【Jリーグ出場停止情報】浦和DFトーマス・デンと清水MF中村慶太が次節欠場… 愚行の長崎DFフレイレは4試合停止
2020.10.08 20:31 Thu
Jリーグは8日、明治安田生命Jリーグ各カテゴリーの出場停止選手情報を発表した。
J1リーグからは4日に行われた第20節の名古屋グランパス戦で一発退場した浦和レッズDFトーマス・デンと、清水エスパルスMF中村慶太が警告の累積により、いずれも次節の欠場が決定した。
J2リーグでは水戸ホーリーホックDF住吉ジェラニレショーン、栃木SCのMF明本考浩、FC町田ゼルビアのFW安藤瑞季、徳島ヴォルティスのFW河田篤秀が、それぞれ警告の累積によって次節を欠場。また、4日に行われた明治安田生命J2リーグ第24節の栃木SC戦後に観客席へ水入りペットボトルを投げ込んだV・ファーレン長崎DFフレイレには、4試合の停止処分が科された。
【明治安田生命J1リーグ】
DFトーマス・デン(浦和レッズ)
第21節 vsサガン鳥栖(10/10)
今回の停止:1試合停止
MF中村慶太(清水エスパルス)
第21節 vsサンフレッチェ広島(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF住吉・ジェラニレショーン(水戸ホーリーホック)
第25節 vsジェフユナイテッド千葉(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF明本考浩(栃木SC)
第25節 vs大宮アルディージャ(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW安藤瑞季(FC町田ゼルビア)
第25節 vsツエーゲン金沢(10/11)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW河田篤秀(徳島ヴォルティス)
第25節 vs愛媛FC(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DFフレイレ(V・ファーレン長崎)
第25節 vsレノファ山口FC(10/10)
第26節 vsジュビロ磐田(10/14)
第27節 vsギラヴァンツ北九州(10/17)
第28節 vs愛媛FC(10/21)
今回の停止:4試合停止
J1リーグからは4日に行われた第20節の名古屋グランパス戦で一発退場した浦和レッズDFトーマス・デンと、清水エスパルスMF中村慶太が警告の累積により、いずれも次節の欠場が決定した。
J2リーグでは水戸ホーリーホックDF住吉ジェラニレショーン、栃木SCのMF明本考浩、FC町田ゼルビアのFW安藤瑞季、徳島ヴォルティスのFW河田篤秀が、それぞれ警告の累積によって次節を欠場。また、4日に行われた明治安田生命J2リーグ第24節の栃木SC戦後に観客席へ水入りペットボトルを投げ込んだV・ファーレン長崎DFフレイレには、4試合の停止処分が科された。
DFトーマス・デン(浦和レッズ)
第21節 vsサガン鳥栖(10/10)
今回の停止:1試合停止
MF中村慶太(清水エスパルス)
第21節 vsサンフレッチェ広島(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
DF住吉・ジェラニレショーン(水戸ホーリーホック)
第25節 vsジェフユナイテッド千葉(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF明本考浩(栃木SC)
第25節 vs大宮アルディージャ(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW安藤瑞季(FC町田ゼルビア)
第25節 vsツエーゲン金沢(10/11)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW河田篤秀(徳島ヴォルティス)
第25節 vs愛媛FC(10/10)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DFフレイレ(V・ファーレン長崎)
第25節 vsレノファ山口FC(10/10)
第26節 vsジュビロ磐田(10/14)
第27節 vsギラヴァンツ北九州(10/17)
第28節 vs愛媛FC(10/21)
今回の停止:4試合停止
トーマス・デンの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
トーマス・デンの人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第16節:C大阪vs横浜FM】11戦未勝利の“鬼門”で横浜FMは最下位から巻き返しなるか
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 15:00キックオフ セレッソ大阪(12位/19pt) vs 横浜F・マリノス(20位/8pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <h3>◆今季初の連勝を伸ばせるか【セレッソ大阪】</h3> 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し1-3で勝利。シーズンはつの連勝をおさめることに成功した。 なかなか調子が上がらなかった今シーズンだが、ここに来て結果が出ることに。3戦未勝利からの巻き返しとなっており、勢いに乗っていきたいところだ。 開幕戦以来、停滞していた攻撃陣だったが、2試合連続3得点を復調気味。チームとしてアーサー・パパス監督が求めるサッカーを体現しつつある状況だ。 パパス監督にとってはコーチを務めた古巣との対決に。不調の相手に対してどう戦うか注目だ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:福井光輝 DF:奥田勇斗、進藤亮佑、畠中槙之輔、登里享平 MF:北野颯太、香川真司、中島元彦 FW: ルーカス・フェルナンデス、ラファエル・ハットン、チアゴ・アンドラーデ 監督:アーサー・パパス <h3>◆“鬼門突破”で最下位からの巻き返しを【横浜F・マリノス】</h3> リーグ戦で試合数が少ない状況とはいえ大きく離れた最下位。スティーブ・ホーランド監督を解任して臨んだAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では初戦の準々決勝で敗退。正直なところチームにとって良いことは1つもない状況だ。 ACLEでの巻き返しも叶わず、失意のまま帰国して10日。Jリーグの戦いが再開する中で、ここかからの巻き返しが期待されることは言うまでもない。 暫定式だったキスノーボ監督は正式に監督就任。チームとしての立て直しを図る時間は取れたと言って良い。久々のゲームで、何を見せられるかはポイントだ。 ケガ人もいる中で、一体何を見せるのか。アウェイでのC大阪戦は4分け7敗と“鬼門”とも言える場所。ただ、ここを今突破すれば勢いづくこともできるはずだ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:朴一圭 DF:松原健、トーマス・デン、諏訪間幸成、永戸勝也 MF:山根陸、ジャン・クルード MF:ヤン・マテウス、植中朝日、遠野大弥 FW:アンデルソン・ロペス 監督:パトリク・キスノーボ 2025.05.11 12:30 Sun2
ベテランDF2人が久々招集、デゲネクが1年ぶり&グラントが2年8カ月ぶり! 初招集3名のオーストラリア代表が発表【2026年W杯アジア最終予選】
フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は8日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。 9月の2試合では、1分け1敗と結果がでず、グラハム・アーノルド監督を解任。新たにトニー・ポポヴィッチ監督が就任し新体制で臨んだ10月は、中国代表にホームで3-1と勝利すると、日本代表ともアウェイで対戦し1-1のドロー。日本の連勝をストップし、無失点も止めていた。 ポポヴィッチ監督は10月から8名を変更。DFトーマス・デン(アルビレックス新潟)やFWネストリ・イランクンダ(バイエルン/ドイツ)、MFキアヌ・バッカス(マンスフィールド・タウン/イングランド)らが外れている。 一方で、MFマックス・バラード(NACブレダ)、MFアンソニー・カセレス(シドニーFC)、DFヘイデン・マシューズ(シドニーFC)が初招集。さらに、横浜F・マリノスでもプレーしたDFミロシュ・デゲネク(ツルヴェナ・ズヴェズダ)が2023年10月以来約1年ぶりに復帰。また、DFライアン・グラント(シドニーFC)は2022年3月以来約2年8カ月ぶりに復帰することとなった。 その他、FC町田ゼルビアのFWミッチェル・デュークや、MFアルディン・フルスティッチ(サレルニターナ)、DFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)、GKマシュー・ライアン(ローマ)、FWクレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ)らが招集されている。 オーストラリアは現在勝点5で2位。14日にホームでサウジアラビア代表と、19日にアウェイでバーレーン代表と対戦する。 今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆オーストラリア代表メンバー26名</h3> GK ジョー・ガウチ(アストン・ビラ/イングランド) ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク) マシュー・ライアン(ローマ/イタリア) DF アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ) ジョーダン・ボス(ウェステルロー/ベルギー) キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド) ミロシュ・デゲネク(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) ジェイソン・ゲリア(メルボルン・ビクトリー) ライアン・グラント(シドニーFC) ヘイデン・マシューズ(シドニーFC) ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド) キー・ロールズ(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド) ハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) MF マックス・バラード(NACブレダ/オランダ) アンソニー・カセレス(シドニーFC) アルディン・フルスティッチ(サレルニターナ/イタリア) ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ) ライリー・マッグリー(ミドルズブラ/イングランド) エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー) パトリック・ヤズベック(ナッシュビルSC/アメリカ) FW ブランドン・ボレッロ(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ) マーティン・ボイル(ハイバーニーアン/スコットランド)・ ミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア/日本) クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア) ニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー) クシニ・イェンギ(ポーツマス/イングランド) 2024.11.08 15:30 Fri3
ミスから流れを与えてしまったことを悔やむキスノーボ暫定監督「悔しさが残るゲームの流れだった」
横浜F・マリノスのパトリック・キスノーボ暫定監督が、アル・ナスル戦を振り返った。 26日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)準々決勝で横浜FMはクリスティアーノ・ロナウドやサディオ・マネらを擁するアル・ナスルと対戦した。 立ち上がりから押し込まれる展開が続いた横浜FMは、27分にマネのイージーな左クロスをDFトーマス・デンがクリアミス。左ポストに当たったボールをデュランに押し込まれた。 先制を許した横浜FMは、31分にもカウンターからマネにネットを揺らされると、38分にはブロゾビッチのシュートをGK朴一圭が弾いた所をC・ロナウドが押し込まれ、0-3で前半を終える。 3枚替えを敢行し後半を迎えた横浜FMだったが、立ち上がりの49分にオタビオが斜めのパスをボックス左で受けたアル・ハッサンがシュートを許すと、GK朴一圭が弾いたボールをデュランに押し込まれた。 リードを広げられた横浜FMは53分に渡辺皓太のゴールで1点を返したが、その渡辺が73分に2枚目のイエローカードで退場。数的不利となると、再び劣勢の展開となり、そのまま1-4で敗戦した。 試合後会見に臨んだキスノーボ暫定監督は、自分たちのミスで失点を重ねたことを悔やんだ。 「スタートは悪くはなかったと思いますし、1点入るまでというのは特に、相手がどうこうというのはなかった」 「プレッシャーを自分たちがかけられていたというのはありましたけど、(前半に)3失点してしまったところは、防げた部分ではありました。もちろん相手には1人ひとり良い選手たちがいますので、少しでもミスをしてしまえば、やはり相手はそういうところを突いてゴールを狙ってくる、そういうチームだ」 「そして後半は多少自分たちもチャンスを作れたと思いますが、また切り替えのところで自分たちがミスをしてしまい、相手にボールを渡して失点してしまいました。悔しさが残るゲームの流れだったね」 2025.04.27 10:10 Sun4
日本代表戦に向けて来日したオーストラリア代表26名が発表! デューク、デンのJリーグ組ら【2026年W杯アジア最終予選】
日本サッカー協会(JFA)は13日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦のために来日したオーストラリア代表メンバーを発表した。 9月の2試合では、1分け1敗と結果がでず、グラハム・アーノルド監督を解任。新たにトニー・ポポヴィッチ監督が就任し新体制で臨むオーストラリア。10日に行われた第3節ではホームに中国代表を迎えて3-1で勝利を収めた。 来日メンバーは中国戦と変更はなし。当初招集されていたMFマッシモ・ルオンゴ(イプスウィッチ・タウン)、MFコナー・メトカーフ(ザンクト・パウリ)に代わって招集されていたMFパトリック・ヤズベック(ナッシュビルSC)、MFルーク・ブラッタン(マッカーサーFC)も継続して招集されている。 JリーグでプレーするFWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)、DFトーマス・デン(アルビレックス新潟)もメンバー入り。そのほか、MFアルディン・フルスティッチ(サレルニターナ)、FWダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー)、GKマシュー・ライアン(ローマ)、DFハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド)、FWネストリ・イランクンダ(バイエルン)などがメンバー入りしている。 オーストラリアは現在勝点4で2位に浮上。サウジアラビア代表に続いて日本の前に立ちはだかることになるが、どういった結末になるだろうか。来日したオーストラリア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆オーストラリア代表メンバー26名</h3> GK ジョー・ガウチ(アストン・ビラ/イングランド) ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク) マシュー・ライアン(ローマ/イタリア) DF アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ) ジョーダン・ボス(ウェステルロー/ベルギー) キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド) トーマス・デン(アルビレックス新潟/日本) ジェイソン・ゲリア(メルボルン・ビクトリー) ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド) キー・ロールズ(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド) ハリー・サウター(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ジャンニ・ステンスネス(バイキングFK/ノルウェー) MF キアヌ・バッカス(マンスフィールド・タウン/イングランド) クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア) アルディン・フルスティッチ(サレルニターナ/イタリア) ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ) ライリー・マッグリー(ミドルズブラ/イングランド) エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー) ルーク・ブラッタン(マッカーサーFC) パトリック・ヤズベック(ナッシュビルSC/アメリカ) FW ダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー) ミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア/日本) ネストリ・イランクンダ(バイエルン/ドイツ) サミュエル・シルヴェラ(ポーツマス/イングランド) アポストロス・スタマテロプーロス(マザーウェル/スコットランド) ニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー) 2024.10.13 22:35 Sun5