補強注目のニューカッスル、トリッピアーにも関心か
2021.11.12 16:15 Fri
アトレティコ・マドリーのイングランド代表DFキーラン・トリッピアー(31)の移籍先として、ニューカッスル・ユナイテッドもあり得るのかもしれない。
先日に圧倒的な財力を有するサウジアラビア政府系ファンドに買収され、大きな話題をさらったニューカッスル。将来的なメガクラブ化が期待されるが、まずはプレミアリーグ19位に沈む状況から抜け出そうと、スティーブ・ブルース体制に終止符を打ち、元ボーンマス指揮官のエディ・ハウ氏を招へいした。
クラブ再興の足がかりとしても監督交代を決行したニューカッスルだが、来年1月の選手補強も注目の的に。ユベントスのMFアーロン・ラムジーやバイエルンのDFニコラス・ジューレら数多くの実力者が獲得候補に挙がるが、イギリス『デイリー・スター』によれば、トリッピアーにも目を光らせているようだ。
今季でアトレティコ・マドリー在籍3年目のトリッピアーだが、今夏には本人のイングランド復帰希望が取り沙汰され、マンチェスター・ユナイテッド行きの噂も。結局は形にならず、今季もアトレティコ・マドリーにいるが、ディエゴ・シメオネ監督からの信頼厚く、ここまで公式戦15試合に出場している。
そんなトリッピアーを巡ってはユナイテッドがDFアーロン・ワン=ビサカの競争相手として、来年1月にも再び獲得に乗り出してもおかしくなさそうだが、スペインフットボール界に精通するギジェム・バラゲ氏によれば、そこにニューカッスルが割って入ってこようとする動きもあるという。
先日に圧倒的な財力を有するサウジアラビア政府系ファンドに買収され、大きな話題をさらったニューカッスル。将来的なメガクラブ化が期待されるが、まずはプレミアリーグ19位に沈む状況から抜け出そうと、スティーブ・ブルース体制に終止符を打ち、元ボーンマス指揮官のエディ・ハウ氏を招へいした。
クラブ再興の足がかりとしても監督交代を決行したニューカッスルだが、来年1月の選手補強も注目の的に。ユベントスのMFアーロン・ラムジーやバイエルンのDFニコラス・ジューレら数多くの実力者が獲得候補に挙がるが、イギリス『デイリー・スター』によれば、トリッピアーにも目を光らせているようだ。
そんなトリッピアーを巡ってはユナイテッドがDFアーロン・ワン=ビサカの競争相手として、来年1月にも再び獲得に乗り出してもおかしくなさそうだが、スペインフットボール界に精通するギジェム・バラゲ氏によれば、そこにニューカッスルが割って入ってこようとする動きもあるという。
イギリス『BBC』のラジオで「アトレティコ・マドリーから聞いたところだと、ニューカッスルはトリッピアーの獲得にとても関心を抱いている。彼の関係者とも交渉を始めたようだ。獲得するかどうかはまだわからないがね」と話している。
キーラン・トリッピアーの関連記事
ニューカッスルの関連記事
記事をさがす
|
|
キーラン・トリッピアーの人気記事ランキング
1
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed2
「全てがウソになるような気がして、眠りたくない」ヘディングで先制ゴールのバーンが優勝に興奮、自身初のイングランド代表招集にも「一番乗りで行くよ」
ニューカッスル・ユナイテッドのイングランド代表DFダン・バーンが、カラバオカップ(EFLカップ)制覇を喜んだ。 16日、カラバオカップ決勝が行われ、ニューカッスルはリバプールと対戦した。 試合は45分にバーンがCKからキーラン・トリッピアーのクロスに合わせて先制。53分にはアレクサンダー・イサクのゴールで追加点を奪う。 リバプールの攻撃を凌いでいったニューカッスル。後半アディショナルタイムに フェデリコ・キエーザに1点を返されるも1-2で勝利。クラブにとっての初のリーグカップ制覇となった。 この試合で先制ゴールを記録したバーンは、イギリス『スカイ・スポーツ』で喜びを語った。 「もっとひどい時だってあった。夢を見ているようで、全てがウソになるような気がして、眠りたくない」 チームとしては1969年のインターシティ・フェアーズカップ以来のタイトルとなり、国内では1955年のFAカップ以来のトロフィーに。バーンはトロフィーを掲げ、興奮状態にあるとした。 「僕はあまり貰えるものではないし、大事なときのために取っておいた。今は変な感じがして、感覚が麻痺している」 また、32歳にして初のイングランド代表にも招集されたバーン。喜びを胸に、臨むとし、「明日は8時に(イングランドのトレーニングに)一番乗りで行くよ」とコメントした。 <span class="paragraph-title">【動画】ニューカッスルのバーンがCKからヘディングで一撃!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="O8G5v1bNDjE";var video_start = 95;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.17 15:00 Mon3
トッテナムDFトリッピアー、躍動メッシに感服「魔法を見ているかのようだ」
▽トッテナムに所属するイングランド代表DFキーラン・トリッピアーが、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシに脱帽している。イギリス『エクスプレス』が伝えた。 ▽チャンピオンズリーグ(CL)・グループB第2節のトッテナムvsバルセロナが3日に行われた。試合はバルセロナが2点を先取すると、トッテナムもケインのゴールで1点差に。しかし、56分にメッシがアルバの折り返しを流し込む。その後、トッテナムが再び1点差に詰め寄ったが、90分にもメッシがGKとの1対1を制して、バルセロナが4-2で勝利した。 ▽連敗を喫したトッテナムのトリッピアーは、この日2ゴールを記録したメッシに感服。それでもポジティブな点はあったと試合を振り返っている。 「このような試合でプレーすることを夢見ていたよ」 「彼は信じられない。魔法を見ているかのようだ。バルセロナは今日僕らを上回った。けど僕らにもポジティブな点はあったよ」 2018.10.04 08:30 Thu4
