B・フェルナンデスがポグバを擁護 「1つのミスで良いプレーが忘れ去られる…」
2020.04.15 22:37 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスがチームメートであるフランス代表MFポール・ポグバを擁護した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
今シーズン、度重なる負傷の影響でここまで公式戦8試合の出場に留まっているポグバ。高額なサラリーや時に不遜に映る態度、昨夏から続く去就問題も相まってファンや識者からの風当たりも強い。
これに対し、今冬にスポルティング・リスボンから加入して以降、瞬く間にファンや識者のハートを掴んだB・フェルナンデスは、クラブ公式が企画したファンとのQ&Aコーナーの場で初共演が待たれるフランス代表MFに言及。
チーム全体が不振に陥った状況の中、ポグバだけに批判が集中することはフェアではないと擁護している。
「フットボールではミスを犯した際、それまでの良いプレーが忘れ去られてしまうと言われているね。たとえば、34試合で良いパフォーマンスを見せても、1つの試合で悪いパフォーマンスを見せれば、多くの人が覚えているのは後者だ」
「もちろん、彼がトッププレーヤーであり、マンチェスター・ユナイテッドで多くのサラリーを受け取っていることもあって、周囲の期待が大きいことは理解できるよ。ただ、その期待は少し過剰だとも感じるよ」
さらに、同選手の特大のポテンシャルを認めながらも、前述の苦しい状況において、現フットボール界の2大巨頭とされるバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシと、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと同様の働きを求めるのは酷だったと主張している。
「そういった難しい状況でスーパースターのようなプレーができないことは普通だよ。多くの人はポールにユベントスのロナウドやバルセロナのメッシのような活躍を求めている」
「誰もがマンチェスターのポールに期待している。彼らはそのクオリティが備わっていることを知っているからね。ただ、その期待はポールへの信頼であり、僕たちも彼を信頼している」
最後に、ウディネーゼ時代にユベントスでプレーしていたポグバと数回対戦経験があるB・フェルナンデスは、今度は味方として共に戦えるを楽しみにしているようだ。
「ポールのように大柄で強く、テクニカルな選手はなかなかいないよ。彼は多くのクオリティを備えているし、できるだけ早く復帰してほしいね」
「中断前の週から一緒にトレーニングを始めていたんだ。だから、再開後にはチームに戻り、再びプレーできると思うよ」
「きっと予想以上にポールはチームに多くのモノをもたらしてくれると思っているよ。彼には多くの引き出しやクオリティがあるし、ポジティブなエネルギーをクラブにもたらしてくれるはずさ」
「今の僕たちは多くの試合に勝利し、良い流れの中にいる。その中でサポーターや多くの人がポールに対して、より辛抱強くなっているはずさ」
今シーズン、度重なる負傷の影響でここまで公式戦8試合の出場に留まっているポグバ。高額なサラリーや時に不遜に映る態度、昨夏から続く去就問題も相まってファンや識者からの風当たりも強い。
これに対し、今冬にスポルティング・リスボンから加入して以降、瞬く間にファンや識者のハートを掴んだB・フェルナンデスは、クラブ公式が企画したファンとのQ&Aコーナーの場で初共演が待たれるフランス代表MFに言及。
「フットボールではミスを犯した際、それまでの良いプレーが忘れ去られてしまうと言われているね。たとえば、34試合で良いパフォーマンスを見せても、1つの試合で悪いパフォーマンスを見せれば、多くの人が覚えているのは後者だ」
「ポールに関しては状況もあってマイナスな先入観のようなものを持たれている気がするよ。彼が今シーズン、プレーしていたときは彼だけでなくチームやクラブ自体がうまくいっていなかったと思う」
「もちろん、彼がトッププレーヤーであり、マンチェスター・ユナイテッドで多くのサラリーを受け取っていることもあって、周囲の期待が大きいことは理解できるよ。ただ、その期待は少し過剰だとも感じるよ」
さらに、同選手の特大のポテンシャルを認めながらも、前述の苦しい状況において、現フットボール界の2大巨頭とされるバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシと、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドと同様の働きを求めるのは酷だったと主張している。
「そういった難しい状況でスーパースターのようなプレーができないことは普通だよ。多くの人はポールにユベントスのロナウドやバルセロナのメッシのような活躍を求めている」
「誰もがマンチェスターのポールに期待している。彼らはそのクオリティが備わっていることを知っているからね。ただ、その期待はポールへの信頼であり、僕たちも彼を信頼している」
最後に、ウディネーゼ時代にユベントスでプレーしていたポグバと数回対戦経験があるB・フェルナンデスは、今度は味方として共に戦えるを楽しみにしているようだ。
「ポールのように大柄で強く、テクニカルな選手はなかなかいないよ。彼は多くのクオリティを備えているし、できるだけ早く復帰してほしいね」
「中断前の週から一緒にトレーニングを始めていたんだ。だから、再開後にはチームに戻り、再びプレーできると思うよ」
「きっと予想以上にポールはチームに多くのモノをもたらしてくれると思っているよ。彼には多くの引き出しやクオリティがあるし、ポジティブなエネルギーをクラブにもたらしてくれるはずさ」
「今の僕たちは多くの試合に勝利し、良い流れの中にいる。その中でサポーターや多くの人がポールに対して、より辛抱強くなっているはずさ」
ブルーノの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ブルーノの人気記事ランキング
1
リヨンが正式発表…新指揮官に元バルサのシウヴィーニョ、SDに英雄ジュニーニョ・ペルナンブカーノ!
