元仏代表指揮官ドメネクがナントの新指揮官就任へ!
2020.12.23 22:25 Wed
ナントが元フランス代表監督のレイモン・ドメネク氏(68)を新指揮官に招へいすることになった。フランス『AFP通信』が報じている。
ナントはリーグ・アン第16節を消化時点で3勝7敗6分けの15位に低迷。今月8日にはクリスティアン・グルキュフ前監督を解任していた。
現在、チームはアシスタントコーチを務めていたパトリック・コロ氏が暫定指揮官として率いているが、後任指揮官としてドメネク氏が招へいされることになった。
なお、契約期間は今シーズン終了までとなり、24日にも公式にアナウンスされることになるようだ。
現役時代にフランス代表DFとして活躍したドメネク氏は、1990年代半ばから2000年代前半にかけてU-21フランス代表を指揮し、2004年から2010年まではフランス代表も指揮。
南アフリカW杯後に同国代表監督を退任以降はその強烈なキャラクターを武器に解説者などを務め現場から離れていたが、今回のナント指揮官就任によって1993年のリヨン時代以来となるクラブチームを率いることになる。
ナントはリーグ・アン第16節を消化時点で3勝7敗6分けの15位に低迷。今月8日にはクリスティアン・グルキュフ前監督を解任していた。
現在、チームはアシスタントコーチを務めていたパトリック・コロ氏が暫定指揮官として率いているが、後任指揮官としてドメネク氏が招へいされることになった。
現役時代にフランス代表DFとして活躍したドメネク氏は、1990年代半ばから2000年代前半にかけてU-21フランス代表を指揮し、2004年から2010年まではフランス代表も指揮。
2006年ドイツ・ワールドカップ(W杯)では準優勝に導いた一方、2010年南アフリカW杯ではニコラ・アネルカの代表追放をキッカケに選手たちがボイコット問題を起こす醜態を世界中に晒したことで、大きな批判を浴びた。
南アフリカW杯後に同国代表監督を退任以降はその強烈なキャラクターを武器に解説者などを務め現場から離れていたが、今回のナント指揮官就任によって1993年のリヨン時代以来となるクラブチームを率いることになる。
レイモン・ドメネクの関連記事
ナントの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
|
レイモン・ドメネクの人気記事ランキング
1
元仏代表監督ドメネク氏、ケガ抱える選手のW杯行きに反対「私は希望的観測を抱いた」
元フランス代表監督のレイモン・ドメネク氏が、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨む現在のフランス代表について考察している。 フランス代表の指揮官として2006年と2010年のW杯を経験したドメネク氏。06年は準優勝も、10年は自身の采配に端を発した内紛とボイコットでグループステージ敗退に終わるなど、波乱万丈の指導者キャリアを歩んできた。 そんなドメネク氏が、ディディエ・デシャン監督の下で連覇を目指す今大会のレ・ブルーについて、フランス『TFI INFO』のインタビューで言及。9日のメンバー発表を前に、コンディションが心配されるDFラファエル・ヴァランなどは招集すべきでないと断言した。 「今回は多くの疑いがある。2018年よりも盤石ではないのは明らかだ。私がかつて犯した過ちの1つは、負傷明けや復帰間近のプレーヤーが、開幕までに万全のコンディションに戻るだろうという希望的観測を抱いたことだ」 「02年はジネディーヌ・ジダン、04年のEUROはマルセル・デサイーがそうだった。私が率いた10年のW杯では? あの時は色々あったが、ウィリアム・ギャラスがケガを抱えていた」 「メディアはケガ人についてのみ話題にするが、肝心なのは万全な状態のプレーヤーの存在だ。大会中の練習でケガ人を別メニューで調整させる。これに複数のコーチを割かねばならず、決して良いことではない」 2022.11.09 15:43 Wedナントの人気記事ランキング
1
ジラール監督解任のナント、セルジオ・コンセイソン氏を新監督に招へい
▽ナントは8日、セルジオ・コンセイソン氏(42)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2年間となる。 ▽先日、成績不振を理由にレネ・ジラール監督(62)を解任したナントは、その後任として、現役時代にインテルやラツィオ、ポルトなどで活躍した元ポルトガル代表MFを招へいした。 ▽セルジオ・コンセイソン氏は、2010年にPAOKで現役を引退した後は、母国のオルハネンセやアカデミカ、ブラガの監督を歴任。直近はヴィトーリア・ギマランエスを率いていた。 ▽現在、ナントはリーグ・アン第16節終了時点で3勝9敗4分けの19位に低迷している。 ※写真は現役時代のセルジオ・コンセイソン氏 2016.12.10 07:06 Sat2
フランスサッカー連盟が、選手を蹴り、イエローカードを提示したチャプロン主審を次節の担当から外すと発表
▽フランスサッカー連盟(FFF)は15日、渦中のトニー・チャプロン主審の処分を発表した。公式サイトで発表した。 ▽チャプロン主審は、14日に行われたリーグ・アン第20節のナントvsパリ・サンジェルマン(PSG)で主審を務めていた。0-1でPSGがリードして迎えた後半アディショナルタイムに事件が発生。ナントのブラジル人DFディエゴ・カルロスが守備に戻る際にチャプロン氏と交錯。倒れこんだチャプロン氏は、そのままカルロスの足を蹴り、さらにはイエローカードを提示。カルロスは2枚目のイエローカードを受けて退場となっていた。 ▽FFFは、主審の愚行に対してすぐさま処分を発表。チャプロン氏は、17日に行われるアンジェvsトロワの主審を務める予定だったが、担当から外すことを決定。また、懲戒委員会にすぐさま召集する予定とのこと。聴取を受けた後に、追加の処分も発表される可能性は高そうだ。 2018.01.15 21:51 Mon3
遺体発見の一報にサラの父が悲痛のコメント、「せめて2人の遺体が一緒にあれば…」
消息不明だったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ(28)とパイロットのデイヴィッド・アイボットソン氏を乗せた小型機の残骸が発見されたことを受けて、サラの父親であるオラシオ・サラ氏が現地メディアの取材に答えた。『El Comercio』が伝えている。 今冬にナントからカーディフ移籍が決まったサラは1月21日夜、小型機に乗り、フランスを出発。だが、機体はイギリス海峡のチャネル諸島付近で行方不明となり、捜索再開後の3日早朝に海底に沈む小型機の残骸が見つかった。 さらに、英航空事故調査委員会(AAIB)の続報によれば、カメラでの捜索により、機体の内部から1名の遺体が発見されたという。ただ、現時点でサラなのか、アイボットソン氏なのかまでは判明していない。 この一報を受けて、現地メディアの取材に答えたオラシオ氏は、「希望はない」と愛息の死を受け入れた。 「エミリアーノが生きているという望みはもう抱いていない。それは奇跡の何物でもない」 「幻想はもう終わってしまった。とにかく2人の遺体がそこで見つかることを望んでいる。それ以外に言うべき言葉はないよ」 「ここまで起こった出来事を信じることができない。我々はそこで2人の遺体が見つかることを願っている。それがこのすべての痛みを少しだけでも和らげることになると思う」 2019.02.05 04:47 Tue4
