ベシクタシュ、ローマで構想外のゴナロンに買い取りOP付きのレンタルをオファーか

2019.08.24 00:15 Sat
Getty Images
ベシクタシュが、ローマの元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(30)の獲得に動いているようだ。『フットボール・イタリア』がイタリア『スカイ・スポーツ』を引用して伝えている。

2017年の夏にリヨンからローマに加入したゴナロンは、昨夏にセビージャから加入したフランス代表MFスティーブン・エンゾンジにはじき出される形で昨季はセビージャへレンタル移籍。しかし、セビージャでは2度の長期離脱に見舞われるなど、公式戦13試合の出場と不本意なシーズンを過ごした。

今回の報道によれば、ベシクタシュはローマと2021年まで契約を残すゴナロンに対して、買い取りオプション付きのレンタル移籍でオファーを提示したようだ。
なお、今夏にパウロ・フォンセカ新監督を迎えたローマは、今夏の移籍市場でギニア代表MFアマドゥ・ディアワラ(←ナポリ)やフランス人MFジョルダン・ヴェレトゥ(←フィオレンティーナ)を獲得。構想外となっているゴナロンには、ボルドーやレンヌも動向を注視しており、争奪戦の様相を呈しているとみられる。

マキシム・ゴナロンの関連記事

元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(35)が現役を引退したことを発表した。 今夏にクレルモンを退団して以降、フリーの状態が続いていたゴナロンは16日、自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「長年ピッチの上で過ごしてきたこのキャリアに終止符を打つことを発表します。常に夢の実現だと考えて 2024.10.17 07:00 Thu
ローマ加入が決定的なアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(28)の注目の背番号は21番になるようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 先月末で7年を過ごしたユベントスを離れ、現在はフリートランスファーとなっているディバラ。これまではインテル、ナポリ行きの可能性も取り沙汰されたが、最終的にはジョ 2022.07.20 15:34 Wed
ラ・リーガ2部に降格したグラナダは1日、元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(33)の退団を発表した。 2019年夏にローマからグラナダにレンタルで加入したゴナロンは、グラナダで公式戦89試合に出場。加入初年度の2019-20シーズンは準主力としてラ・リーガで7位に貢献し、ヨーロッパリーグ出場を果たしていた。 2022.07.01 23:15 Fri
グラナダは11日、元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(31)の買い取りオプションを行使したことを発表した。また、同選手と2023年6月まで契約を結んでいる。 『フットボール・イタリア』によれば、グラナダは所属元のローマに400万ユーロ(約5億円)の移籍金を支払うとのことだ。 ゴナロンはレンタルで加入してい 2020.08.12 02:00 Wed
グラナダは2日、ローマから元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(30)を買い取りOP付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2017年7月にリヨンからローマに加入したゴナロン。昨夏にセビージャから加入したフランス代表MFスティーブン・エンゾンジにはじき出される形で昨季はセビージャへレンタル移籍。しかし、セビ 2019.09.03 11:25 Tue

ベシクタシュの関連記事

元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)がベシクタシュ残留を希望しているようだ。 昨夏に8年在籍したラツィオを退団しベシクタシュに加入したインモービレ。セリエA通算201得点のストライカーは、2024-25シーズン前半戦の公式戦22試合で14得点と、低空飛行するチームで孤軍奮闘が目を引いた。 しかし、 2025.04.19 10:01 Sat
バルセロナのスペイン代表FWアンス・ファティ(22)だが、トルコへの移籍が近づいていたことが判明した。スペイン『アス』が伝えた。 バルセロナのカンテラ出身で、その才能には太鼓判が押されていたアンス・ファティ。将来を担う存在として期待されていた中、2020年の負傷をきっかけにパフォーマンスが急降下。チーム内での信頼 2025.04.18 19:15 Fri
ボルシアMGの元フランス代表FWアラサン・プレア(32)に複数クラブが関心を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 リヨンの下部組織出身のプレアは、オセール、ニースを経て2018年にボルシアMGへ完全移籍で加入。加入以降は7シーズン中、4シーズンでリーグ戦2桁ゴールを達成するなど、公式戦2 2025.04.04 17:45 Fri
浦和レッズがフェネルバフチェのトルコ代表FWジェンク・トスン(33)を獲得することで合意したようだ。トルコ『Fanatik』が報じている。 ドイツ出身でトルコ代表として53試合出場21ゴールを記録しているストライカーのトスンは、ベシクタシュで活躍。その活躍を受けて2018年冬にエバートンに完全移籍したが、公式戦6 2025.03.02 12:30 Sun
ベシクタシュを立て直したオーレ・グンナー・スールシャール監督だが…。トルコ『Fanatik』がノルウェー人指揮官の悩みを代弁する。 1月にベシクタシュの指揮官として現場復帰したスールシャール監督。トルコ1部で首位と勝ち点20差の5位に沈んでいたチームは、“童顔の殺し屋”の就任から勝ち点差こそ縮まらずも攻守が安定し 2025.02.28 21:51 Fri