リヨンは28日、元ブラジル代表DFのシウヴィーニョ氏(45)が新指揮官に、元ブラジル代表MFのジュニーニョ・ペルナンブカーノ氏(44)がスポーツディレクターに就任することを正式発表した。 今シーズンのリーグ・アンを3位フィニッシュでチャンピオンズリーグ(CL)出場を獲得したリヨン。シーズン終了前からブルーノ・ジェネジオ監督(52)の契約満了に伴う、今シーズン限りでの退団が決定しており、同クラブは後任探しに動いていた。 母国コリンチャンスでプロキャリアをスタートした職人タイプの左サイドバックのシウヴィーニョ氏は、アーセナルやセルタ、バルセロナ、マンチェスター・シティで活躍。また、ブラジル代表として通算7キャップを記録している。 現役引退後はクルゼイロや古巣コリンチャンスでアシスタントコーチを務めたほか、2014年にはロベルト・マンチーニ監督の誘いを受けてインテルのアシスタントコーチも経験。その後は、ブラジル代表で現指揮官チッチ監督の副官を担い、今年4月には2020年東京オリンピックに向けたU-23ブラジル代表監督も兼任していた。なお、これがトップカテゴリーでの初仕事となる。 一方、ペルナンブカーノ氏は現役時代にリヨンやヴァスコ・ダ・ガマなどでプレー。FKの名手としても知られ、リヨンでは、かつてのリーグ・アン7連覇の中心選手として活躍した英雄だ。 リヨンは28日に就任会見を実施。両者は以下のようにコメントしている。 ◆シウヴィーニョ監督 「ここにいられることをとても嬉しく思う。ジュニーニョや会長たちのような私が信頼している方と共に偉大なクラブのビッグプロジェクトに関わる。長年、ブラジル代表のアシスタントコーチを務めていたが、ヨーロッパでの経験を積みたいとも思っていた。リヨンには私を奮い立たせる優れたプロジェクトがあった。ジュニーニョと一緒に仕事ができるのなら、すべてがより簡単なものになるだろうね」 「(フットボールの哲学について)私は4-3-3で、ボールを保持することが好きだ。そして、敵陣でプレーすることを望む。ただ、インスピレーションや魂なしには戦わない。あらゆるところでハードワークしてもらう」 ◆ジュニーニョ・ベルナンプカーノ スポーツディレクター 「我々は2年前からこの話をしていた。どの道を選ぶかは分からなかったが、今回のオファーを断ることはできなかった。4年間コンサルタントをやっており、会長は『何かを変えなくてはいけないが、継続性も必要だ』と話してきた。すぐにシウヴィーニョだと思った」 「彼はアーセナル初のブラジル人選手で、バルセロナでは2度のチャンピオンズリーグ優勝を果たし、グアルディオラの下でもプレーした。さらにロベルト・マンチーニ氏とチッチ氏の下ではアシスタントコーチも経験し、とても重要な戦術に関わる文化を学んだ。我々は互いを補うことができる」 「ブルーノ・ジェネジオ前監督は、とても面白く技術的にも優れたクオリティを持つチームを遺してくれた。ゴール、犠牲心、メンタリティを変えなくてはならない。我々は今シーズン、リーグ・アンに集中できていなかった。そのため、今シーズンは、まずリーグ戦に集中する。我々はシウヴィーニョ氏を後押ししていく」 2019.05.30 12:50 Thu2
タイミング絶妙! 久保建英が絶妙な飛び出しから決勝ゴールを“股抜き”アシスト、ソシエダを連勝に導く
日本代表の活動を前にMF久保建英が仕事ををやってのけた。 15日、ヨーロッパリーグ(EL)グループE第2節のレアル・ソシエダvsオモニア・ニコシアが行われた。 初戦のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場した久保は、0-1の勝利に貢献。オモニア・ニコシア戦はベンチスタートとなった。 試合は30分にアンデル・ゲバラのゴールで先制。そのままソシエダがリードして試合を進める中、72分にブルーノにゴールを許し、同点に追いつかれる。 1-0でリードしていた61分から途中出場した久保は、80分に仕事をする。 ハーフウェイラインで相手がクリアしたボールをアンドニ・ゴロサベルが拾うと、裏の広大なスペースに浮き球のパス。これに久保が反応すると、先に追いつきドリブル開始。タイミングを見計らって右足で早めにグラウンダーのボールを入れると、ボックス内でアレクサンダー・セルロートが滑り込みながらシュート。これが決まり、2-1と勝ち越しに成功した。 ラ・リーガの開幕戦でゴールを決めていた久保にとって、これが今季初アシスト。チームもこの1点を守り切り、2-1で勝利してEL連勝スタート。グループ首位に立った。 <span class="paragraph-title">【動画】見事な抜け出しから久保建英の決勝点アシスト!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="nAnZdqjgbHs";var video_start = 39;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.09.16 07:22 Fri3