イングランドがユーロ予選に向けた招集メンバーを発表! 国籍変更のMFライスが初招集《ユーロ2020予選》
イングランドサッカー連盟(FA)は13日、今月行われるユーロ2020予選に向けた招集メンバー25名を発表した。 ガレス・サウスゲイト監督は、2019年最初の代表ウィークに向けてエースのFWハリー・ケイン(トッテナム)やFWラヒーム・スターリング(マンチェスター・シティ)、DFジョン・ストーンズ(マンチェスター・シティ)ら主力を招集。 また、アイルランド代表として国際親善試合3試合に出場するも、イングランド代表へ国籍変更を行ったMFデクラン・ライス(ウェストハム)が初招集となった。その一方で、負傷中のFWダニー・ウェルベック(アーセナル)やMFジェシー・リンガード(マンチェスタ・ユナイテッド)、DFジョー・ゴメス(リバプール)ら一部主力選手がメンバー外となった。 ユーロ2020予選でチェコ代表やブルガリア代表とらが同居するグループAに属するイングランドは、22日にホームでチェコと、25日にアウェイでモンテネグロ代表と対戦する。今回発表された代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆イングランド代表メンバー25名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ジョーダン・ピックフォード</span>(エバートン) <span style="font-weight:700;">ジャック・バトランド</span>(ストーク・シティ) <span style="font-weight:700;">トム・ヒートン</span>(バーンリー) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ジェームズ・タルコウスキ</span>(バーンリー) <span style="font-weight:700;">マイケル・キーン</span>(エバートン) <span style="font-weight:700;">トレント・アレキサンダー=アーノルド</span>(リバプール) <span style="font-weight:700;">ベン・チルウェル</span>(レスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ハリー・マグワイア</span>(レスター・シティ) <span style="font-weight:700;">キーラン・トリッピアー</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ダニー・ローズ</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">カイル・ウォーカー</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ジョン・ストーンズ</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ルーク・ショー</span>(マンチェスター・ユナイテッド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">デクラン・ライス</span>(ウェストハム) <span style="font-weight:700;">ロス・バークリー</span>(チェルシー) <span style="font-weight:700;">ルベン・ロフタス=チーク</span>(チェルシー) <span style="font-weight:700;">ファビアン・デルフ</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">デレ・アリ</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">エリック・ダイアー</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ジョーダン・ヘンダーソン</span>(リバプール) <span style="font-weight:700;">ジェイドン・サンチョ</span>(ドルトムント/ドイツ) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ハリー・ケイン</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ラヒーム・スターリング</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">マーカス・ラッシュフォード</span>(マンチェスター・ユナイテッド) <span style="font-weight:700;">カラム・ウィルソン</span>(ボーンマス) 2019.03.14 00:01 Thu5
レバークーゼン、アトレティコのコロンビア代表DFアリアスを買い取りOP付きのレンタル移籍で獲得
