ボルシアMGに大敗のバイエルンが2年連続の2回戦敗退…《DFBポカール》
2021.10.28 06:30 Thu
DFBポカール2回戦の8試合が27日にドイツ各地で行われた。
先制を許したバイエルンは、15分にもエンボロのパスでボックス右に侵入したJ・ホフマンの折り返しを走り込んだベンセバイニに流し込まれ、2失点目。さらに20分には、ボックス左でリュカがエンボロを倒しPKを献上すると、これをベンセバイニに決められた。
3点を追う展開のバイエルンは44分、キミッヒのパスでゴールエリア左付近まで侵入したサネにチャンスが訪れたが、左足のシュートはミートせず。バイエルンは3点のビハンドで前半を終えた。
勢いの止まらないボルシアMGは57分にも、敵陣中盤でパスカットしたネッツのダイレクトパスでDFの裏に抜け出したエンボロがボックス内まで持ち上がりると、ゴール右隅ににシュート流し込み、試合を決定づける5点目を奪った。
結局、試合はそのままタイムアップ。まさかの大量失点を喫したバイエルンは2年連続の2回戦敗退となった。
また、同日に行われたハノーファーvsデュッセルドルフの日本人対決は、ケルクとベイアーのゴールでハノーファーが3-0で勝利。ハノーファーのDF室屋成はフル出場、デュッセルドルフのMF田中碧は前半のみプレーした。
その他の日本人選手在籍クラブでは、MF遠藤航、DF伊藤洋輝が先発したシュツットガルトがケルンに0-2で敗戦。また、FW浅野拓磨が61分から出場したしたボーフムはアウグスブルクと対戦しPK戦の末に勝利。MF原口元気、MF遠藤渓太の所属するウニオン・ベルリンは3部のヴァルトホーフ・マンハイムに3-1で勝利している。
◆DFBポカール2回戦 結果
▽10/27(水)
ヴァルトホーフ・マンハイム(3部) 1-3 ウニオン・ベルリン
ボーフム 2-2(PK:5-4) アウグスブルク
ディナモ・ドレスデン(2部) 2-3 ザンクト・パウリ(2部)
レバークーゼン 1-2 カールスルーエ(2部)
ハノーファー(2部) 3-0 デュッセルドルフ(2部)
ボルシアMG 5-0 バイエルン
ヤーン・レーゲンスブルク(2部) 3-3(PK:2-4) ハンザ・ロストック(2部)
シュツットガルト 0-2 ケルン
▽10/26(火)
プロイセン・ミュンスター(4部) 1-3 ヘルタ・ベルリン
バベルスベルク(4部) 0-1 RBライプツィヒ
1860ミュンヘン(3部) 1-0 シャルケ(2部)
ホッフェンハイム 5-1 ホルシュタイン・キール(2部)
ドルトムント 2-0 インゴルシュタット(2部)
オスナブリュック(3部) 2-2(PK:2-3) フライブルク
ニュルンベルク(2部) 1-1(PK:2-4) ハンブルガーSV(2部)
マインツ 3-2 ビーレフェルト
PR
2大会ぶりの優勝を目指すバイエルンは、アウェイでボルシアMGと対戦し0-5で大敗した。直近のホッフェンハイム戦から先発を3人変更したバイエルンは、開始早々に失点を許す。2分、ボックス手前でこぼれ球を拾ったコネのパスをボックス右でエンボロが受けるとカットインを試みる。これは相手DFのブロックに阻まれたが、ゴール前にこぼれたボールを走り込んだコネがゴールに流し込んだ。3点を追う展開のバイエルンは44分、キミッヒのパスでゴールエリア左付近まで侵入したサネにチャンスが訪れたが、左足のシュートはミートせず。バイエルンは3点のビハンドで前半を終えた。
迎えた後半、反撃に出たいバイエルンだったが、再びスコアを動かしたのはホームチームだった。51分、ロングフィードを対応をウパメカノがもたつくと、これを奪ったエンボロがハーフボレーでゴールネットを揺らした。
勢いの止まらないボルシアMGは57分にも、敵陣中盤でパスカットしたネッツのダイレクトパスでDFの裏に抜け出したエンボロがボックス内まで持ち上がりると、ゴール右隅ににシュート流し込み、試合を決定づける5点目を奪った。
結局、試合はそのままタイムアップ。まさかの大量失点を喫したバイエルンは2年連続の2回戦敗退となった。
