シンガポール代表の小倉勉監督が地元紙インタビューで熱弁「選手に“韓国代表が強すぎる”なんて言わせない」
2024.04.07 20:00 Sun
シンガポール代表の小倉勉監督は選手たちに確信を持つ。
2月にシンガポールへ赴いた小倉監督。
かつて日本代表コーチとして2010年南アフリカW杯を戦い、昨年は東京ヴェルディで城福浩監督の副官を務め、J1復帰へと導いた57歳だ。それでも、これまで監督業は大宮アルディージャでの2013年の約3カ月間に過ぎなかった。
3月の初陣は、北中米W杯アジア2次予選の中国代表との2連戦。まずホームで2-2のドローに持ち込み、アウェイでは微妙な判定も影響する形で1-4と敗戦。自身の初白星およびシンガポール代表の今予選初白星はお預けとなっている。
◆W杯アジア2次予選C組
1位 韓国 | 勝ち点10 | +11 | 4試合
2位 中国 | 勝ち点7 | +1 | 4試合
3位 タイ | 勝ち点4 | -2 | 4試合
4位 シンガポール | 勝ち点1 | -10 | 4試合
“監督の志向するプレーコンセプトは、どのくらい選手に浸透したと感じていますか?”
「20〜30%かな。もちろん完全体じゃない。もっともっとできるし、まだ始まったばかり。基礎を構築したに過ぎず、一歩ずつ改善していきたいね」
「次に手をつけるべきは『アタッキングサードでのプレー精度の向上』と『中盤と前線のコンビネーションの向上』、そして『冷静なプレー選択』かな」
「(シンガポールの)人々は選手たちについて『ラマダン期間(※1)だし、2試合ともコンディションが良くなかった』と言うけど、僕はそう思わない。影響がゼロだったとは言わないけど、中国相手に力強く戦っただろう」
(※1)シンガポールはフットボーラーに華人(中国系)が少なく、多くがマレー系のムスリム
また、小倉監督は「シンガポールの選手はメンタルが弱い」という同国の定説を拭い去りたいとし、2次予選ラスト2試合、韓国代表およびタイ代表との対決に目を向ける。
「ここからは我々コーチ陣の責任も大きくなるかな。コーチから選手たちに多くを要求するが、上手く伝えることができれば、選手たちもより高いレベルに到達したいと思ってくれるはず」
「選手自身の考え方・意欲に全責任を負わせるわけにはいかない。コーチと環境も重要だ。我々から上手くアプローチして、選手たちの良いリアクションを引き出したい」
「それは、選手の誰かに『この相手に勝つのは不可能だ』なんて思わせない、言わせないことでもあるんだ。『韓国が強すぎる』なんて思う選手がいたら、その時点で結果は決まっているしね」
「選手だけじゃない。ヘッドコーチも用具係も、全ての関係者が前向きに試合に臨む必要がある。これが僕のモットーだ」
2月にシンガポールへ赴いた小倉監督。
かつて日本代表コーチとして2010年南アフリカW杯を戦い、昨年は東京ヴェルディで城福浩監督の副官を務め、J1復帰へと導いた57歳だ。それでも、これまで監督業は大宮アルディージャでの2013年の約3カ月間に過ぎなかった。
◆W杯アジア2次予選C組
1位 韓国 | 勝ち点10 | +11 | 4試合
2位 中国 | 勝ち点7 | +1 | 4試合
3位 タイ | 勝ち点4 | -2 | 4試合
4位 シンガポール | 勝ち点1 | -10 | 4試合
これで最終予選進出が絶望的となるも、国内では2試合を通じ、小倉監督の指導力が非常に高く評価されており、この度『The Straits Times』の独占インタビューに応じた監督自身も充実感を口に。発展途上にあるシンガポールサッカー界での役割は、その「発展」に寄与することだ。
“監督の志向するプレーコンセプトは、どのくらい選手に浸透したと感じていますか?”
「20〜30%かな。もちろん完全体じゃない。もっともっとできるし、まだ始まったばかり。基礎を構築したに過ぎず、一歩ずつ改善していきたいね」
「次に手をつけるべきは『アタッキングサードでのプレー精度の向上』と『中盤と前線のコンビネーションの向上』、そして『冷静なプレー選択』かな」
「(シンガポールの)人々は選手たちについて『ラマダン期間(※1)だし、2試合ともコンディションが良くなかった』と言うけど、僕はそう思わない。影響がゼロだったとは言わないけど、中国相手に力強く戦っただろう」
(※1)シンガポールはフットボーラーに華人(中国系)が少なく、多くがマレー系のムスリム
また、小倉監督は「シンガポールの選手はメンタルが弱い」という同国の定説を拭い去りたいとし、2次予選ラスト2試合、韓国代表およびタイ代表との対決に目を向ける。
「ここからは我々コーチ陣の責任も大きくなるかな。コーチから選手たちに多くを要求するが、上手く伝えることができれば、選手たちもより高いレベルに到達したいと思ってくれるはず」
「選手自身の考え方・意欲に全責任を負わせるわけにはいかない。コーチと環境も重要だ。我々から上手くアプローチして、選手たちの良いリアクションを引き出したい」
「それは、選手の誰かに『この相手に勝つのは不可能だ』なんて思わせない、言わせないことでもあるんだ。『韓国が強すぎる』なんて思う選手がいたら、その時点で結果は決まっているしね」
「選手だけじゃない。ヘッドコーチも用具係も、全ての関係者が前向きに試合に臨む必要がある。これが僕のモットーだ」
小倉勉の関連記事
韓国の関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
小倉勉の人気記事ランキング
1
ベトナム国籍取得の元仙台FWがA代表デビュー戦で無双…ラファエルソン改めグエン・スアン・ソンが同国の新エースに
ベトナム国籍を取得したブラジル人FWラファエルソン(27)が22日、ベトナム代表デビュー戦でいきなり無双した。同国各紙が伝える。 2018年にベガルタ仙台でプレーしたブラジリアンセンターフォワード、ラファエルソン。 仙台を退団後、母国ブラジルには戻らずデンマーク移籍で欧州へ向かい、2020年にベトナムへ。現所属のベトナム1部・ナムディンFCでは公式戦58試合52得点を叩き出している。 そんなラファエルソンは今月3日、AFC三菱電機カップ(ASEANチャンピオンシップ)に向けたベトナム代表メンバーに選出され、同国の帰化(※)選手ということに。ベトナムサッカー界にインドネシアへの対抗意識があることは、この1年の地元紙論調から容易に読み取れる。 (※)ブラジル連邦共和国は自国民の国籍離脱を認可しておらず、厳密には二重国籍 そして22日、“グエン・スアン・ソン”となったラファエルソンは、同大会グループB最終節のミャンマー代表戦で国際Aマッチ初出場&先発フル出場。5-0で圧勝したなか、先制点のアシストを皮切りに、2得点2アシストを叩き出した。 “グエン・スアン・ソン”は地元紙に評価「10.0(満点)」を付けられ、ベトナムもB組首位通過が決定。1試合で新エースが確定し、26日と29日の準決勝では、小倉勉監督率いるシンガポール代表と激突する。 なお、国内組主体のインドネシア代表はグループステージで敗退した。 2024.12.23 21:38 Mon2
元U-17日本代表MF仲村京雅がシンガポール国籍取得を報告 小倉勉監督率いるA代表で11月デビューへ「全ての人々に感謝」
元U-17日本代表MF仲村京雅(28)が25日、シンガポール国籍の取得を報告した。シンガポール『The Straits Times』が伝えた。 仲村は千葉県出身で、VIVAIO船橋からジェフユナイテッド千葉U-18へ。2013年、U-17日本代表としてFIFA U-17ワールドカップ(W杯)に出場し、ベスト16入りを果たしている。 千葉でクラブキャリアを歩み出してからは、Y.S.C.C.横浜、FC琉球へのレンタルを経てYS横浜に完全移籍。19年にアルビレックス新潟シンガポールへ渡り、20年からシンガポール1部のタンピネスでプレーする。 タンピネスで背番号「10」を背負い、シンガポール1部のベストイレブン受賞は計「4」回。今年に入って永住権を取得していたなか、小倉勉監督率いるシンガポール代表の練習、また先日は日本遠征にも参加し、とうとうパスポート取得でシンガポール国民となった格好だ。 仲村は25日、SNSで「ついにシンガポール人になれて本当に興奮しています」と報告し、「今後、国とサッカーにできる限りの貢献をできるよう、最善を尽くします」と意欲を語った。 「ここまで来るのを助けてくれた全ての人々に感謝します。そして、タンピネスのコミュニティにも感謝を。同じシンガポール人として皆さんと一緒にいられることを嬉しく思います」 また、タンピネスのデズモンド・オン会長もクラブ公式SNSを通じ、「キョウガは素晴らしいサッカー選手であり、素晴らしい人間でもある。彼を国民として迎えることができ嬉しい。同じシンガポール人として彼と並んで立てることを誇りに思う」と祝福している。 仲村は11月の代表ウィークでシンガポール代表初キャップを獲得する見通し。シンガポール国立競技場で行われる国際親善試合・ミャンマー代表戦、またはチャイニーズ・タイペイ(台湾)代表戦がデビューマッチとなるようだ。 2024.10.25 18:35 Fri3
東京V、7戦ぶり敗戦からのバウンスバック図るもシンガポール代表に敗戦…城福監督「危機感があまりない」
東京ヴェルディは11日、AGFフィールドでシンガポール代表とのトレーニングマッチ(35分×3)を戦い、1-2で敗れた。 先週末に行われた明治安田J1リーグ第33節の湘南ベルマーレ戦で0-2の完敗を喫し、リーグ戦7試合ぶりの敗戦を喫した東京V。 その試合後の会見で城福浩監督は、「このチームは何も得ていないし、何も示していないのに、チームとして大きな勘違いをさせてしまった」と自戒するなど、残留が決定的な状況におけるチームの緩みを糾弾。さらに、「指定席があってはいけないと、改めて思いました」とメンバー選考の部分での再考を示唆する発言も行っていた。 そんななか、チームは19日にホームで行われる浦和レッズとの一戦に向けて再始動。11日には昨シーズンまでヘッドコーチとして16年ぶりのJ1昇格に貢献した小倉勉監督が率いるシンガポール代表とのトレーニングマッチに臨んだ。 35分×3本の形式で行われた1本目は、普段のリーグ戦とは異なり主力クラス数名に、控えメンバー中心の布陣で臨んだ東京V。序盤からボールを握って押し込んだが、左サイドを崩した立ち上がり以降は攻撃が停滞。すると、15分には相手のカウンターからMFハミ・シャヒンにミドルシュートを決められて、相手のファーストチャンスで失点を喫した。以降はFW染野唯月のお膳立てからMFチアゴ・アウベスにチャンスが訪れたものの、ボックス右で放ったシュートは枠を捉え切れず。0-1で1本目を終えた。 2本目はリーグ戦に近いメンバーを起用し、MF森田晃樹とMF齋藤功佑を起点に攻撃のテンポを上げて1本目以上に押し込む展開に。その中でゴール前でのFW木村勇大のヘディングシュート、左のウイングバックから効果的な攻撃参加を見せたDF深澤大輝のボックス内でのシュートなど決定機を作ったが、ここは相手GKのファインセーブに阻まれると、時間の経過とともにボールを持たされる感が強くなり、攻め切れないまま2本目を0-0で終えた。 それでも、互いにメンバーを入れ替えた3本目は立ち上がりの6分にMF見木友哉のスルーパスを起点にボックス左へ抜け出したMF翁長聖の完璧な折り返しを、ゴール前に詰めたFW白井亮丞がタップイン。ようやくこの試合最初のゴールを記録。以降もMF山田楓喜の右ポスト直撃のシュートや見木、白井の鋭いミドルシュートなどで2点目に迫ったが、ここまでの展開と同様に仕留め切れず。 すると、終了間際の28分にはディフェンスラインでの不用意なバックパスをかっさらわれると、MFファリス・ラムリに冷静なコントロールシュートをゴール右隅に突き刺され、1-1のタイに戻された。そして、最終スコアは1-2の敗戦となった。 湘南戦の敗戦を受け、ポジション奪取を狙う控え選手たちの台頭や主力選手の奮起を促したものの、振るわない内容での敗戦に城福監督は各選手の気迫や危機感を含めて物足りなさを口にした。 「追いかける展開になって、シンガポールもすごく体を張ってきたので、トレーニングマッチとしてはすごく意味がある状況になりましたけど、結果的に我々のイージーなミスでああいう形になったというのは、あのミスだけではなくて、ここまで点が取れなかったところとか、1本目の低調さとか、それを見ながらも見ている選手たちの危機感があまりないという意味では、やっぱり今までの実績関係なく、しっかりとジャッジしなければいけないなと。集中して入ってもらったつもりなので、今日のパフォーマンスというのはちゃんとジャッジして次に向かいたいと思います」 3本共にメンバーをシャッフルしたゆえの機能不全や連携の問題をエクスキューズにしながらも、開幕前から若さや経験不足を埋めるため、質を追求しながらもまずは量でカバーするというコンセプトを掲げる中、その量のところでも勝負できていないと感じている。 「もちろんメンバーをシャッフルしたというか、ミックスしたので、いつも通りではない状況というのは出たと思います。ただ、チームとしたら最終ラインのあり方とか、前線のあり方というのは全員で共有しているつもりなので、そもそもの量が足りないなと、特に1本目は量が足りなかったです」 「もちろん質があって、さらに量があることで、肝心なところで力をさけると思いますが、うまくいかないのであれば、量でカバーしなければいけないという意味でのコンディションも含め、それがトータルで質なので、そこはジャッジしたいなと思います」 指揮官は全体的な物足りなさを語ったものの、この試合でポジション奪取への気概を示したのは、ボランチとシャドーの一角で3本すべてに出場した見木だ。 シーズン序盤はボランチやサイドハーフで主力を担ってきた背番号10だが、ここにきて序列が低下し、ゲームチェンジャーとして途中出場が目立っている。それだけにこの試合に懸ける思いは人一倍強かった。 「90分やったのがアビスパ(福岡)戦以来で、7月以来だったので、自分も長い時間出たいということは言っていて、久しぶりに90分出て決定的なところのチャンスがあったので、そこで仕留め切れなかったことが悔しいです」 「チャンスを演出するところで少しはできたというのもありますけど、こういう試合でもっと決定的な仕事をしなければいけないですし、点もアシストも取れなかったことを考えると、とても悔しい試合になりました」 ポジション奪取への明確なアピールに至らなかったことを自覚するものの、依然として浦和戦に向けた準備期間を大きなチャンスと捉える見木は「最近ずっとサブでめちゃくちゃ悔しい思いをしてきましたし、湘南戦はああいう負け方をして、間違いなくチャンスだというのは自分自身もみんなもわかっている。そこのチャンスをつかむためには日々のパフォーマンスでアピールするしかないので、今日もっとアピールできたら良かったですけど終わってしまったので、もう切り替えて次の試合までの練習でどうにかアピールしてスタメンで出て、そこで結果を残したいなと思います」と、新たな決意を示した。 シンガポール代表 2-1 東京ヴェルディ 1本目:0-1 2本目:0-0 3本目:1-1 ■得点者 1本目:15分 ハミ・シャヒン 3本目:6分 白井亮丞、28分 ムハンマド・ファリス・ビン・ラムリ 2024.10.11 20:43 Fri4
元東京V指揮官率いるサッカー台湾代表が2024年初白星…小倉勉監督のシンガポールに敵地で3発勝利
18日、チャイニーズ・タイペイ代表(以下台湾)が2024年の国際Aマッチ初白星を挙げ、昨年から続いていた連敗も7で止めた。台湾『自由時報』が伝える。 2024年の台湾は10月まで5戦全敗。W杯アジア二次予選でオマーン代表に0-3、キルギス代表に0-2など、最終予選進出国に健闘した試合こそあれど、とにかく勝てなかった。 それでも18日、国際親善試合で日本人指揮官・小倉勉監督率いるシンガポール代表と敵地にて対戦し、3-2と勝利。2-0から1点を返され、後半ATに突き放して3-1とし、直後に再び1点を返されたが、最後は逃げ切った。 昨年5月から台湾を率いるは、2019年2〜7月に東京ヴェルディを指揮したイングランド人指揮官、ギャリー・ホワイト監督。 指揮官は「ボール保持、カウンター、ボール奪取...落ち着いてスキルや戦術を会得してくれている最中。守備でハードワークもするし、進歩を続けているよ」と選手たちを称賛。 台湾は12月にEAFF E-1サッカー選手権(2025年大会/韓国開催)の予選を控えており、ここではモンゴル代表、香港代表と対戦予定。ホワイト監督は「長期的成長が最重要」としつつも、「勝利を目指す」と意欲を見せている。 なお、FIFAランキングでは台湾が168位、モンゴルが188位、香港が158位となっている。 2024.11.27 22:15 Wed5
「昨季同様のサプライズをもたらせる」、東京Vの城福浩監督がクラブ16年ぶりのJ1の戦いへ決意
16年ぶりのJ1の舞台に挑む東京ヴェルディで率いる城福浩監督が、新シーズンに向けた意気込みを語った。 2008年のJ2降格以降、クラブの経営危機などにも見舞われて15年に渡ってJ2での戦いが続いた東京V。しかし、2022年6月に就任した城福監督の下、クラブ伝統の巧さに加えて、現代フットボールのファンダメンタルとなりつつあるハイインテンシティを身に着けた新生ヴェルディは、リーグ最少失点の堅守を武器に昨シーズンの明治安田生命J2リーグを3位フィニッシュ。その後、タフなJ1昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1復帰を果たした。 そして、名門復活を期して臨む新シーズンのJ1リーグでは30代の選手がわずか3名で平均年齢25歳を下回る、非常に若いスカッドでサプライズを狙う。 14日に味の素スタジアムで行われた新体制発表会見に出席した百戦錬磨の指揮官は、多くのスター選手を擁したJリーグ黎明期でのヴェルディとは異なる新たなチーム像を見せたいと意気込む。 「自分たちのことを信じて去年のレギュラーシーズン42試合をやってきて、結果として2位の磐田と同じ勝ち点で終わり、その3位という順位が最終的にプレーオフにつながったという意味で、我々がやってきたこと。やれたことに対して自信を持っています。どのような大きな船の相手にも、我々はJ2の中でも決して大きな船ではなかったですが、我々自身が信じたものがあってやり続けることの大事さを去年は痛感しています。その自信をもとにもちろん謙虚さも持ち合わせながら、晴れのJ1の舞台で思い切りぶつかっていきたいと思います。クラブのスローガンである“挑む”というところ、まさにそういうシーズンになると思います。我々らしく我々のスタイルでしっかりと戦ってJ1定着に向け、開幕からそういう姿勢をお見せたいと思っています」 また、新シーズンの目標設定に関してはJ1残留を現実的な目標としながらも、シーズン通して自分たちの志向するスタイルをぶれることなくやり続けることが重要だと語る。 「例えば、J1残留という意味では17位フィニッシュを目標にすることは違うと考えています。一般的にACLを目指しますと言っているチームが優勝できるわけはない。J2で言えば、プレーオフを目指しますと言っているチームは自動昇格はできない。当たり前ですが、高みを目指して戦う上で最終的に現実的に今の我々の船の大きさからすれば、J1定着はひとつの結果だと捉えています。それはクラブも現場サイドでも共通認識ですが、それが17位を目標にしているかと言えば、決してそうではない」 「驚きをもたらしたいというふうに思っています。自分の契約更新のリリースの際にも『サプライズをもたらしましょう』とお伝えしましたが、去年もおそらく我々が昇格するとは誰も思っていない状況で我々はサプライズをもたらしたと思っています。難しさから考えれば、どちらが難しいかはそこまで変わらないのではないか。我々は同じようにサプライズをもたらすことができると考えています」 「正直なところ、具体的な勝ち点や順位は頭にないです。自分のなかでの目標は状況によって残留争いに巻き込まれるような勝ち点や順位という状況があり得るかもしれないと思っています。ただ、どんな状況であれ、ヴェルディが何を目指しているのか、どういうサッカーをしようとしているのか、そこは変えたくない」 「貫徹することができて且つ定着することができれば、今年に関して言えば、ヴェルディの船の大きさから考えれば、ひとつの目標達成だと考えています。シチュエーションに関係なく我々のスタイルを変えない。我々の目標とするものをクリアしたときに、それが初めてスタイルだと認めてもらえると思うので、おそらく社長が掲げていた中長期で見れば、おそらくタイトルを取って初めてそれがスタイルだと認められると思いますが、我々はスタイルを変えずに戦って定着する。それこそがヴェルディのスタイルだとお見せすることが目標です」 そのサプライズを起こすうえでは、J1昇格を成し遂げた昨季の戦いをベースにさらなる質の追求、個人、チームとしての進化を重要なポイントに挙げる。 「ヨーロッパを見ても、船の大きさ=成績。それがすべて比例しているかと言えばそうではない。そういったなかで善戦しているチームがどのようなサッカーをしているのか、何を大事にしているのか、どんな斬新なものを見せているのかという部分で我々は刺激を受けています」 「ただ、一番大事なのは自分たちがどのような戦力を持っていて、彼らがどのような可能性を秘めているのか、その意味では成長の余白が今のJ1のクラブのなかで一番高いクラブなのではないかと思っています。トレーニングやゲームのなかで日々成長していって、今までのJ1の試合数の経験ではなく、我々の若い選手たちが成長していき、台頭に戦える。内容的にそういうシーンを見せられる試合が増えていけば、自ずと我々が目指す結果につながっていくと考えています」 「とにもかくにも個人、チームとして成長させる。それが一番大事ですし、そういう意味では若手だけでなく、それを牽引する中堅を含めて全員が成長曲線を描くことがひとつポイントになると思います」 「去年の年間で目指したような相手陣でサッカーをする。そこをより進化していきたいと思いますし、もちろん昨年の年間を通じて全部できたかと言われると、最後のオール・オア・ナッシングのプレーオフ決勝のような試合でそれができたかと言えば、我々のなかでは精いっぱいラインを上げましたし、相手陣でサッカーをやりたかったですが、現実はそれをやり切れたかと言えば、そこまでの力が我々にあったかどうか。そういう部分は謙虚に反省しています」 「自分たちがやろうとしていることを実現するためにはクオリティを上げなければいけないと思います。相手陣でサッカーをするのであれば、相手陣でボールを持たなければいけない。相手陣深くでボールを持つからこそ、我々がよく話しているリカバリー・パワー。失った瞬間にボールを奪い返せば、もう一度サッカーができるわけで1本、2本のパスだけに頼ってサッカーをしていれば、相手陣ではサッカーができない。相手陣でサッカーをするようなクオリティを高めることで、我々が望むようなインテンシティの高さと相手陣でよりサッカーをやり直す。それができると思うので、そこは練習場でよりゲームを再現するようなインテンシティの高い練習をやって、それをスタジアムでお見せしたいと思います」 さらに、クラブとして改めて育成路線を強調していくことが明言されたなか、その意向が強く反映されたチーム編成についてはクラブとして限られた資金を的確に活用できたと感じている。 「船の大きさで例えることをご容赦願いたいですが、去年のJ2においても我々は決して大きな船ではなかったです。もちろんクラブとして努力していただき、強化に使えるお金は増えていますが、J1において大きな船であるはずはありません」 「ただ、我々は経営もフロントも現場も同じ方向に向かって漕いでいる、これが一番のストロングだと思っています。我々が投資できる、補強に使える限られた予算のなかで何をすべきかという意味では、本当に12月2日以降でよくコミュニケーションを取りながら、2024年だけでなく近未来、中期も含めてどのように補強していくべきかというところは、自分の経験上でも今までで一番よく話し合いができたと思っています。そのなかで新しい戦力、もっと言えば、戦力が流出しないという意味でも、何にお金を使うのかというところに関して、そこの部分は悔いがない良い結果が出たと考えています」 クラブでは城福監督と共にJ1昇格に導いた小倉勉ヘッドコーチ、保坂信之コーチがチームを離れたなか、これまでジュビロ磐田やサガン鳥栖で監督経験のある森下仁志氏、昨季限りで現役を引退した奈良輪雄太氏を新たにコーチングスタッフに迎え入れた。また、石井孝典氏(現:川崎フロンターレ)がフィジカルコーチを退任したなか、今回の新体制発表では後任の名前がなかった点に関しては、変革を図るクラブにおいて現場サイドでの新たな試みについて説明している。 「森下コーチで言えば、非常に経験豊富で彼の選手に対する思いの強さは我々の業界の人間のなかでも有名で、非常に熱く且つロジカルにアプローチしてくれるコーチなので、若い選手、中堅選手も含めて全員に対してきめ細やかにアプローチしてくれると思っています。何よりも彼から見た視点で自分にアドバイスがもらえると考えています」 「奈良輪コーチに関して言えば、去年までプレーヤーとしてやっていた彼の姿を見ていて、自分はこれがひとつのロールモデルになると考えていました。サッカーに対する姿勢という部分でのロールモデル。彼が『その練習本気でやっているのか、本当に集中しているのか?』と彼に聞かれれば、誰しもが『すいません、90%でした』と言うと思います。それぐらい彼は説得力のある姿勢を見せてきました。彼のそういう姿勢を選手に学んでほしいし、選手視点のところで自分にアドバイスをもらえるといいなという狙いもあります」 「フィジカルコーチに関しては名称としてコンディショニングコーチに仕事を組み込んでいます。我々が目指す、イノベーションの連続のなかでクラブとしての第4章をスタートしたばかりですが、自分たちの現場でやれることのひとつに、いわゆるフィジカルを担当する人間とテクニカルを担当している人間のもっと良い融合ができるのではないかという意味で、我々の勝負はウォームアップの段階から始まっていると考えていますし、ウォームアップは365日で例えるとすれば、練習の際に必ずウォームアップをやります。そのクオリティ、集中度から我々の勝負は始まっているので、あえてそこの名称も変えてそこにテクニカルなコーチもかなり踏み込んで質の高い、90分、あるいは120分のトレーニングを行う。ひとつの姿勢の表れです」 16年ぶりのJ1の舞台では開幕戦で横浜F・マリノスとのホームゲーム、第2節で浦和レッズとのアウェイゲームといきなりのオリジナル10対決が実現。城福監督は「“日程くん”の配慮」とジョークを交えつつ、開幕早々の痺れる2試合に向けた決意を語っている。 「開幕戦がマリノスになったということの背景に関して、我々が想像するところでは31年前のJリーグ開幕を彷彿とさせるというか、“日程くん”がそういう配慮をしてくれたのかはわかりません。(笑) ただ、それを聞くにつれて東京ヴェルディの歴史の大きさというか、クラブとしての第一章(Jリーグ黎明期)を思い起こされるというか、誰しもがそれをイメージしながら開幕戦に足を運んでいただけるのではないかと思っています」 「それは我々が16年ぶりに(J1に)復帰した、ある意味でのご祝儀という言い方がいいのか、自分たちがそこに立つのに相応しいということよりも、いろんな方の期待や昔のサッカー人気をもう一度掘り起こす。昔の方が懐かしんでスタジアムに足を運んでいただくことが、サッカー人気をさらに深めていく意味でのきっかけになることを我々にも託されているのかなと思いますし、それに相応しい試合。少なくとも腰の引けたサッカーはしたくないですし、我々は挑んでいくチームなのでそういう姿勢を2試合ともに見せたいと思います」 2024.01.14 21:10 Sun韓国の人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
日本撃破の韓国、10人を入れ替える苦しい台所事情…ファン・ソンホン監督は選手を称賛「選手たちの素晴らしい努力に感謝したい」
U-23韓国代表のファン・ソンホン監督が、U-23日本代表戦を振り返った。 22日、AFC U23アジアカップのグループB最終節で韓国は日本と対戦。勝利した方が1位通過となり、準々決勝でU-23インドネシア代表と対戦。2位は開催国のU-23カタール代表との対戦となる試合だった。 試合は両者ともにリスクを冒さないプレーに終始。あまり見どころがない中で時間が経過。韓国はロングボールを使って攻め込むも、日本が上手く対応してゴールを許さない。 後半に入ってもペースは変わらず。日本は選手交代で活性化させて行った中、75分にCKからキム・ミヌがヘディングで決めて韓国が先制。終盤は日本が押し込んでいくも、0-1で韓国が勝利し、グループ1位通過を決めた。 試合後、ファン・ソンホン監督は日本戦を振り返り、選手たちのパフォーマンスを評価した。 「この種の大会ではどのチームと対戦するのも非常に難しい。我々は試合に勝つために本当に最善を尽くした」 「チームにはケガ人もいて、現時点では厳しい状況だが、選手たちがこの試合に費やしたハードワークを称賛したい」 「これは大会の終わりではなく、始まりに過ぎない。インドネシアも非常に競争力のあるチームであり、ベストを尽くして次の試合に向けて準備する必要がある」 また、この試合には今大会3得点を決めていたFWイ・ヨンジュンらを温存。10人を変更して日本戦に臨んだ中、ケガ人などの影響で難しかったとコメント。その中でもプランを遂行し、日本に勝利した選手たちを称えた。 「チーム内に負傷者が出ているので、多くのローテーションをしなければならなかったし、この試合に勝って結果を出すための最善の方法を見つける必要があった」 「私のゲームプランによれば、選手たちは本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。これは我々が望んでいた形ではないが、前向きに考えるように努め、選手たちの素晴らしい努力に感謝したいと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】日韓戦は韓国に軍配! 低調な試合もCKで一撃</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TMihrmhQQbc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.23 13:12 Tue3
あのピルロも潰したパク・チソンを知らないなんて「クレイジー」…ルーニーが献身性溢れた元戦友を名指しで絶賛!