レバークーゼンは24日、アトレティコ・マドリーからコロンビア代表DFサンティアゴ・アリアス(28)を買取オプション付きのレンタル移籍で獲得した。契約期間は1年間で、背番号は2を着用する。 レバークーゼンへの加入が決まったアリアスは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「アトレティコ・マドリーでは素晴らしい2年間を過ごした。そして今が新たな挑戦を始める最高のタイミングだと思ったんだ。レバークーゼンはスペインでも非常に人気のあるブンデスクラブの1つだ。僕はアトレティコの時にチャンピオンズリーグでレバークーゼンと対戦したから、どのようなサッカーをするかを知っている」 「だからこそ、新たなチームメイトとブンデスリーガを戦うことを本当に楽しみにしているよ。レバークーゼンは多くのことを成し遂げることが出来るクラブだし、僕はその助けになりたいと思っている」 2018年夏にPSVからアトレティコに加入したアリアスは、アトレティコで公式戦51試合に出場。昨季はイングランド代表DFキーラン・トリッピアーの控えに甘んじ、ラ・リーガで14試合(うち先発11試合)の出場に留まっていた。 2020.09.25 02:00 Friニューカッスルの人気記事ランキング
1
どうやって乗ってるの!? 身長2mを超えるニューカッスルのCB、愛車は車高154cmのマイクロカー
この光景は思わず笑ってしまうしかないはずだ。 ニューカッスルに所属するイングランド人DFダン・バーンの愛車がとんでもないと話題になっている。 フルアムやバーミンガム・シティ、ウィガン、ブライトン&ホーヴ・アルビオンでもプレーしたバーン。30歳のCBは、2m1cmとプレミアリーグで最も背の高い選手として知られている。 長身を生かしたプレー、フィジカルを生かしたパフォーマンスが特徴だが、本拠地であるセント・ジェームズ・パークに到着したバーンが乗っていた愛車は、まさかの「スマート」の車だった。 マイクロカーとして有名な、メルセデス・ベンツグループの自動車メーカー「スマート」。高性能ではあるものの、その車体はかなり小さく、排気量は900ccで2人乗りだ。 価格は1万1000ポンド(約170万円)とリーズナブル。かつては「アウディ」のSUVに乗っていたバーンだったが、乗り換えたようだ。 しかし、問題はそのサイズ。プレミアリーグで最も大きい2mを超えるバーンがイギリスでは2番目に小さいと言われる車に乗っているのだから、注目せざるを得ない。同じモデルでは、車高が154.5cmと紹介されている。 スタジアムに乗り入れる姿のほか、子供たちのサインに応じる姿も目撃されているが、その車高は子供の背より低いもの。2mのバーンがどう乗り込んでいるのか気になるところだ。 「スマート」には、ラヒーム・スターリングやグラニト・ジャカなども乗っているが、2mの選手が乗るとは普通には想像し難い。残念ながら、つい笑ってしまうのも仕方ないと言えるだろう。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】2m超えの長身CBが乗る車は車高154.5cmのマイクロカー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hilarious moment Newcastle's 6ft 7in Dan Burn arrives for training in tiny car <a href="https://t.co/gqL62enapn">https://t.co/gqL62enapn</a></p>— Scottish Sun Sport (@scotsunsport) <a href="https://twitter.com/scotsunsport/status/1609927887720792064?ref_src=twsrc%5Etfw">January 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">NEVER EVER BEAT DAN BURN<a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/MzPrPdsvIX">pic.twitter.com/MzPrPdsvIX</a></p>— Adam Pearson (YT) (@AdamP1242) <a href="https://twitter.com/AdamP1242/status/1609173326206828546?ref_src=twsrc%5Etfw">December 31, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> defender Dan Burn (6’7) arriving at St James’ Park in quite the motor. <a href="https://t.co/w4WRO3y1jN">pic.twitter.com/w4WRO3y1jN</a></p>— Adam Lackenby (@adamlackenbyy) <a href="https://twitter.com/adamlackenbyy/status/1609518328028045318?ref_src=twsrc%5Etfw">January 1, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.03 23:10 Tue2
前オーナーの意向で6年間外に…ニューカッスル本拠地に“レジェンド”シアラー氏の銅像が帰還!
