ディエゴ・シメオネ
Diego Pablo SIMEONE
![]() |
|
ポジション | 監督 |
国籍 | アルゼンチン |
生年月日 | 1970年04月28日(54歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ディエゴ・シメオネのニュース一覧
アトレティコ・マドリーのニュース一覧
ディエゴ・シメオネの人気記事ランキング
1
1999年の歴史的珍事“1試合でPK3本失敗”…当事者の名手マルティン・パレルモが回想「どんなに大きいケガよりもつらい」
元アルゼンチン代表FWのマルティン・パレルモ氏が、スペイン『Relevo』で現役時代の「1試合でPKを3本失敗」を振り返った。 かつてカルト的人気を誇ったアルゼンチン産ストライカー、“エル・ロコ(奇人)”パレルモ。名門ボカ・ジュニアーズのスーパーエースとして南米制覇2回、日本でのトヨタカップ2000優勝&MVPなど、サッカー界の一時代を彩った。 その一方、A代表はガブリエル・バティストゥータ時代とエルナン・クレスポ時代に被り、通算15キャップ止まり。また、欧州ではスペインで3年間プレーも目立った活躍なし。 それでも、故ディエゴ・マラドーナ氏に気に入られ、同氏のもとで36歳にして2010年南アフリカW杯を経験。51歳となった現在はパラグアイ1部・オリンピアで監督を務めている。 そんなパレルモ氏と言えば、伝説の「1試合でPKを3本失敗」。1999年7月4日、コパ・アメリカ1999のアルゼンチン代表vsコロンビア代表でパレルモ氏はPKを3本蹴って3本失敗し、チームは0-3で敗れることとなった。 当時を振り返ったパレルモ氏は「ピッチに立っているのがしんどくて仕方なかった」と話す。 「本当につらかった…(笑) 3本外した時点で試合はまだ続いていたし、私もピッチに立っていたわけだからね。その1日を一刻も早く終わらせるべく、すぐにでもロッカールームへ下がりたかった気持ちを覚えているよ。あの経験はどんなに大きいケガよりもつらい経験だ」 同大会ではアルゼンチン代表の“9番”を任され、コロンビア戦もPKを3本外しながらフル出場を強いられたパレルモ氏。試合後、同部屋のチームメイト2人が寄り添ってくれたそうだ。 「(宿泊先で)同部屋がディエゴ・シメオネ、グスタボ・ロペスでね。2人はその日の試合後、部屋でひと言も話さなかったよ。次の試合まで私のメンタルは沈んでいたんだが、あの夜の沈黙の空間に、私は救われたのかもしれない」 「そして翌朝、シメオネがひと言『前に進もう』と僕に言ったんだ。彼は空気を察して無言でもエネルギーを発することができる男だね」 同僚に救われたというパレルモ氏は、3日後のウルグアイ代表戦でゴールを決め、アルゼンチン代表のグループステージ突破に貢献。また、コロンビア戦後はマラドーナ氏からも励ましの電話があったのだという。 「ディエゴは一瞬一瞬を大切にする人間だったよ…彼は私に『またPKがあれば恐れず蹴りに行け』『誰もがPKを蹴る勇気を持つわけじゃないが、キミにはあるだろう』と言ってくれた」 「彼は私が大きなケガをしたとき、私の息子が亡くなったとき…必ず病院に来てくれた。私が活躍したときではなく、寂しくて誰かの支えを必要としたとき、必ずディエゴ・マラドーナがそばにいてくれたよ」 2025.03.15 21:17 Sat2
鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及
現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed3
アトレティコがベンタンクールに関心か? 指揮官シメオネ好みのピボーテ
アトレティコ・マドリーがトッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクール(27)に関心を示しているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 来シーズンに向けて補強計画を立てるアトレティコは、右サイドバックに加え、元フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの去就次第で緊急性が高まる前線の補強とともにピボーテの獲得を優先事項としている。 現在、チームではアルゼンチン代表MFロドリゴ・デ・パウル、スペイン代表MFパブロ・バリオスがファーストチョイスとなっているが、元スペイン代表MFコケは33歳という年齢に近年はケガも増えており、イングランド代表MFコナー・ギャラガーも同ポジションでの評価はいまひとつで、補強の必要性がある。 そんななかで有力な候補に挙がっているのが、ベンタンクールだ。 現時点で本格的な交渉は行われていないものの、コルチョネロスは6月に向けて水面下での交渉を進めているという。 2022年1月にユベントスから加入したベンタンクールは、前十字じん帯損傷の重傷や同僚ソン・フンミンへの人種差別的な発言による出場停止処分を除きスパーズの主力としてプレー。 クラブは2026年までの現行契約を延長する意思がある一方、U-21イングランド代表MFアーチー・グレイが本来の中盤でプレーする場合、売却最有力のマリ代表MFイヴ・ビスマとともにオファー次第で売りに出す可能性は十分にある。 ウルグアイ人らしい闘争心含め、プレースタイル的にディエゴ・シメオネ監督の求めるプロフィールの持ち主と言えるが、ここから具体的な動きに発展していくか、注目が集まるところだ。 2025.03.24 14:30 Mon4
