加入内定先クラブから内定者5名へ! 評価や期待を明かす《明治大学Jリーグ内定者合同記者会見》

2018.12.06 20:32 Thu
©超ワールドサッカー
▽明治大学は6日、Jリーグ内定者合同記者会見を行った。

▽今年総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントを制した明治大学からJリーグ入りが内定したのは5名。DF岩武克弥は浦和レッズ、DF上夷克典は京都サンガF.C.、DF袴田裕太郎は横浜FC、MF小野雅史は大宮アルディージャ、FW村田航一は水戸ホーリーホックに内定している。

▽同会見では、加入内定先クラブから内定選手たちへのメッセージが紹介された。ゼネラルマネージャー(GM)や強化部が獲得理由や期待を明かしている。
◆中村修三GM(浦和レッズ)からDF岩武克弥へ
「岩武選手が来シーズンから加入してくれることを大変嬉しく思います。即戦力として非常に期待しています。岩武選手は1対1の守備が非常に強く、守備時のポジショニングの良さなど、危機察知能力が高い選手だと評価しています。さらにアップダウンを繰り返し、攻撃参加を何度も行えるサッカー的なスタミナに優れており、正確なフィードも魅力の1つだと考えています。何より彼が持つ諦めないひたむきな姿勢は、浦和レッズの選手理念の要素の1つに含まれており、彼が来シーズンより浦和で活躍し、チームに貢献してくれることを心より願っています」

中山博貴強化部スカウト(京都サンガF.C.)からDF上夷克典へ
「プロサッカー選手の第1歩を京都サンガF.C.でスタートしてくれることを感謝していますし、とても嬉しく思います。上夷選手はディフェンダーに必要な対人能力、身体能力の高さ、強さ、フィードを兼ね備え、足元の技術も高いです。守備だけなく、攻撃参加でも力を発揮してもらいたいです。また、現在の京都サンガF.C.には貴重なタイプのセンターバックですし、チームにとって必要不可欠な選手となり、1年目から試合に出て活躍してくれると思っています。京都サンガF.C.のJ1昇格に更新し、上夷選手自身も今まで以上に成長し、近い将来日本を代表するディフェンダーになってくれることを期待しています」
◆服部健二GM(横浜FC)からDF袴田裕太郎へ
「この度袴田裕太郎選手が横浜F.C.に内定したことを大変嬉しく思っています。そして加入内定に至るまでに栗田監督をはじめ、関係者の皆様に多大なるご尽力を賜り厚く御礼申し上げます。袴田選手は左サイドバックの選手として183㎝と長身で守備の面ではクロスやフィードに対するヘディングの跳ね返し、身体を張って粘り強く対応できる選手であり、守備の要に成長にしてくれることを期待しています。攻撃面では左足の正確のキックによって前線のスペースや走り込んだ選手に対して正確にパスを供給することができ、タイミングの良いオーバーラップでチャンスを作り出せる選手であり、クラブとしても左サイドバック、3バック時の左センターバックとしてもプレー可能で、ユーティリティプレーヤーとして1年目から横浜FCのレギュラー争いに入ってきて欲しいと考えています」

◆西脇徹也強化本部長(大宮アルディージャ)からMF小野雅史へ
「小野選手が大宮ユースに所属している時、監督と選手という関係で彼のプレーを見ていましたが、左足のキックやパスのレベルが高く、周囲や組織の中で調和できるチャンスを作るのが上手い選手でした。明治大学進学後は大宮のアカデミーに所属していた頃の良い部分を継続しながら、さらにレベルアップした印象を持っています。自分で打開するプレーや前を向くプレー、積極的に前線に絡んでいくプレーなどがより磨かれたと感じています。これから大宮のトップチームの選手として再びクラブに戻って来てくれることになりますが、組織の中で周囲とうまく連携することができることはもちろん、局面を変えるプレーにも期待しています」

西村卓朗強化部長(水戸ホーリーホック)からFW村田航一
「即戦力として期待しています。私自身、試合に何度も足を運び、その中で彼のサッカーに向き合う姿勢、将来へのビジョンに強い共感を得ました。そのような思いで獲得できた選手です。是非1年目からJリーグで存在感を示してほしい。2019シーズン大いに期待しています」

岩武克弥の関連記事

横浜FCは5日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦い、2位でフィニッシュ。優勝こそ逃したが、1年でのJ1復帰をしっかりと果たした。 今シーズンに向けては、多くの選手が入れ替わることとなった中、キャプテンには北海道コンサドーレ札幌から加入したMF駒 2025.02.05 19:00 Wed
横浜FCは7日、2025シーズントップチーム体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦っていた横浜FC。優勝争いを繰り広げた中、清水エスパルスにタイトルを譲ったものの、2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 2025シーズンも四方田修平監督が指揮する中、チームはJ1を戦うために積極 2025.01.07 12:35 Tue
来季J1リーグ復帰の横浜FCは24日、FW小川慶治朗(32)、DF岩武克弥(28)、FW櫻川ソロモン(23)との契約更新を発表した。 ヴィッセル神戸のほか、ウェスタン・シドニーやFCソウルと海外でのプレー経験を持つ小川は2023年から横浜FCに復帰。副キャプテンの1人としてチームを牽引しつつ、主にシャドーとして3 2024.12.24 10:40 Tue
横浜FCは21日、DF岩武克弥の負傷を報告した。 今季の明治安田J2リーグで現在2位と自動昇格&優勝争いを演じる横浜FCのなかで、16試合で2ゴールの岩武。7月27日に行われた練習試合で負傷したという。 診断結果は右ヒザ前十字じん帯損傷。今月7日に手術を受け、全治は受傷日から8カ月の見込みという。 2024.08.21 17:30 Wed
横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイ 2024.01.07 15:45 Sun

J1の関連記事

不測の事態を救ったのは、指揮官の愛弟子だった。 ファジアーノ岡山は、J1リーグ第26節で柏レイソルと対戦した。アウェイでの前回対戦は力の差を感じる0ー2での敗戦だったが、ホームで迎えた今節は開始早々からハイプレスと縦に早い攻撃というスタイルを貫徹。首位奪還に燃える相手の勢いを飲み込み、2ー1で勝利し、5月18日の 2025.08.19 12:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF江坂任が、華麗な足裏パスでアシスト。ファンタジスタと呼ぶにふさわしいプレーに、ファンが大興奮している。 テクニカルなプレーが飛び出したのは、岡山がJ1リーグ第25節でガンバ大阪と対戦した36分のことだ。1点リードのアウェイチームは、右サイドを起点に相手陣内に進入すると、腕章を巻く背番号8が個 2025.08.11 18:00 Mon
最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon

記事をさがす

岩武克弥の人気記事ランキング

1

J1復帰期す横浜FCがトップチーム体制&選手背番号を発表! 井上潮音ら3選手が新たな番号に

横浜FCが2024シーズンに臨むにあたり、トップチーム体制および、選手背番号を発表した。 1年でのJ1リーグ復帰が最大のミッションになる今季。四方田修平監督は続投し、中村俊輔氏らでなるコーチ陣に堀孝史氏が入閣した。新戦力では四方田監督にとって、北海道コンサドーレ札幌時代の教え子である福森晃斗がレンタル加入。柏レイソルからはレンタル先の徳島ヴォルティスで13得点とブレイクした森海渡を獲得した。 主な新加入選手の背番号ではその福森が「24」で、森は「18」に。昨季からの戦力では井上潮音、山根永遠、小川慶治朗が新たな番号で新シーズンに臨む。 GK 1.永井堅梧←清水エスパルス/期限付き延長 21.市川暉記←ガンバ大阪/復帰 40.遠藤雅己 42.フェリペ・メギオラーロ←ヴィッセル神戸/完全 DF 2.ンドカ・ボニフェイス 3.中村拓海 5.ガブリエウ 6.和田拓也 17.武田英二郎 22.岩武克弥 23.杉田隼←FC岐阜/復帰 24.福森晃斗←北海道コンサドーレ札幌/期限付き 27.レオ・バイーア←ツエーゲン金沢/完全 47.林賢吾←横浜FCユース/昇格 48.松下衣舞希←宮崎日本大学高校/新加入 MF 4.ユーリ・ララ 7.井上潮音 ※背番号変更「20」 8.山根永遠 ※背番号変更「30」 14.中野嘉大←湘南ベルマーレ/期限付き 25.三田啓貴 34.小倉陽太←早稲田大学/新加入 56.橋本丈←関東学院大学/新加入 77.新井瑞希←ヴィッセル神戸/復帰 FW 9.櫻川ソロモン←ジェフユナイテッド千葉/完全 10.カプリーニ 13.小川慶治朗 ※背番号変更「50」 15.伊藤翔 18.森海渡←柏レイソル/完全 20.村田透馬←FC岐阜/完全 28.グエン・コンフオン 29.宮田和純←流通経済大学/新加入 33.室井彗佑←大宮アルディージャ/完全 2024.01.07 15:45 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly