クラウチ専用クロス!空中戦最強FWへのピンポイントアシスト/2011-12【ベスト・アシスト】
2021.03.11 16:00 Thu
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。
マンチェスター・シティでプロデビューしたウィーランは、シェフィールド・ウェンズデーを経て2008年1月にストークに加入。2017年夏に退団するまで、9シーズンに渡って主力MFとして活躍した。
守備的MFとして中盤の底から攻守に存在感を発揮したウィーランだが、2012年2月19日に行われたFAカップ5回戦のクローリー・タウン戦では見事なアシストを記録している。
1-0とストークリードの52分、ストークがボックス左角手前でFKのチャンスを得る。キッカーのウィーランが右足のインスイングのボールをボックス内に入れると、高めのクロスは、ファーポストで圧倒的高さをみせたFWピーター・クラウチの頭にジャストミート。ゴール左に見事な追加点が決まった。
PR
今回はイングランド3部のフリートウッド・タウンに所属する元アイルランド代表MFグレン・ウィーランがストーク・シティ時代に記録したアシストだ。◆クラウチ専用のハイクロス!
マンチェスター・シティでプロデビューしたウィーランは、シェフィールド・ウェンズデーを経て2008年1月にストークに加入。2017年夏に退団するまで、9シーズンに渡って主力MFとして活躍した。
1-0とストークリードの52分、ストークがボックス左角手前でFKのチャンスを得る。キッカーのウィーランが右足のインスイングのボールをボックス内に入れると、高めのクロスは、ファーポストで圧倒的高さをみせたFWピーター・クラウチの頭にジャストミート。ゴール左に見事な追加点が決まった。
身長200cmを超えるクラウチへの完璧なクロスでリードを広げたストーク。そのまま2-0で勝利している。
PR
グレン・ウィーランの関連記事
ストーク・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ストーク・シティの人気記事ランキング
1
元イングランド代表GKベン・フォスターが現役引退、ハリウッド俳優所有のクラブで昇格に貢献
レクサムは21日、元イングランド代表GKベン・フォスター(40)の現役引退を発表した。 2022年9月にキャリアを一時停止したフォスター。2023年3月には、ハリウッド俳優のライアン・レイノルズが所有するレクサムへ加入すると、ナショナルリーグ(イングランド5部)で8試合に出場。優勝を争うチームを支え、見事にEFLリーグ2(イングランド4部)に昇格していた。 フォスターは今シーズンもプレーを続けることとなり、リーグ2では開幕から4試合に出場。しかし、チームは1勝2分け3敗という出だしに。ただ、4試合で13失点と守備が崩壊していた。 19日に行われた第4節のスウィンドン・タウン戦では、5-5という壮絶な打ち合いに。後半アディショナルタイムに2点を奪ってなんとか追いついたが、苦しい試合となっていた。 レクサムの声明によれば、その試合後にフォスターがフィル・パーキンソン監督と話し合いをしたとのこと。引退を決断したことを伝えられたという。 「正直なところ、今シーズンのパフォーマンスは自分に求めるレベルに達しておらず、今が引退するのに適切な時期だと感じている」 「この決断を下す際に最優先に考えたのは、僕にとってだけでなく、クラブにとっても何が最善なのかということだった。この決断により、クラブは期限が閉まる前に選択肢を評価するあらゆる機会を得ることができた」 「レクサむはいつも僕の心の中で特別な場所であり続けるだろう」 フォスターは自身のパフォーマンスに限界を感じて引退を決断。それを伝えられたパーキンソン監督もクラブを通じてコメントしている。 「ベンはレクサムにいる間、プロフェッショナルとして模範を示し、我々が彼に求めたことは全てやってくれた」 「決断を下すには、偉大な人間と、このフットボールクラブを本当に理解し、決断のタイミングを計る人間が必要だ」 「昨シーズンのノッツ・カウンティ戦での昇格に貢献してくれたあの素晴らしいPKセーブを遥かに超えた彼の貢献に感謝するとき、私はみんなを代表して言っていると確信している」 「レクサムはベン・フォスターを迎えるにはより良い場所だった」 フォスターはストーク・シティでキャリアをスタート、下部リーグへのレンタル移籍を繰り返した中、2005年1月にはレンタルでレクサムに加入していた。 