3戦未勝利で優勝争いから更に後退のアトレティコ、シメオネ監督は「引き分けは妥当。平凡な試合のままだった」と吐き捨てる
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が29日にアウェイで行われ、1-1で引き分けたラ・リーガ第29節エスパニョール戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節バルセロナとの上位決戦を逆転負けで落とし、優勝争いから一歩後退したアトレティコ。4日後にはコパ・デル・レイ準決勝2ndレグでバルセロナとの再戦を控える中、勝利を取り戻したい一戦となった。 そんな中38分、DFセサル・アスピリクエタの見事なボレーで先制に成功。しかし後半半ばにPKを献上し、これを決められて引き分けに終わってしまった。 3戦未勝利で優勝争いから更に後退することになったシメオネ監督は勝利に値しない戦いぶりだったと吐き捨てた。 「引き分けは妥当でどちらのチームにも得点のチャンスはなかった。前半は我々の方が試合をうまくコントロールし、後半も序盤の15分はうまくやっていた。PKは流れのない中で生まれたものだった。我々は幾つか変更を試みたが、平凡な試合のままだった」 バルセロナ戦に向けては「良い時、平均的な時、悪い時があるのはわかっている。それをどう乗り越えるかを知り、最後まで戦い続けなければならない。水曜日の試合はとても興味深い。全力で試合に注ぎ込みたい」と意気込んだ。 2025.03.30 09:45 Sun5
アトレティコSDベルタ氏が退団へ…10年以上勤務もクラブの内部抗争に敗れて存在希薄に
アトレティコ・マドリーでスポーツディレクター(SD)を務めるアンドレア・ベルタ氏が今シーズン限りでクラブを去る見込みだ。 イタリア出身のベルタ氏は、パルマとジェノアでSD職を歴任し、2013年にアトレティコ入り。テクニカルディレクターを経て2017年からSDに就任すると、ディエゴ・シメオネ監督やエンリケ・セレソ会長と連携しながらリクルート部門を取り仕切ってきた。 クラブ内では常に高い評価を得てきたが、スペイン『レレボ』によれば、クラブ内で「内部抗争に敗れた」ことで、契約が満了する今季限りでクラブを離れる見込みだという。 前バルセロナのマテウ・アレマニー氏の招へいはならなかったが、現在クラブの首脳陣は今年1月にフットボール・マネージングディレクターとして招へいしたカルロス・ブセロ氏がクラブ内で存在感を示しており、ベルタ氏の存在感は希薄に。 シメオネ監督や選手たちに加え、これまで後ろ盾となっていたミゲル・アンヘル・ヒル・マリンCEOの信頼も薄れており、現状の解決策はクラブを離れて新天地を求めることのみだという。 これまでプレミアリーグやサウジアラビアからのオファーを固辞してきたベルタ氏だが、来夏に向けた補強戦略に絡む可能性は低く、より早い段階でクラブを去る可能性が高まっている。 2024.10.31 09:36 Thuディエゴ・シメオネの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2006年2月19日 | ラシン | 引退 | - |
2005年1月1日 | アトレティコ | ラシン | 完全移籍 |
2003年7月1日 | ラツィオ | アトレティコ | 完全移籍 |
1999年7月1日 | インテル | ラツィオ | 完全移籍 |
1996年7月1日 | アトレティコ | インテル | 完全移籍 |
1994年7月1日 | セビージャ | アトレティコ | 完全移籍 |
1992年7月1日 | ピサ | セビージャ | 完全移籍 |
1990年7月1日 | ベレス・サルスフィエルド | ピサ | 完全移籍 |
1987年7月1日 | ベレス・サルスフィエルド | 完全移籍 |
ディエゴ・シメオネの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2011年12月23日 | アトレティコ | 監督 |
2011年7月1日 | 2011年12月19日 | ラシン | 監督 |
2011年1月19日 | 2011年6月30日 | カターニャ | 監督 |
2009年4月20日 | 2010年4月3日 | サン・ロレンソ | 監督 |
2008年1月1日 | 2008年11月9日 | リーベル・プレート | 監督 |
2006年5月18日 | 2007年12月31日 | エストゥディアンテス | 監督 |
2006年2月20日 | 2006年5月17日 | ラシン | 監督 |
ディエゴ・シメオネの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
ラ・リーガ | 29 | 16 | 9 | 4 | 0 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 10 | 7 | 0 | 3 | 0 | 0 |
コパ・デル・レイ | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 42 | 25 | 10 | 7 | 0 | 0 |
ディエゴ・シメオネの出場試合
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-19 | vs | ビジャレアル | ||||||
A
![]() |
第2節 | 2024-08-25 | vs | ジローナ | ||||||
H
![]() |
第3節 | 2024-08-28 | vs | エスパニョール | ||||||
H
![]() |
第4節 | 2024-08-31 | vs | アスレティック・ビルバオ | ||||||
A
![]() |
第5節 | 2024-09-15 | vs | バレンシア | ||||||
H
![]() |
第6節 | 2024-09-22 | vs | ラージョ・バジェカーノ | ||||||
A
![]() |
第7節 | 2024-09-26 | vs | セルタ | ||||||
A
![]() |
第8節 | 2024-09-29 | vs | レアル・マドリー | ||||||
H
![]() |
第9節 | 2024-10-06 | vs | レアル・ソシエダ | ||||||
A
![]() |
第10節 | 2024-10-20 | vs | レガネス | ||||||
H
![]() |
第11節 | 2024-10-27 | vs | レアル・ベティス | ||||||
A
![]() |
第12節 | 2024-11-03 | vs | ラス・パルマス | ||||||
H
![]() |
第13節 | 2024-11-10 | vs | マジョルカ | ||||||
A
![]() |
第14節 | 2024-11-23 | vs | アラベス | ||||||
H
![]() |
第15節 | 2024-11-30 | vs | レアル・バジャドリー | ||||||
A
![]() |
第16節 | 2024-12-08 | vs | セビージャ | ||||||
H
![]() |
第17節 | 2024-12-15 | vs | ヘタフェ | ||||||
H
![]() |
第18節 | 2024-12-21 | vs | バルセロナ | ||||||
A
![]() |
第19節 | 2025-01-12 | vs | オサスナ | ||||||
H
![]() |
第20節 | 2025-01-18 | vs | レガネス | ||||||
A
![]() |
第21節 | 2025-01-25 | vs | ビジャレアル | ||||||
H
![]() |
第22節 | 2025-02-01 | vs | マジョルカ | ||||||
H
![]() |
第23節 | 2025-02-08 | vs | レアル・マドリー | ||||||
A
![]() |
第24節 | 2025-02-15 | vs | セルタ | ||||||
H
![]() |
第25節 | 2025-02-22 | vs | バレンシア | ||||||
A
![]() |
第26節 | 2025-03-01 | vs | アスレティック・ビルバオ | ||||||
H
![]() |
第27節 | 2025-03-09 | vs | ヘタフェ | ||||||
A
![]() |
第28節 | 2025-03-16 | vs | バルセロナ | ||||||
H
![]() |
第29節 | 2025-03-29 | vs | エスパニョール | ||||||
A
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024-09-19 | vs | RBライプツィヒ | ||||||
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024-10-02 | vs | ベンフィカ | ||||||
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024-10-23 | vs | リール | ||||||
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024-11-06 | vs | パリ・サンジェルマン | ||||||
A
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024-11-26 | vs | スパルタ・プラハ | ||||||
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024-12-11 | vs | スロバン・ブラチスラヴァ | ||||||
H
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025-01-21 | vs | レバークーゼン | ||||||
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025-01-29 | vs | ザルツブルク | ||||||
A
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025-03-04 | vs | レアル・マドリー | ||||||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025-03-12 | vs | レアル・マドリー | ||||||
H
![]() |
コパ・デル・レイ |
![]() |
![]() |
ラウンド16 | 2025-01-15 | vs | エルチェ | ||||||
A
![]() |
準々決勝 | 2025-02-04 | vs | ヘタフェ | ||||||
H
![]() |
準決勝1stレグ | 2025-02-25 | vs | バルセロナ | ||||||
A
![]() |