ストーク・シティ
Stoke City Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1863年 |
| ホームタウン | ストーク・オン・トレント |
| スタジアム | Bet365スタジアム(ブリタニア・スタジアム) |
| 愛称 | ポッターズ |
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ストーク・シティのニュース一覧
ストーク・シティの人気記事ランキング
1
元イングランド代表FWクラウチが38歳で現役引退! 2メートル超えの長身にロボットダンスやSNSで多くのファンの記憶に
元イングランド代表FWピーター・クラウチ(38)が12日、自身の公式『ツイッター(@petercrouch)』で現役引退を発表した。 昨季途中にバーンリーに加入したクラウチは、今夏の契約満了後にクラブからの契約延長の申し出や中国方面からのオファーという報道も出ていたが、今夏のタイミングでスパイクを脱ぐ決断をした。 クラウチは12日、自身の公式ツイッターで自身の決断に関して説明している。 「この夏、たくさんの話し合いを経てフットボールから引退することを決めた。僕たちの素晴らしいゲームはすべてのものを与えてくれたんだ」 「僕がこの場所に到達するために助けになってくれた人たち、これだけ長い間トップレベルに居続ける助けとなったすべての人たちに感謝を伝えたい」 「もし、僕が17歳のときに自分がワールドカップでプレーし、チャンピオンズリーグ決勝に進出し、FAカップを制し、プレミアリーグで100ゴール以上を挙げると言われたら、その人のことを絶対に避けていたと思うよ。それは全く夢のような出来事だったからね」 トッテナムのアカデミーからトップチームに昇格したクラウチだが、トップチームデビューを果たすことなく2000年にユース時代にも在籍経験のあったチャンピオンシップ(イングランド2部)のQPRに完全移籍。QPR、ポーツマスとチャンピオンシップで研鑽を積んだ後、2001年に加入したアストン・ビラでプレミアリーグデビューを飾った。 その後、サウサンプトンでのプレーを経て2005年に加入したリバプールでは、2メートル超えの長身を武器にターゲットマンとしての地位を確立し、2005-06シーズンのFAカップ優勝、2006-07シーズンのCL準優勝などに貢献した。 リバプール退団後は古巣ポーツマス、トッテナムと渡り歩き、2011年にはキャリア最長の8年間を過ごしたストーク・シティで要塞ブリタニアで繰り広げられるキック&ラッシュの主役の1人として君臨。その後、今年1月に加入したバーンリーが自身最後のクラブとなった。 プレミアリーグでは7クラブを渡り歩き通算468試合に出場し、108ゴール58アシストを記録した。 また、2005年にデビューを飾ったイングランド代表では通算42試合で22ゴールを記録。2006年ドイツ大会、2010年南アフリカ大会と2度のワールドカップを経験した。 また、自身の代名詞であるロボットダンスを用いたゴールセレブレーション、ラジオDJとしての活動、近年はイギリス人らしいユーモア満載のSNSの投稿によって多くのフットボールファンを楽しませる、その規格外の見た目を含め記憶に残る名選手だった。 2019.07.12 20:11 Fri2
これぞ古き良きストーク!デラップ砲&長身DFショークロスのフリックでストークがアーセナルを蹂躙【ベスト・アシスト】
サッカーのプレーの中で最も目を惹くのはやはりゴールだろう。しかし、時には得点者だけではなく、そのゴールをお膳立てしたラストパスが脚光を浴びるべき場合もある。今回の企画『Best Assist』(最高のアシスト)では、これまでに生まれた素晴らしいアシストを紹介していく。 今回はストーク・シティの元イングランド代表DFライアン・ショークロスが決めたアシストだ。 <div id="cws_ad">◆デラップ砲&ショークロスのフリックがゴール前で混沌を生み出す<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI5ZzdVQXFlZyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> マンチェスター・ユナイテッドユース出身のショークロスは、2007年夏にストークにレンタルで加入。後に完全移籍し、ストークの守備の要として長年に渡り活躍している。 191cmの長身を活かした強固な守備力に加え、空中戦の強さを活かした攻撃参加も持ち味の1つだが、2008年11月1日に行われたプレミアリーグ第11節のアーセナル戦では、持ち味を活かしたアシストを記録している。 1-0とストークリードの73分、左サイドでストークがスローインを得ると、MFロリー・デラップが得意のロングスローをボックス内に投げ入れる。ゴール前にいたショークロスが高さを活かしたフリックで、ファーポストにボールを送ると、走り込んだMFセイ・オロフィンジャナが体ごとボールをゴールに押し込み、追加点を奪った。 長身選手を多く擁し、強固な守備とセットプレーの強さを強みとするチームの“らしさ”が全開にでたゴールを決めたストーク。終了間際に1点を返されるも2-1で勝利している。 2020.11.27 17:00 Fri3
クラウチ、妻とのやり取りがほっこり「彼女はフットボールが好きじゃなくて…」
▽ストーク・シティに所属する元イングランド代表FWピーター・クラウチが、妻との日常のやり取りを明かした。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 ▽その明るい人柄からイングランドのTV番組などに出演している姿も度々みられるクラウチ。この度、『How To Be A Footballer』と題された著書を出版することとなった37歳は、『ガーディアン』のインタビューの中で日常生活について語った。 「僕は長男を学校に迎えに行くために家に帰ってるよ。イングランド代表やリバプールと頻繁に出かけていた頃よりも多く関わりを持っている」 「(妻の)アッベイはフットボールが好きじゃなくて、そのおかげで簡単にオフに切り替えられるよ」 「彼女は僕が獲得してきたものを誇りに思っているけど、キックオフの10分前に“あなた今どこ? ”なんて電話で尋ねてきたりするんだ」 ▽2メートル越えの長身を誇るクラウチはこれまでトッテナムやポーツマス、リバプールで活躍。イングランド代表としても42試合22ゴールを記録している。 2018.09.30 18:30 Sun4
ストークのレジェンド、元イングランド代表DFショークロスが34歳で現役引退…指導者転身へ
元イングランド代表DFライアン・ショークロス(34)が現役引退を発表した。インテル・マイアミは11日、同選手の引退の申し入れを受け入れ、契約を解消したことを明かした。 これまでマンチェスター・ユナイテッド、ロイヤル・アントワープ、ストーク・シティ、インテル・マイアミで16年のプロキャリアを過ごしてきたショークロスだが、ケガを理由にスパイクを脱ぐ決断をした。 「インテル・マイアミ、ストーク・シティ、マンチェスター・ユナイテッドといったトップチームに所属し、16年間の選手生活を楽しむことができたけど、プロフットボーラーとしての引退を発表したいと思う」 「ケガのために選手生活から退くことになったけど、フットボールへの情熱は変わらないよ。コーチングライセンスを取得した後は、指導者としてのキャリアを歩んでいきたいと考えているよ」 「クリス・ヘンダーソン(CEO)、フィル・ネビル(監督)、そしてインテル・マイアミに関わるすべてのスタッフとファンのみんなに対して、ここに来る機会を与えてくれたことを感謝したいと思う。このような素晴らしいプロジェクトに参加でき、本当に楽しい経験ができたと思っているよ」 「また、いつでも応援してくれたストーク・シティのファンにも感謝したい。そして、最後になるけど、僕の人生の支えとなってくれた妻と子供たちに感謝したい」 「コーチングのキャリアを追求する中で、次に何が起こるか本当に楽しみだ」 ユナイテッドのアカデミー出身のショークロスは半年間のレンタル加入を経て、2008年1月に当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたストークに完全移籍。 191cmの屈強な体躯を生かした対人戦に特長を持つ屈強なセンターバックは、その加入初年度にプレミアリーグ昇格に貢献すると、2017-18シーズンを19位で終えて降格するまで10シーズン連続でプレミアリーグに残留してきたポッターズのディフェンスリーダーに君臨。公式戦453試合25ゴールという数字を残した。 ただ、2019年以降はケガの影響などもあり、大幅に出場機会を減らすと、2021年2月にユナイテッドのレジェンドであるデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務め、同じくユナイテッドOBのフィル・ネビル氏が監督を務めるインテル・マイアミに加入していた。 そのMLSクラブでは今シーズンのリーグ戦12試合に出場したが、8月に背中のケガを負って以降は欠場が続いていた。 また、2010年に初招集されたイングランド代表では2012年11月に行われたスウェーデン代表との国際親善試合でデビューを飾ったが、その試合がスリーライオンズでの唯一の試合となった。 2022.01.12 05:00 Wed5
リバプールやストークでもプレー…スウォンジーのウェールズ代表MFジョー・アレンが今季限りで現役引退
スウォンジー・シティは2日、ウェールズ代表MFジョー・アレン(35)の現役引退を発表した。 スウォンジーの下部組織出身のジョー・アレンは、2007年7月にファーストチームに昇格。2008年10月にはレクサムへとレンタル移籍を経験すると、2012年8月にリバプールに完全移籍する。 ブレンダン・ロジャーズ監督の下ではゲームメーカーとしてプレーするも、ユルゲン・クロップ監督就任後は出番が激減。すると、自らが知らないところで移籍の話が進み、2016年7月にストーク・シティへと完全移籍する。 ストークで長らくプレーすると、2022年7月にスウォンジーに完全移籍してプレーした。 スウォンジーでは公式戦通算229試合に出場し11ゴール14アシスト。ストークでは221試合に出場し20ゴール18アシストを記録。リバプールでは132試合で7ゴール3アシストを記録していた。 プレミアリーグ通算199試合16ゴール11アシスト、チャンピオンシップ(イングランド2部)では292試合17ゴール18アシストを記録。タイトルはスウォンジー時代の2007-08シーズンのイングランド3部優勝のみとなった。 ウェールズ代表としても2016年のユーロや2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)にも出場し、76試合に出場し2ゴールを記録。2023年に代表引退を表明したが、2024年に電撃復帰。3月の2026北中米W杯欧州予選でもプレーしていた。また、2012年のロンドン・オリンピックではイギリス代表としてもプレーしていた。 ユース時代から過ごしたスウォンジーはジョー・アレンへメッセージを送っている。 「本人は常に謙虚にスポットライトや称賛を避けてきたが、スウォンジー・シティでプレーした最高の選手の1人として間違いなく記憶されるだろうし、ウェールズ代表の偉人の殿堂における彼の地位は疑う余地もない」 「スウォンジー・シティに関係するすべての人にとって、ジョーは常に我々の仲間の1人だが、ウェールズのサッカーコミュニティの多くの皆さんが、我々が「ディオルチ・ジョー」と言うだけで、私たちと同じ気持ちになることを知っている」 「クラブの全員がジョーの長年の貢献に感謝し、彼と彼の家族の引退後の幸せを祈っている。一度ジャックなら、いつだってジャックだ」 2025.05.02 21:25 Friストーク・シティの選手一覧
| 1 | GK |
|
ヴィクトル・ヨハンソン | |||||||
|
1998年09月14日(27歳) | 186cm | 72kg | |||||||
| 13 | GK |
|
ジャック・ボーナム | |||||||
|
1993年09月14日(32歳) | 192cm | 95kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 34 | GK |
|
フランク・フィールディング | |||||||
|
1988年04月04日(37歳) | 185cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
エンダ・スティーブンス | |||||||
|
1990年07月09日(35歳) | 183cm | 74kg | |||||||