2005年7月、マンチェスター・ユナイテッドへと完全移籍、ワトフォードへのレンタル移籍を経て復帰。2010年7月にバーミンガム・シティへと完全移籍した。 その後、WBAへとレンタル移籍したのちに完全移籍。2018年にワトフォードに加入すると、2022年7月に一度キャリアをストップ。半年後にレクサムで復帰していた。 最もプレーしたクラブはWBAで公式戦223試合に出場。ワトフォードでは207試合に出場している。プレミアリーグでは390試合に出場していた。 2007年2月にはイングランド代表デビューを果たし、8試合に出場。2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)ではコスタリカ代表戦でフル出場し、W杯デビューを果たしていた。 2023.08.21 22:05 Mon2
エリクセン2発のトッテナムがストークに勝利しリーグ戦6連勝!《プレミアリーグ》
▽トッテナムは6日、プレミアリーグ第33節でストーク・シティとアウェイで対戦し、2-1で勝利した。 ▽前節チェルシーに完勝し、トップ4の座をより確かなモノにしたトッテナム(勝ち点64)。リーグ戦13試合無敗で19位の沈むストークの本拠地ブリタニア・スタジアムに乗り込む今節は、チェルシー戦から4選手を変更。ディフェンスラインにはトリッピアーとB・デイビスに代わりオーリエとローズが入り、ラメラとE・ダイアーが、ワニャマ、ケインと変更になった。 ▽序盤はストークの素早いチェックにトッテナムは苦戦。中盤での組み立てが厳しいとみるや、後方からロングボールを前線のケインやソン・フンミンに向かって放るがなかなか繋がらない。ストークは13分に左サイドを突破すると、クロスにM・ディウフが飛び込むがシュートは枠を超えてしまう。これに対し、トッテナムもロングボールからエリクセンがボックス右に飛び込みシュートを放つが、相手のマークもありこちらも枠を捉えることができない。 ▽20分頃にトッテナムがボックス外左の位置でFKを得るがエリクセンの右足は精彩を欠く。ポゼッションでは70%を超えるアウェイチームがチャンスを迎えたのは23分。エリクセンの自陣からの高速パスをデレ・アリが収めると、走り出したソン・フンミンにすぐさまスルーパス。上手くボールを受けたソン・フンミンだったが、シュートはGKバトランドに止められてしまう。 ▽その後もトッテナムが高い支配率をキープしストークゴールに迫っていくがゴール前が固く閉ざされ、前半は0-0。ストークの奮闘が目立った。 ▽迎えた後半、トッテナムがすぐに試合を動かす。52分、デレ・アリが味方のスルーパスで一気にボックス右を侵攻すると、遅れてゴール前に入ってきたエリクセンに供給。エリクセンはこれをダイレクトでゴール左に流し込み先制点を奪った。 ▽しかしその5分後、ハーフウェイラインにいたシャキリから見事なスルーパスがM・ディウフに送られると、M・ディウフは飛び出してきたGKロリスと交錯しながらも、空っぽになったゴールに押し込み、ストークがすぐに同点に追いついた。 ▽だが、後半に入ってギアを高めてきたトッテナムには問題ではなかった。63分、敵陣左サイドでFKを獲得すると、エリクソンのクロスをケインが頭で微かに逸らしゴールに流し込んだ。当初、ケインのゴールと判定されたものの、後にボールに触れてないとしてエリクセンのゴールとなった。 ▽68分にソブヒに代えてキャンベルを投入したストークはその直後、CKの場面でGKロリスに弾かれたボールをキャンベルが頭で狙って早速チャンスを迎えた。その後は決定機が作れないストークは78分にG・ジョンソンに代えてクラウチをピッチへ。そのあとに訪れたFKの場面ではシャキリがクロスバー直撃の素晴らしいFKを見せる。84分にはカウンターからM・ディウフがボックス左でビッグチャンスを迎えるがクロスは相手にあっさりとカットされてしまう。 ▽終盤にかけてはストークペースに。86分にはCKの流れからチャンスを迎えるが、ショークロスのヘディングシュートは惜しくも枠を外れる。後半アディショナルタイムには、M・バウアーのクロスにジョー・アレンが合わせるがシュートはGKの正面に飛んでしまう。 ▽およそ8分の後半アディショナルタイムの末、ストークの攻撃を粘り強く防ぎきったトッテナムが2-1で勝利。リーグ戦6連勝としている。 2018.04.08 01:06 Sun3