また、同日に行われたハノーファーvsデュッセルドルフの日本人対決は、ケルクとベイアーのゴールでハノーファーが3-0で勝利。ハノーファーのDF室屋成はフル出場、デュッセルドルフのMF田中碧は前半のみプレーした。
その他の日本人選手在籍クラブでは、MF遠藤航、DF伊藤洋輝が先発したシュツットガルトがケルンに0-2で敗戦。また、FW浅野拓磨が61分から出場したしたボーフムはアウグスブルクと対戦しPK戦の末に勝利。MF原口元気、MF遠藤渓太の所属するウニオン・ベルリンは3部のヴァルトホーフ・マンハイムに3-1で勝利している。
◆DFBポカール2回戦 結果
▽10/27(水)
ヴァルトホーフ・マンハイム(3部) 1-3 ウニオン・ベルリン
ボーフム 2-2(PK:5-4) アウグスブルク
ディナモ・ドレスデン(2部) 2-3 ザンクト・パウリ(2部)
レバークーゼン 1-2 カールスルーエ(2部)
ハノーファー(2部) 3-0 デュッセルドルフ(2部)
ボルシアMG 5-0 バイエルン
ヤーン・レーゲンスブルク(2部) 3-3(PK:2-4) ハンザ・ロストック(2部)
シュツットガルト 0-2 ケルン
▽10/26(火)
プロイセン・ミュンスター(4部) 1-3 ヘルタ・ベルリン
バベルスベルク(4部) 0-1 RBライプツィヒ
1860ミュンヘン(3部) 1-0 シャルケ(2部)
ホッフェンハイム 5-1 ホルシュタイン・キール(2部)
ドルトムント 2-0 インゴルシュタット(2部)
オスナブリュック(3部) 2-2(PK:2-3) フライブルク
ニュルンベルク(2部) 1-1(PK:2-4) ハンブルガーSV(2部)
マインツ 3-2 ビーレフェルト
PR
室屋成の関連記事
バイエルンの関連記事
DFBポカールの関連記事
記事をさがす
|
室屋成の人気記事ランキング
1
バイエルンの韓国人MFイ・ヒョンジュがハノーファーに武者修行! 室屋成の同僚に…ロールモデルは「イニエスタとアザール」
ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポルティモネンセ)と同じチームでプレーしていた中、2023-24シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヴェーエン・ヴィースバーデンにレンタル移籍。リーグ戦28試合で4ゴールを記録していた。 攻撃的な中盤のポジションを主戦場とするイ・ヒョンジュは、韓国でも高く評価されており、この世代では最も優れた才能を持った1人とされ、世代別の韓国代表にも選出され続けている。 ロールモデルについてイ・ヒョンジュは「アンドレス・イニエスタとエデン・アザール」としており、「彼らの攻撃的なプレーは本当に凄かった、そこから何かを学ぶことができる。小さい頃から、彼らの試合をよく見ていた」とコメントしている。 ハノーファーにはDF室屋成が所属。セカンドチームには水戸ホーリーホックからレンタル移籍中のU-20日本代表DF松田隼風が所属している。 <span class="paragraph-title">【動画】バイエルンから加入したイ・ヒョンジュの圧巻プレー集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="de" dir="ltr">Darauf freuen wir uns im <a href="https://twitter.com/hashtag/H96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#H96</a>- <a href="https://t.co/m9V2sE8mUP">pic.twitter.com/m9V2sE8mUP</a></p>— Hannover 96 (@Hannover96) <a href="https://twitter.com/Hannover96/status/1804843046862836130?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.24 00:30 Monバイエルンの人気記事ランキング
1
首位バイエルンがサネのドッペルパックで3戦ぶり白星も、途中出場の伊藤洋輝が終盤に負傷…【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第27節、バイエルンvsザンクト・パウリが29日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが3-2で勝利した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は58分から途中出場した。 直近のリーグ2戦未勝利によって前日に先に今節を戦った2位のレバークーゼンに暫定3ポイント差に迫られた首位のバイエルン。インターナショナルマッチウィーク明けとなった今節は15位のザンクト・パウリをホームで迎え撃った。 コンパニ監督は3戦ぶりの白星を目指した一戦で先発4人を変更。負傷のウパメカノ、アルフォンソ・デイビスに代えてキム・ミンジェ、ラファエル・ゲレイロ、スタニシッチとニャブリに代えてライマー、サネを起用。日本代表帰りの伊藤はベンチスタートとなった。 試合は開始直後にバイエルンに決定機。開始1分、右サイドでオリーズが入れたクロスをニアに飛び込んだゴレツカが頭で合わせるが、これはGKの好守に阻まれる。 良い入りを見せたものの、徐々にアウェイチームのカウンターに晒されるバイエルン。14分には相手のセットプレーでアーバインとゴール前で競ったキミッヒの頭に当たったボールがゴール方向に向かうが、ここはクロスバーに救われた。 冷や汗をかいたホームチームだったが、直後の17分にはムシアラの高い位置でのボール奪取からショートカウンターを発動。ボックス右でこぼれを引き取ったオリーズが丁寧に折り返すと、ゴール前のケインが右足シュートをゴール左隅に流し込んだ。 エースのリーグ6戦ぶりの今季22点目で先手を奪うと、ここから畳みかける攻めで2点目に迫るが、仕留め切れない。すると27分、右サイドのスペースに抜け出したサリアカスの見事な右足グラウンダークロスにゴール前で反応したサードにワンタッチで押し込まれ、3試合連続でリードを守り切れず。 何とか前半のうちに勝ち越したいホームチームはよりリスクを冒して前に出ていく。35分にはボックス内でのムシアラの見事な仕掛けからゴール前のサネに決定機も、このシュートは相手DFの体を張ったゴールカバーに遭う。さらに、セットプレーからも相手ゴールに迫っていくが、前半のうちに2点目を奪うことはできなかった。 迎えた後半、ゴレツカを下げてパリーニャを投入し、中盤のリスク管理の部分でテコ入れを図ったホームチーム。すると、立ち上がりの53分にはオリーズが背後へ浮き球で入れたパスに抜け出したサネがボックス左に持ち込み、最後は冷静にGKとの駆け引きを制して左足シュートをゴール右隅に突き刺した。 良い時間帯に勝ち越したチームは58分、ゲレイロを下げて伊藤を左サイドバックに投入。攻守のバランスを整えつつ、ここから冷静にゲームをコントロール。さらに、71分にはオリーズとのパス交換で完璧にディフェンスラインの背後へ抜け出したケインが左を並走するサネにプレゼントパスを供給。これをサネがきっちりゴール右隅へ流し込み、ドッペルパックを達成した。 これで勝利を確信したコンパニ監督はムシアラ、ケインらをベンチに下げてゲームクローズに向かうが、ここで痛恨のアクシデントが発生。守備対応の際に右足を痛めた伊藤がプレー続行不可能となり、すでに交代枠を使い切ったなかで残り5分余りを10人で戦うことになった。 その後、後半アディショナルタイムにはリツカにミドルシュートを決められて1点差に詰め寄られたものの3-2で勝ち切ったバイエルンだったが、リーグ3戦ぶりの勝利の裏で伊藤の状態が大きな懸念材料となった。 バイエルン 3-2 ザンクト・パウリ 【バイエルン】 ハリー・ケイン(前17) レロイ・サネ(後8、後26) 【ザンクト・パウリ】 エリアス・サード(前27) ラース・リツカ(後48) 2025.03.30 01:32 Sun2
バイエルンの日本代表DF伊藤洋輝が中足骨骨折を再発…早々に今季終了、クラブSD「彼がどんな気持ちなのか、想像もつかない」
バイエルンは30日、日本代表DF伊藤洋輝の負傷を発表した。 伊藤は29日に行われたブンデスリーガ第27節のザンクト・パウリ戦でベンチ入り。58分にラファエル・ゲレイロと交代してピッチに入っていた。 日本代表としてもバーレーン代表戦、サウジアラビア代表戦と2試合をプレーした伊藤。左サイドバックとして途中出場した中、試合終盤に右足を痛めていた。 バイエルンは伊藤の状態について発表。検査の結果、右足中足骨の骨折が再発。全治は明かされていないが、長期間プレーできないこととなると発表されている。 マックス・エベールSD(スポーツ・ディレクー)が今回の離脱を受けてコメントしている。 「ヒロキがまた重傷を負ったという知らせは、我々全員にとって大きな打撃だ。彼は何カ月ものリハビリを経てようやく復帰したばかりで、また長期間の欠場を余儀なくされる。彼がどんな気持ちなのか、想像もつかない」 「彼は我々から必要なサポートをすべて受けられるだろう。彼は闘志あふれる選手であり、我々は彼がピッチに戻ってくるのを心待ちにしている。ヒロキ、元気を出して。FCバイエルンは君の味方だ」 シュツットガルトからバイエルンに今シーズンから加入した伊藤は、開幕前に中足骨を骨折して離脱。その後、2度の手術を受けて今年2月に復帰したばかりだった。 伊藤は今シーズンのブンデスリーガで6試合に出場し1ゴール。チャンピオンズリーグ(CL)でも2試合に出場していた。 バイエルンはカナダ代表DFアルフォンソ・デイビス、フランス代表DFダヨ・ウパメカノも今季絶望の重傷を負っており、一気に3名のDFが離脱することとなった。 2025.03.30 18:47 Sun3
バイエルンで16年、ミュラーは今夏退団か? 移籍先はアメリカかサウジアラビアか…
バイエルンのレジェンドが、この夏チームを去る可能性が高まっている中で、移籍先はアメリカになるかもしれないようだ。ドイツ『キッカー』が伝えた。 その選手は元ドイツ代表FWトーマス・ミュラー(35)。バイエルンの下部組織で育ち、2009年7月にファーストチームに昇格したミュラーは、今シーズンが16年目を迎えることとなる。 今シーズンもブンデスリーガで23試合に出場し1ゴール3アシストを記録。公式戦で35試合5ゴール5アシストとプレータイムこそ減っているが、試合に関与している。 ミュラーとバイエルンの契約は今シーズン終了まで。スポーツ・ディレクター(SD)のマックス・エーベル氏はドイツ『ビルト』で「何度も言っているように、我々はトーマス・ミュラーや他の選手と交渉中だ。ここ数週間、数カ月同様、発表すべきことがある場合にのみ発表する」とし、正式に決まれば発表するとしていた。 これまで公式戦742試合で247ゴール273アシストを記録。そのミュラーには、メジャーリーグ・サッカー(MLS)からオファーが。出番も減っている中で、バイエルンに残る可能性は低い状況。サウジアラビアからのオファーもあり、夏の移籍は避けられない状態となっているようだ。 2025.03.31 23:25 Mon4
バイエルンに大打撃、ムシアラはハムストリングの筋損傷でしばらくの離脱へ
バイエルンは5日、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラの負傷状況を発表した。 ムシアラは、4日に行われたブンデスリーガ第28節アウグスブルク戦に先発出場。42分に同点ゴールを記録していたが、52分に左ハムストリングを痛め、負傷交代していた。 バイエルンは、一夜明けてメディカル部門による検査結果を発表。左ハムストリングの筋断裂とのことで、しばらくの間の離脱になるとした。 当初はチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝のインテル戦の欠場とされていたが、当面は起用できない状況。今シーズンはブンデスリーガで25試合に出場し12ゴール4アシスト、CLでも12試合で3ゴール4アシストとチームを牽引していた。 2025.04.05 23:20 Sat5