルーノ・フェルナンデス(ボア/ブラジル) かつてフラメンゴの守護神として活躍。2010年に愛人を殺害した容疑で逮捕。懲役22年3カ月の求刑を受けた。 右SB セルジュ・オーリエ(トッテナム/コートジボワール) トッテナムの主力右サイドバック。パリ・サンジェルマン時代にパリのナイトクラブで警察官に暴行。懲役2カ月の求刑を受ける。 CB ルベン・セメド(ビジャレアル/ポルトガル) スポルティング・リスボン育ちで昨夏ビジャレアル加入の逸材CB。知人の監禁および暴行、拳銃発砲、脅迫などの罪で現在警察に勾留中。 CB ブレーノ(ヴァスコ・ダ・ガマ/ブラジル) バイエルン時代に将来を嘱望されたCB。バイエルン時代の2011年に自宅への放火で懲役3年9ヶ月の求刑を受けた。精神状態が回復した現在は母国でキャリアを継続中。 左SB アレクシス・サラテ(リエパーヤ/アルゼンチン) U-17アルゼンチン代表歴があり、インデペンディエンテで活躍。2014年に婦女暴行の容疑で懲役6年6カ月の求刑を受けた。現在、ラトビアのリエパーヤでプレー。 MF アダム・ジョンソン(無所属/イングランド) マンチェスター・シティやサンダーランドで活躍した元イングランド代表。2015年に15歳少女との淫行で懲役6年の求刑を受ける。さらに違法ポルノ画像所持の疑いで再逮捕。現在は服役中。 MF ジョーイ・バートン(無所属/イングランド) ニューカッスルやマンチェスター・シティで活躍した元イングランド代表。度重なる暴行事件で74日間の服役を経験。現在はサッカー賭博容疑でサッカー活動停止処分中。 MF ヨルダン・レチコフ(引退/ブルガリア) 1994年W杯で4位に入ったブルガリア代表主力メンバー。故郷スリヴェンの市長の任期中に職権濫用で3年の禁固刑。 MF リカルド・センチュリオン(ラシン・クラブ/アルゼンチン) U-20アルゼンチン代表歴があり、サンパウロやジェノアで活躍。警察官への賄賂容疑で1~6年の懲役刑を受ける。 FW ロビーニョ(スィヴァススポル/ブラジル) ブラジル代表100キャップを誇る名アタッカー。ミラン在籍時代の2013年にミラノのナイトクラブで22歳の女性に対する強姦容疑で起訴。懲役9年の有罪判決を下された。 FW ミケーレ・パドヴァーノ(引退/イタリア) ユベントスやナポリでプレーした元イタリア代表。2006年に麻薬密売への関与で懲役8年8カ月の求刑を受ける。 監督 エルキン・モンカンダ(コロンビア) コロンビア代表MFハメス・ロドリゲスを最初に指導したコロンビア人指揮官。小児性愛容疑で逮捕。 2018.03.22 16:20 Thu2
フォレスト、今冬加入のクリス・ウッドが今季絶望に…クーパー監督が明かす
ノッティンガム・フォレストのニュージーランド代表FWクリス・ウッドが、今シーズンの残りの試合を欠場することとなった。クラブを率いるスティーブ・クーパー監督が明かしている。 1月にニューカッスルからレンタル移籍で加入したウッドは、11日に行われたプレミアリーグ第27節のトッテナム戦で太ももを負傷。今回のインターナショナルマッチウィーク期間では、ニュージーランド代表に選出されたが、トレーニングのみに参加し試合は欠場していた。 しかし、30日の記者会見に臨んだクーパー監督によれば、ウッドは代表でのトレーニング中に新たなケガを負い、今季の残りの試合をけつじょうすることになったという。 「クリス・ウッドは今シーズンを棒に振ることになった。彼は代表戦の期間で新たなケガをしたんだ」 「また、セルジュ・オーリエ、アンドレ・アイェウ、グスタボ・スカルパも同様に、今回の代表期間中にケガを負ってしまった。彼らがどれくらいの期間離脱し、いつからプレー可能になるかはわからない」 現在プレミアリーグで16位と残留圏内にいるフォレストだが、降格圏の18位ウェストハムとは2pt差となっており、熾烈な残留争いに巻き込まれている。 2023.03.31 07:01 Fri3
「シーズン最優秀ゴール候補」プレミア歴代最多ゴールのシアラー氏が三笘薫を絶賛! プレミア公式のベストイレブンにも選出
プレミアリーグの週間ベストイレブンにブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が選出された。 プレミアリーグの最多ゴール記録保持者でもあり、元イングランド代表FWとしても活躍したアラン・シアラー氏が選んだ11名。第2節のベストイレブンに三笘が選ばれた。 三笘は、19日に行われた第2節のウォルバーハンプトン戦でシーズン初ゴールを記録。ドリブルで相手DFを抜き去り、引っ張られながらも力強くボールを運ぶと、最後は倒れながらもしっかりと決め切るというスーパーゴールを決めた。 開幕戦のアシストに続く活躍、さらにこの試合ではアシストも記録していた三笘。シアラー氏は称賛のコメントを残している。 「魅力的なランニングで、シーズンの最優秀ゴール候補のゴールを決めた。そしてアシストも決めていた」 三笘はイギリス『BBC』の解説者でありかつてはストーク・シティやトッテナム、マンチェスター・ユナイテッドなどでプレーしたガース・クルックス氏が選ぶ週間ベストイレブンにも選出されており、「なんというゴールだったんだ。ウルブス戦のラン、コントロール、フィニッシュのクオリティはワールドクラスだった」とゴールを称賛されていた。 2年目のプレミアリーグのシーズンでも開幕から飛ばしている三笘。この活躍がどこまで続いていくのか、先行きが楽しみで仕方がない。 ◆プレミアリーグ週間ベストイレブン GK アルフォンス・アレオラ(ウェストハム) DF マヌエル・アカンジ(マンチェスター・シティ) セルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト) ペルビス・エストゥピニャン(ブライトン&ホーブ・アルビオン) MF ドミニク・ソボスライ(リバプール) ジェームズ・ウォード=プラウズ(ウェストハム) パプ・マタル・サール(トッテナム) FW レオン・ベイリー (アストン・ビラ) ソリー・マーチ(ブライトン&ホーブ・アルビオン) フィル・フォーデン(マンチェスター・シティ) 三笘薫(ブライトン&ホーブ・アルビオン) <span class="paragraph-title">【動画】プレミア歴代得点王も称賛!三笘薫が魅せた圧巻のドリブル突破からのスーパーゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="8i5hS684wKo";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.23 21:45 Wed4
開催国コートジボワール代表がメンバー発表! ザハ&バイリーが選外に【CAN2023】
コートジボワールサッカー連盟(FIFCI)は28日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けた同国代表メンバー27人を発表した。 2015年以来、3度目の優勝を目指す開催国の“レ・ゼレファン”。ジャン=ルイ・ガセ監督は、FWセバスティアン・アラー(ドルトムント)やFWシモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)、MFフランク・ケシエ(アル・アハリFC)、DFセルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト)、DFエヴァン・エンディカ(ローマ)らを選出。 一方、これまでチームの主力としてプレーしていたDFエリック・バイリー(ベシクタシュ)やFWウィルフリード・ザハ(ガラタサライ)が招集メンバー外となった。 今大会で開催国でグループAに入るコートジボワールは、来月14日にギニアビサウ代表戦、18日にナイジェリア代表戦、22日に赤道ギニア代表戦を戦う予定だ。 ◆コートジボワール代表メンバー27名 GK ヤヒア・ファフォナ(アンジェ/フランス) バドラ・アリ・サンガレ(セクフネ・ユナイテッド/南アフリカ) チャールズ・フォーリー(ASECミモザ) DF セルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ウィリー・ボリ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) イスマエル・ディアロ(ハイドゥク・スプリト/クロアチア) ウスマーヌ・ディオマンデ(スポルティングCP/ポルトガル) ジスラン・コナン(アル・ファイハ/サウジアラビア) オディロン・コスヌ(レバークーゼン/ドイツ) エヴァン・エンディカ(ローマ/イタリア) ウィルフリード・ステファン・シンゴ(モナコ/フランス) MF ジャン・ティエリ・ラザレ(ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー) イドリサ・ドゥンビア(アル・アハリSC/カタール) セコ・フォファナ(アル・ナスル/サウジアラビア) フランク・ケシエ(アル・アハリFC/サウジアラビア) イブラヒム・サンガレ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ジャン=ミシェル・セリ(ハル・シティ/イングランド) FW シモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ジョナタン・バンバ(セルタ/スペイン) ジェレミー・ボガ(ニース/フランス) ウマル・ディアキテ(スタッド・ランス/フランス) マックス・グラデル(スィヴァススポル/トルコ) セバスティアン・アラー(ドルトムント/ドイツ) カリム・コナテ(レッドブル・ザルツブルク/オーストリア) クリスティアン・クアメ(フォレンティーナ/イタリア) ジャン=フィリプ・クラソ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) ニコラ・ペペ(トラブゾンスポル/トルコ) 2023.12.29 08:00 Friコートジボワール代表の人気記事ランキング
1
死に向かう弟を見舞えなかったヤヤ・トゥーレ「シティが認めてくれなかった」