初ゴールはやっぱりヘディング!身長2m超の大型FWクラウチが決めたストーク初ゴール【ファースト・ゴールズ】
どれだけゴールを重ねている名選手でも、初めてのゴールは印象深いはず。今回の企画『FIRST GOALS』では、選手たちが各クラブで初めて決めたゴールを紹介していく。 今回は元イングランド代表FWのピーター・クラウチ氏がストークで決めた初ゴールだ。 <div id="cws_ad">◆長身FWクラウチが圧倒的高さから決めたストーク初ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJVNThweERjNyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> トッテナムユース出身のクラウチは、トッテナム、ポーツマスやリバプールなど、国内の多くのクラブを渡り歩いた大型FWだ。2メートルを越えるその長身を活かした、圧倒的な空中戦の強さを武器に活躍したクラウチは、2011年にストークに加入した。 ロングボールを多用することやセットプレーに強みを持つストークのプレースタイルに、長身のクラウチはベストフィットし、在籍した9年間で261試合61ゴールを記録している。 そんなクラウチのストーク初ゴールは、2011年9月24日に行われた、プレミアリーグ第6節のマンチェスター・ユナイテッド戦で決めたゴールだった。 この試合まで、ユナイテッド相手に6連敗を喫していたストーク。この試合でも先制を許していた。しかし、迎えた52分、ストークが右サイドのコーナーキックを得ると、MFマシュー・エザリントンがインスイングのボールを入れる。これに後ろから合わせたクラウチは、圧倒的な高さからヘディングシュートを放つ。これにはGKダビド・デ・ヘアも反応することができず、見事なヘディングゴールが決まった。 これで同点に追いついたストークは、そのまま1-1で試合を終えることに成功。苦手としていたユナイテッドから貴重な勝ち点1をもぎ取っている。 2020.08.17 21:30 Mon4
“人間発射台”がアーセナルを恐怖に陥れる!デラップが見せた驚異のロングスロー【ベスト・アシスト】
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。 今回は元アイルランド代表MFロリー・デラップ氏がストーク・シティで記録したアシストだ。 <div id="cws_ad">◆アーセナル相手に“デラップ砲”が炸裂<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJBa3hhbnNqUiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> デラップ氏と言えば、2006年から2013年まで所属したストークでの活躍が有名なMF。その特徴の一つが、“デラップ砲”と恐れられた驚異的な飛距離と精度を誇るロングスローだ。特に大柄な選手が多く所属していたストークとの相性は良く、チームにとってスローインは大きなチャンスとなり、逆に相手ディフェンスを恐怖のどん底に陥れた。 2008年11月1日に行われた、プレミアリーグ第11節のアーセナル戦でも、ロングスローから見事なアシストを記録している。 0-0で迎えた11分、相手陣内中央辺りの右サイドでストークがスローインを獲得すると、もちろんデラップがこれを担当。長めの助走からスローインがボックス内に放り込まれると、DFコロ・トゥーレとのゴール前での競り合いを制したFWリカルド・フラーがヘディングゴールを決め、先制点を奪った。 これで勢いに乗ったストークは、2-1でアーセナルを下し、勝ち点3を獲得している。 2020.09.18 12:00 Fri5