ニューカッスルのスタジアムにクラブレジェンドであるアラン・シアラー氏の銅像が帰ってきた。イギリス『クロニクル・ライブ』が伝えている。 プレミアリーグが発足した1992-93シーズンから活躍していたシアラー氏は、1996年にニューカッスルへと移籍。いきなり31試合で25ゴールを記録し、ブラックバーン時代に続いて3年連続の得点王に輝いた。その後もゴールを量産し続け、積み上げたプレミアリーグでの通算ゴール数は「260」。ニューカッスル時代だけでも148ゴールを記録していた。 ニューカッスルはその功績を称え、シアラー氏の銅像を本拠地セント・ジェームズ・パークに設立。しかし、前オーナーのマイク・アシュリー氏はこれを許さず、その銅像はおよそ6年にわたってスタジアムの外に置かれていた。 多くの人がそのことを忘れかけていた中、2021年に流れが変わる出来事が。サウジアラビアの政府系ファンドであるPIFによるクラブ買収が完了し、14年続いたマイク・アシュリー前オーナーによる政権が終わりを迎えたのだ。 その際、シアラー氏も自身のツイッターで「Yesssssssss!我々は再び恐れずに希望を抱くことができる」とツイートしており、自身を蔑ろにしていたオーナーの退任に、喜びを爆発させていた。 シアラー氏の銅像は5月に入っておよそ6年ぶりにセント・ジェームズ・パークへと帰還。現在はサー・ボビー・ロブソン氏の銅像の隣に配置。2つの銅像を製作したトム・メイリー氏は、偉大な2人が並ぶ光景に喜びを口にしている。 「とても満足だ。かなり大変な作業でしたが、本来あるべき姿の彼を見ることができ、とても素敵な気分だ」 「今、初めてボビーが後ろにいる映像を見ているけど、本当に素敵で、これで一件落着だよ。まず最初に私は彼をここに置くことを選んだ。彼をここに置くことを提案したとき、オーナーたちは背中を押してくれたんだ」 <span class="paragraph-title">【写真】セント・ジェームズ・パークへと帰還したシアラー像</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Where he belongs.<br><br> <a href="https://t.co/LsMayUVYFq">pic.twitter.com/LsMayUVYFq</a></p>— Newcastle United FC (@NUFC) <a href="https://twitter.com/NUFC/status/1526522768317206529?ref_src=twsrc%5Etfw">May 17, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.05.20 06:05 Fri3
リバプールやブライトン、2部リーグで躍動する19歳アレックス・スコットに関心か
ブリストル・シティのU-20イングランド代表MFアレックス・スコット(19)が各方面から注目を集めているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 スコットはチャンピオンシップ(イングランド2部)で躍動する若きセントラルハーフ。下部組織時代から過ごすブリストルで昨シーズンからファーストチーム昇格を果たすと、1年目からリーグ戦で39試合、2年目の今シーズンもここまで40試合に出場している。まさにチームの要だ。 ブリストルとの契約を2025年6月まで残すなか、スコットはシーズン終了後のステップアップを熱望。プレミアリーグからはリバプールやブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスル、ブレントフォード、リーズ・ユナイテッドなどが関心を寄せているという。 また、イングランド以外からも注目が集まっているようで、RBライプツィヒ、モナコ、アタランタ、ボローニャもスコットを注視。この4クラブはスコットが先月末にU-20イングランド代表として出場した試合にスカウトを派遣していたとのことだ。 ブリストルが要求すると考えられているのは3000万ポンド(約51億4000万円)。チームを率いるナイジェル・ピアソン監督はつい先日、スコットについて「まだ19歳なのに、ここ2年の一貫したパフォーマンスは素晴らしい。長期契約を結ぶべきだ」と残留を望むコメントを残している。 『90min』いわく、スコットは中盤のポジションならどこでも対応可能で、左右のウィンガーとしてもプレーできるとのことだ。 2023.04.29 14:11 Sat4
「僕は狂っていた」2度の刑務所、暴行、ギャンブル依存、器物破損…「ワンダーキッド」と呼ばれたFWが復活を願う「もう一度サイコロを振ってみる」
若くして大きな期待を寄せられていながら、自らの度重なる問題行動によりキャリアを潰してしまった選手が、過去を振り返った。イギリス『BBC』が伝えた。 かつては「ワンダーキッド」と呼ばれ、17歳でニューカッスル・ユナイテッドでプレミアリーグのベンチ入りを果たしたことがある、FWナイル・レンジャー(33)。19歳の時には5年半の新契約をクラブと結び、U-19イングランド代表も経験。週給1万ポンド(約195万円)を手にしていた。 将来大物になることが期待されていたが、その契約から2年半でニューカッスルを追われることに。レンジャーの問題は、ピッチ外に多くあった。 ニューカッスルを去った後のレンジャーは転落の人生を歩む。刑務所には2度入ったことがあり、1度は武装強盗罪。これはプロになる前のこと。ただ、2017年にはオンラインバンキング詐欺で10週間刑務所に入り、左足首に電子タグをつけた状態でサウスエンド・ユナイテッドの選手としてプレーしていた。 レンジャーは若くしてギャンブル依存症になり、クラブの規律違反を何度も起こし、多くのクラブを解雇されることに。ギャンブルにとどまらず、暴行、器物破損、飲酒による問題行動などで何度も起訴されている。 現在はイングランド7部リーグのケタリング・タウンでプレーするレンジャーは、12日にFAカップ4回戦でファーズリー・セルティクと対戦する。 当時を振り返ったレンジャーは、自分に多くの問題があったとした。 「チームメイトや友人、監督たちは『ナイル、君のチャンスは尽きるだろう』と言っていた。僕は耳を貸さなかったんだ。僕は狂っていたね」 「自分に問題があることはわかっている。お行儀良くしていれば、トップの座を維持できたかもしれない。僕はあまりにも乱暴だった」 クリスタル・パレスと10歳で契約したレンジャーは、素行不良により12歳で首に。15歳の時に武装強盗事件に関与し、少年院に11週間収監されていた。 「僕たちは人々を撃ったり刺したりしていたわけではない。手っ取り早く金が欲しかったので『とにかく人々から携帯電話を取り上げよう』と言っていた」 「僕たちの取り巻きの1人がナイフを持っていたけど、使っていなかった。なんで持っていたのか分からないんだ。僕たちは馬鹿みたいに振る舞っていた」 「武装強盗はひどい。僕は彼らを続けたいと思っていなかった。僕はただ、品物を奪って逃げることだけを考えていた」 「大人になった今、人々にトラウマを与えたことは間違いないと思っている。僕は時々狂人だった。他になんと表現すれば良いかわからない」 当時はサウサンプトンのアカデミーに入っていたが、クラブは母親と同居させて更生させようとしていた。ただ、スパイクやトレーニング器具などクラブ内で窃盗行為を繰り返して解雇。その後、スウィンドン・タウンに加入し、2008年7月にニューカッスルへと加入。当時のチームにはアラン・スミスやアンディ・キャロル、ファブリツィオ・コロッチーニら、代表選手もいるチームだった。 そして当時のケビン・キーガン監督に見初められ、2008年8月30日のアーセナル戦でベンチ入り。しかし、すぐに反感を買うことになる。 「僕は何もなかったところから何かを得たんだ」 「でも、彼はこう言ったよ。『いいか、もしまた遅刻したら、金歯を抜いて売らせるぞ!』とね」 「それでも、彼はベンチにまだ僕を呼んでいた。それは別の世界のようだった。少年院から出て間も無く、マイケル・オーウェンの隣で着替えていたんだ」 結局、ニューカッスルでは公式戦62試合で3ゴール4アシスト。プレミアリーグでは26試合に出場した。しかし、SNS上での問題行動や、酒によって騒ぎを起こし、さらにはギャンブルに依存するなど、生活が荒れていく。 「僕はお金に慣れていなかった。他の選手たちと合わせようとしていたけど、合わせようとするうちに中毒になってしまった。結局、トニー・アダムスと同じ状態になってしまった」 「パーティには友達全員をロンドンからニューカッスルに連れて行ったものだ。僕には常識よりもお金があった。僕には規律がなかった。僕は駆け抜けるような人生を送っていた」 ニューカッスルを退団し、すぐに強姦罪で起訴。結果的に無罪となったが、やはり問題行動は続き2度目の刑務所入り。そんな中、現在はサッカーアカデミーを保有し、子どもたちに自身の経験を語り、啓蒙活動を続けている。 「ニューカッスルに移籍した時、僕は心の中で『成功した』と思っていた。振り返ってみると、自分が置かれた状況につながった多くの愚かな決断に気づいた。失敗だったよ」 レンジャーには3歳の息子がいる。それが人生の転機にもなったようだ。今は、フルで 「もしコンディションが良ければ、この年齢ならどのチームでもプレーできる。どのチームでもだ。さびついた自分ではなく、健康な自分である必要がある。でも、錆は落ちつつある」 「僕にはまだ大きな動きが残っていると感じている。もう一度サイコロを振ってみるつもりだ」 2024.10.10 20:25 Thu5