記事をさがす

マキシム・ゴナロンの人気記事ランキング

1

ゴナロンが35歳で現役引退…「永遠にこのスポーツを愛し続ける」

元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(35)が現役を引退したことを発表した。 今夏にクレルモンを退団して以降、フリーの状態が続いていたゴナロンは16日、自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「長年ピッチの上で過ごしてきたこのキャリアに終止符を打つことを発表します。常に夢の実現だと考えてきたこのキャリアは、私に特別な経験、素晴らしい人々との出会い、そして熱い思いを抱かせてくれました」 「ヴィルフランシュでサッカーを始めてからクレルモンでに至るまで、毎試合、毎回のトレーニングが自分を成長させ、限界を越える機会でした」 「リヨン、トレーニングセンターでの最初の一歩から素晴らしい大舞台まで、すべてを共に歩んできた君たちは、私に多くのことを教え、多くを与えてくれた。私にとって単なるクラブではなく、ここは私が育った場所であり、私のホームであり、キャプテンを務めたことは大きな誇りだ。君たちのカラーを守って過ごしたこの数年間を決して忘れることはないだろう」 「フランス代表として青いジャージーを着るという栄誉は、子供の頃からの夢でした。この貴重なジャージを着ることを信頼してくれたすべての人に感謝します」 「ローマではサッカーを代表する名門クラブでプレーする名誉を味わい、そこでさらに大きな挑戦をすることを学んだ。セビージャではセビージャではサッカーが真の伝統であるこの街の情熱を体感し、グラナダではサポーターの温かさとスタジアムのエネルギーに深く心を打たれ、素晴らしい結果を残すことができました。そして最後にクレルモンでは、人間味のあるクラブで、ファミリーのような温かい環境で自分のキャリアを終えることができました」 「チームメイト、コーチ、スタッフ、そしてサポーターの皆さん、忘れられない時間をありがとうございました。最後に、私の家族、友人、代理人、あなたたちなしでは、このすべては不可能でした。あなた方の揺るぎないサポートと愛に感謝します」 「本日をもって、私はすべてを出し切ったという気持ちでこの幕を閉じる。サッカーは常に私の一部であり続け、たとえフィールドを離れたとしても、私は永遠にこのスポーツを愛し続けるだろう」 リヨンの下部組織出身のゴナロンは、2009年にトップチームデビュー。187cmの長身を生かした対人プレーや卓越した戦術眼を生かしたゲームメークを持ち味に守備的MFとして公式戦330試合以上に出場した。 その後、2017年夏にローマに移籍した元イタリア代表MFダニエレ・デ・ロッシのバックアッパーとして公式戦23試合に出場。2018年夏にはセビージャ、2019年夏にはグラナダへレンタル移籍で加入。 セビージャではケガに見舞われたが、グラナダでは公式戦25試合に出場し、ラ・リーガ7位、コパ・デル・レイでベスト4と躍進したチームに貢献。翌年に完全移籍を果たした。 しかし、2021-22シーズンにセグンダ(スペイン2部)へ降格したグラナダを退団すると、2022年夏にクレルモンに加入し5年ぶりのリーグ・アンに復帰。クレルモンでは2シーズンにわたり活躍し公式戦48試合に出場したが、今夏にクレルモンを退団していた。 2024.10.17 07:00 Thu

ベシクタシュの人気記事ランキング

1

言わなきゃいいのに…ペペがマドリディスタをディスる

▽ベシクタシュのポルトガル代表DFペペは、古巣のサポーターと比較してベシクタシュサポーターの声援に好印象を抱いているようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 ▽2016-17シーズン限りで10シーズンを過ごしたレアル・マドリーを退団したペペは、トルコのベシクタシュへと活躍の場を移した。そのベシクタシュでも主力として活躍している。 ▽インタビューに応じたペペは、新天地での熱烈なサポーターたちの声援に対して、驚きと好印象を持っているようだ。 「ベシクタシュのファンはとても情熱的なんだ。フィールドに立つと、スタンドからは騒音のような凄まじい声援が送られる。いつも驚いているよ」 ▽ここまでは、ベシクタシュのサポーターたちを称えるコメントだったが、余計な一言で古巣のサポーターの逆鱗に触れるかもしれない。 「おそらくマドリーのファンにはうるさい話かもしれないけれど、彼らはいつも情熱を届けていると言っていたが、僕にはそう感じられなかった」 2017.11.07 08:50 Tue
2

