リヨンがマルセイユの元仏代表MF獲得へ…市場閉幕も“ジョーカー”契約での加入に
2024.09.04 16:30 Wed
マルセイユで構想外のヴェレトゥ
リヨンがマルセイユで構想外となっている元フランス代表MFジョルダン・ヴェレトゥ(31)獲得にこぎ着けたようだ。フランス『レキップ』が報じている。
ヴェレトゥはアストン・ビラ、フィオレンティーナ、ローマで活躍後、2022-23シーズンからマルセイユへ完全移籍。その新天地では加入2シーズンで公式戦94試合10ゴール10アシストを記録。中盤のダイナモとして活躍してきた。
しかし、ロベルト・デ・ゼルビ新監督の下で大幅なスカッド刷新を図る中、構想外の立場に陥ると、今夏の移籍市場では国内外のヨーロッパクラブに加え、中東からのオファーも舞い込んだが、最終的に移籍は実現せず。
そんななか、スタッド・レンヌと共にオファーを掲示していたリヨン行きが迫っている。
今夏のフランスの移籍市場はすでに閉幕しているが、リーグ・アンとリーグ・ドゥを管轄するフランスリーグ機構(LFP)では、「各クラブは最初の本登録期間(夏の移籍市場)の最終日の翌日から追加登録期間(冬の移籍市場)の初日の前日まで、いわゆる“ジョーカー”プレーヤーを加入させることができる」という規則があり、特定の条件を満たした場合、各クラブにフリートランスファーを除く、選手1名の補強が認められている。
ヴェレトゥはアストン・ビラ、フィオレンティーナ、ローマで活躍後、2022-23シーズンからマルセイユへ完全移籍。その新天地では加入2シーズンで公式戦94試合10ゴール10アシストを記録。中盤のダイナモとして活躍してきた。
しかし、ロベルト・デ・ゼルビ新監督の下で大幅なスカッド刷新を図る中、構想外の立場に陥ると、今夏の移籍市場では国内外のヨーロッパクラブに加え、中東からのオファーも舞い込んだが、最終的に移籍は実現せず。
今夏のフランスの移籍市場はすでに閉幕しているが、リーグ・アンとリーグ・ドゥを管轄するフランスリーグ機構(LFP)では、「各クラブは最初の本登録期間(夏の移籍市場)の最終日の翌日から追加登録期間(冬の移籍市場)の初日の前日まで、いわゆる“ジョーカー”プレーヤーを加入させることができる」という規則があり、特定の条件を満たした場合、各クラブにフリートランスファーを除く、選手1名の補強が認められている。
そして、リヨンは“ジョーカー”プレーヤーとしてヴェレトゥの獲得に動き、個人間では2年契約で合意。クラブ間では最初の400万ユーロ(約6億4000万円)のオファーを拒否されたが、ヨーロッパコンペティション出場権に関連するボーナスとリセール時の売却条項を挿入することで、最終的に合意を取り付けた模様だ。
ジョルダン・ヴェレトゥの関連記事
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
ジョルダン・ヴェレトゥの人気記事ランキング
1
トッティの10番継承噂もディバラはローマで21番着用へ! マティッチはすでに8番へ変更
ローマ加入が決定的なアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(28)の注目の背番号は21番になるようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 先月末で7年を過ごしたユベントスを離れ、現在はフリートランスファーとなっているディバラ。これまではインテル、ナポリ行きの可能性も取り沙汰されたが、最終的にはジョゼ・モウリーニョ監督の熱心な説得もあり、永遠の都行きを決断。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、両者は年俸450万ユーロ+ボーナス150万ユーロの総額600万ユーロ(約8億4800万円)の3年契約で合意。さらに、同契約には1年の延長オプションと共に、2000万ユーロ(約28億2700万円)の契約解除条項が盛り込まれているとのことだ。 すでにオーナーであるフリードキン・ファミリーと共にキャンプ地のポルトガルに入り、19日にはスポルティングCPとのプレシーズンマッチをスタンド観戦する姿も確認されており、公式発表は秒読み段階となっている。 そういった中、ロマニスタを中心に注目を集めている背番号に関しては、ディバラが直近までユベントスで背負い、フランチェスコ・トッティ氏の引退以降、空き番となっている10番が有力視されていた。 トッティ氏自身がディバラを評価しており、今夏には加入を熱望する発言をしていることもあり、同氏の許可を得た後に同番号を継承するかに思われた。だが、28歳FWはローマの偉大なるレジェンドへの敬意によってその申し出を丁重に断ったようで、ユベントス加入時とアルゼンチン代表で背負っている21番をリクエストしたという。 なお、その21番は今夏にマンチェスター・ユナイテッドから加入した元セルビア代表MFネマニャ・マティッチがすでに使用。