▽コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレは、先日亡くなった弟のFWイブラヒム・トゥーレ(享年28歳)の見舞いをクラブが許してくれなかったことを明かした。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレの弟であり、レバノンのアル・サファでプレーしていたイブラヒムは、19日にマンチェスター市内で死去した。ヤヤ・トゥーレは、イブラヒムがガンで数カ月前から入院していたことを告白。そして、2013-14シーズン終了後に、入院するイブラヒムのお見舞いに赴こうとしていたという。<br /><br />▽しかし、シーズン終了後はシティの一員としてアブダビ遠征に参加していたため、クラブはイブラヒムの元へ行くことを許してくれなかったようだ。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレはフランス『フランス・フットボール』のインタビューで次のように話した。<br /><br />▽「本当にショックだ。彼(イブラヒム)はなんでも打ち明けられる親友のような存在だった。僕は、コートジボワール代表として参加するワールドカップ前に、2、3日の自由な時間がほしかった。でも、それをシティは認めてくれなかった」<br /><br />▽「彼のところに行って、死ぬ前にリーグ優勝の喜びを共に分かち合いたかったんだ。(認められなかった後)僕は食い下がらなかった。そんな自分に怒りを憶えているよ。それでも、シティは弟が2、3カ月前から苦しんでいることを知っていたんだ」<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレは以前、自身の誕生日をシティが祝ってくれなかったことをきっかけに同クラブからの退団を示唆していた。そして、今回の告白によりシティへの不信感はよりいっそう高まってしまった格好だ。シティの国内2冠(プレミアリーグ、キャピタル・ワン・カップ)に大きく貢献していたヤヤ・トゥーレだが、今回の一件により同選手がマンチェスターを去るのは決定的になってしまったのかもしれない。 2014.06.24 21:02 Tue2
ドログバ氏が母国で名誉学位を取得! 過去には内戦終結に大きな貢献
元コートジボワール代表FWのディディエ・ドログバ氏が、アフリカの学術機関で名誉学位を取得した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 現役時代はル・マンやマルセイユ、チェルシー、上海申花、ガラタサライ、モントリオール・インパクトなどでプレーし、2018年12月に引退したドログバ氏。コートジボワール代表では通算105試合に出場し65ゴール、母国を3度ワールドカップ(W杯)の舞台に導いた。 2005年10月には、ドイツW杯のアフリカ予選でスーダンに勝利してW杯初出場の切符を手にすると、試合後のテレビで内戦が長期化していたコートジボワールの国民たちに終戦を呼びかけ。その後コートジボワールでは選挙が行われ、停戦が実現していた。 ドログバ氏は、それ以外にも2007 年には国連の親善大使に任命されると、2009年には故郷に病院を建設するために300万ポンドを寄付するなど、社会に貢献してきた。 引退後は、古巣チェルシーのアンバサダーを務めるなど、指導者とは別の形でサッカー界に関わっていたが、この度、アフリカのいくつかの大学などを中心に構成された学術機関であるRUSTAから、名誉学位という形でその功績が讃えられた。 <span class="paragraph-title">【写真】アメリカの大学生みたい!ガウンに身を包むドログバ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Didier Drogba receives an honorary degree in his home country of the Ivory Coast <a href="https://t.co/DdKo0FN47p">pic.twitter.com/DdKo0FN47p</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1400479777958596615?ref_src=twsrc%5Etfw">June 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.04 20:55 Fri3
かつての盟友がドログバ氏の会長就任を支持「フットボールを変える時が来た」
元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレが、ディディエ・ドログバ氏の会長就任を支持すると明かした。イギリス『BBC』が報じた。 現役時代はル・マンやマルセイユ、チェルシー、上海申花、ガラタサライ、モントリオール・インパクトなどでプレーし、2018年12月に引退したドログバ氏。引退後は、古巣チェルシーのアンバサダーを務めるなど、指導者とは別の形でサッカー界に関わっていた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJZZ3JjbDJLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> そんなドログバ氏は、コートジボワールサッカー協会の会長選に立候補すると2月に報道。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大したことで、現在は選挙が行われていない。 対立候補となるのは、現在会長を務めるソリー・ディアバテ氏と、副会長のイドリス・ディアロ氏となるようだが、コートジボワール代表で共に戦って来たヤヤ・トゥーレはドログバを支持すると明かした。 「フットボールを変える時が来た。現代に合わせる必要がある」 「私がドログバを支持すると言う時、アフリカにおいて、彼のような自分に投資ができる元選手は、国の利益のためでもある」 ドログバ氏は、コートジボワール代表としても105試合で65ゴールを記録。キャプテンも務め、同国の最多得点記録保持者でもあるレジェンドだ。 ヤヤ・トゥーレは不仲説も一時流れたことはあったが、そんなことはないと否定した。 「ディディエは兄のような存在であり、キャプテンだった。みんなは、僕たちについて色々な話をいたけど、いつも冷静で賢明だった。僕たちはお互いをよく知っている」 「マスコミ、ファンには、彼を批判しようとする人が多すぎた」 なお、投票は現役選手が可能に。4度年間最優秀選手にも輝いたドログバ氏は会長になることができるだろうか。 2020.05.08 09:50 Fri4
フランスがコートジボワールに逆転勝利! ユーロ後初招集のジルーにチュアメニがレ・ブルー初弾《国際親善試合》
国際親善試合のフランス代表vsコートジボワール代表が25日に行われ、ホームのフランスが2-1で逆転勝利した。 すでにカタール・ワールドカップ(W杯)本大会出場を決めているフランスは、今回のインターナショナルマッチウィークでW杯予選敗退のアフリカ勢との連戦を戦う。 その初陣となった今回の一戦ではコートジボワールと対戦。デシャン監督はこの試合でGKロリスやヴァラン、ポグバ、グリーズマンといった主力を起用したほか、ベンゼマの負傷によって追加招集のジルーを、レ・ブルーデビューのエンクンクと共に起用した。 グリーズマンをトップ下、エンクンクとジルーを最前線に配した[3-4-1-2]の布陣で臨んだフランスに対して、コートジボワールはザハ、アラー、ペペが前線に並ぶ[4-3-3]を採用。試合は立ち上がりから一進一退の攻防を見せる。 中盤と前線で自由を謳歌するグリーズマンを起点に、常に高い位置を取るコマンとテオ・エルナンデスの両ウイングバックを突破口とするホームチーム。立ち上がりにはポグバのダイレクトスルーパスからグリーズマン、エンクンクのお膳立てからボックス内に飛び出してテオが良い形でフィニッシュに絡む。 一方、コートジボワールは守備に奔走するだけでなく破壊力のある3トップの個人技を前面に押し出したカウンターから相手ゴールを脅かすと、19分には先にゴールをこじ開ける。相手陣内右サイドでサンガレからボールを受けたペペがエルナンデス兄弟を相手に果敢に仕掛け、ボックス右角度のないところから利き足とは逆の右足を振り抜く。これが右ポストの内側を掠めて逆のサイドネットに決まった。 先にゴールを奪われたフランスだが、すぐさま同点に追いつく。22分、ボックス左に侵攻したテオのシュートは相手GKの好守に遭うも、こぼれ球をつないで今度はテオが浮き球のクロスを供給。これをゴール前のジルーが打点の高いヘディングで叩き込み、昨年のユーロ2020前以来、ティエリ・アンリ(51点)の最多ゴールに4点差に迫る通算47点目とした。 テオとジルーのミランホットライン開通で試合を振り出しに戻したフランスは、以降フレンドリーマッチらしい行ったり来たりのオープンなゲームを展開していく。引き続き両ウイングバックを起点にチャンスを作り出し、セットプレーからエンクンクに初ゴールのチャンスも訪れる。その一方で、切り替えの鈍さや中盤でのロストから相手のカウンターを招くシーンもあったが、GKロリスの好守などで2点目は許さず。 1-1のスコアで折り返した試合は、後半も互いに攻め合う見応え十分の展開に。50分、57分にコートジボワールのコナン、オーリエの両サイドバックが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、ここはGKロリスがいずれも見事な反応ではじき出す。 一方、後半に入ってなかなか攻め切れなくなったフランスは、ヴァランを下げて、エンクンクに続くフル代表デビューとなるサリバを最初の交代カードとして投入。63分にはコマンからの絶妙な右クロスをゴール前のグリーズマンがワンタッチで合わすが、これはGKサンガレのビッグセーブに遭う。さらに、このプレーで得た左CKではサリバにデビューゴールのチャンスも、渾身のヘディングシュートはGK正面を突く。 後半半ばから終盤にかけてはようやく試合が落ち着き、ややゆったりとしたリズムで試合が進んでいく。その中で両ベンチは積極的に交代カードを切り、フランスでは29歳の苦労人DFクラウスがレ・ブルーデビューを飾った。 このまま1-1でタイムアップかに思われたが、フランスが最後の最後にゴールをこじ開ける。93分、右CKの場面でキッカーのゲンドゥージが右足インスウィングで正確なボールを入れると、これをフリーのチュアメニが頭で合せ、チームを勝利に導く代表初ゴールとした。 この直後に試合はタイムアップを迎え、ホームのフランスが2-1の逆転勝利を飾っている。 2022.03.26 07:14 Sat5