元オランダ代表FWバベルが37歳で現役引退…アヤックスやリバプール、ベシクタシュで活躍

元オランダ代表FWライアン・バベル(37)が現役引退を発表した。 2023年9月にトルコ2部のエユプスポルを退団し、フリートランスファーとなっていたバベルは9日、ツイッタにこれまで在籍したクラブのユニフォームを纏った自身の姿をまとめた動画と共に「引退。ありがとうフットボール」と非常に短い言葉で現役引退を明かした。 アヤックスの下部組織で育ったバベルは同クラブでファーストチームに昇格すると、初年度から公式戦27試合9ゴールでインパクトを残すと、在籍3年半で公式戦107試合に出場し23ゴールを記録。 この活躍が認められ、2007年夏にリバプールへ完全移籍。左ウイングを主戦場に加入初年度から公式戦49試合10ゴール8アシストをマーク。一気にブレイクするかと思われたが、その後は目立った活躍ができず、2011年の冬にホッフェンハイムへ完全移籍。 1年半の在籍となったホッフェンハイムでは、わずか6ゴールにとどまり期待を裏切ると、2012年夏にフリーで古巣アヤックスへ復帰。その1年後には再度フリーでトルコのカスムパシャへ移籍すると公式戦59試合で14ゴール12アシストと復調の兆しを見せたが、アル・アインやデポルティボへ移籍したことで、再び輝きを失うことに。 その後、2017年1月ベシクタシュに加入すると2年間の在籍で公式戦89試合に出場し29ゴールを挙げるなど完全復活。2019年冬にフルアムに半年契約で加入すると、その年の夏にはガラタサライへ3年契約で移籍。 2020年冬には古巣アヤックスへレンタル移籍したが、ガラタサライでは在籍2年半で公式戦100試合に出場し17ゴール8アシストを記録。2022年夏からはトルコ2部のエユプスポルへ活躍の場を移したが、わずか1年で退団していた。 各カテゴリーのオランダ代表に選ばれてきたエリートは、2005年3月に18歳でフル代表デビュー。2007年に自国で開催されたU-21欧州選手権では印象的なパフォーマンスを披露し、オランダを優勝に導いた。 69キャップを誇るフル代表では、2度のワールドカップ(2006,2010)に出場。2011年11月以降は代表から遠ざかっていたが、2017年10月に約6年ぶりの復帰を果たすと、それから3年間はフル代表の常連として活躍。2018-19UEFAネーションズリーグの準優勝に貢献した。 2024.11.10 09:00 Sun
3

監督業復帰のスールシャール氏、補強リクエスト第1弾はマンチェスター・U時代の教え子に

ベシクタシュのオーレ・グンナー・スールシャール新監督が、就任後最初の補強に元マンチェスター・ユナイテッド選手を指名したという。 古巣ユナイテッドの指揮官職を退任して3年2カ月、トルコ1部のベシクタシュに新天地を求めた“童顔の殺し屋”スールシャール氏。 首位と勝ち点20差の5位と低迷する同国強豪を託されたなか、現在は冬の移籍市場…指導と同時にスカッド強化にも関与しているようで、さっそく補強のリクエストを出したのだという。 イギリス『デイリー・メール』などによると、レンジャーズから元ウェールズ代表FWトム・ローレンス(31)の獲得を希望とのこと。 ローレンスはレンジャーズとの契約が今季までとなっているなか、昨秋の負傷を境に復帰後もメンバー外。意図的な“ローレンス外し”とされ、今冬の売却退団も囁かれている。 また、同選手はユナイテッドの下部組織出身で、ユース時代(〜2010)のコーチはスールシャール氏。トップチームでは共闘せずも、今回、15年の時を経て、師が弟子を求めた格好だ。 2025.01.19 15:00 Sun
4

アラベスが経験豊富なDFアレクシスを獲得…昨季はヘタフェ、ベシクタシュでプレー

▽アラベスは29日、ベシクタシュからDFアレクシス・ルアノ(31)を完全移籍で獲得した。契約期間は2年間。 ▽マラガの下部組織で育ったアレクシスは、2006年にヘタフェに移籍。2007年にはバレンシア、2010年にはセビージャへと移籍すると、2012年にセビージャからのレンタルでヘタフェに復帰。2013年にはフリートランスファーでヘタフェに加入したが、2016年1月にシーズン途中ながらベシクタシュへと移籍していた。 ▽リーガエスパニョーラでは通算269試合に出場し15得点を記録するなど、残留を目標とするアラベスにとっては大きな補強となった。昨シーズンはヘタフェでリーグ戦15試合、ベシクタシュでリーグ戦10試合に出場していた。 2016.07.31 13:49 Sun
5

ミュラー躍動のバイエルンが10人のベシクタシュに5発完勝! ベスト8進出をほぼ手中に《CL》

▽チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦1stレグ、バイエルンvsベシクタシュが20日に行われ、5-0でバイエルンが完勝した。 ▽パリ・サンジェルマンとの一騎打ちとなったグループBを2位で通過したバイエルンはブンデスリーガで首位を独走中。名伯楽ハインケス監督就任でチーム状態がV字回復したチームは2位ドルトムントに19ポイント差を付け、3月中の優勝が確実な情勢となっている。守護神ノイアー以外にケガ人がいない磐石のチームは、ロッベンとリベリをベンチスタートとし、ミュラーとコマンをウイングに起用した。 ▽一方、ポルトやライプツィヒ、モナコといった実力伯仲のグループGを4勝2分けの無敗で首位通過し、クラブ史上初の決勝トーナメント進出を果たしたベシクタシュは、トルコリーグで首位のイスタンブール・バシャクシェヒルと5ポイント差の4位と、まずまずのチーム状態を維持。グループステージで4ゴールを挙げたエースFWのトスンがエバートンに引き抜かれた中、新戦力のヴァグネル・ラブがスタメンとなった。 ▽ベシクタシュが自陣に引くことなく勇敢な戦いを選択したため、一進一退の攻防で試合は立ち上がっていく。最前線のヴァグネル・ラブとトップ下のタリスカのキープ力を生かしてベシクタシュは攻撃に繋げていった。 ▽一方、前に出てくるベシクタシュを相手にバイエルンはミュラーのヘディングシュートやコマンのカットインシュートなどでゴールに迫ると、16分に数的優位となった。レヴァンドフスキがハッチンソンのパスミスを拾って突進。するとヴィダにボックス際で後方から倒され、ヴィダには一発レッドカードが提示された。 ▽10人となったベシクタシュは選手交代をせずにボランチのメデルをセンターバックに下げて対応。そんな中、19分に決定機。ヴァグネル・ラブがフンメルスを突破してボックス内へ。シュートに持ち込んだが、枠の上に外してしまった。 ▽ひやりとしたバイエルンが数的優位を生かしてハーフコートゲームを展開すると、30分にビッグチャンス。CKの流れから左サイドのハメス・ロドリゲスのアーリークロスをフンメルスがドンピシャのヘディングシュート。しかし、GKファブリシオのビッグセーブに阻まれた。 ▽すると39分、ベシクタシュにもチャンス。ロングカウンターからクアレスマが個人技でフンメルスを突破してボックス右へ侵入。角度の厳しい位置からシュートを放ってGKウルライヒを強襲した。 ▽しかし43分、バイエルンが順当に先制する。左サイドをコマンが突破してマイナスのクロスをゴールライン際から上げると、アラバに当たってゴールエリア左にいたミュラーのもとへ。ミュラーはすかさず反転シュートをゴールに流し込んだ。先制後、ハメス・ロドリゲスが負傷したのかロッベンとの交代となったバイエルンが1点をリードして前半を終えた。 ▽迎えた後半開始5分、レヴァンドフスキの直接FKが右ポストを直撃したバイエルンはその2分後に追加点を奪いきる。ミュラーのスルーパスでボックス右のスペースを突いたレヴァンドフスキがマイナスに折り返し、最後はコマンが難なく蹴り込んだ。 ▽その後もロッベンの右サイドを起点に攻勢を続けると66分、キミッヒの右サイドからのクロスをニアのミュラーがボレーで蹴り込んで3-0とした。さらに79分、フンメルスのミドルシュートのルーズボールをレヴァンドフスキが詰めて4-0としたバイエルンは、88分にミュラーのアシストからレヴァンドフスキが決めて5発圧勝。 ▽ベシクタシュのホームで行われる2ndレグを前にバイエルンがベスト8進出を決定付けている。 2018.02.21 06:40 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly