補強注目のニューカッスル、トリッピアーにも関心か
2021.11.12 16:15 Fri
アトレティコ・マドリーのイングランド代表DFキーラン・トリッピアー(31)の移籍先として、ニューカッスル・ユナイテッドもあり得るのかもしれない。
今季でアトレティコ・マドリー在籍3年目のトリッピアーだが、今夏には本人のイングランド復帰希望が取り沙汰され、マンチェスター・ユナイテッド行きの噂も。結局は形にならず、今季もアトレティコ・マドリーにいるが、ディエゴ・シメオネ監督からの信頼厚く、ここまで公式戦15試合に出場している。
そんなトリッピアーを巡ってはユナイテッドがDFアーロン・ワン=ビサカの競争相手として、来年1月にも再び獲得に乗り出してもおかしくなさそうだが、スペインフットボール界に精通するギジェム・バラゲ氏によれば、そこにニューカッスルが割って入ってこようとする動きもあるという。
PR
先日に圧倒的な財力を有するサウジアラビア政府系ファンドに買収され、大きな話題をさらったニューカッスル。将来的なメガクラブ化が期待されるが、まずはプレミアリーグ19位に沈む状況から抜け出そうと、スティーブ・ブルース体制に終止符を打ち、元ボーンマス指揮官のエディ・ハウ氏を招へいした。クラブ再興の足がかりとしても監督交代を決行したニューカッスルだが、来年1月の選手補強も注目の的に。ユベントスのMFアーロン・ラムジーやバイエルンのDFニコラス・ジューレら数多くの実力者が獲得候補に挙がるが、イギリス『デイリー・スター』によれば、トリッピアーにも目を光らせているようだ。そんなトリッピアーを巡ってはユナイテッドがDFアーロン・ワン=ビサカの競争相手として、来年1月にも再び獲得に乗り出してもおかしくなさそうだが、スペインフットボール界に精通するギジェム・バラゲ氏によれば、そこにニューカッスルが割って入ってこようとする動きもあるという。
イギリス『BBC』のラジオで「アトレティコ・マドリーから聞いたところだと、ニューカッスルはトリッピアーの獲得にとても関心を抱いている。彼の関係者とも交渉を始めたようだ。獲得するかどうかはまだわからないがね」と話している。
PR
キーラン・トリッピアーの関連記事
ニューカッスルの関連記事
記事をさがす
|
キーラン・トリッピアーの人気記事ランキング
1
ニューカッスル、久保建英の同僚DFに関心か?
ニューカッスルが、レアル・ソシエダのベネズエラ代表DFジョン・アランブル(22)に関心を示しているようだ。 ソシエダのカンテラに在籍も一度母国に戻った後、レアル・ウニオン(スペイン3部)を経て2023年に正式加入となったアランブル。その後、2023年11月に行われたコパ・デル・レイでファーストチームデビューを果たすと、以降はDFアマリ・トラオレと出番を分け合いながら右のラテラルとして活躍している。 176cmと上背はないものの攻守両面で球際の強さが光り、左サイドバック、センターバックでもプレー可能な守備能力を有する。攻撃でもイマノル・アルグアシル監督が求める技術・戦術的な要素を満たしつつ、推進力のあるプレーを見せている。 すでにインテルやアトレティコ・マドリーといった国内外の強豪から関心を集める存在だが、ベネズエラ『DirecTV』によれば、元イングランド代表DFキーラン・トリッピアーの後釜を探すニューカッスルがここ最近になって関心を強めているという。 現在、ニューカッスルでは左利きのDFルイス・ホールと右利きながら左右で遜色なくプレー可能なDFティノ・リヴラメントの若手イングランド人コンビがサイドバックで主軸を担っており、ここに多彩なベネズエラ代表DFを加えたい考えだという。 2025.04.06 21:00 Sun2
「朝5時に起こされて…」バイエルン行きを断ったトリッピアー、舞台裏を明かし移籍しなかった理由も明かす「理想的ではないだろう?」
ニューカッスルのイングランド代表DFキーラン・トリッピアーが、冬の移籍市場で起こったバイエルン移籍の噂について言及した。イギリス『タイムズ』が伝えた。 マンチェスター・シティの下部組織で育ったトリッピアーは、バーンズリーやバーンリー、トッテナム、アトレティコ・マドリーでプレー。現在はニューカッスルでプレーしている。 イングランド代表としても46試合に出場している右サイドバックは、ニューカッスルでもレギュラーを務めている状況。今シーズンもプレミアリーグで25試合に出場し1ゴール10アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも6試合に出場していた。 そのトリッピアーには、右サイドバックを探していたバイエルンが1月の移籍市場で獲得に動き出すことに。移籍は濃厚視されたものの、結果としてニューカッスルに残留していた。 ビッグクラブからのオファーを断ることとなったトリッピアー。『タイムズ』でのインタビューでその裏側について言及。驚きを隠せなかったとしながらも、ニューカッスルへの忠誠を誓った。 「そうではない。正直に言えば、本当にクレイジーだった。なぜなら、僕はニューヨークにいて、午前5時に起こされ『バイエルンが君と契約したいと考えている』と言われたんだ。