同選手はベンフィカ、チェルシー、セルビア代表で着用していることもあり、思い入れのある番号だったものの、ディバラに譲ることで同意。前述のスポルティング戦では、退団濃厚なスペイン代表MFゴンサロ・ビジャールがこれまで使用していた8番を背負ってプレーしていた。 ちなみに、ローマの21番に関してはここ数十年で代表的な選手はあまりおらず、直近数年ではFWボルハ・マジョラル(レアル・マドリー)、MFジョルダン・ヴェレトゥ(現17番)、MFマキシム・ゴナロン(クレルモン)が着用。また、2000-01シーズンのスクデット獲得時は、ディバラの同胞FWアベル・バルボが背負っていたが、同選手がゴールを量産していた時期は9番だった。 ローマの新たな21番となるディバラは、在籍期間にその番号を10番や16番、6番といった特別なモノにできるか…。 2022.07.20 15:34 Wed2
フランス代表が発表! ムバッペやポグバ、ベンゼマも招集《カタールW杯欧州予選》
フランスサッカー連盟(FFF)は26日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選に向けたフランス代表メンバー23名を発表した。 ディディエ・デシャン監督は、世界王者として臨むカタールW杯に向けて、守護神とキャプテンを務めるGKウーゴ・ロリス(トッテナム)やDFラファエル・ヴァラン(マンチェスター・ユナイテッド)、MFポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド)、FWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)、FWアントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ)ら主力を順当に選出。 またユーロ2020で2015年10月以来の代表復帰を果たしたFWカリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)も選出された。 その他、DFテオ・エルナンデス(ミラン)、MFオレリアン・チュアメニ(モナコ)、MFジョルダン・ヴェレトゥ(ローマ/イタリア)、FWムサ・ディアビ(レバークーゼン/ドイツ)が初召集を受けている。 グループDで勝ち点7で首位に立っているフランスは、9月1日にホームでボスニア・ヘルツェゴビナ代表(1pt/5位)と、同4日にウクライナ代表(3pt/2位)と、同7日にホームでフィンランド代表(2pt/3位)と対戦する。 今回発表されたフランス代表メンバーは以下の通り。 ◆フランス代表メンバー23名 GK ウーゴ・ロリス(トッテナム/イングランド) スティーブ・マンダンダ(マルセイユ) マイク・メニャン(ミラン/イタリア) DF リュカ・ディーニュ(エバートン/イングランド) レオ・デュボワ(リヨン) プレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマン) テオ・エルナンデス(ミラン/イタリア) ダヨ・ウパメカノ(バイエルン/ドイツ) クル・ズマ(チェルシー/イングランド) ジュール・クンデ(セビージャ/スペイン) ラファエル・ヴァラン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) MF オレリアン・チュアメニ(モナコ) エンゴロ・カンテ(チェルシー/イングランド) コランタン・トリソ(バイエルン/ドイツ) ポール・ポグバ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ジョルダン・ヴェレトゥ(ローマ/イタリア) FW カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー/スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ/スペイン) トマ・レマル(アトレティコ・マドリー/スペイン) アントニー・マルシャル(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) キングスレー・コマン(バイエルン/ドイツ) ムサ・ディアビ(レバークーゼン/ドイツ) キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン) 2021.08.26 22:10 Thu3
疲労骨折のチュアメニはCL決勝間に合わずか…ユーロに臨むデシャン監督はプランBも準備