ダービー・カウンティのコーチ兼任選手である元イングランド代表FWウェイン・ルーニーが古巣マンチェスター・ユナイテッドで共闘した元韓国代表MFのパク・チソン氏の重要性と偉大さを主張した。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 京都パープルサンガ(現・京都サンガFC)でもプレーしたパク・チソン氏は2005年夏にサー・アレックス・ファーガソン元監督の目に止まり、オランダの強豪PSVからユナイテッドに移籍。QPR移籍を果たすまで実に7シーズンにわたり、“レッド・デビルズ”の一員として働き、チャンピオンズリーグ(CL)制覇や4度のプレミアリーグ優勝を経験した。 そんなパク・チソン氏と7シーズンにわたり、ユナイテッドのために共闘したルーニー。イギリス『タイムズ』で連載するコラムのなかで、圧倒的な運動量と献身性で一世を風靡した元韓国代表MFについて、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)の名を挙げ、次のように称賛した。 「12歳ぐらいの子供にクリスティアーノ・ロナウドを尋ねたら、すぐに『そうさ。彼はマンチェスター・ユナイテッドのブリリアントな選手だった』と言うだろうが、パク・チソンを尋ねたら、誰のことかわからないかもしれない。そんなのクレイジーだ」 「でも、パクと一緒にプレーした選手なら誰もが僕らの成功に重要な役割を担う選手だったと認識している。それはパクがチームにもたらしたものであり、僕自身もチームとしての話がしたい。スポーツだと、スターじゃない選手が最も重要な存在なのさ」 「僕やロナウド、(元アルゼンチン代表FWカルロス・)テベスはヘッドラインだったが、パクのような選手たちの仕事ぶりは僕らと同じぐらい重要だった。それはロッカールームでも周知だったが、周りから彼らの自己犠牲がしばしば見過ごされてもいた」 また、ルーニーはパク・チソン氏の活躍が強く脳裏に焼きつく試合として、2009-10シーズンに行われたCL決勝トーナメント1回戦のミラン戦を挙げ、ファーガソン氏からの指令を完遂してみせた“遂行力”に驚いた当時を振り返っている。 「ファギーがミラン戦前のチームミーティングでパクにかけた言葉を覚えている」 「『今日のお前はボールに触れたり、パスを出したりしなくて良い。お前の仕事は(元イタリア代表MFアンドレア・)ピルロだ。全ての仕事はピルロだ』とね」 「その試合のピルロは40本ほどのパス数しか記録せず、そのうちの95%ぐらいがバックパスだったと思う。パクの任務を遂行する力は信じられないものだった」 2020.05.18 20:20 Mon4
女子選手の意見を参考に配慮し白パンツを中止、ナイキが女子W杯出場13カ国の新ユニフォームを発表!
ナイキは3日、今夏オーストラリアとニュージーランドで開催される女子ワールドカップ(W杯)に向けたユニフォームを発表した。 なでしこジャパンも出場する今年の女子W杯。9都市10のスタジアムで開催される。 ナイキは本大会に出場する国のユニフォームを発表。パワフルな女子サッカー選手の独自のニーズに合わせて調整され、女性特有の動きに対応した新しいフィットと素材のイノベーションを採用しているという。 出場32カ国中13カ国のユニフォームサプライヤーであるナイキだが、今回は特に女子選手の意見をもとにデザインや開発を行ったという。 その中で、大きな変化の1つはイングランド女子代表。これまでは上下白がベースとなっていたが、W杯では青のパンツを履くことになるという。 その理由は、女子選手が訴える生理の問題の懸念だ。イングランドのクラブでもマンチェスター・シティやWBA、スウォンジー・シティの女子チームの選手が、生理中に白いパンツを履くことを懸念していたとのこと。その結果、クラブとサプライヤーが対応して白以外のパンツに変更していた。 ナイキは女子選手のそうした意見を受けて、イングランドのパンツを白から青に変更。13カ国のホームとアウェイユニフォーム26着のうち、白のパンツはブラジル女子代表のアウェイのみという状況になった。 ナイキの対応には選手たちも感謝を示しているとのこと。また、ナイキの最新のスポーツブラも提供され、より快適にプレーできるようになるようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ナイキが発表した女子W杯用13カ国の新ユニフォーム! 白パンツは1/26</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆イングランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オーストラリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブラジル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆カナダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フランス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆オランダ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆韓国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆中国</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニュージーランド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ノルウェー</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ナイジェリア</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆アメリカ</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ポルトガル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/nike20230403_tw13.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2023.04.03 21:40 Mon5