| 5 | DF |
|
マイケル・ローズ | |||||||
|
1995年10月11日(30歳) | 188cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 16 | DF |
|
ベン・ウィルモット | |||||||
|
1999年11月04日(26歳) | 188cm | ||||||||
| 17 | DF |
|
エリック・ボキャ | |||||||
|
1999年07月16日(26歳) | 182cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 18 | DF |
|
ボースン・ラワル | |||||||
|
2003年05月30日(22歳) | 190cm | ||||||||
| 22 | DF |
|
ジュニオール・チャマデウ | |||||||
|
2003年12月22日(21歳) | 180cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 23 | DF |
|
ベン・ギブソン | |||||||
|
1993年01月15日(32歳) | |||||||||
| 26 | DF |
|
アシュリー・フィリップス | |||||||
|
2005年06月26日(20歳) | 196cm |
|
1 |
|
1 | ||||
| 33 | DF |
|
ジョシュ・ウィルソン=エスブランド | |||||||
|
2002年12月26日(22歳) | 176cm | ||||||||
| 41 | DF |
|
ジェイデン・ディクソン | |||||||
|
2007年05月07日(18歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 42 | DF |
|
ミリオン・マンホーフ | |||||||
|
2002年01月03日(23歳) | 179cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 43 | DF |
|
フレディ・アンダーソン | |||||||
|
2006年10月23日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 52 | DF |
|
ローレンス・ジアニ | |||||||
|
2008年03月11日(17歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | MF |
|
リンデン・グーチ | |||||||
|
1995年12月24日(29歳) | 172cm | ||||||||
| 4 | MF |
|
ベン・ピアソン | |||||||
|
1995年01月04日(30歳) | |||||||||
| 6 | MF |
|
ワウテル・ブルヘル | |||||||
|
2001年02月16日(24歳) | 190cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
ペ・ジュノ | |||||||
|
2003年08月21日(22歳) | 180cm | ||||||||
| 12 | MF |
|
瀬古樹 | |||||||
|
1997年12月22日(27歳) | 175cm | 71kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 15 | MF |
|
ジョーダン・トンプソン | |||||||
|
1997年01月03日(28歳) | 175cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 24 | MF |
|
アンドリュー・モラン | |||||||
|
2003年10月15日(22歳) | 177cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 30 | MF |
|
ソル・シディベ | |||||||
|
2007年02月10日(18歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 46 | MF |
|
ウィル・スミス | |||||||
|
2005年11月30日(19歳) | |||||||||
| 7 | FW |
|
アンドレ・ヴィジガウ | |||||||
|
1998年08月17日(27歳) | 176cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
トム・キャノン | |||||||
|
2002年12月28日(22歳) | 180cm |
|
1 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
ルイス・クーマス | |||||||
|
2005年09月19日(20歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 14 | FW |
|
ナイアル・エニス | |||||||
|
1999年05月20日(26歳) | 184cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | FW |
|
サム・ギャラガー | |||||||
|
1995年09月15日(30歳) | 193cm | ||||||||
| 37 | FW |
|
エムレ・テズゲル | |||||||
|
2005年09月19日(20歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
アリ・アル・ハマディ | ||||||||
|
2002年03月01日(23歳) | 187cm | ||||||||
| 監督 |
|
ナルシス・ペラハ | ||||||||
|
1988年09月05日(37歳) | |||||||||
ストーク・シティの試合日程
カラバオカップ(EFLカップ)
| 4回戦 | 2024年10月29日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
サウサンプトン |

イングランド