レアル・マドリーのフランス代表MFオーレリアン・チュアメニの状態が懸念されている。 マドリーは9日、チュアメニの左足の負傷を報告。検査の結果、中足骨の疲労骨折があることが確認されたと発表している。 マドリーではラ・リーガのラスト2試合と6月1日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)決勝のドルトムント戦を残しており、フランス代表の一員として戦うユーロ2024も間近。代表指揮官のディディエ・デシャン監督はユーロに間に合うと判断し、16日に発表した25名のメンバーの中にチュアメニを加えている。 しかし、フランス『レキップ』によると、チュアメニはアメリカの専門医の診察を受けるため大西洋を横断。CL決勝のドルトムント戦には間に合わない見込みで、6月17日に行われるユーロ開幕節のオーストリア代表戦も欠場する可能性があるという。 現状ではフランス代表メンバーにとどまる予定のようだが、デシャン監督は大会でのフル稼働が叶わない場合に備えてプランBも準備。マルセイユのMFジョルダン・ヴェレトゥの招集を検討しているようだ。 2024.05.18 13:34 Sat4
リヨンがマルセイユの元仏代表MF獲得へ…市場閉幕も“ジョーカー”契約での加入に
リヨンがマルセイユで構想外となっている元フランス代表MFジョルダン・ヴェレトゥ(31)獲得にこぎ着けたようだ。フランス『レキップ』が報じている。 ヴェレトゥはアストン・ビラ、フィオレンティーナ、ローマで活躍後、2022-23シーズンからマルセイユへ完全移籍。その新天地では加入2シーズンで公式戦94試合10ゴール10アシストを記録。中盤のダイナモとして活躍してきた。 しかし、ロベルト・デ・ゼルビ新監督の下で大幅なスカッド刷新を図る中、構想外の立場に陥ると、今夏の移籍市場では国内外のヨーロッパクラブに加え、中東からのオファーも舞い込んだが、最終的に移籍は実現せず。 そんななか、スタッド・レンヌと共にオファーを掲示していたリヨン行きが迫っている。 今夏のフランスの移籍市場はすでに閉幕しているが、リーグ・アンとリーグ・ドゥを管轄するフランスリーグ機構(LFP)では、「各クラブは最初の本登録期間(夏の移籍市場)の最終日の翌日から追加登録期間(冬の移籍市場)の初日の前日まで、いわゆる“ジョーカー”プレーヤーを加入させることができる」という規則があり、特定の条件を満たした場合、各クラブにフリートランスファーを除く、選手1名の補強が認められている。 そして、リヨンは“ジョーカー”プレーヤーとしてヴェレトゥの獲得に動き、個人間では2年契約で合意。クラブ間では最初の400万ユーロ(約6億4000万円)のオファーを拒否されたが、ヨーロッパコンペティション出場権に関連するボーナスとリセール時の売却条項を挿入することで、最終的に合意を取り付けた模様だ。 2024.09.04 16:30 Wedマルセイユの人気記事ランキング
1
マルセイユ、U-21イングランド代表FWロウが完全移籍に移行
マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表した。 ノリッジの下部組織からファーストチームデビューを飾った173㎝の右利きのウイングは、昨年夏にマルセイユへ推定1600万ユーロ(約26億3000万円)の買い取り義務付きレンタルで加入。 今シーズンはここまで公式戦29試合3ゴール3アシストの数字を残し、クラブのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献していた。 2025.05.14 15:10 Wed2
エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に
エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed3
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue4
エバートンがエンディアイエ獲得へ、今季マルセイユで46試合出場4ゴール5アシストの活躍
マルセイユのセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)は、エバートン移籍が迫っているようだ。 フランス生まれのエンディアイエは、2019年に加入したシェフィールド・ユナイテッドでプロデビュー。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で印象的なパフォーマンスを発揮すると、昨夏の移籍市場でマルセイユに完全移籍となった。 マルセイユでも主力の一人に定着。公式戦46試合に出場して4ゴール5アシストの成績を残した。 マルセイユとの契約は2028年夏まで残る状況だが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、エンディアイエはエバートン移籍で交渉成立に至ったとのこと。移籍金は1850万ユーロ(約31億6000万円)+150万ユーロ(約2億5000万円)になると伝えられている。 エンディアイエ自身もエバートン行きで合意。2029年夏までの5年契約で合意しており、残すは正式発表のみになっているという。 2024.06.25 18:20 Tue5