でも『流石に意味がわからない』と思ったよ」 「33歳の僕に、まさかバイエルンが契約を希望するとは思っていなかったからね。誰よりも僕が一番衝撃を受けたよ」 「それからすぐ監督に電話をしたんだけど、正直に言って、監督は僕がクラブに対して抱いている決意を知っていたんだ。僕は一度もクラブから強制的に出されるようなことはなかった」 「僕は今ここに居るし、オーナーは僕がクラブに対して示した献身的な姿を知っている」 にわかに信じ難い話だったというトリッピアー。イングランド代表やトッテナムでチームメイトだったFWハリー・ケインからの連絡もあったようだが、決して勧誘されたわけではないと言及。移籍してくるのかの確認だったようだ。 「僕はいつだってハリーと連絡を取っているよ。ハリーは僕にメールをくれるけど、それは僕にとっては正しいことではなかった。でも、バイエルンのようなクラブが僕との契約を望んでいたということは、褒め言葉だと受け止めている」 「ケインはプッシュしてきたわけじゃないんだ。『本当かい?』ってテキストメッセージを送ってきただけで、僕は『ニューカッスルよりは暖かいね』と冗談を言っただけだ」 「ただ、ハリーはプロフェッショナルだ。僕たちが言うように、彼は僕をタップしようとはしなかった。本当に何も言って来なかったんだ」 結果としてニューカッスルでのプレーを続けることを決断したトリッピアー。オファーは光栄だとしながらも、家族のことも考えたと理由を明かした。 「もちろんさっきも言ったように、僕は33歳で、この年齢でバイエルンのようなチームが僕を獲得したいと思ってくれるとは思ってもいなかった。それは褒め言葉として受け止めている」 「巨大なクラブだ。他の多くの選手ならバイエルンに行くチャンスに飛びついただろうし、それが事実だろう」 「でも、僕はクラブに忠誠を尽くしてきたし、家族も大切だ。3年間で3つの国を旅するなんて、理想的ではないだろう?」 2024.03.12 13:15 Tue3
イングランドがユーロ予選に向けた招集メンバーを発表! 国籍変更のMFライスが初招集《ユーロ2020予選》
イングランドサッカー連盟(FA)は13日、今月行われるユーロ2020予選に向けた招集メンバー25名を発表した。 ガレス・サウスゲイト監督は、2019年最初の代表ウィークに向けてエースのFWハリー・ケイン(トッテナム)やFWラヒーム・スターリング(マンチェスター・シティ)、DFジョン・ストーンズ(マンチェスター・シティ)ら主力を招集。 また、アイルランド代表として国際親善試合3試合に出場するも、イングランド代表へ国籍変更を行ったMFデクラン・ライス(ウェストハム)が初招集となった。その一方で、負傷中のFWダニー・ウェルベック(アーセナル)やMFジェシー・リンガード(マンチェスタ・ユナイテッド)、DFジョー・ゴメス(リバプール)ら一部主力選手がメンバー外となった。 ユーロ2020予選でチェコ代表やブルガリア代表とらが同居するグループAに属するイングランドは、22日にホームでチェコと、25日にアウェイでモンテネグロ代表と対戦する。今回発表された代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆イングランド代表メンバー25名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ジョーダン・ピックフォード</span>(エバートン) <span style="font-weight:700;">ジャック・バトランド</span>(ストーク・シティ) <span style="font-weight:700;">トム・ヒートン</span>(バーンリー) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ジェームズ・タルコウスキ</span>(バーンリー) <span style="font-weight:700;">マイケル・キーン</span>(エバートン) <span style="font-weight:700;">トレント・アレキサンダー=アーノルド</span>(リバプール) <span style="font-weight:700;">ベン・チルウェル</span>(レスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ハリー・マグワイア</span>(レスター・シティ) <span style="font-weight:700;">キーラン・トリッピアー</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ダニー・ローズ</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">カイル・ウォーカー</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ジョン・ストーンズ</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">ルーク・ショー</span>(マンチェスター・ユナイテッド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">デクラン・ライス</span>(ウェストハム) <span style="font-weight:700;">ロス・バークリー</span>(チェルシー) <span style="font-weight:700;">ルベン・ロフタス=チーク</span>(チェルシー) <span style="font-weight:700;">ファビアン・デルフ</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">デレ・アリ</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">エリック・ダイアー</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ジョーダン・ヘンダーソン</span>(リバプール) <span style="font-weight:700;">ジェイドン・サンチョ</span>(ドルトムント/ドイツ) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ハリー・ケイン</span>(トッテナム) <span style="font-weight:700;">ラヒーム・スターリング</span>(マンチェスター・シティ) <span style="font-weight:700;">マーカス・ラッシュフォード</span>(マンチェスター・ユナイテッド) <span style="font-weight:700;">カラム・ウィルソン</span>(ボーンマス) 2019.03.14 00:01 Thu4
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed5
“削られる男”グリーリッシュ、恩師の教えを明かす「いつも言っていた」
アストン・ビラのイングランド代表MFジャック・グリーリッシュが恩師とのエピソードを明かした。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ケガにも悩まされながら今シーズンもアストン・ビラの攻撃陣を牽引し続けたグリーリッシュは公式戦27試合に出場し、7得点を記録。また、積極果敢なドリブルを武器に今シーズンのプレミアリーグ全選手の中で被ファウル数1位というスタッツも残した。 このデータについて、グリーリッシュは「もちろん、誉め言葉だと思っている」とコメント。それに加え、ファウルを受けるのは優れたキッカーの多い代表チームだとより効果的になると話した。 「ビラではフリーキックの上手い人があまりいなかったけど、代表では恵まれているよ」 「トリップス(キーラン・トリッピアー)もいるし、H(ハリー・ケイン)もいる。練習後にみんなでフリーキックをするとき、信じられないほどレベルが高いんだ」 また、ファウルを受ける際に心掛けている点についても言及。アストン・ビラの元指揮官であるマーティン・オニール氏から受けたアドバイスを明かした。 「良いキッカーがいれば、ボックス内やその周辺で多くのファウルを取り続けたい。これは僕が若い頃、ある監督がいつも言っていた言葉だ。マーティン・オニールのことだよ」 「『自陣で倒れたりするのは絶対にやめろ。自陣でファウルを受けても何もできない。できるだけボックスの端や中で倒れるようにしろ』と言われたね。僕はまだ若かったので、『ああ、そうか』と思っただけだった」 「だけど、今ではその理由を理解しているし、チームのためにファウルを貰っている。間違いないよ」 2021.06.04 14:15 Friニューカッスルの人気記事ランキング
1
ニューカッスル、久保建英の同僚DFに関心か?
ニューカッスルが、レアル・ソシエダのベネズエラ代表DFジョン・アランブル(22)に関心を示しているようだ。 ソシエダのカンテラに在籍も一度母国に戻った後、レアル・ウニオン(スペイン3部)を経て2023年に正式加入となったアランブル。その後、2023年11月に行われたコパ・デル・レイでファーストチームデビューを果たすと、以降はDFアマリ・トラオレと出番を分け合いながら右のラテラルとして活躍している。 176cmと上背はないものの攻守両面で球際の強さが光り、左サイドバック、センターバックでもプレー可能な守備能力を有する。攻撃でもイマノル・アルグアシル監督が求める技術・戦術的な要素を満たしつつ、推進力のあるプレーを見せている。 すでにインテルやアトレティコ・マドリーといった国内外の強豪から関心を集める存在だが、ベネズエラ『DirecTV』によれば、元イングランド代表DFキーラン・トリッピアーの後釜を探すニューカッスルがここ最近になって関心を強めているという。 現在、ニューカッスルでは左利きのDFルイス・ホールと右利きながら左右で遜色なくプレー可能なDFティノ・リヴラメントの若手イングランド人コンビがサイドバックで主軸を担っており、ここに多彩なベネズエラ代表DFを加えたい考えだという。 2025.04.06 21:00 Sun2
今季躍動のケアンにニューカッスルが関心か? 才能開花の引く手数多のストライカー
エースのスウェーデン代表FWアレクサンダル・イサクが狙われているニューカッスル・ユナイテッド。ついに輝きを放っているイタリア代表FWモイゼ・ケアン(25)を狙っているようだ。 ユベントスの下部組織育ちのケアン。若くしてその才能が認められ、2017年7月に17歳でファーストチームに昇格。ただ、壁にぶち当たり、エラス・ヴェローナへとレンタル移籍すると、2019年8月にエバートンへと完全移籍。パリ・サンジェルマン(PSG)やユベントスへレンタル移籍し、2023年7月にユベントスに完全移籍で復帰した。 しかし、ユベントスではまたしても結果が出ず。すると今シーズンからフィオレンティーナに完全移籍したところ、セリエAで28試合に出場し17ゴール3アシストを記録。公式戦で36試合22ゴール3アシストを記録し、ユベントスでの通算ゴール数を1年で越えようとしている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ニューカッスルは才能を開花させたケアンに関心を寄せているとのこと。7月1日から15日まで行使可能な5200万ユーロ(約83億6000万円)の契約解除条項があり、チーム状況によってはニューカッスルが手を出す可能性が高いと見られている。 ただ、ケアンにはアーセナルやトッテナムなども関心を持っているとされており、ナポリやバルセロナ、ミランも関心があると報道。どのクラブが先手を打つのかも注目だ。 2025.04.07 22:40 Mon3
バーミンガムDF岩田智輝が「時速73マイル」の衝撃ゴラッソ! 指揮官も絶賛「数多くのトップゴールを生で見てきたが…」
バーミンガム・シティのDF岩田智輝が強豪相手に圧巻のシュートを決めている。 8日、バーミンガムはFAカップ4回戦でニューカッスルと対戦。惜しくも2-3で敗れた。 開始早々に先制するも、26分に逆転を許す展開。しかし40分、岩田が試合を振り出しに戻す貴重なゴールを決める。 左クロスが上がるとニューカッスルDFのクリアボールがボックス右手前へ。すかさず走り込んだ岩田が右足を振り抜き、強烈なダイレクトシュートがゴール右上に決まった。 終盤の失点で5回戦進出は逃したものの、EFLリーグ1(イングランド3部相当)のクラブがプレミアリーグの格上クラブ相手に大健闘。クリス・デイビス監督は試合後、「とても誇りに思っているし、選手たちにも大いに誇るべきだと言った」と述べ、岩田の同点ゴールにも言及した。地元メディアの『Birmingham Live』が伝えている。 「2点目のゴールは、どこから見たとしても素晴らしいゴールだ。数多くのトップゴールを生で見てきたが、あれは私にとって最高のゴールだ。信じられないシュートだった」 「時速73マイル(約117km/h)だったと誰かが言っていた。ボールが彼のもとにこぼれた時、シュートを打つと思ったはずだが、キーパーはノーチャンスだった。素晴らしいゴールだった」 夏の移籍市場でセルティックから加わり、ボランチの定位置を掴んでいる岩田。今シーズンはここまで公式戦26試合に出場しており、ゴール数は「7」に伸ばしている。 <span class="paragraph-title">【動画】指揮官も絶賛した岩田智輝のゴラッソ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="qkzwjnVfzpk";var video_start = 97;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.09 10:41 Sun4
ニューカッスルが33歳のベテランスイス代表DFシェアと契約延長! 今季も33試合4ゴール
ニューカッスル・ユナイテッドは3日、スイス代表DFファビアン・シェア(33)との契約延長を発表した。2026年夏まで1年契約となった。 シェアは、バーゼル、ホッフェンハイム、デポルティボ・ラ・コルーニャでプレーし、2018年7月にニューカッスルに完全移籍で加入した。 ここまで公式戦221試合に出場し19ゴール8アシストを記録。33歳とベテランの域に入った中、今シーズンもプレミアリーグで25試合に出場し2ゴールを記録。公式戦でも33試合で4ゴール1アシストを記録していた。 来季もニューカッスルでプレーするシェアは、契約延長にコメントしている。 「ここでの滞在を延長できることに興奮している。カラバオカップ優勝後、ニューカッスル・ユナイテッドの全員にとって非常に良い数週間だった。この素晴らしいクラブと新たな契約を結ぶことができて本当に嬉しい」 「ここでの7シーズン目になるが、私がこのクラブでどれほど幸せを感じ、この街でどれほど快適に過ごしているかは皆が知っている。だから、それを継続できることを本当に嬉しく思う」 「今は前を向いて、できるだけ力強くシーズンを終えることだ」 ニューカッスルは現在プレミアリーグの5位。チャンピオンズリーグ(CL)の出場権も争っている状況だ。 2025.04.03 23:50 Thu5